「アーロンチェア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アーロンチェアとは

2025-11-27

anond:20251127125224

椅子ほど他人オススメが当てにならないものはない

試座できる店に行って思う存分座った方がいいよ

俺はアーロンチェアがいいって聞いて買う気満々で行ったが

あれこれ試して最終的に全然違うのを買った

2025-03-28

anond:20250328155813

調べてみたらそこそこ近所に中古オフィス家具屋あったから行くことにしたわ

アーロンチェアみたいなクラスのやつは在庫ないみたいだけどもう少し下のクラスなら予算内で買えそうなのがわかった

ありがとう

オフィスチェア買いたい

コンテッサとかアーロンチェアは良い」ってのは何億回も見たけど

イスごとき10万も20万も出したくない

そういうレベル商品じゃなくて良いから5万くらいで良いやつ教えてくれ

2025-01-24

プログラミングするとき椅子のアームレスト使ってる?

10年以上アーロンチェアクラシック版)を使ってるんだけどアームレストがうまく使えない。

いっそのこと無いほうが腕の可動範囲が広がって扱いやすい。

マウスキーボーの行ったり来たりするとアームレスト邪魔

机の天板と同じ高さにセットするのが一般的らしいけどみんなどうやって使ってるの?

2025-01-02

Mr.Chairsでゲーミングチェア故障対応をしてもらった

Mr.Chairsで買ったゲーミングチェア故障したので一部パーツを交換対応してもらったことを書く。

これはクレームではなく、問題なく対応が終わったことの記録であり、なぜ記録に残すかと言うと自分自身このサイト(Mr.Chairs通販)で購入したものの交換対応などの口コミがあまり探せず、不安になったのもあり、参考になれば良いなという思いかである

端的な結論

経緯

買ってから故障対応までの流れを書く

ゲーミングチェアの買い替え

1年前、利用していたAmazonでGTRacingの安いゲーミングチェアの合皮がボロボロになったり、アームレストも裂けてきたので買い換えようと考えた。もともとゲーム目的で使い出したゲーミングチェアも、環境の変化でリモートワークで利用することがほとんどになった。もともと腰痛持ちであり腰への負担が少ないものが欲しかった。

その他の細かい条件も含めると以下のようになった。


腰を考えるならアーロンチェア一択だとインターネットは言うと思うが、随分と高価でヘッドレスト別売りになっているし、身長対応もしているようなものが見つけられなかった。

ゲーミングチェアの中でもそこそこ良いものはあった。記憶を頼りにググっているが、当時見つけたのはおそらくnoble chairsの全て黒の奴だったと思う。ただこれは価格が高いのと、合皮なのとで候補から外れた。

調べる中で参考にした椅子好きYouTuber Mr.Chairsの、メーカー工場に行って解説する動画から知ったウィステリアフリーダムチェアがいい感じだった。

前述の条件をほとんど満たしたものだったのでこれに決定した。特にシリンダーの変更で身長対応できること、全体がファブリックであることが魅力的だった。大手通サイト比較して少し不安だったが、購入もそのYouTuber運営サイトで行った。

破損と交換対応

ある日座った時にバキッと音を立てて足元のフレーム割れしまった。シリンダーを挟んでいるキャスターヒトデの部分だ。

買った日を確認すると約1年前だった。このゲーミングチェアがかなり快適でもうずっと使ってるような、前からあったような錯覚があった。

まだこの期間であれば保証も効くだろう。と買ったMr.Chairs通販サイトを見て過去の注文履歴を見る。過去商品ページを見て保証期間を見たかったのだが、注文履歴からは見れないようだった。ググっても注文した当時のバージョンは無かったからページを使いまわしてるのだろう。

問い合わせフォームから問い合わせを行う。

こういうとき必要なのは注文番号/注文日付だ。注文履歴からそれらをコピペして相手がすぐ注文履歴に辿り着ける情報を書き、続けて故障の詳細を書く。

問い合わせの送信後1時間も経たずに返信が来る。

問い合わせを送ったのは夜遅く時間帯で、大概こういった問い合わせの返事は平日営業時間帯だと思い込んでいたので驚いた。

メーカーへの確認を行なっている旨を連絡いただき、次の日の朝にはメーカーから交換パーツが送られる事の連絡だった。

交換パーツも次の日には到着して無事交換対応。破損パーツは着払いでの返送となる。とても気に入っている椅子なので、メーカー側の製品改善に繋げて欲しいと思いながら次の日には返送を行った。

総評

大手ECサイトと異なり、どのように対応すればよいか対応してもらえるか、の口コミがなく不安だったが、滞りなく対応してもらえた。

以上、レポっす

2024-08-26

anond:20240826113110

前に働いてた会社エルゴノミクスかいってアーロンチェア支給してたけど、業績落ちだしたら腰に悪そうなチープ椅子強制交換になった

はてな界隈アーロンチェア人気の謎

怪しい健康法とかニセ科学には、エビデンスガーって容赦ないツッコミが入るのに、アーロンチェアにはそういうのないね

高級ブランド品が好きっていうのは恥ずかしいから、腰にいいって言ってるだけなんじゃないかって気がする。

2024-08-13

anond:20240813200026

ゲーミングチェアとは全然違うよ

ただアーロンチェアとかあれ系って掃除大変だよ

ゲーミングチェアはその点は楽だけど合皮なんでそのうちボロボロになるよ

アーロンチェア

25万とか30万とかするじゃん?

あれ3万とか5万くらいのゲーミングチェアじゃいかんの?

そんなに座り心地が違う?

2024-08-07

anond:20240807115506

アーロンチェアメッシュだし

バロンコンテッサメッシュとクッション選べるぞ

俺のバロン最初メッシュだったけど合わなかったのでクッションに変えた

メッシュはバシッと姿勢正しく座る用で自宅でラフに使うのには合わなかった

2024-04-25

anond:20240403230446

借金玉氏・暇空氏関連は暇空氏の特徴が良く出たケースだと思う

挑戦する者は応援する、バカにはバカと言う、嘘は許さな

ライターを目指した借金玉氏に暇空氏は自分が買い換えてお古になったアーロンチェアを譲った

実際に借金玉氏のテキストには光るものがあり、料理論にも同意できるものがあった

だが、借金玉氏は弾けた、えりぞ氏の誹謗中傷激怒していた所、えりぞ氏から債務不存在確認を仕掛けられた

当初はえりぞ氏の不利な発言も多く、暇空氏も借金玉氏の勝利を予想した

が、ここから借金玉氏が「本名公開したくない」とかで

裁判長からゲーム」におけるクソダセー行為を連発

暇空氏はこれを確認すると本能の赴くまま「ダセーダセー」と借金玉を笑い物にした

だが、借金玉氏・えりぞ氏に巻き込まれ関係者の一部は

借金玉氏の素行を過剰に盛って改変し流布した(そのまま出したって十分借金玉にダメージ通者だったのに)

さっきまで借金玉氏ダセーと笑っていた暇空氏は「事実と違う、情報を出す筋も違う」と咎め

借金玉と暇空氏はそんな距離感だと、観客席から勝手にそう思っている

2023-08-21

オフィスチェアの選び方

コロナ以降、リモートワークになって家での作業が増えたからここ数年でいろいろオフィスチェアを買い替えた

その辺りで得た知識を紹介しようと思う

高い椅子でも最初は腰が痛くなる

どんなに高い椅子でも最初は体が慣れないので腰が痛くなる

逆にどんなに安い椅子でもたまたま体が合っていれば痛くならない

そしてこれはショールームでたとえ1時間座ったとしても分からない

なんなら1ヶ月後にだんだん腰痛になったりする

最初から腰が痛くならない体に合った椅子かそうでないか博打

ただ、どんな椅子でも2,3ヶ月すれば体が慣れる

あと、高い椅子カスタマイズ性が高く、自分の体型に合わせやす

なので2,3ヶ月といわず1,2週で体が適応する

安い椅子は壊れる

オフィスチェア価格差は性能よりも耐久性の方に違いが出る

IKEAニトリ椅子は1年もすればガタが来る

座れなくは無いがどこかが割れていたりギシギシ音がしたりする

よく壊れるのはローラーで、転がるんだが割れていたり転がりが悪くなったりする

そもそも家庭用のオフィスチェアはそんなに座ることを前提に設計されていない

せいぜい1日1時間座って5年持ちます、という感じで設計されている

1日5時間座れば1年で寿命になるし、なんならずっと加重がかかってるのでもっと早く壊れる

IKEAオフィスチェアはそうでもないはずだが、割と早く壊れた

一方で一般企業オフィスに導入されているようなオフィスチェア(okamura、コクヨなど)は耐久性が段違いで良い

それこそ1日7時間座る想定で5年保つように設計されてる

なので5万円の椅子を毎年買い替えるよりも、20万の椅子を5年使う方がコスパとしては良い

座面メッシュホコリたまる

通気性やクッション性の面から座面メッシュ流行っているが

しばらく使うと座面の下がホコリだらけになる

ホコリは結局のところ衣服の繊維なので、ズボンが座面メッシュに擦れてそれがホコリとなって下に落ちている

このホコリ部分を掃除やす椅子もあれば、事実上掃除ができないような椅子もあるので注意が必要

個人的には座面メッシュよりクッションの方が好みなので流行に流されずに自分の好み通りの座面を選んだ方が良い

ゲーミングチェア仕事に向かない

ゲーミングチェア仕事している人も多いと思うがオフィスチェアオススメする

そもそもゲーミングチェアの生い立ちはグランツーリスモレカロシートから始まっている

レーシングゲーム用のハンドルペダルコントローラーとして登場したころに

本物のレカロシートを改造してハンドルペダルを取り付けてレースゲームをやる人がいたんだが

とうとう本当にシートまで発売されるようになり、それをオフィスチェアの脚に載せただけのものがゲーミングチェアである

レース用なので背もたれに体を押し付けて固定し、その時に左右に体がブレないことなどが特徴なのだ

コントローラーで遊ぶようなゲームでこの機能は全く必要無い

バケットシート場合だと体がすっぽり入って固定されるので集中しやすいという副次的作用があり

それがゲーミングチェアとして集中力を高める、と言われて一部のプロゲーマーが使ったりはしているが

大半のプロゲーマーはただ座ってるだけで、単に見た目が派手なので使っているのが現状(プロゲーマーってそのままだと地味なのでなんとか派手にしようとする)

そんな椅子なので仕事で使っても恩恵ほとんどなく、同じ値段を出すならオフィスチェアを買った方が耐久性も高いので長持ちする

あと、無駄に重いので捨てるときに苦労する

まとめ

普通オフィスに入ってるような地味で高いオフィスチェアが結局は一番

ハーマンミラーとかアーロンチェアかいろいろあるが、okamuraかコクヨの高い椅子が結局はベストである

2023-08-16

アーロンチェアを買ったが

ギシギシ言わないのはすごいが、8万のゲーミングチェアとあまり変わらない。むしろリクライニング機能が劣っている。

2023-07-22

ヨガいいよ、ヨガ

長年、アーロンチェアを使ってるのにもかかわらず、腰痛が急に絶えられないほどになった。

 

リモートワークで毎日8時間ぐらいトイレ以外座り続けているのだから、まあそりゃそうかと、とりあえずタイムリーに「初回ワンコイン500円!」のチラシが入っていた近所の整骨院に行った。

 

結局、整骨院はいろいろ案内してもらった上で初回で4500円ぐらい取られそうになり「今日は500円しか持って来てないからそれしか払えん」と言って最低限のマッサージだけやてもらって帰ってきた。

が、そのとき案内してくれたイケメンの兄ちゃんが「あなた腰痛の原因を改善するには(腰のインナーマッスルを鍛えるには)電気治療ヨガしかない。ジムかに行って鍛えられるのは外側の筋肉だけなんです」みたいなことを言ってて、「え?じゃあ電気治療は金かかるし週2回で通うなんて無理だからヨガするわ」となったのが2ヶ月ほど前だ。

 

YouTubeでアホほどヨガ動画が上がっているし、毎回4500円払うならまずは無料で出来る方からやろうと、適当検索して初心者でもできそう、尚かつ5〜10分ぐらいでできそう、さらにはコメントも評判がいいやつを選んでやってみた。

 

まあそれが効く、効く。

股関節グルグル回すだけとか、そんな簡単ポーズしかしていなけれど、「う、筋肉が縮んでおる」という自覚が芽ばえると同時に、「うお、縮んだ筋肉が伸びておる!」という感覚ヨガポーズをしながら味わえるのだ。

 

私は親族あん摩マッサージ指圧師がいるので地元帰省時はしょっちゅう鍼やマッサージをしてもらっているけれど、5分程度の軽いヨガを終えた後は、鍼やマッサージをしてもらったあとと似たような気持ち良さがある。副交感神経が優位になるとはこのことか!という感じ。

 

(余談だけれども、たまにマッサージに行って「もみ返ししんどい」と言っている人がいるがあれは力加減があってないのであんまりよくないそう。体がポカポカしてねむたーくなるぐらいがいいよ。マッサージ受けながらぐう…と寝てしまうならそれはちょうど合ってるんだと思う。もみ返しばかりくらっている人は今すぐ担当をかえよう。)

 

私はこれまでにホットヨガとか近所のお寺でやってるヨガとか、そういうヨガ体験したこと複数回あったけれど、ここまで効果を感じたことは一度もなかった。「ふーん?」って感じ。それは多分、20代筋肉がそこまで縮んでいなかったか効果を感じにくかったとか、自分の体の悩みとヨガレベルがあってなかったとかもあると思う。

 

腰痛で悩んでいる今、私に必要だったのがド初心者ヨガだったのだ。

 

私はもともと毎朝ラジオ体操をするし、少なくとも週に1度はジムで体を動かすし、毎日夕方になると7km以上のジョギングに見せかけたウォーキングをしている。健康には気をつかっている方ではある。

 

それでも、この生活ではインナーマッスルには何の改善や向上もなかったということだ。550円しか払ってないけれど、あのお兄ちゃんの「腰のインナーマッスルを鍛えるには電気治療ヨガしかない」という一言は、その価値があったと有り難い気持ちだ。

 

初心者 ヨガ 5分」で見つけたヨガ効果を感じたので、慣れに合わせて「ヨガ 腰痛 改善」「ヨガ 肩」「寝る前 ヨガ」「ヨガ 15分」とかいろいろ気になる症状や気になる単語を組み合わせて検索をして、ちょっとずつヨガバリエーションを増やしている。人気のものはやっぱりどれもいい。ちなみに、再生回数が数百万回を超えているものは、「日常的にこの動画を見てヨガをしている人がいる(リピーターが多い)」ということなので、やるならぜひそういうのを見つけてくれ。

 

一応、整骨院に行く要因となった腰痛は今はもうなくなっている。

多少はあるけれど、今まで通りに戻りましたという感じ。それだけでも十分ありがたい。

 

念のため、整骨院に言ったあと整形外科にも行ってレントゲンを撮ってもらったけど、背骨をつなぐ軟骨が腰の部分だけやたらすりへってることを目の当たりにしてショックを受けた以外は特に異常なかった。整形外科だと保険が効くので短いけれど電気治療が200円ぐらいでできる。あれもほどよい楽さを感じるけれど、200円払うならタダのヨガでいい。

 

スピリチュアル味が強いやつが目立つので今までは遠巻きに見てたヨガだったけれど、コイツは今の私に必要ものだった。単純に「よくできた柔軟」ぐらいの感覚でやれるやつがたくさんあるので、デスクワーカーで体に悩みがある人が軽くやってみてほしい。

 

ちなみに、もちろん1回では効果を感じにくい。(感じている人もいるようだけど)私は毎日やって2週間ぐらいで「はっ、前より動く!!」

となったので、そのぐらいか、1ヶ月ぐらいはぜひ続けてみてね。あと、講師の人が言ってることを変にねじ曲げて自分流にするのもよくないと思うから最初はその通りにやってみるのがいい。

 

良かったものは人にすすめたくなるよね。だけど、「ヨガいいよ」ってリアルに言いまくる人って多分ちょっといやだろうなと思ったので、ここでひっそりとオススメしておくよ。

2023-01-16

予算15万で買える椅子教えてくれ

もう一日中椅子に座ってる生活から安い椅子から買い替えたいんだけど、アーロンチェアとかを買えるほどの予算はない

試座しに行って決めようと思ってたけど鬱だから外に出れなくて困った。ネットで買うしかいかも。助けてほしい

今使ってる椅子の嫌なところ

・表面の合皮?がボロボロめくれる。これがもう本当に最悪。要らなくなった服をかぶせて対処

ちょっとでも動くと椅子がギーギー鳴る。ボイスチャットでこまめにミュートしないといけなくて神経使う

身長は180あるから日本人の体型にあわないみたいなことはあまり気にしなくて良いんじゃないかと思ってる

ちょっと痛いレベル腰痛があるので悪化するのが怖い(癖で座面に足のっけたりして姿勢が悪い)

あとは痔になったこともあるけどこれは椅子の質でどうこうできるものではないか

後優先度の低い要件としては、

・高さ調節の自由度が高い(あまり高くできない椅子が多いイメージタイピングとかマウス操作姿勢にこだわりたい)

・高級そうに見えない外観(知らない人が見たら何の変哲もない椅子に見えるのが理想。その辺の職場にありそうな椅子みたいな感じで)

を満たしてると嬉しい

(2023/06/19追記

本当に身動きを取るのが遅くなっちゃったけど、教えてもらったアドバイス(今見たら消えちゃってたけど)に沿って中古バロンチェアを買いました

前使ってたものと比べるとおしりに熱が籠もり気味なのが気になるけどそれ以外のすべての質が向上してて満足です

2022-12-24

椅子を捨てたい

大学入学で引っ越すときにパパから買ってもらった椅子と机。

20間使ってきてまだ使えそうなんだけど、けっして人間工学的に良いものではないのよね。

ハンズシマチューで売ってた2万円ぐらいのものだった気がする。

ワイももうすぐ40歳だし、コンテッサとかアーロンチェアとか買ってみたいのよ。

でも家には余分なチェアを置いておくような場所はないわけ。

俺という人間が試されるね。

2022-11-14

anond:20221114162141

アーロンチェアが最高だったのは10~15年くらい前の常識だよ

今は技術進歩とか諸々でそこそこの椅子でも十分腰痛予防される時代になってる

からまあ、格安椅子以外で見た目ちゃんとしてそうな椅子ならそれで事足りるぜ

まあ俺は15年前のアーロンチェアだけど

anond:20221114161844

ネットだと「いい椅子こそ正義!!」という風潮が強いけど、椅子の良し悪しより運動ストレッチをやることの方が遥かに重要だと思う。椅子はよっぽどショボいのじゃなければ別にアーロンチェアとかわざわざ買わなくてもいい。

腰が痛いとか言ってるネットオッサン連中は運動しなさすぎなんだよ。

anond:20221114161844

アーロンチェアは、ホントなん時間でも座ってられるよ。

20年使ってるけど腰痛にもならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん