シャチが地球最大の魚であるジンベエザメを狩る様子を科学者が初めて動画に収めた。この映像のおかげで、シャチがジンベエザメを日常的に食べており、地球最大の魚をどのように仕留めるのかがついに解き明かされ、2024年11月29日付けで学術誌「Frontiers in Marine Science」に論文が発表された。
2024年5月26日、サメの生態を研究するキャスリン・エアーズ氏がメキシコ、ラパス沖で観光客を案内していたとき、シャチの群れが旋回しているのを目撃した。「哀れな動物が苦しめられていると思いました」とエアーズ氏は振り返り、「シャチは獲物をもてあそぶことがあります」と説明する。(参考記事:「動画】ウミガメをもてあそぶシャチ、なぜ?」)
エアーズ氏は写真家のケルシー・ウィリアムソン氏と海に入り、シャチのおとな4頭と子ども1頭が体長約5メートルのジンベエザメを仕留める様子を撮影した。
これまで、シャチによるジンベエザメの狩りを報告した論文は1本のみだった。メキシコのさらに南側で、釣り人が撮影した映像を元にしていたが、狩りのすべては記録されていなかった。一方、新たな研究では、エアーズ氏が春に撮影した映像に加えて、市民が提供したほかの3本の映像や写真も含まれている。
2018年の最初の狩りは、ラパス北部でアシカとシュノーケリングする予定だったツアーグループが撮影した(狩りが始まったため、一行はボートで待機していた)。2回目と3回目の狩りも、ダイビングボートに乗っていた観光客がそれぞれ2021年と2023年に撮影した。
これらの決定的な証拠のおかげで、研究者らはシャチがどのように巨大な獲物をしとめるのかをすべて説明できた。(参考記事:「【動画】ホホジロザメをソロで狩るシャチ、初の報告、2分の早業」)
巨大な魚を狩る巧妙なチームプレー
まず、シャチたちはゆっくり泳ぐジンベエザメに何度も体当たりして気絶させた。ジンベエザメが平衡感覚を失うと、シャチたちは協力してジンベエザメをひっくり返し、無防備な腹を上に向ける。
「最後の一撃の音が聞こえました」とエアーズ氏は振り返る。これがとどめの一撃だった。
次に、ジンベエザメの腹びれをかみちぎり、失血死させた。その後、脂の乗った巨大な肝臓を含む内臓を食べる。
むごたらしい。かつ、巧妙だ。
鳥たちもごちそうにありつこうと、肉の塊に群がった。「まるでジンベエザメに雨が降っているようでした」(参考記事:「海の王者シャチ 氷上の獲物を仕留める「水の戦術」」)
おすすめ関連書籍
海の第一人者であるシルビア・アールが、科学や歴史、環境、生き物など様々な切り口から海を縦横無尽に語り尽くす渾身の大図鑑 〔全国学校図書館協議会選定図書〕〔電子版あり〕
定価:9,999円(税込)
おすすめ関連書籍
美しい写真と豊富なイラストで、愛すべきサメの本当の姿を知り尽くす。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕〔電子版あり〕
定価:1,540円(税込)








