「かみなり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: かみなりとは

2025-10-12

   晴生(69)が年金をもらうときに描いた文章があるから俺が家に帰ってきたら10種類超のかみなりでこういう状態になるわけで、俺が東京拘置所にいっているときは、そうなっていなかった。

2025-08-16

dorawii@執筆依頼募集中

かみなりおこしみたいなブロック

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250816183130# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaKBP9AAKCRBwMdsubs4+
SOGjAQCkIrq7TdQ7BivaC7/FcCX9vXohGm0bjw01rb5k4grKnQD9EfYbbcOg8ord
2Tp8v5vkfCwcZkxEaXKFKVlPNKqPAQM=
=Mxfa
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-05-11

[]2025春アニメ

そろそろ2025春アニメも折り返し地点なので自分が今見てるアニメ覚え書き。順不同。

テレビ放送のみ。配信は見てない。今期はテレ東系(地上波オンリー)など一部地方放送されないのがいつも以上に多い気がする。

配信で見ればいいんだけどね。若い人には怒られるかもだけどネット配信で見るのは面倒くさいのと苦手なのです。

アニメはこうやってボーッとたくさん見てるけど詳しくはないです。アニメ制作会社とか声優とかはよく分からんので間違ってること書いてたらごめんなさい。

勘違い工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~

追放系&桁外れな能力を持つ&無自覚系&自己肯定感が低い系主人公

戦闘以外はSSSランクなので色んなところで重宝される

立派なことをしても、いやー自分はまだまだ、何もしてませんがってところがイライラする人にはお勧めしない。

12話。ずっとこんな調子だけど面白かった。

履いてください、鷹峰さん

ヒロイン鷹峰さんは下着を脱ぐと時間を遡ることができる能力者。

主人公は遡る前の時間を覚えている、シュタゲでいう所のリーディングシュタイナー

能力使用後は下着は消えるので、主人公下着を用意して履かせることになる。

何食ったらこんな発想になるんだよw

女の子がグイグイ来て、男の子がアタフタする系です。たまに逆もあり。ボケとツッコっみが激しくて面白い。

OP奥井雅美。久しぶりに名前を見た気がする少し懐かしい

12話。最後まで笑ったわ

鬼人幻燈

鬼の力が覚醒した妹、その妹に想い人を殺された兄と、170年の話。

1話天保1年から始まる、最後に少し平成。2話以降はは嘉永江戸時代

初回1時間。1行目に書いた内容が語られる、必要な1時間

2話も結構面白いけど、私が好きなのは6話。もちろん、これまでの話があっての6話なんだけど。

EDHilcrhyme feat. HY仲宗根泉最初はこのノリの歌あうのかと思ったけど歌詞がなかなか。

薬屋のひとりごと

2期、前期から引き続き2クール目 今までの出来事人物、点と点が線でつながり・・・

なるほど、こう繋がってたか。というのがいくつかあり、見ていて気持ちよかった。最高でしたね。続編制作決定。

ある魔女死ぬまで

余命1年の呪いを受けた魔女見習いの話。主人公セリフオタクくさい言い回しで好き。OP坂本真綾ED手嶌葵

世界観は我々がいる現代魔法要素が加わった感じなのかな?電車とかあるし。

心温まるハートフルストーリー。こんなあっさりした感想だけど、今期結構好きなやつ。

12話。主人公メグ・ラズベリー魔女として成長し、旅立つまでの半年間を描いたものだった。これ、2期ありますよね?

ボールパークでつかまえて

キービジュアルを見てビールの売り子さんの話かな?と思ったら、それだけではない。

サラリーマン主人公ビールの売り子さんが主軸ではあるが、球場全体で働く人たちのお話

お仕事アニメね。こんな気軽に野球観戦行けて羨ましい。

EDアニメーションがめっちゃいい!

作品舞台となっている千葉県本拠地としているプロ野球球団千葉ロッテマリーンズとのコラボイベント2025年5月17日(対北海道日本ハムファイターズ戦)に行う予定だったが、雨天中止となった(wikipediaより)

10話は泣いた 11話は熱かった めっちゃいいアニメやん

12話。めっちゃよかった。作画重視の人には不評なのかもしれないけれど、私はそれ関係なく話やキャラが魅力的だったので好きだったなー

ロックは淑女の嗜みでして

お嬢様学校に通う淑女がロックバンドやるってよ

BAND-MAIDは好きだし、音楽で殴り合いそうな勢いも好き。

お嬢様学校とのロックバンドのギャップ・・・だけどその髪型説得力ないなぁ?

って感じだったけど5話はよかった。

んでもなぁ、素直に凄い、面白い、とはならないんだよなぁ。なんだこの違和感は。

途中感想まで(ここまで)の段階だともったいない結構がんばってそうなのにね。

全13話。ごめん十分に伝わらなかった。言いたいとこは分かるけれどこれは難しい

妹がもっとイレギュラーに関わってくれれば印象は変わってたかもしれへん。

男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)

友達以上恋人未満・・・いやいや、べたべたと抱き着いたりして異常に距離が近すぎ幼馴染青髪ヒロイン

から出てきたけど実は子供のころに運命的な出会いをしていた黒髪ヒロイン

主人公を取り合うドタバタ恋愛コメディ恋愛に面倒くさい要素はつきものだけど、これは本当に面倒くさい。

12話。最後までめんどくさかった

謎解きはディナーのあとで

タイトル通りのユ-モアミテリー。以前ドラマ化してたけど私はドラマは見てない。

1ストーリーの前編くらいで話が終わるので、え、そこで終わる?って感じでのところで終わってモヤモヤする。

まあ、面白いけどミステリー好きな人お勧めするよりも、声優好きにお勧めする。かな。

そんだけ個性溢れる声優が主張強い演技をするので。

ノイタミナ枠なんだけど、このタイミング地方民にとってうれしいのはフルネット全局で同時ネットとなったこと。

全国で実況が捗るOP中島健人

12話。まあまあ

えぶりでいホスト

そこまで好きじゃないけど短いので見てる。

内容はタイトル通りホストの話。

YAIBA

サムライを目指す刃と、鬼になったライバル鬼丸とが日本全国を巻き込み闘うアドベンチャー

原作剣勇伝説YAIBAを今風に編集した真・侍伝 YAIBAスカイツリースマホSNS要素などがある。

最高。もう、最高。昔、周りのみんなが "かめはめ波" や "アバントラッシュ" の練習をしていた頃、私は友達と "かみなり切り" を練習してたので。

そんなYAIBAも初のアニメ化はテレ東だったので見れなくて枕を濡らした思い出もある、今回見れてうれしい。

最後まで・・・エメラルド登場は絶対やってほしい。

アンシャリー

赤毛のアン原作としたお話OP好きだわ。

SNSで悪い意味話題だったみたいだけど、私は面白いと思うよ。すごい面白い。

ニコニコ実況ではあまり原作に関する荒れたコメントはない。

デイビーのいたずらは度を超えて恐怖すら感じた。マコーレカルキン主演の「危険な遊び」という映画があったが、あんな感じ。

田舎おっさん剣聖になる

実力は凄いんだけど片田舎の村で細々と剣術道場を営むおっさん騎士団付きの特別指南役となり、ブイブイ言わせる話

こちらもSNSでは悪い方向で話題だったみたい。

アンシャリーはそこまで騒がれてないんだけど、こちらは6話になった今でも漫画ファンの熱いコメントが目立つ。

あ、私は普通に面白いと思ってみてます

でも、無粋なんだろうけど、女の子の防御力低そうな服装は変だね。

OPは「滋賀の県政にはいつなるの?」とよくツッコミが入る西川貴教EDこちらもアニソン結構やるよね、FLOW

12話。二期決定。まあ普通に面白かった。

ユア・フォルマ

ヒト型ロボット人間のバディものSFミステリー相手記憶を探れる(電索)演出があるところが攻殻機動隊ちょっと感じる。

地上波放送の実況では原作ファンの厳しいコメントが目立つので、実況付きで見たいけど、

ネガティブ意見を見るのが嫌な人はBSでの視聴をオススメする。

9話では生きたまま四肢を切り落とすというバビロン並みに過激描写がある。冒頭に注意テロップを出せばいいのにと思った。

全13話。うーん。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~

4年ぶりの2期。相変わらず平和お話で癒される。

OPのヤケクソダンスが好き。

12話。ながら見でいい感じだった

増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO

まああれですよ。相変わらずスピーディーかつ面白

小市民シリーズ

1期の見はじめは「なんだこれ」という感じだったけど、見方が分かってからは楽しく見てる。

秋期限定栗きんとん事件

新聞部が追っている放火魔ファイアーマン)が誰なのかなんてどうでもよく、

小鳩くんや小佐内さん(特にこっち)の企みが何なのか、次にどう動くか注目するアニメだと思う。小佐内さんの声優のウィスパーボイスがとてもいい。

瓜野くんかわいそうすぎて、ネット検索窓で「瓜野くん」と入力すると「かわいそう」がサジェストされるくらいである。

この16話については私の今期アニメもっとも好きな話かもしれない。ぞわっとして思わず長良川チョコを流したくなっ

18話からは冬期限定ボンボンショコラ事件原作小説は昨年出たばかりである

全22話。小佐内さんコワイ。でもそこが魅力的である。小鳩くんは京都で再会することができるのだろうか。

ウマ娘 シンデレラグレイ

タイトルプリティが付かないウマ娘。いやかわいいですけどね。

私もオグリキャップぬいぐるみを買っていた世代ではある。

正直言って、だからといって、なんか書けない。

それにしても岐阜舞台アニメ多いな。

全13話。そして10から第2クール

ウィッチウォッチ

幼馴染魔女と鬼の力をもった主人公クラスのみんなとドタバタコメディ

ジャンプを読む機会があっても何故か読み飛ばしていたのよね。

でもアニメすごい面白い。テンポいい。

あとちょっと古いネタボケ自分世代にちょうどいい。あとオシャレ。

12話で1クール目終了

ニコ「今回で1クール目終了だけど連続2クールなので来週からもまだまだ続きます

神統記(テオゴニア)

なんとなくタイトルから中国漫画/アニメと思われてそうなやつだけど日本主婦と生活社から出てるやつです。

底辺の村人の少年がこっそり力を持ち、守護者と呼ばれる存在になる。

転生要素はあるけど、そこまで色濃くはない。

EDSTU48

12話で終わっちまった。まだまだ続きそうな感じなのに

GAMERA -Rebirth-

2年前にNetflixでやってたやつを編集してNHK放送スプリガンの時みたいな編集

1989年の夏を舞台に、ガメラがほかの怪獣たちと戦う様子を目撃する4人の子供たちを描く。

12話。こういう子供たちのひと夏の大冒険系好きなのよね。面白かった。ジョー・・・

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる

自己肯定感低い女の子ゴリラの神から加護されて超人となるけど、本人は目立たず平穏な日々を送りたい

でも何やかんやでそうもいかず、オモシレー女って感じでイケメン達の姫になる。

動物加護を受ける際、普通の人はその力を受け継ぐだけだけど、特殊な人の場合動物のものになるってのは、FF16の祝福を受けたものドミナントになったものを思い出す。

ED緒方恵美。かっこいいね

12話。面白くなかったわけではないが、(設定は特殊かもだけど)よくあるストーリーなのでそこまで

中禅寺先生物怪講義

元となってる百鬼夜行シリーズ小説ってめっちゃぶっといよね、ってことだけ知ってる。

オカルト現象真実推理する。基本1話完結なので見やすい。

12話。1話完結だし、出来事大事ではないのでカジュアルに見ることができる。

主人公だんだん皆んなの人気ものになっていくのも微笑ましい。

ざつ旅

めっちゃ好き。永遠にやって欲しい。ナレーション情熱大陸でおなじみ窪田等

私もふとしたことでざつ旅をするので、めっちゃ共感ながら見てる。最近私は岡山の湯の郷行きました。

音楽藤澤慶昌。藤澤さん今期はこれとアポカリプスホテル、わたなれをやってて、今度タコピーもやるのに仕事しますなー

12話。終わってしまったー旅行きたい。今すぐに。あとサントラ売ってください。

11話の最後で流れた(12話の)次回予告のサブタイトルが誤ってたのはBlu-ray版で修正されるようです。

他にも間違いがあるんだけど、それもBlu-ray修正されるのかな。

阿波連さんははかれない

阿波連さんも変わってるけど、ライドウ奇行を楽しむアニメじゃね?

1期で二人がもう結ばれているようなもんなので周りに焦点がいくことが多い。

そうやって全体が充実していくのが最高に心地いい。

原作は完結したけど、アニメはどこまでやるんだろ。

12話。おー原作最後までやった。ただアニメではやっていないエピソードもあるので気になる人は原作もどうぞ

Summer Pockets

見ておいて言うのもアレだけど、どうもKeyストーリーって私にはあわないのよね。

話は理解はできるんだけど、どの作品自分の心は揺れ動かない。

登場人物も実際いたら嫌だろうなーと感じるキャラが多いからなのか・・・

あとオカルト要素があわないのかもしれない・・・

感動したーってレビューを見る度にくやしいけど、こればっかりは仕方がない。曲は好き。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

家では上田ガンダムって呼んでます。でも地上波ではなくBS11で見てます

あんまりネガティブな事をここで言うと言葉で殺されそうなので怖いんだけど、なんか綺麗でオシャレなところが好きじゃない。

あと水星魔女もそうだけど、長編じゃないから?仕方がないんだろうけど、狭い世界の話が嫌かなー

自分がもうちょっと若ければ楽しめてたのかもしれない。

個人的な好みでの話ですので、楽しく見てる方はお気になさらないでください。

あと一部では乃木坂とかとの繋がりで盛り上がってますが、私個人的には気にならないです。

12話。最初に狭い世界と書いたけど見てたら思ったより壮大だった。

忍者殺し屋ふたりぐらし

抜け忍と殺し屋女の子たちの共同生活かわいい顔してやることエグい。

個人的には今期一番の問題作ホラーアニメだと思ってる。

命が軽すぎて素直に楽しめない 怖い、不安になる 

EDが少しづつ変わる。登場人物だんだん葉っぱや芋になる。

最終話OPは2番?

まりちゃん好きすぎ

日々は過ぎれど飯うまし

女の子たちが大学食文化研究部という部活を作り、ワイワイご飯作ったりどっか行ったりエンジョイする話。

かっぽーして、エナドリでバフ入れてるアニメなので「もめんたりー・リリィ難民安心です。

作風全然違うけど。

事務員学生のことを生徒って呼んでたり、夜間警備みたいな仕事してたり変な感じだった。

12話。料理美味しそうだし、みんなかわいいし、最高でしたな。

宇宙人ムームー

ポンコツ宇宙人家電をぶっ壊しながら地球科学を学ぶ NHKEテレでやってたとしても違和感ない

結構生々しいお話もあるけれど性教育と考えれば、まぁ

音楽栗コーダーカルテット 協力CIAOちゅ〜る

EDさよなら人類。 まさか九龍ジェネリックロマンスかぶるとは。

そんな「たま」5月21日にサブスク解禁になりました。

あらいぐま カルカル団

1.5分アニメ。ゆるいアニメ声優好きの人向けかなー

1話まさか未完成のまま放送された。

2025-01-05

ポケモンとパルワールドコラボする話

 ある日、ポケモンたちが暮らす世界――ガラル地方やパルデア地方など、無数の地域が集まる広大なポケモンワールドに、突如として「パルワールド」への入り口が現れたという噂が広まり始めた。その入り口は、草むらが鬱蒼と茂る地帯からぽっかりと空間が歪んだように見えたり、はたまた山奥の洞窟の奥から薄明かりとともに姿を覗かせたり、場所時間帯がまったく定まらない。ポケモントレーナーたちは「新たなダンジョン入り口だろうか」とか「幻のポケモンへのワープゾーンかも?」などと想像を膨らませていたが、その“入り口”の先は、誰も聞いたことのない不思議世界だった。

 パルワールド――そこは一言で言えば、ポケモン世界とも似て非なる不思議の国」だった。ここには“パル”と呼ばれる生物たちが生息し、どこかポケモンに似た愛らしい容姿をしているものの、彼らの生態や暮らし方は大きく異なっていた。さらにこの世界では、サバイバル要素がとても強く、トレーナー冒険者たち自然災害に耐え、資源を集め、襲い来る危険からパルたちを守りつつ、共に生き抜かなければならない。銃器使用や、仲間となったパルを労働力として活用するなど、従来のポケモンワールドでは見られない光景も数多く存在すると噂されている。

 ポケモンたちにとっての大きな変化は「バトル」の在り方だった。ポケモンバトルはお互いのポケモンが技を出し合い、相手の体力を削り切れば勝利というルールが基本だが、パルワールドでは「生き抜く」こと自体が常に試練であり、必ずしも“トレーナーvsトレーナー”だけが戦いの形ではない。モンスターや略奪者(いわゆる敵NPC)が突然襲いかかってくることもしばしばあり、仲間にしたパルがバトルだけでなく資源集めや素材の加工、拠点防衛などをサポートしてくれる。そんな環境に、ポケモンたちが協力できる余地はあるのか――それが大きな関心事となった。

 今回、ポケモンカンパニーとパルワールド運営する組織トップ同士が話し合い、正式に「ポケモン×パルワールド コラボレーション企画」を発表したのである。発表会見のステージ上には、ピカチュウイーブイなどおなじみのポケモンに混じり、パルワールドキャラクターである“パル”たちが整然と並んでいた。ステージ中央マイクを握るのは、若きポケモン研究者のソニア。その横には、パルワールド側の“パルマスター”と呼ばれる男性が立っており、それぞれ両世界代表する形で挨拶を交わした。

「この度は私たちポケモン世界と、パルワールドの皆さんが手を携え、新たな冒険の扉を開くこととなりました。両世界が互いの魅力を伝え合い、多くのトレーナー冒険者の皆さんに素晴らしい体験をお届けできると思います。どうぞ楽しみにしていてください!」

 拍手が鳴りやまない中、次々にコラボ内容が発表されていく。まずは「パルワールドへの遠征ツアー」。これはポケモントレーナーがパルワールドのゲートを通り、一時的に“パル”たちの世界を探索するパッケージプランだ。通常のバトルとは違い、資源を集めたり、パルたちを仲間にしてバリケードを築いたりする新鮮な体験が味わえる。さらに、ポケモンとパルのコラボ技も実装される予定で、たとえばピカチュウの「かみなり」をパルの炎系技と組み合わせ、「プラズマブラスト」なる超強力なコンビネーションを繰り出せる――といった夢のようなシーンが示されたPVが流れ、会場は興奮の渦に包まれた。

 次に発表されたのが「パルワールド×ポケモンコラボスキン」。これはパルワールド内で使用できる特別衣装家具などのアイテムで、ピカチュウイーブイモチーフとした服や装飾品が用意されるという。冒険拠点となる拠点ハウスには、ポケモン世界観を取り入れたデザイン家具が設置でき、たとえばマグカルゴイメージした暖炉や、フシギダネのツルで編んだ飾り棚などが実装される予定だ。パルワールド側の公式コメントでは、「これらのスキンを導入することで、過酷生存環境でもほのぼのとした雰囲気を楽しめる」とのこと。厳しいサバイバルに彩りを加える意味でも、大きな反響が予想される。

 一方、ポケモンワールドにもパルワールドエッセンスがやってくることが発表された。具体的には、一部のポケモンセンターに「パルショップ」が期間限定オープンし、パルワールドならではのアイテムや装備品を手に入れられるらしい。たとえば、岩を砕くためのハンマーや、資源採取に便利な多機能ピッケル、そしてバトル中にも使える遠距離攻撃用の道具――パルワールドで使われる“弓矢や銃器”をモチーフにしたおもちゃなどが並ぶという。もちろん、ポケモンバトルで本物の銃火器使用できないため、あくまイベント専用の演出アイテムとして扱われるようだ。とはいえピカチュウヒバニーが“おもちゃの銃”を構えている姿はなかなか衝撃的で、SNS上では一時的賛否両論が巻き起こった。

 コラボイベントの目玉としては、「パルワールドチャレンジ」という期間限定レイドバト形式企画が挙げられる。これはパルワールドからやってきた巨大な“謎のパル”が、ポケモン世界を席巻する特設エリアに現れ、最大4人のトレーナーで協力して戦うというものだ。その“謎のパル”は、ドラゴンタイプ酷似した外見ながら、雷や炎など様々な属性攻撃を繰り出す多彩なモンスターだとされており、パルの特有技「ブラストフレア」を駆使してくる可能性があるという。トレーナーたちはポケモンと一緒に、それぞれ得意タイプの技やサポートを組み合わせ、協力して撃破を目指すのだ。バトルが進むにつれ、フィールドの地形が変化し、エリア内に資源が出現するなど、パルワールド風の要素が混ざってくるため、従来のレイドバトルとはひと味違う戦闘になると期待されている。

 さらに、コラボに伴いパルワールドから特別ゲストとして、“パルマスター”のキャラクターポケモンワールドNPCとして登場するらしい。彼はサバイバルプロでもあり、フィールド上で独自クエストを用意している。「木材を集めて拠点を強化せよ」「突如湧いた荒くれ者のパルを撃退せよ」など、ポケモン世界からすると少し物騒にも聞こえるミッション提示され、プレイヤーはそれを達成するとパルワールド由来の貴重なアイテム報酬として得られるという。報酬アイテムの中には、合成素材として役立つ「パルワールド製トゲ鉄球」や「特殊弾薬レシピ」など、一体どこで役立つの不明ものも含まれているが、新しい可能性や遊び方を探求したいトレーナーにとっては見逃せないコンテンツになりそうだ。

 さて、肝心の「パルワールド側」にポケモンが登場する具体的な方法も明らかになった。パルワールド内の一部エリアに「ポケモンの巣」が出現し、そこでは限定的ポケモンと遭遇できる仕組みが導入されるのだ。パルたちと同様に、ポケモンたちを仲間にして一緒にサバイバルライフを送ることが可能で、例えばカイリキー拠点工事要員としてスカウトすれば、重い資材を一度に運ぶことができるだろう。また、アチャモ拠点暖炉係に任せておくと、火力に困ることはないはずだ。パルワールドには「空腹」や「環境ダメージ」などサバイバル要素があり、そこにポケモンの力をどのように活かせるか――多くのプレイヤー戦略を巡らせることになるだろう。

 しかし、こういった魅力的な要素の一方で、コラボゆえの注意喚起も欠かせない。もともとパルワールド世界観は、非常にハードサバイバル設定があり、敵性キャラクターモンスターから拠点を守れないと、仲間のパルやポケモンが傷ついてしま危険もある。ポケモンたちを適切に守るためには、防壁を強化したり、食糧医療アイテムを常に確保したりする必要があるのだ。また、パルワールド豊富武器や道具が特徴だが、ポケモンがその世界に入る場合、過度な暴力表現を避けるために、各地に配置された「フレンドリーガイドライン装置」の影響で威力制限されるという設定が導入されている。これにより、ポケモン世界雰囲気が大きく損なわれることを防ぎつつ、パルワールドサバイバル要素も残すという、絶妙バランスを保つ工夫がなされているのだという。

 コラボ間中イベントクエストをすべて達成すると、エンディング演出として“伝説のパル”と“伝説ポケモン”の共闘が描かれるフィナーレが用意されているとの噂もある。公式が一切詳細を明かしていないため、想像は膨らむばかりだが、たとえばルギアホウオウといった空を司る伝説ポケモンが、パルワールド空高く飛び交いながら、悪しきモンスター撃退するようなドラマチックな展開が期待されている。あるいは、ミュウツーがパルワールド研究施設で新たな力を得る……といった、ファン大興奮のシナリオになるのではないかという説も。ネット上ではすでに「#パルポコラボ」「#伝説のパル」「#新たなミュウツー形態」などのハッシュタグが飛び交い、真偽不明リー情報考察が盛り上がっている。

 ポケモンとパルワールド一見すると住む世界観もゲームジャンルも大きく異なる両者が手を組むことで、既存の枠を超えた斬新な体験が生まれようとしている。可愛らしさと過酷サバイバルが混じり合う不思議な融合に、ファンたちは歓喜困惑を同時に味わっているようだ。開発者コメントによれば、「このコラボを機に、ポケモン世界から飛び出し、パルワールド世界観を覗いてほしい。逆にパルワールドプレイヤーには、ポケモンの魅力を存分に感じてほしい。互いの良さが刺激し合うことで、新しい発想のゲーム体験ができるはずだ」とのこと。どんな冒険が待ち受けているのか、どんな絆が生まれるのか、それは実際に“ふしぎなゲート”をくぐってみなければわからない。

 今日もどこかで、パルワールドへの入り口がひっそりと開いているかもしれない。ピカチュウイーブイたちが、未知の大地を踏みしめる姿を想像しながら、私たちはその瞬間を待ちわびるのだ。華やかに繰り広げられるコラボイベントが、両方の世界プレイヤーの心に、どんな冒険譚を刻むのか――きっとそこには、まだ誰も見たことのない、新しい旅の風景が広がっているのだろう。

2024-12-10

anond:20241210175433

しかし実際には店員はたいていお越しというし、それならかみなりオコシというギャグがやりたかったのかもしれないがそれも通じにくい

増田ですらさっぱり通じないものを口頭でどう通じさせようとしたのだろうか

この増田の将来がちょっと心配になる俺様であった……

あと自動車のなかでFRPでつくってる部品ってそうそうないぞ

2024-04-07

anond:20240407234920

👦「ぼくしってる、かみなりがおちて、かじになったんだよね!」

2024-01-28

[]

しゃああああ

起きた勢いで1しゅうかんぶりシャワーノルマおわたー

いまセルフカットで2週間だからあと2週間はガマンしたいけどいまののびぐあいみてると来週セルフカットしたくなりそうだなあ

シャワーあびないとかみみじかくてもうざいんだよね

洗濯は来週 そいれで3しゅうかんぶりの洗濯になるな

きょうはさっきから雨ふりだしたからなー

かみなりがあめの降りだす合図だった

よーできてるわヨーデル食べ放題自然って

そこまでおなかすいてないけどどーしよっかなー

きのうは昼にとんこつらーめん2袋、夜はみそでくった

ただうつわにうつときしっぱいしてちょっとこぼれちゃったんだよなー夜

それで先にこなだけいれといたスープもこぼれちゃってうすまっちゃった気がする

ほんとはよるに割引弁当とかかいにいこうかおもったけどガマンしたんだ

それにしてもセンタンクランチシュガーコーン、パッケ0-時のカロリーだとかわってないけど、アイスの量へった気がするなあ・・・

真横から見たとき、まえはふちのラインから山形になってたのに、いまはふちのラインからセンタンが見えるかんじになってて、あきらかに盛りが減ってる

うーん写真とっとこハムタロサアンかなあ

たまたまですよっていわれんように日付かえて買ったものも同じだって証明

まあそれでもまだ200円ちょいだからがんばってはいるけど

がんばってるのは店のほうか

しかし袋ラーメンあきたから雨うざいけどなんかかいにいくかなー

あじぶんのすんでるマンションの1回がスーパーなんだけどね

さすがに屋根がなくて途中ぬれちゃうから

あーあとファミマいかにゃ

ふぁみおぺい100円付与されてたからこれで現金10円くらい足してアルコール1本かって、レシートでもう1本もらってクーポンで1本もらって、

10円で3本もらいにいくのだー

2023-08-01

かみなりやばい

やべえよおおおおおおおおおおおおおおお

たすけてええええええええええええええええええええええええ

2023-04-02

20230402[アタック25]Next 2023年4月2日 20代大会 2023-04-02結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

西塚若菜@神奈川20早稲田大学

藤重吏玖@群馬21日本大学?

林田真菜@大阪20

兵藤佑亮@岐阜29

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある建造物名前]錦帯橋 きんたいきょう

・02 スピカ

・03 那須川天心 なすかわてんしん

・04 かすみ(か雲か

・05 SILENT サイレント

・06 キューバ

・07 [すべて][順番]家康 秀忠 家光 家綱 綱吉

・08 ぺこぱ

・09 小野小町ののこまち

10 [近似値]14億1175万人

11 ぼっちぼろまる

12 奈良(県

・13 non-no ノンノ

・14 ボブ・ディラン

・15 [3択]かみなり

・16 225

17 メデューサ

・18 [ふるさとクイズ][岩手県盛岡市]野球場

・19 11(人

20 中川翔子 なかがわしょうこ

・21 けもの(へん

・22 川崎[市

23 そうは)問屋(が卸さな

24 [AC]ハーバード(大学)

・25 エミール・ゾラ

・26 8(分以上

・27 『花より男子』はなよりだんご

28 亜鉛

・29e 森星 もりひかり

・xx [ある国の名前]ベトナム

2023-02-25

anond:20230223120348

EX アンパンマン(スターライト)

SS デビルスター

S+ アンパンマン(勇気100倍) ブラックノーズ ゴロンゴラ(陸&海)

S アンパンマン(ドーリィ蘇生) スーパーカビダンダン ジャイアントだんだん メタルグリンガ バイキンヘンテエネルギーメカ(戦闘形態)

S- ニャニイ(覚醒) アンパンマン(ヤミラの剣およびサンシャイン) アンパンマン(元気300倍) ジャイアントベアリングロボ ムウマ

A+ 元気100倍アンパンマン(りんごぼうや) スーパーダダダンモグリスリー ズダダダン ヨゴスゾウ バイキンシャボンダダダン 鋼鉄ばいきんまん スーパーダストデーモン チェンジバードロボ スーパーモグリン1号

A 黒雪姫 マジョーラ ブラック大魔王 氷の女王 ブラックコリン 黒バラ女王 化石魔王 こおりおに(バナナ島) どくむしロボ ガラゴン ジャイアントモグリン 巨大鉄骨ホラーマン

A- ばいきんまん(大魔法) ウッドラー ばいきん大魔王(メコイス) ドロンコ魔王 バイキン大魔王(バイキン星の王) ランプの巨人 砂の魔王 モグリンゆうれい

B+ ブラックロールパンナ(ロールとローラ) ハロウィンマン 闇の女王

B アンパンマン(元気100倍) ロールパンナ 鉄骨ばいきんまん スーパーモグリン2号

B- バイキン黒騎士 すなおとこ(虹のピラミッド) にじおばけ いわおとこ こおりおに なだれおに くらやみまん

C+ グリンガ 鉄骨ホラーマン 怪傑ナガネギマン あかちゃんまん ファイヤーモグリ

C へどろまん おばけいか ヌラ クータン ゴミラ モグリンガー2号 たぬきおに

C- ベロリだんだん やみだんだん だだんだん ジャイアントばいきんまん(2000年) おむすびまん ニセパンマン アンパンマン 辛さ100倍カレーパンマン ゴロンゴロ もぐりん

D+ ジャイアントばいきんまん(2008年) 鉄火のマキちゃん 忍者のニャンジャ かつぶしま

D バイキンUFO バイコング しょくぱんまん カレーパンマン アップルパイアンパンマン かぜこんこん アングリラ アンコラ ストーンマン でかこ母さん ゴールドかまめしどん

D- フランケンロボ もみじ王子 さくらもちねえさん サラダ姫 カエルリュウ

E+ アンパンマン号 しらたき姫 きりふき仙人

E やきそばパンマン ハンバーガーキッド ニガウリマン ザーマス・ボンド ひのたまこぞう ドキンUFO

E- アンパンマン(勇気3倍) かんづめカンたろう メロンパンナ こむすびまん かみなりピカタ

F+ SLマン ばいきんまん(バイキン光線の拳銃) つきのしらたま 栗のかまめしどん

F カップラーメンマン クリームパンダ アリンキッド ハニー ショウ・ロン・ポー トリオ・デ・グー クリ・キン・トン てんどん母さん カッパのカピー ちゃわんむしまろ しかくおに さんかくまん

F- ばいきんまん(ハンマー) ドーナツマン ちびぞう ちょうちんへいじ アンパンマン(顔が〇〇〇で力が出ないver)

G+ はみがきまん ダテマキマン

G ムシバキンマン たいふうぼうや らーめんてんし みるくぼうや ちくりん だいこんやくしゃ もくちゃん

G- アンパンマン(元気3倍) かぜこぞう ミミ先生 レアチーズ チーズ ドキンちゃん ドーリィ

H+ ばいきんまん てんどんまん カツドンマン かまめしどん キャベツマン りんごぼうや

H いぬのおまわりさん ドリアン王女 ホラーマン ドンキホタテ

H- ジャムおじさん バタコさん カバオ他 かびるんるん べろべろまん やみるんるん

2023-02-01

anond:20230201223346

勿論そういう人達リスペクトとして「頭がいい」と言ってるとは思ってないし、頭の良さゆえのやっかみとかの問題も勿論大変なんだろうけど、

とりあえず自分理解出来ない行動は全部「馬鹿である」が理由であって……みたいな信念の人に頭悩ませてる人間もいるってことだよ

別に高学歴に囲まれ環境とかじゃなくてもいるよそういう人

事情はどうあれとりあえず相手能力があることは認めて、やっかみなり要らない能力への侮蔑なりの形での攻撃をする人とはちょっと異なる存在と捉えざるを得ない。

能力ありすぎるのも逆に問題だ!って批判は確かに理不尽なんだけど、それでも能力存在する現実は最低限認識していそうって見える。

まあどこまで行っても隣の芝生案件なんだろうけど

2022-08-05

重箱読み湯桶読み

重箱 → わかる

湯桶 → ピンとこない、「湯桶」と聞いてもその形が思い浮かばない。もっと身近な例はないものだろうか。

 

好きなのを選んでね。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%A1%B6%E8%AA%AD%E3%81%BF

 

湯桶 ゆトウ

朝晩 あさバン

油絵 あぶらエ

雨具 あまグ

甘食 あまショク

甘茶 あまチャ

粗熱 あらネツ

粗利 あらリ

梅酒 うめシュ

大仰 おおギョウ

遅番 おそバン

親機 おやキ

親分 おやブン

影絵 かげエ

株券 かぶケン

雷竜 かみなりリュウ

切土 きりド

子機 こキ

子分 こブン

指図 さしズ

鈴蘭 すずラン

立役 たちヤク

立役 たてヤク

立役者 たてヤクシャ

強気 つよキ

強吟 つよギン

永年 ながネン

練製品 ねりセイヒン

野宿 のジュク

早番 はやバン

盛土 もりド

結納 ゆいノウ

夕刊 ゆうカン

床本 ゆかボン

雪合戦 ゆきガッセン

湯気 ゆゲ

湯銭 ゆセン

湯茶 ゆチャ

弱気 よわキ

弱吟 よわギン

若気 わかゲ

若衆 わかシュ

若僧 わかゾウ

若造 わかゾウ

若蔵 わかゾウ

業師 わざシ

綿菓子 わたガシ

綿帽子 わたボウシ

割印 わりイン

割勘 わりカン

割注 わりチュウ

悪気 わるギ

2022-07-22

ポケモンってどうやって言語を学んでるんだろうか

例えばピカチュウに「かみなり」って命令した時、「かみなり」とはつまり「雷を落とせ」という意味だといつ学んだんだろうか

わざマシンで覚えた場合なら技と同時に名前インプットされた、で説明出来そうだけど、レベルアップで覚える技の場合どうやって人間語での技の名前を把握しているんだろう

しか恐ろしいことに孵化直後の時点で人間語を理解できている

まるで人工的に作られた生物のようだ

それとも、あの世界の人間は全てのポケモン命令を伝えられる独自発声法か何かを取得しているのだろうか

謎は深まるばかり

2021-09-07

[]ラアド

ラアドはアラビア語で雷の意味



言語での「雷」を表す語(音[雷鳴]、光[稲妻]の別、あるいは両方、落雷)

かみなり(神鳴り、の意味 日本)

いかづち(雷神意味、「ち」は霊的なもの精霊か。厳つ霊。 日本)

サンダーthunder (雷神ソール[トール]から 古英語þunor 古ノルド語þorr Du. donder, O.H.G. donar, Ger. Donner )

 サンダーボルト

 ドンナーDonner (雷ドイツ語)

 ブリッツblitz (ドイツ語 稲妻 電撃・猛爆などの意) 落雷ブリッツシュラーク

 ライトニングlightning (雷光稲妻。13c世紀頃の記録がみられる。make bright 英語)

 落雷ライトニングボルト

・ケラヴノスΚεραυνοζ (雷、落雷 ギリシャ語)

 アストゥラビ (稲妻  ギリシャ語)

 ブロンテース (雷鳴? ギリシャ語)

・トニトゥルスtonitrus (雷 ラテン語)

 フルグルfulgur (稲妻 ラテン語)

 フルメンfulmen (落雷 ラテン語)

・トネーレtonnerre (雷 フランス語)

 エクレールeclair (稲妻 フランス語) *お菓子エクレアは、稲妻にうたれたようなおいしさだとか

・トゥオーノtuono (雷 イタリア語)

 ランポlampo (稲妻 イタリア語)

 サエッタ (落雷 イタリア語)

グロムгром (雷 ロシア語)

 モールニヤ (稲妻 ロシア語) 落雷ウダール・モール

・ラアド (雷 アラビア語)

 バラク (稲妻 アラビア語)

 サイカ (落雷 アラビア語)

・雷 (雷 中国語)

 閃電 (稲妻 中国語)

 雷電 (落雷 中国語)

・ヒボラトゥ(雷の意味 バレッセ語 アフリカコンゴ:イツーリ地域)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん