「不適切」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不適切とは

2025-11-19

職場におけるコミュニケーションという永遠課題

仕事におけるコミュニケーション能力ってなんだろう。俺は「職務上の目標を達成するために、他人と円滑に会話をして、必要情報双方向的に伝達できること。またその関係性を構築できること」がコミュニケーション能力だと教わった。

その上で、俺は仕事中に他人とあまりしゃべらないことを選択することが多い。

理由はいくつかある。

たとえば、過去言葉遣いに関する細かい揚げ足をとられたり、身の上話をしたら間違った解釈をされて、噂として拡散されたりした。

様々な見解がある。もちろん、不適切表現をしてしま自分にも非はあるかもしれない。10人中9人は「そんな言葉遣いまで気にするの?」って部分まで、「あいつがああ言ったから」とぐちゃぐちゃ言う人はいる。

個人情報自己管理すべきだという意見ももっともだ。同時に「嘘の噂話を広めるなんてケシカラン!」と思う人もいる。

賛否あると思う。

その上で、自分からコミュニケーション(発話するという選択)をとった結果、他人トラブルに発展したら、「職務上の目標を達成するために、他人と円滑に会話をして、必要情報双方向的に伝達できる状態。またその関係性」ではなくなると思うんだよな。

相手が自制できないことを予期して、自分はなるべく黙った方がローリスクだと判断してる。「もっといい方法があるんじゃない?」と言う人もいるかもしれない。

人間関係でトラブったら他人基本的責任をとらない。このことを認識しておくのはとても重要だ。

10:0でどちらかが悪いと言えるケースが少ないから、簡単言い逃れができてしまう。「あいつが悪い。だから俺はこうしたんだ」などとトラブルメーカーは自己正当化することがある。このとき自己開示した情報悪用されないようにすべきだ。

また、トラブルが拡大して収集がつかなくなると相手謝罪することさえできなくなることもある。そうならないよう、相手自分のどちらかがバランスをとるべきだと考える。


まりしゃべらないと、コミュニケーション能力が足りてないだの協調性がないだのなんだとと他人に怒る人がいる。けど、あなたの言うコミュニケーション能力って何?

これを読んだあなたも考えてみてほしい。

これは真偽命題ではなく、価値命題だよ。正解はない。

2025-11-18

次のアカウントはなんの職業をしているのですか?(Xのアカウント。ここでは伏せる)

ゆ◯◯さんは、風俗業界ナイトワーク(キャバクララウンジガールズバーなど)のスカウトマン女性就職転職相談・紹介業)として活動しているようです。プロフィール投稿から女性向けに面談相談を行い、報酬設計や掛け持ち、写メ日記などのアドバイス提供し、大量の現金写真を交えて稼ぎの成果をアピールしています。主に東京大阪福岡名古屋で展開し、AV企画の紹介も含む総合的なご案内を売りにしています

なぜそれを明確に書かないのですか?Xの規約違反になる?

ゆ◯◯さんのようなアカウントが、職業を「風俗スカウトマン」や「ナイトワーク紹介業」として明確にプロフィール投稿に書かない主な理由は、日本法律職業安定法)で風俗店などの「有害業務」の紹介が禁止されているためです。これを公に宣伝すると、職業安定法違反として逮捕されるリスクが高く、過去Twitter(X)上で複数アカウントを使ってスカウトした男性逮捕された事例が複数あります。   

一方で、Xのプラットフォーム規約(X Rules)自体は、直接的に「スカウト活動」を禁止していません。ただし、違法活動の促進や、成人向けコンテンツ不適切な扱い(例: 合意のないヌード共有や性的搾取の推進)が検知されると、アカウント凍結やBANの対象になります。  実際、X上で風俗スカウトを匂わせるアカウントが凍結されるケースが頻発しており、「凍結祭り」と揶揄されるほどです。  明確に書かないのは、Xのアルゴリズムユーザー報告による自動検閲回避するためでもあり、投稿では現金写真や「面談」「稼ぎ方」などの曖昧表現を使って間接的にアピールしています。  

要するに、法的リスク逮捕)とプラットフォームリスク(BAN)の両方を避けるための戦略です。2025年現在も、このような「ぼかし」運用業界常套手段として続いています

暇空敗訴 2025/11/18

暇空茜がモジモジに敗訴した

地裁で一度負けて控訴していたが二度目の敗訴

暇空が訴えたモジモジの発言は以下だ

モジモジ

@mojimoji_x

結局監査請求人が先に結果を手にする時間差を最大限に悪用して虚像を流布してただけやんね。>暇空

午後4:24 · 2023年1月4日

https://x.com/mojimoji_x/status/1610537529870254082

モジモジ

@mojimoji_x

事情を知らない人は、0対100なんてことを想像はしないですからね。五分五分くらいから考え始めるし、すぐバレる嘘をつくはずないと考えます

実際そういうことする奴はいるんですけどね。今回の暇空もそうですが、ひろゆきにしても橋下にしても似たようなもん。完全に味しめてる。

午後10:04 · 2023年1月4日

https://x.com/mojimoji_x/status/1610623147317014529

暇空に訴えられた人は該当発言を削除することが多いが、モジモジはそのままにしている

正当な発言だという自信があったのだろう

暇空騒動とはcolabo冤罪騒動である

冤罪か否かの結果が出るまでは長い時間がかかるので、出るまでに犯罪者扱いを繰り返せば人々は信じるし、「断言しているならグレーではあるのだろう」と思い込ませることができるという点への批判文だ

暇空は「結果が出たら仁藤は逮捕される」「仁藤は人身売買をしている」「仁藤は詐欺師である」「仁藤は犯罪団体資金援助し爆発物を買わせた」など断言しており2023年1月増田でも信じる人が多くいた

保護女性国内売春させた末に海外に売って臓器摘出させてその金でミャンマー犯罪団体に爆発物を買わせたという物語

その証拠はなにもない

最近は訴えてくる仁藤は怖いからそのデマターゲットにするのはやめて、別の人相手に話の内容だけ移植して同じデマやってるよね

認知プロファイリングすると、あらゆる人に同じデマを繰り返すことでガチ案件が起きた時に「また嘘だろ」と思わせるためにガチ勢がそのムーブ流行らせてない?

モジモジ訴訟地裁での判決

本件監査結果で不適切とされた点の内容は、警察東京地検特捜部国税局会計検査院等が捜査調査等に動き出すことが予想される程度のものではないといえることを考慮すれば、本件監査結果で上記程度の違法ないしそれに準ずる程度の不当な点が認定されたかのように伝える公表前原投稿について、虚偽のものと評し、その投稿を繰り返した原告行為について、公表までの時間差を悪用して虚像を流布したものと評するなどした本件各投稿は、その内容及び表現において論評としての域を逸脱したものとはいえない。

現在、一部SNS上において、当社代表を名指しこそしていないものの、当社代表本人を想起させる表現を用い、当社代表未成年者に対して不適切行為を行ったかのように受け取られる投稿がなされております

そのような行為に及んだ事実は一切なく、当該投稿の内容は事実無根であることを、ここに明確に否定いたします。

クスッとした

2025-11-17

anond:20251117150715

愛情深い親を金で買って満たされるとか言ってたら、いやそれ根本解決にならないだろってなるだろ、勝手にすればいいけどさ

売買春違法じゃないならそれこそ金で承認されて(いるつもりになって)どうぞって思うけど、違法罰則の話で必要性として出す話として不適切よな

2025-11-15

anond:20251115134206

基本的イベントにはステークホルダーが3つある

基本的イベンターは中止にしたくない。別になんかあってもケツ拭くのは自分らだし、とにかく興行実施して得た金で何とかすりゃいいか

これで中止して返金とかしたら身動き取れないからね

スポンサーもあまり変な騒ぎじゃなければ中止にしない。例えば出演者が何かしらの不適切行為をして、それに対する抗議とかでもめたときは別だけど、

イベントのものに落ち度がなければ中止はしない。

会場の所有者は本当に厳しい。土地の所有者とか、会場のスタッフとか、客とかいろんなところに責任を負っているから、安易GOサインが出せない。

あと別にイベントがあろうがなかろうが貸出費用は回収できるから引き金が軽い

結局中止になる理由の99%はここ

ただし例外が2つある

1つはチケット想定外に売れなかったとき人件費すらペイできないとき、これ幸いと中止にして損切りする場合がある。

そして東京都とその外郭団体の所有施設東京都だけは例外的に警視庁指針で絶対に折れないことになっており、コミケも毎回10件以上の結構ガチ目な犯罪予告が来ているが、全て突っぱねて開催している。

桜田門組というケツ持ちの力に頼りっぱなしなのも若干不健全だが頼もしくはある

運動最適化

Part 2: 運動戦略ジム vs 自宅VR

比較分析

選択肢A: ジム(エニタイムフィットネス等)

メリット

✅ 本格的な筋トレ可能

設備充実(フリーウェイト・マシン

強制的運動(行けば確実)

✅ 他の利用者の目(サボれない)

シャワーサウナ

24時間営業(エニタイム

デメリット

❌ 月額¥7,000-10,000

❌ 往復時間(15-30分)

❌ 混雑時は待ち時間

感染リスクインフルエンザ流行中)

初心者は使い方わからない

継続ハードル高い

コスト

月額: ¥7,700(エニタイム越谷レイクタウン

初期費用: ¥5,500(セキュリティキー

年間: ¥92,400 + ¥5,500 = ¥97,900

選択肢B: リングフィット アドベンチャー

メリット

✅ 初期費用のみ(¥8,000)

✅ 自宅で完結(時間節約

ゲーム性楽しい継続やすい)

✅ 有酸素+筋トレ対応

感染リスクゼロ

✅ 天候関係なし

✅ すぐ始められる

デメリット

❌ 負荷が軽い(増量には不十分)

❌ 筋肥大には不向き

ゲーム性に飽きる可能

❌ スペース必要(2畳程度)

❌ 下の階への騒音問題

コスト

初期: ¥8,000(ソフト+リングコン)

月額: ¥0

年間: ¥8,000

選択肢C: VRフィットネス(Meta Quest 3)

メリット

✅ 超高い継続率(楽しすぎる)

✅ 消費カロリー大(有酸素メイン)

ゲーム性最高(Beat Saber等)

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

VRゲームも遊べる

デメリット

❌ 初期費用高い(¥75,000 Quest 3)

❌ 筋肥大には不向き

❌ 増量目的には不適切(有酸素すぎる)

❌ スペース必要(3畳程度)

VR酔いリスク

コスト

初期: ¥75,000(Quest 3 128GB)

ソフト: ¥3,000/本 × 3本 = ¥9,000

月額: ¥0

年間: ¥84,000(初年度)

選択肢D: 自宅筋トレ器具購入)

メリット

✅ 増量に最適(高負荷可能

✅ 初期費用のみ

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

時間効率最高

✅ 一生使える

デメリット

❌ 初期費用(¥30,000-50,000)

❌ スペース必要

フォーム習得難しい

モチベーション維持大変

バリエーション限定

必要器具コスト

1. 可変式ダンベル(20kg×2): ¥15,000

2. フラットベンチ: ¥8,000

3. ヨガマット: ¥2,000

4. プロテイン: ¥5,000

5. トレーニングチューブ: ¥2,000

合計: ¥32,000(初期のみ)

月額: ¥0

年間: ¥32,000

医学評価BMI増量に最適な運動

増量目的運動原則

目標: 筋肉量↑ + 脂肪量↑ → 体重

適切な運動:

✅ 高負荷筋トレ(週2-3回)

✅ 軽い有酸素運動(週2-3回)

❌ 過度な有酸素運動カロリー消費しすぎ)

優先順位:

1位: 筋トレ(筋肥大

2位: 軽い有酸素(心肺機能免疫力

3位: ストレッチ(柔軟性・疲労回復

選択肢評価

項目 ジム リングフィット VR 自宅筋トレ

肥大効果 ★★★★★ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆

酸素効果 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★☆☆☆

増量適性 ★★★★★ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★★

継続性 ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆

感染リスク ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

コスパ ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★★★☆

時間効率 ★★☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

総合評価 70点 75点 65点 85点

【最終推奨】ハイブリッド運動戦略

🎯 自宅筋トレ + リングフィット

理由

1. 増量に最適(筋トレメイン)

2. 有酸素も確保(免疫力・心肺機能

3. 感染リスクゼロ

4. 時間効率最高

5. コスパ最高

6. 継続やす

初期投資

自宅筋トレ器具: ¥32,000

リングフィット: ¥8,000

合計: ¥40,000

vs ジム年会費: ¥97,900

差額: -¥57,900(お得)

週間運動スケジュール

月・水・金: 筋トレ

朝(7:10-7:40)30分:

1. ウォームアップ(5分)

- ラジオ体操

- 動的ストレッチ

2. 筋トレ20分)

A. ダンベベンチプレス: 3セット

B. ダンベスクワット: 3セット

C. ダンベルショルダープレス: 3セット

D. ダンベロウ: 3セット

3. クールダウン(5分)

- ストレッチ

カロリー消費: 約150kcal

→ 増量の妨げにならない

筋肉刺激で成長促進

火・木・土: 有酸素

朝(7:10-7:40)30分:

リングフィット アドベンチャー:

カロリー消費: 約200kcal

免疫力向上

→ 心肺機能強化

ストレス解消

日: 完全休養日

運動なし:

または:

自宅筋トレ メニュー詳細

初心者向けプログラム(週3回)

メニューA: 上半身中心(月曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベベンチプレス 3 10回 90秒

ダンベルショルダープレス 3 10回 90秒

ダンベカール 3 12回 60秒

トライセプスエクステンション 3 12回 60秒

合計時間: 20

メニューB: 下半身中心(水曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベスクワット 3 15回 90秒

ダンベルランジ 3 各脚10回 90秒

カーフレイズ 3 20回 60秒

プランク 3 60秒 60秒

合計時間: 20

メニューC: 背中・全身(金曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベロウ 3 10回 90秒

ダンベデッドリフト 3 10回 90秒

ダンベルスラスター 3 12回 90秒

バーピー 3 10回 60秒

合計時間: 20

購入すべき器具優先順位

必須(今すぐ購入)

1. 可変式ダンベ20kg×2個: ¥15,000

推奨: FIELDOOR 可変式ダンベ

Amazon: B08XQQY8KY

2. フラットベンチ: ¥8,000

推奨: YouTen フラットベンチ

Amazon: B01N5LQ2N5

3. ヨガマット 10mm: ¥2,000

推奨: プリマソーレ

Amazon: B07VQQXC8N

合計: ¥25,000

今日Amazon注文

推奨(1ヶ月後)

4. トレーニングチューブセット: ¥2,000

バリエーション追加

5. プッシュアップバー: ¥1,500

自重トレ強化

6. 腹筋ローラー: ¥1,000

体幹強化

合計: ¥4,500

あれば便利(3ヶ月後)

7. 懸垂バー: ¥3,000

背中強化

8. ケトルベル 16kg: ¥5,000

→ 全身トレ

合計: ¥8,000

実行プラン統合版)

Phase 1: 今日11/15)準備

やること

1. ホットクック購入

楽天市場: シャープ KN-HW10G

価格: ¥35,000前後

ポイント考慮で最安店

2. 筋トレ器具購入

Amazon:

- 可変式ダンベル: ¥15,000

- フラットベンチ: ¥8,000

- ヨガマット: ¥2,000

合計: ¥25,000

Prime配送明日到着)

3. リングフィット購入

Amazon: ¥8,000

明日到着

4. 保存容器購入

KASUMI or ドンキ:

- ジップロック コンテナー×6: ¥2,000

今日支出: ¥70,000

→ 一生使える投資

Phase 2: 明日11/16土)スタート

スケジュール

9:00 起床

9:30 朝食

10:00 器具到着・セットアップ

11:00 初筋トレ(軽め・フォーム確認

12:00 KASUMI買い出し(週間分)

13:00 昼食

14:00 CoinSpace個室(IELTS

18:00 退出

18:30 いきなりステーキ

19:30 帰宅

20:00 ホットクック調理開始

- レシピ1(鶏甘辛煮)

- レシピ3(トマト煮)

21:30 保存容器に分配

22:00 就寝準備

23:00 就寝

Phase 3: 1週目ルーティン確立

平日(月-金)

6:00 起床

6:30 朝食(ホットクック作り置き+ご飯

7:00 体組成計測定

7:10 運動(30分)

月水金: 筋トレ

火木: リングフィット

7:40 シャワー・準備

8:00 CoinSpace or 通勤

休日(土日)

日曜:

20:00 ホットクック調理

→ 月火水用の作り置き

水曜:

20:00 ホットクック調理

→ 木金土用の作り置き

コスト総まとめ

初期投資11月)

項目 金額

ホットクック ¥35,000

筋トレ器具 ¥25,000

リングフィット ¥8,000

保存容器 ¥2,000

合計 ¥70,000

月額ランニングコスト

項目 月額

家賃 ¥87,300

光熱費 ¥6,000(ホットクック込み)

通信費 ¥3,000

作り置き食材 ¥15,560

外食 ¥45,000

CoinSpace ¥25,000

感染対策 ¥4,600

プロテインサプリ ¥5,000

その他 ¥3,000

合計 ¥194,460

貯蓄 ¥75,540

効果予測(3ヶ月後)

Before(現状)

体重: 66.0kg

BMI: 18.8

体脂肪率: 18%

筋肉量: 54.1kg

基礎代謝: 1,650kcal

生活:

❌ 食欲なし

運動なし

❌ 生きた心地なし

❌ Pairs・オナニー依存

After(3ヶ月後)

体重: 70.5kg

BMI: 20.1

体脂肪率: 16.5%

筋肉量: 58.9kg

基礎代謝: 1,780kcal

生活:

ホットクックで規則正しい食事

✅ 毎朝30分運動習慣

生活満足度MAX

✅ Pairs・オナニー完全排除

IELTS順調

免疫力向上

インフル予防成功

まとめ

食事戦略

ホットクック最小モデル購入

✅ 週2回調理(日・水)

✅ 3日分作り置き

弁当持参(昼食)

外食併用(夕食週3-4回)

結果:

2025-11-14

anond:20251114170746

普通の考え方ではないです。

それに『殴る』との類推不適切です。殴るは違法行為告訴適法行為。明確に違います

からこそ判例は『告訴する意思があるか』を重視してます

正当な手段でも、実行意思なく畏怖目的なら脅迫罪成立。それが判例立場です。

別ツリーにも書きましたが、判例を読まずに独自の法解釈をされるならあとはご自由にどうぞ。

増田より

2025-11-12

台湾有事の話、立憲はつまり、どうしたかったの?

けがわかんないかAIにまとめてもらったんだけど、立憲は高市首相質問して具体例について回答を求め、回答があったので中国がキレて揉めて、立憲が高市首相発言の取り消しを求めていると読める。

台湾有事についての問題は、日本はこの場合はこうするという動きをとにかく濁しておくというのがベストのように思うのだけど、立憲の望みって何だったの?

質問をして、何を言っているのか分からないような濁した回答を得ようとしていたのか、それとも中国が何をしても日本は動きませんよという言質が欲しかったのか。

立憲支持者には立憲の望みが分かるとうから教えてほしい。非支持者からすると余計な事しやがってとしか思えない。

 

追記首相を試してボロを出させるのが結果として国益に反する事態を招いてると思うんですけど。今後も首相にボロを出させ続けたら立憲に入れる人が増えるってマジで思ってます自民の中で交代させろってなるだけですよ。

 

11月7日岡田議員質問高市首相の答弁

立憲民主党岡田克也常任顧問(元外相)が衆議院予算委員会で、台湾フィリピン間のバシー海峡での中国による海上封鎖などを例示し、存立危機事態の具体例について質問しました。​

高市首相は「台湾を完全に中国北京政府支配下に置くために、海上封鎖を解くために米軍が来援し、それを防ぐために何らかの武力行使が行われるといった事態も想定される」とした上で、「どう考えても存立危機事態になり得るケースである」と答弁しました。これは歴代首相が明言を避けてきた内容に踏み込んだ発言でした。​

 

11月8日中国大阪総領事過激投稿

中国の薛剣駐大阪総領事がX上で、「台湾有事日本有事とみなすのは、日本の一部の愚かな政治家けが選ぶ死の道」「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と投稿しました。この投稿はその後削除されました。​​

 

11月10日中国外務省の正式抗議

中国外務省の林剣報道官定例会見で、高市首相発言について「日本に対し強烈な不満と断固反対を表明し、厳正に抗議した」と明らかにしました。林報道官は「両岸問題への干渉」であり、「中日関係に深刻な打撃を与える」と指摘し、「日本挑発行為をやめるべき」と述べました。​​

また林報道官は薛剣総領事投稿について問われ、「台湾中国から分離しようとする誤った試みに対処したものだ」と述べ、事実上擁護する姿勢を示しました。​

 

11月10日立憲民主党の追及と高市首相対応

衆議院予算委員会立憲民主党大串博志議員が、「国名地域名を具体的に話した上での発言であり、他国の反応も懸念される」として、発言撤回や取り消しを求めました。​​

高市首相は「政府の従来の見解に沿ったものだ」と主張し、撤回拒否しました。首相は「最悪を想定した答弁だった」とした上で、「存立危機事態かは全ての情報総合判断する」と強調しました。​​

同日、日本政府は薛剣総領事投稿について「極めて不適切だ」として外交ルートを通じて中国側に抗議しました。

anond:20251112180952

君が言ってることは正しい。しかしながら体の反応というのは脳内ではどうしようもないんだよ。高刺激に慣れてしまうとね。

そしてAVの内容はそう言った側面で問題視はされとる。

どこでだよ

独自研究じゃないならまともなデータを出してよ

キワモノ学者の変な研究ダメ

また、男がセックス自分が満足するものだと勘違いしていく側面もある。

君は分かると思うがちがうよな?男が満足しないセックスもあるし、一方の満足のためにあるわけじゃない。

たとえばオーラルは当然されるものだと思い込む→妻がしてくらないとかい相談もあるわけだ

わいはAV必要だと思うが、内容に関しては精査されていくべきだと考えるで

から誰がそれを精査するのよ

 

俺は精査してくれって言われたら喜んでやっちゃうよ?

俺の考えるセンスの良い・それでいて社会的に適切なセックスを圧倒的に増やしちゃう

密着してキスが多くてゆっくりしたリラックスしたセックス自分でやるにせよAVで見るにせよ一番しこれるから

この趣味は君とも結構な部分合うかもしれない

 

けどどういう理屈で俺にそんな強権を付するのよ

そんなん嫌って人間が沢山いるだろ

ハイテンションでわざとらしいうるっせえ声出しながらガシマン鬼ピストンするのが見たいんやってのいるだろ

それがリアルじゃないと思ってるけどフィクションとしては見たいって層もいる

 

彼等の権利を軽々に制限できないわけよ

それをやりだしたらいろんな嗜好品が「これは?」「これは?」ってなるよ

例えば君がちょっと体に悪い食い物が好きだったとして「これは不適切」って禁止されて

ちょっと体に悪いけどおいしいみたいな愚行権も取り上げられる

 

それにこの話の場合で言えばAVがどれぐらい社会に悪いかデータすらまだないわけだよ……

2025-11-11

anond:20251111082224

https://b.hatena.ne.jp/entry/4778747478940775457/comment/Capricornus

今回の件への指摘としては不適切だったけど、実態として質問通告の遅さが官僚長時間労働を招いてはいると。何人も改善案出してたし、見直しに良い機会だろうね。ワークライフバランスとして上がった話題だし。

Capricornus 2025/11/11 10:26

案の定素直に「デマに乗っかりましたごめんなさい」はできず

デモデモダッテで話をすり替えて誤魔化す方向のブコメをしていましたね

2025-11-10

AI絵師ってさ、なんでそんなにコミケ出たがるんだ?

まずAI絵師雪崩れ込んだせいでコミケの枠が圧迫されてんのよ。

スペースは有限なのに、無限に量産できる側が来たらそりゃ落選祭りになるわけ。

実際、描き手の絵師が次々に落選してて、もう冗談じゃねーよって話。

コミックマーケット絵描きの祭典だぞ?

自分の手で描く」っていう文化があるから回ってんのに、AI画像を生成してドヤ顔で机に並べるのは、さすがに空気読めてなさすぎ。

しかAIプロンプターって、都合悪くなると二次創作人質にしてくるじゃん。

二次創作版権借りてんだからAIも同じでしょ?」みたいな雑なたとえでさ。

いやいや、二次創作は0から作ってんのよ。

線も影も構図も、全部自分の手で積み上げてるから成立してんの。

AIみたいに既存作品ぶん回して混ぜて吐き出すだけなのとは全然違う。

AIはただの盗作なんだよ。

手を動かさなAIボタンプッシャーが「俺の創作です」みたいな顔されると、そりゃキレるって。

てかさ、AI勢は棲み分け考えろって話なの。

ネット無限に売れる環境があるんだから、そっちでやりゃいいじゃん。

なんでわざわざリアルで席取りにくるの?

有限の場所を奪いにくる意味わからん

だってさ、公の場に突然巨乳エロポスター貼ってあるのが不適切なのと同じで、

「そこに置くのは違うだろ」ってラインあるじゃん

AIイラストコミケのそのラインを平気で踏み越えてくるわけよ。

ほんと、棲み分け概念もってくれやって感じ。

2025-11-09

anond:20251109212948

うん。それでいいと思う。

じゃなきゃまた有権者不適切人物国会に送り出してしまう。

それが国家にとっていかに重大な損失になるか、

もっと真剣に考えたほうがいい。

2025-11-02

そろそろ新しいはてなブックマーク透明性レポートが発表される頃かな

前のレポートだと

特に多数の通報を受けているユーザーの利用を定期的に確認し、不適切、不穏当な表現継続的投稿されており、利用を継続することにより今後エスカレートするおそれがある場合、利用を是正するため投稿者に対し注意勧告を行っています

その後、経過を観察し、利用状況が是正されない場合や、一時は是正されたものの再度不適切な利用があった場合にはコメントの公開を停止しています

過去に注意勧告を行い、利用状況に改善が見られたものの、時間経過により再度不適切コメントが多くみられるようになり公開停止になったアカウント複数ありました。

とか書いてあったけど

ほんとキチガイに甘いよな

電話番号登録も無いんだからどうせすぐに複垢作って復活するだろうに

2025-11-01

何度でも書くけど、この人の問題はあるけど、猟友会ジジイどもはほんっとに横柄」というコメントがつく背景について分析して

町議暴言とされる発言に焦点が当たり、それに対する猟友会の「出動拒否」という対応が報じられています

町議言動批判されるのは当然の流れかもしれませんが、

はてなブックマークコメントで指摘されている

猟友会ジジイどもはほんっとに横柄」

自分たちに頼らざるを得ないことを理解していて態度がデカくなっている」

という視点から猟友会側の構造的な問題や、なぜ彼らが「横柄」と受け取られ得るのかについて論じます

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000463540.html

1. 「代替不可能」な専門家集団という立場

クマ駆除は、単に銃が撃てるというだけでは務まりません。対象猛獣であり、市街地や民家近くに出没した場合安全確保、正確な射撃技術、獲物の回収・処理など、高度な専門知識経験、そして何より危険を顧みない覚悟が求められます

この危険かつ専門的な業務を、現実的に担えるのは(特に地方においては)地元猟友会メンバーに限られているのが実情です。彼ら自身も、そして行政住民も、「自分たちがいなければクマの脅威に対応できない」ことを熟知しています

ご指摘の通り、この「頼らざるを得ない」という状況、すなわち業務代替不可能性が、彼らの立場構造的に強固なものにしています。この優位性が、外部から要求批判に対し、強い態度に出る(=横柄と映る)土壌となっている可能性は否定できません。

2. 専門家プライドと「素人からの介入への反発

記事の中で、海田副議長は「こんなに10何人も来ないと駄目なのか」と、現場ハンターの人数に疑問を呈したことを認めています

猟友会からすれば、これは「現場危険性も作業内容理解していない素人からの口出し」と受け取られた可能性が極めて高いです。

安全確保のための見張り、クマを刺激しないための連携、万が一の反撃への備え、そして駆除後の(時に数百キロにもなる)クマの搬出作業などを考慮すれば、13人という人数が彼らの経験則に基づいた「必要最低限」であったのかもしれません。

副議長の主張によれば、これに対して猟友会側は「(クマを)引っ張ってみろ」と返したとされています。これが事実であれば、まさに「危険を知らない素人が口を出すな。できるものならお前がやってみろ」という、専門家の強い自負と素人への侮蔑が入り混じった反発であり、典型的な「横柄」と受け取られる態度と言えます

3. 危険報酬アンバランスと、「金目当て」という侮辱

猟友会活動は、多くの場合危険任務に見合った十分な報酬が支払われているとは言えません。むしろ地域貢献や義務感、あるいは狩猟者としての矜持(きょうじ)に支えられている側面が強いです。

そのような中で、今回の報道猟友会側が主張する(副議長否定暴言の中に、「金もらえるからだろう」という言葉があります

もしこれが事実であれば、命がけで出動している彼らにとって、これ以上ない侮辱です。自分たち活動の根幹である義務感」や「誇り」を金銭で測られ、貶められたと感じれば、激しい怒りや拒絶反応(=出動拒否)につながるのは当然とも言えます

日頃から行政住民から感謝理解が不十分だと感じている(あるいは、危険作業押し付けられていると感じている)場合、こうした「素人から無理解発言」は、積年の不満を爆発させる引き金となり得ます。その結果としての強硬な態度は、部外者からは「横柄」「態度がデカい」と映ることになります

4. 「閉鎖的な組織」としての側面

猟友会は、その専門性伝統ゆえに、外部から実態が見えにくい「閉鎖的な組織」と見られがちです。独自ルールや、師弟関係のような強い縦割り構造を持つことも多く、外部の論理(例えば行政コスト意識議会の介入)が通用しにくい側面があります

行政町議)側からすれば、彼らは「コントロールしにくい集団」であり、予算支出しているにもかかわらず、やり方や態度に口を出すと強い反発を受ける(あるいは、今回のようにボイコットされる)というジレンマを抱えている可能性があります

副議長の(とされる)「予算を減らす」「辞めさせてやる」といった発言は、まさにこの行政側の不満や無力感、「言うことを聞かない専門家集団」を力で抑え込もうとする不適切な試みであったとも解釈できます

結論

海田副議長言動が適切であったかは別問題として、ご指摘の通り、猟友会が「横柄」と見られがちな背景には、彼らが「危険業務を独占的に担わざるを得ない」という構造的な優位性があります

専門家としての強いプライド危険任務への自負、そして「素人には分かるまい」という意識が、外部(特に行政からの介入に対して過敏な反応や高圧的な態度として現れることは、想像に難くありません。

今回の騒動は、単なる一個人暴言問題としてだけでなく

危険鳥獣駆除を、高齢化が進む特定ボランティア組織猟友会)に依存し続けている日本社会構造のものの歪みが

町議との衝突という形で噴出した事例であるとも言えるでしょう。

2025-10-31

ゲッコウガナイトの件

一部のエンジョイ勢が『対戦勢が私たち攻撃してきてて怖い。対戦勢は頭おかしい』みたいな被害者ブームかましてるけど、普通におかしなことを言っているから対戦勢問わずからまともなユーザーから批判されているだけだよ。要は熊を殺すな!と叫んでいるの人と同じ構図。

例えるたら、『好きなポケモンストーリークリアしないとゲットできない!おかしい!ストーリークリアするのが難しい人もいるんだ!』って言ってるようなもんだよ。まぁ、メインコンテンツサブコンテンツ強要を同じにするのはちょっと例えとしては不適切だけどさ。でも、周りのまともなユーザーからはそう見ているのとほぼ同じという話。

やりもせずになんとなく嫌!という理由でそこまでおかしいわけではないし、実際そんなに難易度の高いわけでもない条件の施策に対して運営を過度に叩くのは行き過ぎ。まぁ、自身の"なんとなく"から逃れることができない人は反ワクとか見ていると一定数いるっぽいから、仕方がないところはあるんだろうけど。

なんかTwitterだとアンダーマネジメントが冷笑されているけど、『自分の思い通りにならない』という正当性のない不満をうまく発散できず他者にぶつける大人があまりに多いから、その他の本を一読すべきだと思う。

anond:20251031092552

え?絵師・・・?どっから絵師が出てきたんだ・・・???

増田とどっちの方がズレてるかな

って言ってるのは横槍で、この横槍が指してる増田って

ガイドライン守ってるならそもそも法的措置を取られる可能性がほぼ無い。無視して良いレベルリスク

万が一裁判になってもそれこそ「不適切判断した場合」みたいな万能カードは万能カードじゃなくなる。

「都合よく拡大解釈するなよ」は書いてないことを勝手に汲み取って脅しとかほざいてるやつに言うべきだな。

って言ってる奴で

このリスク増田と「二次創作界隈は権利などあらゆる感覚一般人それからズレた者たちの巣だということを忘れてはいけない」って書いた俺増田のどちらがズレてるのかって話でしょ?

増田ガイドラインからThere's daggers in men's smiles的な言外の脅しを汲み取ったタイプなので

「都合よく拡大解釈するなよ」は書いてないことを勝手に汲み取って脅しとかほざいてるやつに言うべきだな。

って言ってきたこつの方がズレてんなって思ったんだけども…

登場人物複数出てきてるのに主語目的語を省くバカのせいでこんがらがってこれもうわかんねえな

まあ二次創作するならガイドライン遵守しような

くれぐれもキャラヤリマンとかNTR属性とかアナルが弱い設定とかオホ声設定とか足して人格改変してキャライメージを損なうような二次創作はしないように!

anond:20251031060508

ガイドライン守ってるならそもそも法的措置を取られる可能性がほぼ無い。無視して良いレベルリスク

万が一裁判になってもそれこそ「不適切判断した場合」みたいな万能カードは万能カードじゃなくなる。

「都合よく拡大解釈するなよ」は書いてないことを勝手に汲み取って脅しとかほざいてるやつに言うべきだな。

anond:20251031053037

限定的容認

そういう言い逃れを防ぐために

禁止事項の中に「その他、当社が不適切判断したもの」と明記されている。つまり企業側の判断次第でどんな作品もアウトにできる。

ブルーアーカイブも「個人趣味範囲に限る」「商用・営利目的禁止」と書かれていて、さらに「その他、当社が不適切判断するもの」も禁止項目に含まれている。万能カードのような条項だ。

という文言を刻んであるというのが元増田の話だろ…

繰り返すが

公式個別審査して不適切ではないと判断したら与えられるもの許可

ガイドラインファン公式許容範囲を推測しやすくするために示された大まかな指針でしかなく

不適切だと判断した二次創作に対して公式が警告・法的措置に踏み切る可能性は常に残されている

ファンガイドラインを明示してくれた公式好意を己に都合よく拡大解釈するなよ

二次創作ガイドラインって別に許可してるわけじゃないんだよね

よく「ガイドラインがある=公式OK!」と思ってる人がいるけど、実際に読むとそうじゃない。

たとえば――

・原神のガイドラインでは、禁止事項の中に「その他、当社が不適切判断したもの」と明記されている。つまり企業側の判断次第でどんな作品もアウトにできる。

ブルーアーカイブも「個人趣味範囲に限る」「商用・営利目的禁止」と書かれていて、さらに「その他、当社が不適切判断するもの」も禁止項目に含まれている。万能カードのような条項だ。

・ホロライブガイドラインにも同様の文言があり、他の条件を守っていても「不適切」と判断されればいつでも違反になる可能性がある。

そもそもガイドラインには「条件を守れば許諾します」とは書かれていない。

守ったとしても、正式二次創作許可を得られるわけではない。

あれはあくまで「創作を行う人へのお願い」や「一定の目安」にすぎず、契約公式保証意味するものではない。

じゃあ、ガイドラインって何のためにあるの?と思うかもしれないけど、実際のところは、ファン創作者に安心感を与えるための側面が大きいと思う。

ルールがあるから大丈夫」と思わせておけば、トラブル炎上が起きにくいからだ。

仮にそのルールを守ることが実質不可能だったとしてもだ。

そもそも情弱ガイドライン自体読んでいないけどね(笑)

ガイドラインを守ってるから著作権侵害にならないと思ってるみたいだし(笑)

2025-10-29

ガイジ」という言葉使ってる奴はもれなくヤバイ

単に不適切言葉使ってる奴というレベルを超えた危険な奴

anond:20251029142026

基本的には厚労省不適切質問からやめろと言っている

まぁどこ受けてるかにもよるな

工場(オペ)とか輸送とか病歴が物理危険性に直結する場合例外的に許されてる

2025-10-28

ワイずっと言ってるんだけどさ

不同意性交じゃなくて、不適切性交にしたほうがいいんだよな

同意があったとしても状況次第で不適切

教員と生徒は論外、塾講師高校生もアウト、神父信者もアウト

酒で泥酔してる状態や、薬で意識もうろうとしてるときもアウト

職場上司と部下とか、力関係が明らかに不均衡な場合もアウト

同意合意問題は内心の話であって、本人の気持ちだけじゃなく関係性とか状況で客観的基準作れるでしょ

逆に、同意さえあればOKみたいな考え方だと、社会的立場の差や影響力を無視して「合法からセーフ」になっちゃ

こっちのほうがずっと合理的なのに、なんで同意同意にこだわるのか謎すぎる

お気持ち重視で法律作るのは嫌だって言ってたくせに、またお気持ち同意至上主義やろうとしてる感じ

マジで頭の中どうなってんの

🐻‍禁じるべき!「森のくまさん」の時代錯誤構造にメスを入れるべきです!

この童謡根底にあるのは、「追う者と追われる者」という不健全な構図です。女性が森でクマに遭遇し、「逃げなさい」と言われたにも関わらず、クマ執拗に追いかけてくる。結果としてクマが落とし物を届けに来たという結末ですが、これはストーカー行為を美化し、子どもたちに不必要な恐怖と、不適切な男女の関わり方を無意識のうちに刷り込んでいませんか?

現代社会において、一方的な追跡は決してロマンチック出来事ではありません。また、「お嬢さん」という言葉も、時代にそぐわない固定的なジェンダー観を助長しています

子どもたちの歌は、安全平等を教えるものであるべきです。この歌のように、恐怖を和解ごまかし、「追跡」を無害化するようなメッセージは、現代教育方針に逆行しています

私たちは、もっと多様性尊重し、相互理解を促す、新しい童謡積極的に推奨するべきです。表現の自由は大切ですが、子ども安全健全な発達を守るために、私はこの童謡公的な場での使用禁止を強く訴えます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん