「インフルエンザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インフルエンザとは

2025-11-21

ついにインフルエンザ

33年間一度もインフルエンザに罹ったことなかったけど今回はダメだ。

子供インフルエンザB型になって看病してたら私も38度になっちゃった

子供は熱下がったからまだ良いけど、他の子供にもうつらないか心配だ。

うわあああんしんどおおおお

コロナから外でマスク外してない

もう少数派なのだろうか。

インフルエンザ流行してるし。

2025-11-20

在宅勤務だとインフルエンザになっても熱さえ下がれば働けちゃうんだな

出勤停止などという概念が無いか

38歳婚活女が気づいた「ハイスペ婚」が毒でしかなかった理由

正直に書く。私、38歳。バリキャリを自認している女だ。

20代仕事一筋。気づいたらアラフォー手前で、慌てて婚活を始めた。「どうせなら良い人と」という意識が強くて、相手の条件にこだわった。年収1000万円以上、一流企業勤務、顔も悪くない... いわゆる「ハイスペック」と言われる男性ばかりを選んで、付き合ってきた。

で、結論から言うと、ハイスペ男との結婚は、私には毒でしかなかった。

相手は私を「付属品」としてしか見ていなかった

何人かと真剣交際して気づいたこと。彼らは私自身を見ていなかった。

彼らが求めていたのは、「自分ステータス釣り合う」という名の、アクセサリーとしての妻、つまりトロフィー」だった。

「うちの妻は、この年齢なのにこんな仕事をしていて、こんなに綺麗で、料理もできて…」 彼らの言葉の端々から透けて見えたのは、私を自分コレクションの一部にしたいという傲慢さだった。結婚後も私に「常に高いレベル」を要求し続けることが目に見えていた。

特に決定的だったのが、私がインフルエンザで寝込んだ時だ。 彼から送られてきたのは「ちゃんと体調管理しろよ。君が倒れると困るんだから」というLINE。そこにあったのは心配じゃなくて、管理する対象としての私への機能不全クレームだった。あの瞬間、熱よりも心が冷えた。

スペック」を捨てて、私はようやく人間になった

今は、婚活アプリから年収フィルタ」を外し、全く別のタイプ男性と付き合っている。彼は公務員で、年収は平均的。一流大卒でもないし、ブランド物を身につけてもいない。

でも、彼は私の仕事の悩みを「それ、大変だったね」と、ただ一言で受け止めてくれる。私の話を聞くときに、ちゃんと目を見て、鼻で笑わず、頷いてくれる。

スペックな彼らといたとき、私は常に「完璧な私」を演じようと必死で、週末のデートすら「審査」のように感じていた。

本当に欲しかったのは、社会的地位じゃなくて、家に帰った時の心の平穏安心感だったんだと、38歳になってやっと気づいた。スペックという名の冷たい宝石箱の中で、窒息寸前だったんだ。

私と同じように「ハイスペ」という呪いにかかっている女性はいいか?一度、そのフィルター外して、本当に求めているものが「見栄」なのか、「安らぎ」なのか、見つめ直してみてほしい。

「いえ…みなさんインフルエンザなんで中でお待ちいただいて大丈夫ですよ」 マジで一瞬凍りついたわ

一生凍ってろ

2025-11-19

今年のヤバい一覧

今年の寒さはヤバい

今年のゴールデンウィークヤバい

今年のの新人ヤバい

今年の花粉ヤバい

今年の水不足ヤバい

今年の台風はエグい

今年の値上げはヤバい

今年の暑さはヤバい

今年の新作はヤバい

今年のボジョレーヤバい

今年のサンマヤバい

今年のインフルエンザヤバい

今年の雪はヤバい

anond:20251118150843

うちの母もこっち系だなーと思ったけれど、そういうことか。

生協食べ物だとか名前は忘れたがその場所では有名だった自然食品食べ物とかありがたがって食べてたし、周囲もそれをもてはやす感じがあった。

でも、医療へのアクセスはそんなに遠くなかった気がする。

インフルエンザをはじめ、各種予防接種普通に打ってたしな。

...あー、でも子供が生まれときに完全母乳で育てるように口走って連れを追い詰めたのは久々の自然ムーブだったな。

自分はむしろ無理な完全母乳により栄養失調になる子供がいることを知っていたので、一蹴したのだけどさ。

2025-11-18

源平富士川合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近

源平富士川合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた。そこへ今回のタミフル騒動だ。パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ醒(さ)めてはどうか▼今回の騒ぎは、米食医薬品局(FDA)が副作用で死亡した十六歳以下の服用者十二人は全員が日本人だったと発表したのがきっかけ。本紙特報面によれば、スイス・ロシュ社の調査で、過去五年間にタミフルの処方を受けた日本人は二千四百万人、世界の77%を占め、子どもへの処方量では日本米国十三倍だった▼医師患者も、日本人の薬好きにはあきれるが、タミフル本来インフルエンザ発症後の治療薬。それをこんなに大量に“予防内服”に使えば「免疫力が弱まって耐性タイプの新型ウイルスをつくりかねない。とんでもない話だ」と専門家も指摘している▼厚生労働省タミフル備蓄目標を従来の一・七倍、二千五百万人分に増やしたが、世界各国が必要とする時にこの大量消費は国際批判を招きかねない▼だいたい日本ではまだ人への感染確認されていないのに、そんなに怯(おび)える必要があるのか。普通風邪なら、栄養睡眠をとって休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要はなかろう▼かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、以来、風邪対策特効薬代わりにしてきた。キムチ最近寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。

24時間空調で湿度維持するの無理ゲーじゃない?

インフルエンザいか湿度管理してるんだけど、50%維持するの無理ゲーすぎる

部屋に加湿器置いて50%維持してたら数時間で水がなくなる

よくよく考えたら24時間換気で全部外に出て行ってるんだからそりゃ無理だわ

ざっと計算してみたら2LDKで1日に7L必要らしいし

2階建ての家で吹き抜けとかにしてたら全館加湿するしかないんだけど給水だけで一日終わるレベル

24時間換気止めたらCO2が上がるし、みんなどうしてるの

仕事休みたい

深刻な人員不足に陥っている保育園

土日の休日出勤分の振り休をなんとか今日もらえるはずだった。

けど、スタッフの1人がインフルエンザ休み…と言うことで私が午後出勤することに。

と、思いきや、違うスタッフの子どもが発熱したため休みということで、終日出勤することに

わたしの振り休はなくなるけど子ども発熱による休みは取得できるんだ。

体調が悪くても休めなくていつも出勤してんのに、子ども発熱による休み簡単に取得できるんだ。

子持ちって特じゃん、と思ってしま自分が嫌だ。

子どもをお預かりする仕事で、世の中の子どもたちの幸せが1番大切だとおもっていたはずなのに

こんな気持ちになってしまうのが恥ずかしい。

今日も頭が痛いけど這って園に向かう。

2025-11-16

先週会社健康診断ついでにインフルエンザワクチン打てた〜

この時期に健診あると便利だな

2025-11-15

運動最適化

Part 2: 運動戦略ジム vs 自宅VR

比較分析

選択肢A: ジム(エニタイムフィットネス等)

メリット

✅ 本格的な筋トレ可能

設備充実(フリーウェイト・マシン

強制的運動(行けば確実)

✅ 他の利用者の目(サボれない)

シャワーサウナ

24時間営業(エニタイム

デメリット

❌ 月額¥7,000-10,000

❌ 往復時間(15-30分)

❌ 混雑時は待ち時間

感染リスクインフルエンザ流行中)

初心者は使い方わからない

継続ハードル高い

コスト

月額: ¥7,700(エニタイム越谷レイクタウン

初期費用: ¥5,500(セキュリティキー

年間: ¥92,400 + ¥5,500 = ¥97,900

選択肢B: リングフィット アドベンチャー

メリット

✅ 初期費用のみ(¥8,000)

✅ 自宅で完結(時間節約

ゲーム性楽しい継続やすい)

✅ 有酸素+筋トレ対応

感染リスクゼロ

✅ 天候関係なし

✅ すぐ始められる

デメリット

❌ 負荷が軽い(増量には不十分)

❌ 筋肥大には不向き

ゲーム性に飽きる可能

❌ スペース必要(2畳程度)

❌ 下の階への騒音問題

コスト

初期: ¥8,000(ソフト+リングコン)

月額: ¥0

年間: ¥8,000

選択肢C: VRフィットネス(Meta Quest 3)

メリット

✅ 超高い継続率(楽しすぎる)

✅ 消費カロリー大(有酸素メイン)

ゲーム性最高(Beat Saber等)

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

VRゲームも遊べる

デメリット

❌ 初期費用高い(¥75,000 Quest 3)

❌ 筋肥大には不向き

❌ 増量目的には不適切(有酸素すぎる)

❌ スペース必要(3畳程度)

VR酔いリスク

コスト

初期: ¥75,000(Quest 3 128GB)

ソフト: ¥3,000/本 × 3本 = ¥9,000

月額: ¥0

年間: ¥84,000(初年度)

選択肢D: 自宅筋トレ器具購入)

メリット

✅ 増量に最適(高負荷可能

✅ 初期費用のみ

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

時間効率最高

✅ 一生使える

デメリット

❌ 初期費用(¥30,000-50,000)

❌ スペース必要

フォーム習得難しい

モチベーション維持大変

バリエーション限定

必要器具コスト

1. 可変式ダンベル(20kg×2): ¥15,000

2. フラットベンチ: ¥8,000

3. ヨガマット: ¥2,000

4. プロテイン: ¥5,000

5. トレーニングチューブ: ¥2,000

合計: ¥32,000(初期のみ)

月額: ¥0

年間: ¥32,000

医学評価BMI増量に最適な運動

増量目的運動原則

目標: 筋肉量↑ + 脂肪量↑ → 体重

適切な運動:

✅ 高負荷筋トレ(週2-3回)

✅ 軽い有酸素運動(週2-3回)

❌ 過度な有酸素運動カロリー消費しすぎ)

優先順位:

1位: 筋トレ(筋肥大

2位: 軽い有酸素(心肺機能免疫力

3位: ストレッチ(柔軟性・疲労回復

選択肢評価

項目 ジム リングフィット VR 自宅筋トレ

肥大効果 ★★★★★ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆

酸素効果 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★☆☆☆

増量適性 ★★★★★ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★★

継続性 ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆

感染リスク ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

コスパ ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★★★☆

時間効率 ★★☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

総合評価 70点 75点 65点 85点

【最終推奨】ハイブリッド運動戦略

🎯 自宅筋トレ + リングフィット

理由

1. 増量に最適(筋トレメイン)

2. 有酸素も確保(免疫力・心肺機能

3. 感染リスクゼロ

4. 時間効率最高

5. コスパ最高

6. 継続やす

初期投資

自宅筋トレ器具: ¥32,000

リングフィット: ¥8,000

合計: ¥40,000

vs ジム年会費: ¥97,900

差額: -¥57,900(お得)

週間運動スケジュール

月・水・金: 筋トレ

朝(7:10-7:40)30分:

1. ウォームアップ(5分)

- ラジオ体操

- 動的ストレッチ

2. 筋トレ20分)

A. ダンベベンチプレス: 3セット

B. ダンベスクワット: 3セット

C. ダンベルショルダープレス: 3セット

D. ダンベロウ: 3セット

3. クールダウン(5分)

- ストレッチ

カロリー消費: 約150kcal

→ 増量の妨げにならない

筋肉刺激で成長促進

火・木・土: 有酸素

朝(7:10-7:40)30分:

リングフィット アドベンチャー:

カロリー消費: 約200kcal

免疫力向上

→ 心肺機能強化

ストレス解消

日: 完全休養日

運動なし:

または:

自宅筋トレ メニュー詳細

初心者向けプログラム(週3回)

メニューA: 上半身中心(月曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベベンチプレス 3 10回 90秒

ダンベルショルダープレス 3 10回 90秒

ダンベカール 3 12回 60秒

トライセプスエクステンション 3 12回 60秒

合計時間: 20

メニューB: 下半身中心(水曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベスクワット 3 15回 90秒

ダンベルランジ 3 各脚10回 90秒

カーフレイズ 3 20回 60秒

プランク 3 60秒 60秒

合計時間: 20

メニューC: 背中・全身(金曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベロウ 3 10回 90秒

ダンベデッドリフト 3 10回 90秒

ダンベルスラスター 3 12回 90秒

バーピー 3 10回 60秒

合計時間: 20

購入すべき器具優先順位

必須(今すぐ購入)

1. 可変式ダンベ20kg×2個: ¥15,000

推奨: FIELDOOR 可変式ダンベ

Amazon: B08XQQY8KY

2. フラットベンチ: ¥8,000

推奨: YouTen フラットベンチ

Amazon: B01N5LQ2N5

3. ヨガマット 10mm: ¥2,000

推奨: プリマソーレ

Amazon: B07VQQXC8N

合計: ¥25,000

今日Amazon注文

推奨(1ヶ月後)

4. トレーニングチューブセット: ¥2,000

バリエーション追加

5. プッシュアップバー: ¥1,500

自重トレ強化

6. 腹筋ローラー: ¥1,000

体幹強化

合計: ¥4,500

あれば便利(3ヶ月後)

7. 懸垂バー: ¥3,000

背中強化

8. ケトルベル 16kg: ¥5,000

→ 全身トレ

合計: ¥8,000

実行プラン統合版)

Phase 1: 今日11/15)準備

やること

1. ホットクック購入

楽天市場: シャープ KN-HW10G

価格: ¥35,000前後

ポイント考慮で最安店

2. 筋トレ器具購入

Amazon:

- 可変式ダンベル: ¥15,000

- フラットベンチ: ¥8,000

- ヨガマット: ¥2,000

合計: ¥25,000

Prime配送明日到着)

3. リングフィット購入

Amazon: ¥8,000

明日到着

4. 保存容器購入

KASUMI or ドンキ:

- ジップロック コンテナー×6: ¥2,000

今日支出: ¥70,000

→ 一生使える投資

Phase 2: 明日11/16土)スタート

スケジュール

9:00 起床

9:30 朝食

10:00 器具到着・セットアップ

11:00 初筋トレ(軽め・フォーム確認

12:00 KASUMI買い出し(週間分)

13:00 昼食

14:00 CoinSpace個室(IELTS

18:00 退出

18:30 いきなりステーキ

19:30 帰宅

20:00 ホットクック調理開始

- レシピ1(鶏甘辛煮)

- レシピ3(トマト煮)

21:30 保存容器に分配

22:00 就寝準備

23:00 就寝

Phase 3: 1週目ルーティン確立

平日(月-金)

6:00 起床

6:30 朝食(ホットクック作り置き+ご飯

7:00 体組成計測定

7:10 運動(30分)

月水金: 筋トレ

火木: リングフィット

7:40 シャワー・準備

8:00 CoinSpace or 通勤

休日(土日)

日曜:

20:00 ホットクック調理

→ 月火水用の作り置き

水曜:

20:00 ホットクック調理

→ 木金土用の作り置き

コスト総まとめ

初期投資11月)

項目 金額

ホットクック ¥35,000

筋トレ器具 ¥25,000

リングフィット ¥8,000

保存容器 ¥2,000

合計 ¥70,000

月額ランニングコスト

項目 月額

家賃 ¥87,300

光熱費 ¥6,000(ホットクック込み)

通信費 ¥3,000

作り置き食材 ¥15,560

外食 ¥45,000

CoinSpace ¥25,000

感染対策 ¥4,600

プロテインサプリ ¥5,000

その他 ¥3,000

合計 ¥194,460

貯蓄 ¥75,540

効果予測(3ヶ月後)

Before(現状)

体重: 66.0kg

BMI: 18.8

体脂肪率: 18%

筋肉量: 54.1kg

基礎代謝: 1,650kcal

生活:

❌ 食欲なし

運動なし

❌ 生きた心地なし

❌ Pairs・オナニー依存

After(3ヶ月後)

体重: 70.5kg

BMI: 20.1

体脂肪率: 16.5%

筋肉量: 58.9kg

基礎代謝: 1,780kcal

生活:

ホットクックで規則正しい食事

✅ 毎朝30分運動習慣

生活満足度MAX

✅ Pairs・オナニー完全排除

IELTS順調

免疫力向上

インフル予防成功

まとめ

食事戦略

ホットクック最小モデル購入

✅ 週2回調理(日・水)

✅ 3日分作り置き

弁当持参(昼食)

外食併用(夕食週3-4回)

結果:

2025-11-13

anond:20251112225645

インフルエンザがかなり感染力あるらしくアイドルライブマスク着用のお願いがちらほら見かけるようになったな

2025-11-11

新卒の同僚に「インフルエンザ?大変だね・・・」と言ったら

新卒の同僚に「インフルエンザ?大変だね・・・。97年の第5戦のジョーダンのflu gameみたいな感じだね。お大事に!」

と言ったら無言になって「ア、ハァ( ^ω^)・・・」みたいなちぃかわみたいな顔になってしまった。

その後、「なんでもスポーツネタを振られて先輩と一緒にやるのがきつい」となって辞めてしまった。今部長から大絶賛のお叱り受け中。

何が悪かったんだこれ?

2025-11-10

anond:20251110032914

予防を知らん輩か、虫歯だらけで毎冬インフルエンザに罹ってるんだろうな😮‍💨

2025-11-06

風邪インフルエンザ流行りすぎでは?

知り合い何人もやられてる

俺も喉が一瞬やばかった、危なかった

2025-10-29

非難したい休職者がこの世には存在する

私は昔、休職者を擁護する側の人間であった。

周りの友人に鬱病罹患者も多く、休職制度活用している方が身近にいたため、それなりの理解はあった。

しかし、謎の体調不良理由休職テレワークを繰り返す厄介な同僚(以下、Aとする)をみてからというもの、全ての休職者に対して擁護感情というものがわかなくなってしまった。

因みにAのやったことは以下のとおり

コロナORインフルエンザなど感染症で一週間くらい休み始める。

②①の後遺症で体調が戻らないといい、3ヶ月休む。

③①②の時に有給申請をしておらず、有給残日数では対応できないため、休職手続きを行う。

休職明けるもまだ体調がなおらないという理由でその後3ヶ月テレワークをする。なお、当社のテレワーク制度は1週間に1回は出社するというルールのため、3ヶ月間連続テレワークするのは基本認められない。また、テレワークにも関わらず、休職中、他の人に任せていた自分業務を一切巻き取る気配なく、家でなにをやってるのか全く分からない状態

また、補足だが、Aと私に共通の知り合いがおり、その知り合いの話によると、休職中(恐らく①②のどこか)友人の結婚式に参加していたとのこと。精神的な病での休職であれば新型うつ可能性もあるので理解はできるが、身体的な理由で休んでいるのに、結婚式なんて参加できるのか?と疑問。

また、①から④はAが異動してきてから2年目の話。1年目についても同様の理由で3ヶ月ほど休職している。

そして今年が3年目で、Aはそろそろ異動となるのだが、Aは「私も今年で異動か〜どこに異動になるのかなぁ」なんて呑気に構えていてムカつく。

“定期的に休職するやつなんてどこの課もとりたくないだろうし、引取先がなかったらお前は残留だよ”といいたい気持ちを抑え、「業務楽なとこいけるといいですね〜」と当たり障りない回答をしておいた。

また、Aは常に「自分は体調が悪いのになんで助けてくれないの」という依頼心もりもりな感じが発言から透けてみえて本当に気色悪い。

本当に助けてほしいならまずそのプライドなげすてて、利根川の様に焼き土下座しながら頼んでもらいたい。

非難したい休職者がこの世には存在する

私は昔、休職者を擁護する側の人間であった。

周りの友人に鬱病罹患者も多く、休職制度活用している方が身近にいたため、それなりの理解はあった。

しかし、謎の体調不良理由休職テレワークを繰り返す厄介な同僚(以下、Aとする)をみてからというもの、全ての休職者に対して擁護感情というものがわかなくなってしまった。

因みにAのやったことは以下のとおり

コロナORインフルエンザなど感染症で一週間くらい休み始める。

②①の後遺症で体調が戻らないといい、3ヶ月休む。

③①②の時に有給申請をしておらず、有給残日数では対応できないため、休職手続きを行う。

休職明けるもまだ体調がなおらないという理由でその後3ヶ月テレワークをする。なお、当社のテレワーク制度は1週間に1回は出社するというルールのため、3ヶ月間連続テレワークするのは基本認められない。また、テレワークにも関わらず、休職中、他の人に任せていた自分業務を一切巻き取る気配なく、家でなにをやってるのか全く分からない状態

また、補足だが、Aと私に共通の知り合いがおり、その知り合いの話によると、休職中(恐らく①②のどこか)友人の結婚式に参加していたとのこと。精神的な病での休職であれば新型うつ可能性もあるので理解はできるが、身体的な理由で休んでいるのに、結婚式なんて参加できるのか?と疑問。

また、①から④はAが異動してきてから2年目の話。1年目についても同様の理由で3ヶ月ほど休職している。

そして今年が3年目で、Aはそろそろ異動となるのだが、Aは「私も今年で異動か〜どこに異動になるのかなぁ」なんて呑気に構えていてムカつく。

“定期的に休職するやつなんてどこの課もとりたくないだろうし、引取先がなかったらお前は残留だよ”といいたい気持ちを抑え、「業務楽なとこいけるといいですね〜」と当たり障りない回答をしておいた。

また、Aは常に「自分は体調が悪いのになんで助けてくれないの」という依頼心もりもりな感じが発言から透けてみえて本当に気色悪い。

本当に助けてほしいならまずそのプライドなげすてて、利根川の様に焼き土下座しながら頼んでもらいたい。

2025-10-28

インフルエンザの思い出

中3の冬にインフルエンザが大流行して、学級閉鎖まであと1人に迫った。私の席の周囲8人中7人がインフルエンザで休んでた。

 

私と後ろの席のY君だけが元気で、しかも二人とも推薦で高校進学が決まっっていて、余裕な気持ちで「あと一人!あと一人!」と茶化していた。

 

担任教師がキレて、「何でお前らがインフルエンザじゃないんだよ」「何でお前らが元気なんだよ」「お前ら二人がウイルスなんじゃないか?」と言われた。

 

かなり酷い言葉のような気もするけど、怒るのも無理はない、というか叱られて当然だと思うし、今となっては反省している。

anond:20251028182739

不定愁訴

つらいしんどい

適当自分語り

頭痛とか腹痛とかアチコチ痛いのダルいのとか

病院に行っても内科は結局は鎮痛剤もらってオシマ

特に悪い所は無いですねって毎回言われると、

病院代も子供と違って無料じゃないし

痛くてつらいのに横になれないまま時間もかかるし

薬局で薬買って家で大人しくすればいいかって思う

脳外科でMRIとか消化器系でカメラ検査とか何度かやってるし

家で布団で横になって大人しく寝てやり過ごしたい

癌とかもっと痛いんだろうから怖い

年1の健診には行きたいけど行きそびれてるなー

年齢的に症状から更年期障害ぽいのが増えたから、

しんどいけど婦人科には早目に行こうかな

その前にインフルエンザ予防接種は間に合うかなあ

2025-10-23

YouTuberであるスーツさんは、2025年10月15日に「悟りを開いた」とする一連の投稿で、その心情が大きな注目を集めています

この「悟りを開いた」という発言は、従来の彼の論理的知的な発信スタイルとは一線を画すもので、「世の中の全てに全く『意味』などないことを完全に自覚した」というものです。これにより、「あらゆる意欲、執着、規範、迷い、悩み、喜びなどを手放した」と述べており、これらは全て「幻想集団催眠などの類いで、最初から存在しなかった」と理解したとしています

この心情の変化は、虚無主義存在論を想起させる哲学的な側面に傾倒していることを示唆しており、社会的価値自身活動に対する従来の認識を大きく変えるものでした。

発言価値についても、「自分発言理解されることに価値を感じなくなった」「発言することにも価値を感じませんし、発言しないことにも価値を感じません」と述べ、将来的には発信を静かにする可能性についても言及しています。これは、彼のキャリアを支えてきた発信意欲や視聴者との関わりに対する価値観が根底から揺らいでいる状態を示していると言えます

自身生命に関しても言及しており、「私の体は自分生命を守るように設計されているでしょう。ですから、私が死亡したり何かを破壊したりすることは考えにくいです」と、自らの体が持つ生存本能に基づく設計を信じている様子を伝えています。これは、精神的な面での大きな変化がありながらも、肉体的な生存への希求は保たれているという、精神と肉体の分離のような複雑な心境を覗かせます

一方で、これらの発言の直前には、スイスバーゼルで体調を崩し、帰国後にインフルエンザと診断されたという健康上の問題があったことも投稿で明かされています精神的な変化の背景に、これらの体調不良疲労が影響している可能性を指摘する声もあります

総合的に見ると、スーツさんの最近の心情は、従来の価値から解放と強い虚無感に支配されており、自身活動存在のものに対する根本的な意味付けを失っている状態にあると言えます。この哲学的な探求が一時的ものか、あるいは今後の活動の軸となるのかは現時点では不透明です。

anond:20251023143923

2025-10-06

去年インフルエンザで苦しんだから今年は絶対予防接種早めに打つぞ!!って思ってたんだけど、もうシーズン到来してるとか早すぎる

明日打つ予定だけど遅いか

先週ぐらいか職場の人たちがみんな風邪気味とか言ってて不安しかないぞ!

2025-09-24

日本ってコロナで全てをダメにしたよね

今言っても未来が判ってるからこそ言えちゃう話になっちゃうんですけど、結局インフルエンザみたいなもんでしたよね。

飲食店イベント潰して景気を悪くさせてまで自宅待機する必要ありましたかね?とか、

結局何兆も払ったコロナワクチン意味あったんですかね?とか

結局「流行っても良いか経済回そうぜ!」って誰もトップが言えなかったのが大きい。結局バブルの時に席にしがみついたオッサンと同じ行動、歴史を繰り返しちゃったのが痛い。

結局繰り返すんですよ歴史は。

次は戦争だ。次こそ勝とうぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん