はてなキーワード: なお子とは
博多座宝塚の客降りやべ〜客の話を聞いて、にんみゅ勇100の客降りは未成年配慮した方が良いんじゃないかと思ったり。
忍スピ行った時も3年キャストの客降り見てて「未成年=子どもとハイタッチして良いのか」っていう緊張とモヤモヤがあった。らんきりしんが守られてて彼らはOKなの変じゃない?芝居中で通路使用するのは別に良いと思うけど、勇100ハイタはファンサなわけで、中高生にそれやらせるのはエグいというか、よそのお家の大事なお子さんに黄色い目線向けてハイタで喜ぶなんて無理だし、見た目が大人で本人ももう大人だと思い込みやすい年齢だからこそ線引いて守らなきゃなのでは、とか
ワイ的には、せっかく親が連れて行ってくれるのにその態度…と思わなくもないが、小学校高学年ともなれば、学校の人間関係とか、学業とか、将来(中学校とか多少なりとも環境が変わるイベントが近づいている)とか、いろいろ気掛かりもあるのだろう。そういう自分に余裕がない時に、何度も同じことを聞かれるのは結構ストレスなのだと思う。
ワイは旅行計画大好きなのであまり気持ちがわからないが、世の中には「旅行自体は嫌いじゃないけど計画を立てるのが苦手」という人も少なくないと聞く。増田のお子様が、計画が苦手なタイプであれば、結構心理的に重い負担なのかもしれない。
あと個人的に心当たりがあるのは「行きたいところはあるけど、親の予算がわからないので言えない」とかだろうか。小学校高学年ともなれば、無邪気なばかりではない。自分が言った場所が親にとって負担が大きかったらどうしようとかいう心配りもあるのかもしれない。
であれば策は2つある。
まずは、増田がいくつか候補地を用意し、それを提示する。候補から選ぶだけなら随分悩み事も減るだろう。
子供はまだ小さいのでリフト券は買わず、キッズパークみたいな所で雪ゾリや雪だるまでも作って遊ぼうという算段だ。都心から比較的近いスキー場で、こぢんまりとした所なのでたいして人もいないだろう…と思っていたが甘かった。
楽しかったのはスキー場に着くまで。子供は初めての雪遊びに興奮しており、妻とも「スキー場なんて何年振りだろうね」と皆ワクワクしていた。
片側1車線の山道をのぼり、だんだんスキー場が見えてくると同時に不穏な気配が漂い始める。対向車線が完全に渋滞しているのだ。みな駐車場の入庫待ちだ。えんえん1kmは続いている。この列に並ぶのか…。ここまで来て引き返す訳にもいかず、車列に加わる。何時間かかるか分からないから先に遊んで来ていいよと妻と子に荷物を待たせて下ろす。遅遅として進まぬ牛歩の歩み。やる事もないしフェルミ推定でもするか。車列が1kmで車1台が5mとする。1台駐車できるのに1分かかるとすれば、200分…。その後は無心に耐え、1時間半ほどしてようやく駐車する。
妻子はもう遊んでいるかな、と思ったが己の認識の甘さを痛感する。入庫にこれだけ時間がかかるという事は、入場券を買うのもまた同様なのだ。ほぼ同タイミングで入場する。この時点で子供はかなり飽きており、妻もだっこ疲れで疲弊していた。
さあ遊ぶぞ!と思ったのも束の間、今度はレンタルの列が待ち受ける。妻にはその列に並んでもらい先に子供達を連れて遊びに向かう。しかし手袋がないとまともに雪が触れないのは自明の理だ。結局レンタル品を入手するまではその辺をうろうろする他無かった。
ようやくウェアや雪ゾリを確保して妻に一言「俺の荷物は?」「ロッカーに預けた」「えっ…どこのロッカー?とってくるよ」「女子更衣室の中だから私が行かないといけない」なんだそりゃ。
要領の悪い妻に辟易しつつも遂に雪遊びに辿り着く。しかしこれもまた当たり前なのだが場内は芋洗い状態だ。ちょろちょろと動き回る子供をなんとか宥めすかし、雪ゾリの列に並びながら気を取り直して遊ぶ。とにかく疲れる。
そして朝早くに出たもののあっという間に昼ご飯の時間だ。大人だけなら空腹を我慢してレストランが混む時間を避ける事ができるが子供はそうは行かない。お腹が減ると露骨に不機嫌になるのだ。もちんレストランは長蛇の列で、再び地獄の列に加わる。妻子には先に席を確保してもらい、おやつにと買ったチョコレートとジュースを渡して耐えしのいでもらう。1時間ほど並び、ようやく腹を満たす。もう2時過ぎだ。
雪ゾリの列に再び加わりながら、ふとムービングベルトはどこかな?と思う。キッズパークにある、斜面を登るためのエスカレーターのようなものだ。子供は大層喜ぶだろう。あたりも見回しても見つからず、近くにいたスタッフに尋ねると「今日は混んでいるので運行を停止しています」そんなの聞いてないぞ!
子供もソリに飽きたので雪だるまを作りに行く。ここも地獄の様相を呈しており、とにかく遊ぶ場所が無い。場所をなんとか確保しても今度は雪がない。人工雪なのでさして積雪していないのだ。必死に周囲から雪をかき集め、所用の目的を達成する。
また、ここまで記述していなかったがもちろんトイレも死ぬほど混んでいる。女子トイレに至ってはGWのサービスエリアを思い出すほどの列だ。男子トイレはまだマシだったためよかったが妻はかなり辛かっただろう。
さて、ろくに遊んでないがもう4時だ。帰り支度を始めるがもちろんレンタル品の返却にも長蛇の列が待ち受ける。ただ返すだけなのになぜここまで混む…
心を無にして並び、ようやく車に乗り込む。帰り道は意外にも空いていた。
ここで最悪の選択をしてしまう。せっかくだから帰りにスーパー銭湯に寄って疲れを癒そうと考えてしまった。郊外の人の少なそうな所を選んだつもりだったが、地獄が再び待ち受ける。鬼混みなのだ。駐車場への列に並び、意識をようやっと保ちながら入場。あっ、ごはんは?もちろんスーパー銭湯内のレストランも長蛇の列。その辺の牛丼屋などで済ましてくれば良かった…かなしいかな精神を削り取られた我々にはそんな事も思いつかなかったのだ。
腹を満たし、風呂に入る。さして遊べず体力の有り余っている子供を御しながら帰路に着く。なお子供はすぐに寝た。
家に着き、妻は後片付けも早々に寝る。私は?もちろんまだ寝れない。せまいガレージに車を押し込み、濡れてしまったものはベランダに干し、洗濯物をカゴに入れ、ようやく晩酌にありつく。妻は運転ができないので家に帰るまで酒は飲めないのだ。
とにかく疲れた……。精神的に。妻とはストレスによりかなりギスギスしてしまった。遊びに行ったはずがただただストレスを感じるだけだった。
・有給を取って平日に行く事。
————
誤字脱字を訂正しました。
(数年ぶり数回目)ガンダムらしさとは
最広義(なんでもあり)
普通:
公式がそう言ってる
アンテナが白くない
宇宙世紀じゃない
富野が認めてない
TV版機動戦士ガンダム(無印、1st)じゃない(劇場版はセーフの場合多々)
これじゃない
あるある:
一人で悩む
パーマ気味
V字アンテナ
顎が赤い
顔の横の穴が3つ4つ
頭部バルカン完備
目がふたつ
口がへ
白に赤青黄
靴が赤い
ブラが黄色い
敵のパイロットと恋
戦争してる
親が製作
親が偉い人
赤いのが出る
赤いのは敵のエース
弱すぎ量産機
有視界戦闘
フレクサトーンの音
人型じゃないデカいのが出る
鋏で挟みがち
水中用、水陸両用居がち
後半で別機体に乗り換える(ガンダム以外でも。それ言ったら親や仮面その他沢山も)
コロニー落とす
隕石もなんか色々する
母艦が馬っぽい
最終盤に母艦が沈みがち
わかりあえない
わかりあえそうであえない
ガンダムは凄く強い
玩具メーカー(とお子様と大きなお子様)のための合体変形サポートメカ
グーパンチ(蹴りもある)
補給が不足する
ミノフスキー粒子、または似たような謎粒子
人間を暗示や薬物等で強化する
三つ巴っぽくなったりもする
幼馴染ヒロイン
ヒロインは面倒見がよい
ヒロインとくっつかない
頼れるおっさん
敵側のかっこいいおっさん
敵側にもいい人が居ていい人なのを知ってしまう
凄く悪い敵将
敵の上のほうのやつらの拗らせ
砂漠で戦う
中身で戦う
月に行ったりする
ふらっと買い物に行って事件が起こる
バギーみたいなので走る
ご飯食べない
弾幕が薄い
別機体で出たり、出撃後に乗り換えたり
政府は腐敗
解放軍みたいなのも腐ってる
これね
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240917144927
妊娠した直接的な要因は彼女がピルを黙って辞めていた状態でコンドームを使用せずにセックスしていたから
まずここはみんな分かるよね?わからなかったら今後より良い生き方を探すために然るべき機関を訪れた方がいいと感じる老婆心だけど
それに対して大量に発生している「ピルの避妊率は100%ではないんだからコンドームをしていない増田が悪い」系ブコメ
これ系のブコメしている時点で今後より良い生き方を探すために然るべき機関を訪れた方がいいと感じる老婆心だけど
実際は異なる要因によって引き起こされた(増田にとっての)悲劇を
低い確率でも起こり得る今回は要因ではない行動を元に批判することがどれだけ意味不明なことしてるかわかるよね?
わからなかったら今後より良い生き方を探すために然るべき機関を訪れた方がいいと感じる老婆心だけど
例えば車を運転していればどれだけ丁寧に運転をしても事故の確率は0%にはできない
さらに望ましくないクセだったりルールを守らないような運転をしていればその可能性はあがる
例えば俺が一時停止を守らないことがあるとしよう
当然割合的には圧倒的に相手に非があり一般的には0-10または1-9になる
しかしその事故にあった俺をブクマカは「増田は一時停止しないから事故が起こる」と批判するわけだ
これが頭が悪すぎてやばいことくらいわかるよね?
わからなかったら今後より良い生き方を探すために然るべき機関を訪れた方がいいと感じる老婆心だけど
当然俺が一時停止を守らないこと自体はルール違反で改善されるべき行動だ
しかしそれと今回の事故の原因は関係がなく今回の事故に関しては俺が被害者であるにもかかわらず
ブクマカたちはカマ掘った加害者を擁護して被害者の俺の一時停止遵守違反を叩いているわけだ
わからなかったら今後より良い生き方を探すために然るべき機関を訪れた方がいいと感じる老婆心だけど
まじで大丈夫か?
【追記】
例えヘタで知能が足りないって?そうかもしれない
普通ならわざわざ例える必要なく理解できることが理解できていないようだから
無理矢理にでも例えなきゃいけないかと思っった
俺にはそのための知能が足りてなかったようだ
wdnsdy ちゃんとピルを飲んでる所を見てないのに中出しすんのって怖くないのか。かなり迂闊なことしてんなコイツと思ったよ。鍵掛けないで出かけて泥棒に入られた人が投げかけられる言葉程度のことは普通に言われると思う
なるほど、付き合っている彼女であっても女というのは犯罪者である泥棒と同じレベルで警戒しなければならない対象ということか
俺はそんな意識を今まで一度も持ったことはなく親しい人は男女関係なく信頼していたから勉強になった
a_dogs 正しい知識があれば防げた事故と防ぎようのない事故を比較するの、頭の悪い人ほど例え話を使いたがるって言葉思い出しちゃった。頭のいい増田の例えを理解する知能がなくてごめんね
ピルを避妊で用いるというのは十分正しい知識であり手段だと思うのですが?
防ぎようのない事故というのはピルを服用したうえで1%以下の確率をすり抜けて妊娠したケースですよね?
女に避妊なんかさせたらまともにできないんだから男が責任持てということですか?
praty559 喩えが下手くそすぎ。コンドームしてりゃ防げた妊娠なんだから、相手の方が悪質だが一時停止してれば防げた交通事故になるだろ。当然「普段から一時停止しなよ」とは言われるわ。
避妊方法なんて周囲が勝手に決めることではなく両者間の合意で決めることで
コンドームをしてれば防げたっていうのは痴漢された女性に「もっと露出の少ない格好しろ」という言葉を投げかけるのと何が違うんですか?
xll これは揚げ足取りなんですが、ピルだけでなくゴムをしてないのが悪とするなら、彼女がピルをちゃんと服用していて、増田がしっかりゴムをしていて、それでもなお子供が出来た場合には誰が責任を取るんですか?
これは自分に言われているのかブクマカに言っているのかちょっとわからなかったんだけど
自分のスタンスとしては避妊方法に絶対は無いんだから両者が決めた方法で適切に避妊をしながらも子供ができてしまい
女性が産むことを望んでいるのであれば男は責任を取れというのは非常に真っ当な主張と思います
tastasto 身体リスクの有無でピルとゴムは同等手段にならねんだわ。妊娠する女と出してるだけの男もリスク同等にはならん。相手の女の阿呆さと無関係に、ただ性欲に流されて能動的に中出ししてる時点で元増田の知能は猿ですわ
THEセカンドレイプ
日本ではまだ判例なさそうだけど同意の無い避妊の妨害(勝手にコンドーム外したり穴空けたりね)は性的暴行とみなされ
元増田はその被害者である可能性があるのに誹謗中傷の言葉を投げかけるのは100%アウトです
korilog 何でもいいけど子供できたなら責任とれよ。レイプされたならともかく、セックスしたくてしたんだから。その覚悟がないならセックスするなとしか。
へー
じゃあ避妊してるカップルで男が勝手にコンドーム外して妊娠しても女には当たり前に産んで育てろって言うんだ
気付いてるのかどうかわからないけど
これらの元増田批判(男批判)してる連中って徹底的に女性の判断の正当性それによる責任を無視してるんだけど
これからも「女子供」扱いされ女は男に庇護されるだけの存在であることを望んでるの?
まったく理解できない
これって場所が場所だから、大企業正社員や医者や官僚やってる親さんが
「自営業ごとき底辺のガキが、うちの高貴なお子様に関わるな」という意味で言ってきてそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b328f95bba6a399a48bf3c85209cde059ee19f
「本当に申し訳ありませんでした。もう二度と行かせませんから」
突然、息子の友達の母親からこんな謝罪をされ、Aさんは面食らった。東京・中央区に住む50代の自営業者であるAさんは、妻と小学校3年生の息子と3人家族だ。教育熱が高く中学受験も盛んな地域だが、子どもたちの「遊び方」にも独特のルールがあることにAさんは驚いた。
別に開き直っても構いませんけど、
それから、いつでもどこでも騒がせておけを肯定する人は、元気があってよろしいなお子様がたが通う公立校に、自分たちの子どもや孫を当然通わせるんですよね?って思う
まさかとは思うけど、可能な限りそういう学校に通わせるのを避けたり、学級崩壊とか騒いだりしませんよね?って思う
体調が悪い時も、公共交通機関を使った自分が悪いと、騒いでる奴がいるの我慢するんですよね?って思う
夜中に公園で子どもが騒いでても、元気があってよろしいってするんですよね?って思う
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240719021935
anond:20240719022914 anond:20240719144636 anond:20240719143812 anond:20240719152310 anond:20240719024755
anond:20240719163820 anond:20240719164236 anond:20240719192702 anond:20240719204009
お子様がたがご自宅でフリーダムに過ごすのはどうぞご自由にって思いますけど、
そこから一歩お外に出たら、パブリックスペースなわけで、多くの人が快適に過ごすためのルールがあります
もしくは、他人様が所有するプライベートスペースで守るべきハウスルールがあるわけです
"お外ではお外のルールを守ろう"をDQN親から学べず、周囲から、元気があってよろしいとヨチヨチだけされ続けた子どもたちはどうなると思いますか?って話ですよ
えっ、公教育がきっとなんとかしてくれる?????公立校の先生にえらい無茶振りだなオイ?って思いますけど、まぁいいでしょう
いろんな環境で育ってきた個性に揉まれる方が子どもたちも学びが多いでしょうしね
ただ、重要なことなので確認しておきたいんですけど、おテレビのお出演者様とか、お大学のお先生とか、自称人情派のお政治家様・お社長様・おやじ様・おば様方は、
当然、元気があってよろしいなお子様がたが通う公立校に、自分たちの子どもや孫を通わせるんですよね???????って思う
まさか、DQN親や元気があってよろしいなお子様がたが多い学校を可能な限り避けるなんて事はしないですよね?????????って思う
本当、寝言は寝て言った方がいいですよ。子どもたちの将来ために親として不適格な振る舞いをする人にはちゃんと指摘をしましょう
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240704211400
お子様がたがご自宅でフリーダムに過ごすのはどうぞご自由にって思いますけど、
そこから一歩お外に出たら、パブリックスペースなわけで、多くの人が快適に過ごすためのルールがあります
もしくは、他人様が所有するプライベートスペースで守るべきハウスルールがあるわけです
"お外ではお外のルールを守ろう"をDQN親から学べず、周囲から、元気があってよろしいとヨチヨチだけされ続けた子どもたちはどうなると思いますか?って話ですよ
えっ、公教育がきっとなんとかしてくれる?????公立校の先生にえらい無茶振りだなオイ?って思いますけど、まぁいいでしょう
いろんな環境で育ってきた個性に揉まれる方が子どもたちも学びが多いでしょうしね
ただ、重要なことなので確認しておきたいんですけど、おテレビのお出演者様とか、お大学のお先生とか、自称人情派のお政治家様・お社長様・おやじ様・おば様方は、
当然、元気があってよろしいなお子様がたが通う公立校に、自分たちの子どもや孫を通わせるんですよね???????って思う
まさか、DQN親や元気があってよろしいなお子様がたが多い学校を可能な限り避けるなんて事はしないですよね?????????って思う
本当、寝言は寝て言った方がいいですよ。子どもたちの将来ために親として不適格な振る舞いをする人にはちゃんと指摘をしましょう
フツーに考えて欲しいんだけど、幼い兄弟姉妹や身内の子どもの面倒をみたり、外で子どもが困って助けるの見たら助けるのは、
外見や振る舞いが可愛い(自分に都合が良い)じゃ別に無いよね?
子どもの外見や振る舞いが可愛くない(自分に都合が良くない)と庇護しない・愛さないとか、紛う方なき毒親・クソペット飼い思考だ
知能と所得の断絶を感じる
場所構わず泣くの開き直りブクマカが『赤ちゃんや子どもをところ構わず騒がせておけ!許さないのは不寛容!!』ってやってるのマジで納得感しかない
Eテレで、美容院嫌いな少年(小2とかそのくらい?)が髪濡らしたりカットしたりを耐えて騒がず頑張ります、みたいな企画をやってるのを横目に見てた。
いろいろ工夫をした結果、最初の工程は大丈夫だったんだけど、ドライヤーで「あつうううういいい!!!!あついいいいい!!!!」とギャン泣きになった。
いや、うん、熱い訳ないわな。
今までの工程我慢できてたんだから、「耐える」という行為ができない訳でもないんだよな。
騒いでもどうにもならないことにギャンギャン言うタイプを「あほらしい…」と冷めた目で見ていたタイプなので(厨二とはちょっと違うと思う。物心ついた頃からだった)、そういうある意味健全なお子様見ると「うわー…」ってなってしまう。
「うわー…」って、引く。多分だいぶ醒めた顔はしてると思う。
そしてそういう他人の空気感がプレッシャーになる親御さんがいることも分かってはいる。
子育てしたことないやつには分からんよ、と言われそうだが、いい年の男児二人の親である。
非常に幸いなことに、二人とも育てやすい子だったので、子供に向けられる顰蹙の眼差しとはとんと無縁に生きてきた。
子供のタイプがめちゃくちゃラッキーだったんだなという自覚はあるよ。
たまたま自分がそういうので騒がないタイプだったんだという自覚もあるよ。
自覚がある。だから表立って責めたりはしない。機会があるなら「大変ですねぇ気にしないで」くらいも言うと思う。
でもごめんね。うわ…ってなっちゃうのは、それはもうどうにもできないわ。