「カイリキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カイリキーとは

2025-10-24

カイリキー黒人扱いで思い出したけど、あだ名モノズだったやついそうだなって考えたことある

キリト自認

ユーベル自認

・レゼ自認

カイリキー自認←new!!

2025-10-23

海外ではカイリキーポケモン)が黒人扱い

ポケモン新作のカイリキーによるNTRイラスト海外炎上してるようだ。

イラスト自体カイリキー少女を抱え、NTR文脈付与してるだけなので直球のエロではない。

https://x.com/perrone_405/status/1979124657870754285?t=Gw5sYAHrqak5c7AyGr_ugQ

https://x.com/mxing4214/status/1980936732507091437

頭の悪いバカ外人は濃い有色人種黒人文脈付与しだすようで、青以外の何色でもないカイリキー黒人とみなすらしい。

理屈でいうとドラゴンボールピッコロ黒人とみなす海外バカポリコレによる日本の文化盗用による加害が原因だ。

https://note.com/skasuga/n/n9b5f9bd9caf7

 

身内のローカルルールでやってるだけなら百歩譲っていいとしても、それを文化を盗用した先にまで展開して叩きだすのは日本へのレイシズム以外の何者でもない。

2025-06-16

カイリキーキーボードを2人分弾くときってやっぱり上下キーボードを重ねるのかな?

腕4本になったことがないか感覚がわからない

わかりようがない

2025-01-13

チャキチャキのクランチでカッティングを弾けば弾いてくるほどにベースやりたくなってくる。ベースラインが欲しくなってくるというべきか。

ブリブリのGROOVYなやつをさあ。

そんでそれをおれにやらせろという気分になってくる。ベース弾けんけど。

まあギターギター楽しいし、いざベースやったらおれにそのギターを弾かせろって思うのかもしれない。

カイリキーにならねえと満足出来ねえな。やっぱバンドかいうやつって面白えんだろうなあ。

マルチオクターバーで遊んでみるけど、ルート弾き以外何をしたらええのか分からんペントニックで動いてもただのメロディになるし。

どう動けば気持ち良いのかって調べ始めたら、それこそいよいよベース始めちゃいそうだな。

作曲とかするならベースラインの動きってかなり重要リテラシーなんだろうな。

鼻歌をフンフン歌う時って大体メロディだけど、ベースやってる人はベースライン歌うことがあるって聞いたな。

そういうのやってれば自分なりに気持ち良い動きが見えてきたりするのかもしれんな。

まあ好きな曲のかっこいいフレーズとか聴いてても、完璧に弾きこなして気持ちよくなってる自分を思い浮かべてばっかりだしな。

それはそれで気持ち良いのだけど…

そこはもっとこういう風に動けよとダメ出しするくらいの気概はあった方が良いのかもしれない。

2025-01-05

ポケモンとパルワールドコラボする話

 ある日、ポケモンたちが暮らす世界――ガラル地方やパルデア地方など、無数の地域が集まる広大なポケモンワールドに、突如として「パルワールド」への入り口が現れたという噂が広まり始めた。その入り口は、草むらが鬱蒼と茂る地帯からぽっかりと空間が歪んだように見えたり、はたまた山奥の洞窟の奥から薄明かりとともに姿を覗かせたり、場所時間帯がまったく定まらない。ポケモントレーナーたちは「新たなダンジョン入り口だろうか」とか「幻のポケモンへのワープゾーンかも?」などと想像を膨らませていたが、その“入り口”の先は、誰も聞いたことのない不思議世界だった。

 パルワールド――そこは一言で言えば、ポケモン世界とも似て非なる不思議の国」だった。ここには“パル”と呼ばれる生物たちが生息し、どこかポケモンに似た愛らしい容姿をしているものの、彼らの生態や暮らし方は大きく異なっていた。さらにこの世界では、サバイバル要素がとても強く、トレーナー冒険者たち自然災害に耐え、資源を集め、襲い来る危険からパルたちを守りつつ、共に生き抜かなければならない。銃器使用や、仲間となったパルを労働力として活用するなど、従来のポケモンワールドでは見られない光景も数多く存在すると噂されている。

 ポケモンたちにとっての大きな変化は「バトル」の在り方だった。ポケモンバトルはお互いのポケモンが技を出し合い、相手の体力を削り切れば勝利というルールが基本だが、パルワールドでは「生き抜く」こと自体が常に試練であり、必ずしも“トレーナーvsトレーナー”だけが戦いの形ではない。モンスターや略奪者(いわゆる敵NPC)が突然襲いかかってくることもしばしばあり、仲間にしたパルがバトルだけでなく資源集めや素材の加工、拠点防衛などをサポートしてくれる。そんな環境に、ポケモンたちが協力できる余地はあるのか――それが大きな関心事となった。

 今回、ポケモンカンパニーとパルワールド運営する組織トップ同士が話し合い、正式に「ポケモン×パルワールド コラボレーション企画」を発表したのである。発表会見のステージ上には、ピカチュウイーブイなどおなじみのポケモンに混じり、パルワールドキャラクターである“パル”たちが整然と並んでいた。ステージ中央マイクを握るのは、若きポケモン研究者のソニア。その横には、パルワールド側の“パルマスター”と呼ばれる男性が立っており、それぞれ両世界代表する形で挨拶を交わした。

「この度は私たちポケモン世界と、パルワールドの皆さんが手を携え、新たな冒険の扉を開くこととなりました。両世界が互いの魅力を伝え合い、多くのトレーナー冒険者の皆さんに素晴らしい体験をお届けできると思います。どうぞ楽しみにしていてください!」

 拍手が鳴りやまない中、次々にコラボ内容が発表されていく。まずは「パルワールドへの遠征ツアー」。これはポケモントレーナーがパルワールドのゲートを通り、一時的に“パル”たちの世界を探索するパッケージプランだ。通常のバトルとは違い、資源を集めたり、パルたちを仲間にしてバリケードを築いたりする新鮮な体験が味わえる。さらに、ポケモンとパルのコラボ技も実装される予定で、たとえばピカチュウの「かみなり」をパルの炎系技と組み合わせ、「プラズマブラスト」なる超強力なコンビネーションを繰り出せる――といった夢のようなシーンが示されたPVが流れ、会場は興奮の渦に包まれた。

 次に発表されたのが「パルワールド×ポケモンコラボスキン」。これはパルワールド内で使用できる特別衣装家具などのアイテムで、ピカチュウイーブイモチーフとした服や装飾品が用意されるという。冒険拠点となる拠点ハウスには、ポケモン世界観を取り入れたデザイン家具が設置でき、たとえばマグカルゴイメージした暖炉や、フシギダネのツルで編んだ飾り棚などが実装される予定だ。パルワールド側の公式コメントでは、「これらのスキンを導入することで、過酷生存環境でもほのぼのとした雰囲気を楽しめる」とのこと。厳しいサバイバルに彩りを加える意味でも、大きな反響が予想される。

 一方、ポケモンワールドにもパルワールドエッセンスがやってくることが発表された。具体的には、一部のポケモンセンターに「パルショップ」が期間限定オープンし、パルワールドならではのアイテムや装備品を手に入れられるらしい。たとえば、岩を砕くためのハンマーや、資源採取に便利な多機能ピッケル、そしてバトル中にも使える遠距離攻撃用の道具――パルワールドで使われる“弓矢や銃器”をモチーフにしたおもちゃなどが並ぶという。もちろん、ポケモンバトルで本物の銃火器使用できないため、あくまイベント専用の演出アイテムとして扱われるようだ。とはいえピカチュウヒバニーが“おもちゃの銃”を構えている姿はなかなか衝撃的で、SNS上では一時的賛否両論が巻き起こった。

 コラボイベントの目玉としては、「パルワールドチャレンジ」という期間限定レイドバト形式企画が挙げられる。これはパルワールドからやってきた巨大な“謎のパル”が、ポケモン世界を席巻する特設エリアに現れ、最大4人のトレーナーで協力して戦うというものだ。その“謎のパル”は、ドラゴンタイプ酷似した外見ながら、雷や炎など様々な属性攻撃を繰り出す多彩なモンスターだとされており、パルの特有技「ブラストフレア」を駆使してくる可能性があるという。トレーナーたちはポケモンと一緒に、それぞれ得意タイプの技やサポートを組み合わせ、協力して撃破を目指すのだ。バトルが進むにつれ、フィールドの地形が変化し、エリア内に資源が出現するなど、パルワールド風の要素が混ざってくるため、従来のレイドバトルとはひと味違う戦闘になると期待されている。

 さらに、コラボに伴いパルワールドから特別ゲストとして、“パルマスター”のキャラクターポケモンワールドNPCとして登場するらしい。彼はサバイバルプロでもあり、フィールド上で独自クエストを用意している。「木材を集めて拠点を強化せよ」「突如湧いた荒くれ者のパルを撃退せよ」など、ポケモン世界からすると少し物騒にも聞こえるミッション提示され、プレイヤーはそれを達成するとパルワールド由来の貴重なアイテム報酬として得られるという。報酬アイテムの中には、合成素材として役立つ「パルワールド製トゲ鉄球」や「特殊弾薬レシピ」など、一体どこで役立つの不明ものも含まれているが、新しい可能性や遊び方を探求したいトレーナーにとっては見逃せないコンテンツになりそうだ。

 さて、肝心の「パルワールド側」にポケモンが登場する具体的な方法も明らかになった。パルワールド内の一部エリアに「ポケモンの巣」が出現し、そこでは限定的ポケモンと遭遇できる仕組みが導入されるのだ。パルたちと同様に、ポケモンたちを仲間にして一緒にサバイバルライフを送ることが可能で、例えばカイリキー拠点工事要員としてスカウトすれば、重い資材を一度に運ぶことができるだろう。また、アチャモ拠点暖炉係に任せておくと、火力に困ることはないはずだ。パルワールドには「空腹」や「環境ダメージ」などサバイバル要素があり、そこにポケモンの力をどのように活かせるか――多くのプレイヤー戦略を巡らせることになるだろう。

 しかし、こういった魅力的な要素の一方で、コラボゆえの注意喚起も欠かせない。もともとパルワールド世界観は、非常にハードサバイバル設定があり、敵性キャラクターモンスターから拠点を守れないと、仲間のパルやポケモンが傷ついてしま危険もある。ポケモンたちを適切に守るためには、防壁を強化したり、食糧医療アイテムを常に確保したりする必要があるのだ。また、パルワールド豊富武器や道具が特徴だが、ポケモンがその世界に入る場合、過度な暴力表現を避けるために、各地に配置された「フレンドリーガイドライン装置」の影響で威力制限されるという設定が導入されている。これにより、ポケモン世界雰囲気が大きく損なわれることを防ぎつつ、パルワールドサバイバル要素も残すという、絶妙バランスを保つ工夫がなされているのだという。

 コラボ間中イベントクエストをすべて達成すると、エンディング演出として“伝説のパル”と“伝説ポケモン”の共闘が描かれるフィナーレが用意されているとの噂もある。公式が一切詳細を明かしていないため、想像は膨らむばかりだが、たとえばルギアホウオウといった空を司る伝説ポケモンが、パルワールド空高く飛び交いながら、悪しきモンスター撃退するようなドラマチックな展開が期待されている。あるいは、ミュウツーがパルワールド研究施設で新たな力を得る……といった、ファン大興奮のシナリオになるのではないかという説も。ネット上ではすでに「#パルポコラボ」「#伝説のパル」「#新たなミュウツー形態」などのハッシュタグが飛び交い、真偽不明リー情報考察が盛り上がっている。

 ポケモンとパルワールド一見すると住む世界観もゲームジャンルも大きく異なる両者が手を組むことで、既存の枠を超えた斬新な体験が生まれようとしている。可愛らしさと過酷サバイバルが混じり合う不思議な融合に、ファンたちは歓喜困惑を同時に味わっているようだ。開発者コメントによれば、「このコラボを機に、ポケモン世界から飛び出し、パルワールド世界観を覗いてほしい。逆にパルワールドプレイヤーには、ポケモンの魅力を存分に感じてほしい。互いの良さが刺激し合うことで、新しい発想のゲーム体験ができるはずだ」とのこと。どんな冒険が待ち受けているのか、どんな絆が生まれるのか、それは実際に“ふしぎなゲート”をくぐってみなければわからない。

 今日もどこかで、パルワールドへの入り口がひっそりと開いているかもしれない。ピカチュウイーブイたちが、未知の大地を踏みしめる姿を想像しながら、私たちはその瞬間を待ちわびるのだ。華やかに繰り広げられるコラボイベントが、両方の世界プレイヤーの心に、どんな冒険譚を刻むのか――きっとそこには、まだ誰も見たことのない、新しい旅の風景が広がっているのだろう。

2024-09-30

[]9月30日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:玉ねぎ人参しめじウインナーカレースープトマト納豆たまごかけうどんヨーグルトバナナ。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事はすごく忙しいが明日健康診断なので定時帰り、明日休み

明日健康診断なので早寝します。

グランブルーファンタジー

リミテッドヴェイン実装なので天井

ただ、80連でリミテッドヴェインと闇フロレンスの2人ともを引けたので撤退

道中でも火アンナ、水ソフィアなどの新キャラを引けたので運がめちゃくちゃ上向いてた。

月末イベント20箱開けとシエテ掘りもしてた。

ポケットモンスター銀(NPC交換ポケモンおよびひきゃくとネッシー旅)

タンバ、アサギ、チョウジのロケット団アジトヤナギ攻略していった。

ゴーリキーのきんにくをかメインロムと交換してカイリキー進化させたので、かなりゴリ押しできてる。

2024-02-11

松ちゃん馬鹿にしてる奴は覚悟しろ

松ちゃん謹慎中にパンプアップしまくってるから

カイリキーみたいな肉体になった松ちゃん見てからビビッて謝っても遅いんだぞ?

2023-11-10

anond:20231109155424

>・ボクシング大会に出て無双する

必要トレーニング量も増える。

プロレスの方が無双できるのでは?

>・赤ちゃんあやしながら料理

頭は一つだけど大丈夫か?

>・ジグソーパズル爆速で完成させる

普通腕の本数が律速にはなってないだろ

>・一人で格ゲー対戦

頭は一つだけど大丈夫か?

>・カイリキーコスプレをする

阿修羅マンとかエヴァのなんとか+なんとか号とか

>・逆立ち簡単に立てそうだから

安定感パネエ

>・四刀流を会得する

阿修羅

>・卓球ダブルス試合を一人で出る

1人なんだからダブルスには出れんやろ

>・ビュッフェトレイを4つ持ちする

腕2本で2つ持ちもしんどいけど大丈夫

見えないところのものの水平を保つのほぼ無理やぞ

2023-11-09

腕が4本あったらやりたいこと

ボクシング大会に出て無双する

赤ちゃんあやしながら料理

ジグソーパズル爆速で完成させる

・一人で格ゲー対戦

カイリキーコスプレをする

逆立ち簡単に立てそうだから

・四刀流を会得する

卓球ダブルス試合を一人で出る

ビュッフェトレイを4つ持ちする

2023-09-19

気になる。些細なことが。

①7時頃、ミスタードーナツ会計

 バーコード決済ができる機械が設置されているものの、何Payに対応しているか表記がなく不明

 普段から現金を持ち歩くタイプではないので、一瞬固まるが、その隙に「楽天ドコモポイントカードありますか?」と店員がきいてくる。

 ああ、楽天を持っているがそういうことではない。

 私が知りたいのは楽天PAYが使えるのかということだ。

 なぜなら楽天ポイントを貯められるからといって楽天PAYが使えるとは限らないからだ。このケースに先週3回は遭遇した。

②9時頃、吉野家入口

 この店舗には始めてくるってことで自転車駐輪場場所がわからない。先行する同じ吉野家にINしていった青年チャリダーについていった。

 ておまえバイトかい。裏口まで連れてくるんじゃないよ。

③9時頃、吉野家入店

 入店時、客おじいさん1体の配置。なんとこの店舗ドリンクバーがある。牛丼大盛りを席に運んだ後だったため、次回に期待。

 おじいさん3体が10分置きに入店。なぜかわからないが、全員とんでもないクチャラーである

 クチャオーケストラを聞かされながら飯を完食。

 食後、休憩がてら読書。おじい3体はドアの外に出て行き、店内は私1人。

 次はどこに行こうかなーなんて考えていたら、背の高い青年が私の隣の席に座ってきた。

 なぜ?このクソ広い店内でなぜ?

 他に隣の席のようなテーブルとイスが10台以上あるのに?なぜ私のとなりに?

 パズルゲームだとでも思ってんのか?次に入店したおじい1体と合わせて、私もろともテトリスのごとく消えようとでも。。?

 いいかげんにし。。おいおいおいなんだその犬食いは。音もすげえぞ。口で音ゲーでもしてんのか。

11時頃、道路

 私の顔は中の上くらいなのだが、道行く女二人組のコメント

 「イケメ、、バッグださ」

 バッグで負けた。

⑤13時頃、家

 先週、ポケモン図鑑番号を投げると、そのポケモン名前画像を返してくれるAPIトリガーで呼び出すGASを書いた。

 ポケモンといえばポケモンフュージョンというのがあった。ポケモンAPIと組み合わせることは可能だろうか。

 https://pokemon.alexonsager.net/ja/56/68

 これがポケモンフュージョンURL最後の「56」と「68」が合体させるポケモン図鑑Noなわけだが、任意図鑑No、つまり任意の2つの数字ポケモンフュージョンさせられることになる。

 ちなみにここではマンキーが表示されているはずだ。(マンキーカイリキー

 では任意の2つの数字で、身の回りにあるものは何だろうか?

 2つの数字

 XとY。。

 そう座標だ。

 GoogleMapを見てみよう。

 https://maps.google.com/maps?ll=【緯度】,【経度】

 でその座標の地図が表示できるらしい。座標なのでケツに0をいっぱい付けないと検索できない。

 ではマンキーのケツに0をいっぱいぶち込むとどこを指すのか、

 https://maps.google.com/maps?ll=58.00000000000000,68.0000000000000

 ロシアだ、、、、ロシアのきいたこともねぇ意味わからん川にぶちこまれている。

 今日は以上だ。

2022-08-14

anond:20220814175309

お前のせいで好奇心でついうっかりカイリキー画像検索しちまった

知らなくていい世界があった

2022-07-08

anond:20220219201628

知ってるか?カイリキー身長って1.6mなんだぞ。

普通に3mくらいあると思うだろ?

でもな1.6mなんだよ。嘘だと思うならポケモン図鑑を見てきたら良い。

お前はカイリキーなんだよ。

2021-03-23

AR拡張現実ーは今後いるのか

現実世界動物アートを映し出す試みは確かに面白い

大昔のディズニー映画プロジェクションマッピングがその例だ

でもスマートフォン時代になってから急激にそういう分野が劣化したと思っている

以前ならプロジェクションマッピングが良かったけど、スマホAR機能は洗練されていないし、おもちゃとして楽しむにもかなり厳しい

例えばポケモンGoかにAR機能はある。だけどこれが面白いと思っている層は殆どいない。せいぜいオマケ程度。なくなっても困らないしゲーム世界観にも影響しない。だって子供だましなのから

以前にNianticは音声ARを使ったイベントを開催していた。そういうった三次元的な試みならわかるけど、現実にはスマホの画面の中にポケモン貼り付けているにすぎない。


今一番いいのは、Holoレンズとかだろう。スマホ上ではなく日常の中にARが潜んでいると現実ゲーム境界はより薄まっていく。振り向いた先にフライゴンがいたりしたら、それは面白いだろう。信号ジバコイルが休んでいて交通整理をカイリキーがしているとか。そういう世界妄想していたポケモンGoがこの有様なのが残念だ。

少なくともポケGOARの雄にはなれない。たぶんAR活躍するのは産業の分野だろう。

2021-01-26

ポケモンが難しい

クリスマスに剣盾を買ってもらってから夜な夜なポケモンやりまくってるんだけどこのゲーム意外と覚えることが多くて難しいな。

タイプ相性?能力値?努力値性格?もちものタマゴグループ?何だそれ。普通に殴り殺すことしかできん。草むらからポケモンが出てきたら殴って殺す。それだけしかできん。

あと通信進化?あれ一人だとできないので困るんだよな。野生のゴーリキーを捕まえてレベルあげまくったんだけどなかなかカイリキー進化しなくてこれだった。

しかし今はインターネット時代なので誰か知らん人と交換しようと思い検索するも色違いなんとか出せますとかそういう投稿ばっかりでなかなか自分と同レベルくらいの素人トレーナーが見つからない…と思ったらゴーストゲンガー進化させたい人がいた!早速その人と交換して無事進化こっち側手際が悪くてちょい申し訳なかったけどこうして全然知らない人と協力しあえたことに感動しちゃったな。

今度はイワークハガネール進化させたい。ハガネールイワークレベルあげしまくってる途中でこれはもしや…?と思ったらやはりそうだった。

こんな感じでめちゃくちゃ素人なのでポケモン詳しい人いたらまずどこから勉強すべきか教えて下さい。

2019-11-22

anond:20191122091657

人種差別がどうのって話じゃないんだよな。

構図としてはビブリア堂の主演に某カイリキーさんを当てて批判されたのといっしょで、

本来イメージとかけ離れた人を起用して、なんならそっちのイメージで元のキャラを塗りつぶす気まんまんだから怒られる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん