はてなキーワード: いかすとは
主人公おトキがヘブン先生のちの小泉八雲に勘違いして妾として迎え入れられるか否か!って時に、
ヘブン先生抱きません!って言うじゃない
抱くんかい抱かへんのんかい抱くんかい抱かへんのんかい抱くんかい抱かへんのんかい毛細血管詰いっぱいまってるとこ脇~って言って、
みんなでずっこける
ヘブン先生のところにおトキちゃんの家族が押しかけていてそんな騒動を繰り広げるものだから、
なんかよしもと新喜劇みたいで、
ときおりおトキちゃんの家族をもめ事が起こる先で動員してみなでずっこけさせるこの手法に長けているわ。
おトキちゃんも誤解で妾として招かれてヘブン先生と夜のお供をーってなんかそんなシーンも匂わせながらも、
思わずおトキちゃんもそれはそれで失礼じゃないですかって抱かへんのんかーい!ってなっちゃっていたところがもう総員ずっこけどころね。
家業が潰れちゃったのでなんとかして働かなくちゃ!って一生懸命いろんなところに出向くんだけど、
三之丞さんはいきなり押しかけていってここの社長にして下さい!って
いきなりそうはならんやろ!ってみんなでまたずっこける。
そして至って三之丞さんは真面目な真顔。
あと一番謎で且つ気の毒だったあれなんだったの?って思ったのが、
あれおトキの家最初から貧乏だって分かっていてなんで損なところにわざわざ婿に行くわけ?
なんでわざわざ?って思うけど、
とにかく、
おトキのお爺さんの勘右エ門がなんかがあると天誅!っつって木刀をもって暴れ回ってそれを家族総勢で止めにはいって、
え?それ誤解だったの?ずこー!ってみんなでコケる手腕に長けていて、
炊き立てのご飯を朝ご飯として箸でお口に運ぶ動作の手も止まってしまうほど夢中になってしまって魅入っちゃうこと多々ありまくりまくりすてぃーなのよ。
そのあと、
我に返ってぱくぱくご飯を食べるんだけどね!
卵かけご飯でさ、
なんか割った生玉子を一回他の器に着地させてから卵についている白い紐のようなもの神経質に取り除こうとする人をたまに見かけるじゃない。
あの白い紐のようなものの名前カラザって言うんだってーってぐらい、
我に返って私はそんなカラザも気にしない生玉子を直接ほかほかの炊き立てのご飯の上にダイブさせるタイプのスタイルの方式で生玉子かけご飯を作ることに必死だったことすらも忘れていたわ。
たぶん、
例えばでいうところのお米の銀シャリの上にお鮨のネタがシャリの上でワンバンドしてふんわり着地してとびきりの鮮度で美味しいですよ!って
その銀シャリにワンバンドでのっかってくるネタが鰻だったらって思うともはや超ハイコンテクストよね。
そんでさ、
高いところから水の雫を水面に1滴落して
水面に着地した水滴が波紋王冠を作る水だけどなんて言うかミルククラウンのあの謎のそれなんてはごろもフーズ?って言うほどのシズル感!
そう思わざるを得ないドタバタな展開に思わず笑っちゃう朝ドラ『ばけばけ』なのよ。
ばけばけは15分だけどゲバゲバは90分にも程があるわよね!
私思うんだけど、
朝ドラ史上主人公のお母さん役で一番お母さん役としてめちゃくちゃ仕上がっているランキング堂々1位獲得のフミ役の池脇千鶴さんのお母さんっぷりなのには圧巻だわ。
それだけでたっぷりって感じ。
あれ役作りであそこまでお母さん感を仕上げてたのかしら?
私はご機嫌さんで上出来に朝のタマゴかけご飯を仕上げていたのとは大違いね。
私も思わずすっ転びそうになっておかわり卵かけご飯しちゃいそうになったわ!
いやしていいんだけどね。
おかわりが弾む朝ドラも珍しいわよね。
シジミ買ってこなくちゃ!ってところね。
うふふ。
珍しく炊き立てのご飯に卵も生玉子が買ったばかりのがあったので、
これぞ!生玉子かけご飯チャンス到来!ってところでこのチャンスを逃さないで前髪をつかんだところでしっかり食べて今日も元気に出発よ!
レモン果汁ポッカレモンインして多少のレモン風味いかすFUを加えてみた、
ちなみにFUってのは雰囲気のFUね。
相変わらず大活躍のタイマー運用できて70℃のホッツ白湯飲み頃の温度をキープしてくれる電気ポットがとても便利だわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
電車→線路の上を大量に人を乗せた箱を走らせる?線路壊れたらどうすんの?スピード出し過ぎたら?電源どうすんの?アホかできるわけないやろ
電線→全世帯って全世帯?数mおきに柱立てて線引いて?雪降ったら線切れるんじゃないの?鳥は?そもそもそんな電圧どうすんの?火事とか起きそう。現実的じゃないやろアホくさ
車→高速で走る箱を庶愚民たちが走らせる!?いやどんだけ死人でんのよ…全国にアスファルト引くとかどんだけ時間と金と人かかるか分からんし。そんで対向を区別するのが地面に引いた線って、社会人やったことないやろ
水道→どんだけ長い距離をいかすねん…水腐るやろ普通に考えて…大体地中に水道管埋めるって、地震とか知らない国から来たんですか?大体メンテどうすんだよ提案者学生か?
ガス→爆発物を!?管を辿って!?バカなんですか!?家で火つけた瞬間全て爆発するやん。弁すれば大丈夫って、そんなんいつイカれるか分からんし。リスク高すぎて話にならないでしょ。
飛行機→そーらをwじゆーにーwとーwびたーwいなーーwww何百トンあるものが飛ぶわけないやろ…人乗せてパニックになったらどうすんの?だいたい空なんて乱気流とか起きてるわけやん。まわってまわってまわってまわるんか?
船→海怖。乗るわけ無いやん、なんでひっくり返らないと思えるのか逆に聞きたい。
タイトルのとおりである。理由は、彼女がめちゃくちゃ病弱だからだ。ちょっと病気がちとか、ちょっと体調がわるいとかではない。あ、あと仕事ができなさすぎる。この点は後述する。
もともと大学から付き合っており、就職と上京をきっかけに同棲を始めた。彼女は最初の1ヶ月で泣きながら会社に行くようになり、5月ごろから休職した。
4月から1ヶ月間会社に行けていたのは、責任感は強い、、というか責任があることに対して責任を全うしなければ人間として認められない、という気持ちが強いから気合で言っていただけ。上記の状態でまともに継続できるわけもなく、1ヶ月で休職、その後復帰の目処は立てられないということで解雇という形になった。ちなみに、数カ月程度の勤務では失業手当はもらえないらしい。
それからは、仕事を探しにハロワにいったり、色々アルバイトをしてみたりもしたが、長く続くところはなかった。これは彼女が仕事が出来ないからである。明らかに普通の人よりもミスが多いし、手順を覚えられないかすっぽかす、イレギュラーな場面に遭遇するとパニックになり何もできなくなると言ったことが多い。端的に言ってしまえば無能である。
そのため、接客が多いコンビニやスーパー等の「普通の」アルバイトは基本無理だ。だからといって、他に良いアルバイトがあるわけでもない。病弱なこともあって、働き口はどうしても家の近くとなり、そうなると出来るのは接客業等が多くなる。
本人も自覚があるため、いろんなバイトに行ってみようみたいな気持ちにもならない。どうせ長続きしないのだからとのことである。
私の友達にゲームのテスターをおすすめされたが、家から会社まで1時間程度ある。普通に買い物行くだけでも精一杯の人間が、満員電車で1時間はキツすぎる。
ネット経由で簡単な仕事もやってみたが、そういうのはたいてい時給換算で500円にも満たない。300円にもなればいい方で、時給10円的な仕事も当たり前だ。このような仕事では、月16,000円の年金すら払えない。フルタイムでバイトしていれば17万円程度はもらえるのだが、それは無理ということなのだ。
言い方は悪かったが、私は彼女のことは好きだし、今すぐのこの生活をやめたいとは思っていない。幸いにも私は稼げる方だった。同じ年代で見たら、上位5%程度は稼いでいるだろう。だから生活が苦しくなったことは一度もない。なんならたまに旅行に行けるレベルである。
結婚しようと思ったのは、この生活でもまぁ今後もやっていけるだろ、って思ったからだ。それに結婚したほうが経済的に得な面もある。扶養に入るので、月16,000円や月5,000円くらいの年金も払わなくて良くなる。
彼女は専業主婦としてやってもらって、私は外で稼ぐ。専業主婦といっても、乾燥機付き洗濯機や食洗機があって、子どももいないので家事の負担は少ない。病弱な彼女にとってもちょうどいいだろう。
別れを考え始めたのは先週あたりのこと、彼女のメンタルが病んでいろいろ言われた。私がいなくても生きていけるでしょ、私といると時間がもったいない、的な話だった。
一番印象に残ったのは「私が死んだら手続きがめんどくさくなるから結婚したこと後悔するでしょ」って言葉だった。マジかとは思った。まぁヘラったらそれくらい言うよねって話かもしれないが。
そして別れを考え始めた。
考え始めたと言うか、今までもなんとな〜〜く思っていたがこれをきっかけに強く考えるようになってしまったという方が正しい。
自分だけの幸せを最大化するなら、分かれるのは選択肢だと思う。価値観はあってるし、彼女といっしょに居て楽しいとも思う。ただ、病弱なのがつらい。病院もまともに行けないし、病院に行ったからと言って症状が改善されることもない。基本ずっと家に引きこもり、家事もまともにできない。
こう考えると、普通に健康的に、普通に仕事をしている人と付き合いたいな、そっちのほうが幸せになれそうだな、って思うのも変な話ではないのだろう。この考えは隣の芝なのだろうか。
だからといって、今すぐ別れたいという話でもない。さっきも言った通り病弱以外では特に問題がないし、5年間の積み上げもあるし、もし私と別れたところで彼女が一人で生きていけるのだろうかという不安もある。
別れることを考えているとは書いたが、正直、どうしていいかわからない。
別れる幸せもあるし、別れない幸せもある。現状維持バイアスに従えば、別れないほうが最低限現在の幸せは保証される。別れたからと言って必ずしもよりよい人と巡り会えるとも限らないからね。
ただ、それでも私の彼女はハードモードだとも思う。彼女自身が生きていくという意味でも、私に限らずそのパートナーになる人も。でも価値観の不一致で離婚なんてよく聞く話だし、病弱くらい許容してでも価値観の一致を取ったほうが人生トータル楽なのかもしれない。新しい人と関係を築くのも大変な労力がかかるものだから。
何がいいのかわからない。たぶんあと数週間は悩み続けてる。そして多分別れないことを選択する。
https://anond.hatelabo.jp/20250623115453
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250623115453
おままごとを見下している人は発達段階が幼稚園児以下だということに他ならない
型にはまってみることがないそれは入門すらしていない状態だということ
スタートラインに立っていないので上達の段階、守破離の段階になく、再現性のある反復練習すらまともに出来ない
たとえばIQテストのクイズ本や算数の本で学んだりしないので知っていれば解けるような問題が解けない
いつまでたっても仕事が覚えられずその場しのぎに終始する
初めていく場所で何を話していいかすら分からない、外国人と話す時にはニヤニヤした笑みで相槌を打つくらいしかできない
家族に対する甘え方と他人に対する甘え方は違うと思うのですがそれをわかっていない息子に対していまからどうやって教えていけば良いのか相談させてください。
家族としか接していなかったのでまもなく30歳になるのに、いまだに他人との接し方がわからないようです。
でも家族としかまともに接していないから家族でない他人とも家族のような馴れ馴れしさでいきなり接してしまいます。
ずっと家族としか過ごしていないため少々幼児じみた振る舞いが多いのです。
当然まともな人からは気味悪がられて受け入れられないわけですがそれが受け入れられないとしょんぼりするという繰り返しです。
家族と他人は違うのだから、他人とんの接し方を覚えろとはいうのですが
そうはいっても今まで経験がなく、この年になるともはやそういう経験がない息子とニュートラルに接してくれる人は少ないです
そのためか、お金を払って雀荘にいくことでお客様としてちやほやしてもらうことに救いを見出しているようですが
一方でお金を払わなければまともに相手してもらえないのではないか、という不安で余計にしょんぼりしてしまっているようです
こちらも親の贔屓目かもしれませんが真面目で、努力もできる子です。
退職するまではいつも夜遅くまで働いてこの歳で貯金も900万円くらい貯めてきました。
なんとか他人と仲良くなりたい、他人の役に立って必要とされたいと思っているのです。
でも自分に自信がなさすぎることと
自分が行動をすればたとえ変な行動であっても無視されずに必ずリアクションがもらえる家族のことしか経験がないから
・家族向けのちょっとおかしなアクションを繰り返して周りからドンビキされるか
の二択しか思いつかないようなのです。
息子が雀荘に通い続けるのは苦々しく思っていましたがキャバクラや変な遊びにハマるよりは良いかと思って今までは黙認していました。
でも、最近は雀荘通いしても自分が満たされないと感じているようです。
このままだと、もっとお金がかかる遊びにはまったり自信を失ってさらに引きこもってしまうのではないかと心配しています。
父親としてはどうしたら良いのでしょうか
ありがとうございます。ただこう申し上げては失礼なのですが、このようなアドバイスだけでは安心も信用もできません。私はとても切迫しています。気長に見守るアプローチを取れるターンはもう終わったと思っています。時間がないと感じています。
私が求めているのは慰めや寄り添いではなく、もっと具体的に、息子の現実・危機的な状況を専門家の説明から理解したいのです。
どんなにシビアな言葉でも構いません。息子が今置かれている状況はどのくらいピンチなのでしょうか。
もちろんそれを受けてこちらが勝手に行動はしません。その後の行動についても相談させていただきますから、包み隠さずに、息子がおかれている状況や、リスクを語ってください。
私も親ですから、本当は息子のことをもっとじっくり見守りたいし最悪両親でずっと面倒を見ようと思っていましたが
実は妻がガンになってしまい、手術がうまくいったとしてもずっと寝たきりになると思われます。私も妻の世話にかかりきりになるので、もう今まで通り息子の世話を両親がやることができないのです。
息子が焦って人間関係を構築しようとしているのもそれが理由だと思うのです。
ただ、その未熟さと焦りから破滅的な方向に進んでしまわないかがとにかく不安なのです。
いきなり突き放すような形になってしまいますが息子をなんとかして我々家族以外の、人の世界にまともな形で送り出してあげなければいけないのです。
なお、言い忘れていましたが息子はASDの特性があります。また、会社勤めで適応障害も併発してしまっています。
今までは傷ついた息子に厳しい現実と戦わせるのは酷だと思っていて強く言い出すことができませんでした。でも、このままではいけないとは前から思ってはいましたし、妻の病という事情で時間敵猶予はなくなってしまいました。
情けないことですが、私も何をどうすればいいのかがわからないのです。
たくさんのアドバイスをありがとうございます。
ただ、本当に申し訳ないのですがたくさんありすぎて頭が追いついていません。
情けないのですが、私も精神が少しやられており最近まともに頭が回っていません。
1つずつ順番に取り組みたいのですがまず何をすればよいのでしょうか
私は恐ろしいのです。この状況で私が間違えたら大切なみんな不幸せになってしまう。
間違えられないのに何をするべきかがわからない。今まで生きていてこれほど辛いことはありませんでした。とても苦しいです
622 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 2013/06/25(火) 10:22:00.84 ID:Ev/RzCL1
ハタチの時、朝に庭の水やりをしてて、ホースに足を引っ掛けてしまい、近くにあった植木鉢を置く台?に胸を強くぶつけた。
ものすごく痛くて、声も出なくてうずくまってたらだんだん脂汗が出てきて、ボーっとしてきて意識がなくなったんだけど、気づいたら夕方になってて家の中にいた。
家の中っていっても自分の家じゃなかった。
他人の家の匂いがしてて、私は着たことない部屋着を着て広いリビングのソファに座ってた。
え?え?何??誰かに連れ去られた??と思ってたら、ぬいぐるみ持った小さい女の子が来て、「一緒に遊ぼう」って言うの。
ものすごくびっくりして、でもとりあえず「ママは?」って聞いたら、「ママも一緒に遊びたい」って。
どうしようどうしようって混乱しながら家の人が誰かいないか確かめようと思って、女の子と手を繋いで家の中を歩きまわって、洗面所で鏡みて驚愕した。
私は普通体型でギャルっぽい格好だったのに、髪の毛が黒くてゆるふわみたいなオダンゴしてて、老けて痩せてた。
すごい長いこと鏡見てたと思う。
実家に電話したら、「どうしたの?昨日そっちに行ったばっかりなのに」的なこと言われて、本気で怖くなって受話器放り投げた。
夫らしい人が帰ってきてその日は外食したんだけど、私の様子が変なせいかすごく気遣われた。
つまり、意識のない間に恋愛して結婚して子供まで産んでたんだけど、
まったく何も覚えてない。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371080526/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 96度目
いらないならもらわないかすぐ捨てたらいいのでは
全然違うだろ
政治体制が変われば自分のところにくる補助金の額が変わるだろ?
市長でさえ、誰がやるかで道路工事するかしないかすら変わるだろ?
道路の消えた白線を引き直すか引き直さないかですら変わるだろ?
今まで自民党系から補助金や仕事を回してもらってた人は、自民じゃなくなれば、それがなくなるかもしれんだろ?
ないだろ
なんなら腐敗の一部に自分の仕事が組み込まれて、安定的に確実にお金回してもらうほうが幸せだろ
なんで全国民がクリーンで何の優遇もされない、正しい政治体制を望んでると思うんだ?
そんなやつおらんだろ
理想のために投票するような、生活と政治が結びつかないような人間は、正直選挙に行かないでほしいね
正しさで飯食えんからな