はてなキーワード: 希ガスとは
経済学って市場全体(生産者も消費者も)のことを考えるから、むしろビジネスに役立つのって経営学な希ガス
Permalink | 記事への反応(0) | 12:27
ツイートシェア
男の俺からするとトランスジェンダーがトイレやら浴場やらスポーツやらの出生時の区分を破るのに反対する理由が見当たらない。男の反トランスは保守がほとんどな希ガス。あとフェミニストが多少?
Permalink | 記事への反応(1) | 00:40
『相棒』の映画で、傭兵(民間軍事会社)の新兵が実弾訓練でパニクって乱射する場面があった希ガス。
制圧されるんだけど、頭撃たれて制圧されてた。
Permalink | 記事への反応(0) | 15:18
さなえちゃんは好き勝手やれば選挙に勝てると勘違いしてる希ガス
Permalink | 記事への反応(0) | 12:22
平均寿命も世界トップやし賃貸であれば持ち家であれ言うほど地獄ではないのでは?
自分の選択肢を正当化したから違う選択肢のデメリットを誇張しまくってるだけの希ガス
Permalink | 記事への反応(0) | 20:09
なんとか航空とか入力しようとすると弾かれる。確認済
スパニキがあきただけでなく、対策もしたみたいな希ガス
https://www.youtube.com/watch?v=5zXuGlTjTJg
Permalink | 記事への反応(0) | 14:34
「ピ逃げ」は発覚次第一発不可。シラバスにも記載しました。
一発不可にできるのか?すごいなぁ。不正行為した受講生が教務課に泣きついて
問題になるような希ガス
Permalink | 記事への反応(0) | 19:22
チャージ制御器を買えばいいだけのことなのに
なにをうじうじしていたのだろうか?
チャージ・・・も値崩れしたね。むかしはもっといろいろと機能がついてて一万円近くしていたような希ガス
Permalink | 記事への反応(0) | 14:12
今朝は銀行でむいた
アソコの銀行さらに狭くなったような希ガス
ビルが化粧直し中でいろいろカバーされているから
さらにそれが圧迫感をマシマシするんだね
Permalink | 記事への反応(0) | 16:44
き‐ガス【貴ガス】名詞
ヘリウム・ネオン・アルゴン・クリプトン・キセノン・ラドンの六元素の総称。他の元素とはきわめて化合しにくい。
【参考】もと、「希ガス」。2005年に英語呼称がrare gasからnoble gasに改められたことにより、改称。
Permalink | 記事への反応(0) | 13:24
Claude課金ユーザーからのイメージ
ChatGPT→話が長いんじゃ。しっかりと調べてくれるから信頼感は高いが、方向性がズレた時もそのまま突っ走ちゃう。広く浅くが得意だが、深い情報の取り扱いはClaudeの方が得意な希ガス。
Gemini→スーパーで言うPB商品な感じ。安さとクオリティは直結しないはずだが、なんか満足できない答えを出してくる。
Claude→BFF。推論機能が追加されて、訳の分からんことを言うようになった。
Permalink | 記事への反応(0) | 17:55
この状態だと積極性を妻が持たないと難しくないか?言葉通りではあるけど「遠慮」成分が多分に含まれてる希ガス
私もついこの前まで正社員をやっていましたが妊娠と体調維持の塩梅が難しく、退職するに至りました。
Permalink | 記事への反応(1) | 08:39
の割にはお坊さん人助けしがちな希ガス
宗派の違いなんか?
Permalink | 記事への反応(1) | 04:13
飲みすぎたような希ガス
きょう、オンライン講義。
接続しなきゃ
午後12時半にはおわる
Permalink | 記事への反応(0) | 06:51
てか、つっこみブクマみて思い出したけどこれ普通に過去にあった長文のまんまコピペな希ガス
Permalink | 記事への反応(0) | 22:59
ワイはサンマは年1回くらいしか食べないやで(今年はまだ食べてない希ガス)…😟
Permalink | 記事への反応(0) | 22:06
https://anond.hatelabo.jp/20241214173610
授業「6時間」はまず大前提なん?
とある生徒目線によれば
よくあれだけ受けられてたもんだってレベル…
「3」にするというのは…?
午前中だけ9時半から12時半
認知プロファイリング出ちゃうによれば
学校に関わる全員が(家族も)
授業時間の2倍は持ってかれとる希ガス
ほんで仮にもしも「3」に出来るなれば
そこから「体育」除くとか
「午後」に専門的な外部を呼んで希望者に「施術」を?
Permalink | 記事への反応(1) | 18:46
でもいつから上がったかよく覚えてねーのよな
去年はそんなでもなかった希ガスんだが
Permalink | 記事への反応(0) | 16:41
土地格差ミエナイキコエナイ様共による
シン論ジョウ論を強いられれば
そりゃあまあデラ不安にもなりまっしょい…
横槍だか容喙だかの有無も影響してる希ガス
「総額四倍」については?
Do you know?からの
Who are you?
実在するのか!?
それにつけても「朝日新聞自身」こそに向き合いま
シュレディンガーの「失われた」語り
まず発行部数について自戒より始めよ
まさに斜めに構えてても
本当は花鳥人を満たしたいんだつうのなら
まず「ロンクハラライス」の訴えから始める
というのはどうだろう
20180312の朝刊でジャパンの蔑称啼き喚くナニカを
宣伝してはりましたなあ
腐っても機会があり続けとるわけだが
汚名挽回幾年月でヨロシサンなれば
Permalink | 記事への反応(0) | 18:11
味や量が落ちるのはいいが
人手不足が原因だろうけど店員の質とサービスがガッツリ落ちて
そうなると衛生面とかちゃんとしてる?みたいなんが気になる
なんか日本全体が昔の中国とかタイとかの、安いけど危ない、みたいな雰囲気になっちる希ガス
Permalink | 記事への反応(1) | 11:43
△△△<最近のブラウザはログイン情報とクッキーは別に保存されてると思うで。Chromeにログインして、パスワードをGoogleアカウントに保存して使ってるなら、再ログインもそんなに面倒ではない希ガス。
それはそうとほんとにCookie消すべき?
広告をリセットしたいとか?
Permalink | 記事への反応(1) | 20:44
通信費とか考えたらポイントより損してる希ガス
Permalink | 記事への反応(2) | 12:18
弱者男性やキモくて金のないおっさんはここからだったような希ガス
Permalink | 記事への反応(0) | 16:20
田舎は店自体がないから論外だが
まあ地代が高いと販売スペースも狭くなるわな
薄利多売にも限度あるし
Permalink | 記事への反応(0) | 16:24
ハスラーもクロスビーも出てから相当時間が経ってるからもうそろそろ新型orディスコンな希ガス
お勧めされない
Permalink | 記事への反応(1) | 17:32