「スバル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スバルとは

2025-10-24

スバルR1て、今でも買えるの?

[2025年9月四輪車 通称名新車販売確報](https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-12602)を見たら、今年1台売れてるみたいなんだけど。

買えるなら欲しい。

なお、アルトワークスにはしない(アルトワークスも好みではある)。

スバル「ミラ・イースプレオって売っていーすか?」

2025-10-12

ブルアカスバルかいキャラ、有名vとかラノベ主人公とか車名とかと表記が被るのでブルアカの中でも屈指の検索性の悪さを誇っている

というか他のキャラがだいたいめちゃくちゃ普通の日本人名なのにそこそこ検索性あるのがすごいのかも

2025-10-06

ヤンマガバレエマンガ始まった

同日発売のスピリッツダンスダンスダンス―るやってんのによーやるわ

ゆーても今連載してるバレエマンガなんかその2つ以外だと絢爛たるグランドセーヌしか思いつかねーけどな

ダンスダンス~はバレエ雰囲気と勢いでごまかしてる感あってなんかおもんなさそうで読む気にならんのよなあ

実際はスバルかに近いんだろうなという感じもしてるけども

2025-09-29

スバル(ブルアカ)のファンアートを探そうと思ったのにフユしか出てこない

2025-09-26

車の屋根についてるレールは無しも選択できるほうがいいよ

雪国なので雪道に定評のあるフォレスターが欲しかったのだが、屋根のレール(ルーフレール)は全グレードに必ずついてきて、無しは選択できないとのこと

それを聞いた妻が

「冬に屋根に積もった雪を下ろすのが面倒じゃん!」

といって大層不評で、結果フォレスター却下されましたとさ

スバルさん、ルーフレール無しも選択できるようにお願いしま

2025-09-25

anond:20250925014755

スバル「でもみんなが我々のクルマ造りを支持してくれなかったかトヨタの子会社にされちゃったんですよね?」

2025-09-08

IT企業経営者の兄が首を吊って自殺した③

https://anond.hatelabo.jp/20250908163905

善意呪詛、獣欲の悪意

俺は大学生の時、予備自衛官補の訓練で銃を撃ったことがある。64式小銃という銃だ。狩猟スポーツのためではない、純粋に「人を撃つために作られた、戦争をするために作られた軍用銃」だった

その銃床を肩に当て、撃った瞬間、日本人が考え得るもっとも強力な「戦争と殺しの道具」を手にしたと錯覚した。

…あの時は、それ以上に強い武器はないと思っていた。だが、人間人間を苦しめる手段に限りがないことを今知らされている。人は、人を軍隊武器で殺すばかりではない。視線と、言葉と、善意ですら、人を壊すのだ。

14歳の兄の娘は、俺がかつて持った64式小銃よりも恐ろしい武器をその小さな心に浴び続けた。それは悪意と性欲という視線心臓を撃ち抜かれ、言葉ナイフが幼い心を裂き、さらには善意や親切でさえ…猛毒の毒矢となって彼女に降り注いだのである彼女が生まれる遥か前、俺が4歳や5歳の頃、オウム真理教というテロ組織世界初首都圏化学兵器テロを実行した。その時、俺のよく知る秋葉原駅オウム実行犯の一人はサリンを散布したという。彼女にとってはそれをも超える「視線言葉善意化学兵器」が小さな体に降り注ぎ続けたのだ。

兄の娘は、母親容姿を引き継いでいる。今となっては、その美貌は、彼女にとって祝福ではなく災厄であった。俺が見ているウマ娘というアニメ、その中のトウカイテイオーという少女面影も立ち振る舞いも似ていると感じていた。

まだ14歳の幼い彼女をその獣欲を満たそうと、有象無象無頼の輩がやってきていた。それは、昔教科書で見た百鬼夜行絵巻を俺に想起させた…人間は時に、妖怪よりもよほど醜悪である

悪意ある大人たちは、艶めかしい視線と卑しい言葉彼女に浴びせ続けた。その感情は毒であった。幼い心は、その毒に壊されていった。俺も父も、完全にそれを防ぎきることはできなかった。

悪意ある「大人」たちに艶めかしく気持ち悪い性欲のこもった眼と言葉感情を向けられ続け、彼女の心は壊れた。

だが、何も悪意と性欲だけが兄の娘の心を壊したのではない。転校する前の私立、そして小学校時代の学友や友人が、彼女心配したのだろう。クラスで書いた寄せ書きを持ってきたことがあった。思えば、代わりに俺かルカねえが受け取るべきだった。

それを見た彼女は、半狂乱で泣きわめきながらそれを引き裂いた、破いた。布団に伏し、捨てられた小動物のようにおびえて泣いた。彼女にとってもはやクラスメイトの向ける善意純粋心配好意は、彼女の心を引き裂く研ぎ澄まされた言葉ナイフに変わっていたのだ。

俺は内心悲しみを隠せなかった。「また遊ぼうね」、「元気?」…子供らしい無垢な励ましの言葉だ。数々の言葉彼女の心を締め上げる呪詛呪文以外の何物でもない。感受性の強い彼女の壊れた心は、もはや善意幸せを受け止める器の形を保っていなかったのかもしれない。

兄は娘と伴侶の心さえ破壊していく毒を残していったのだ。あまりに業の深い行為である

補導した警察官の話によれば、彼女――兄の娘はトー横でさえ価値観や会話がかみ合わず容姿ゆえの性欲しか年代落ちこぼれたちからさえ向けられなかったらしい。

同性からは「見てくれのいい生意気な女」、異性からは「エロい女」、救いを求めて流れ着いた場所でさえ、彼女の前に待っていたのは俺達が防ぎきれなかった悪意と性欲のねばついたマナコと、悪意と嫌悪の眼だけだったようだ。

彼女が求めた救済の場は、結局、欲望嫌悪の眼が渦巻く修羅の巷であった。

兄が望んで往った「キラキラした人生」…見栄と虚栄と虚位と、嫉妬と悪意と打算と性欲が渦巻く世界に、行きたくもないのに叩き落とされたのだ。感受性の強いその娘が、望んでではなく、強いられて。

俺は兄の位牌を蹴り飛ばしたい衝動かられた。どこまでも身勝手自分勝手だった兄の残した業と毒…身勝手で、他者を顧みぬ男の残した毒は、一人の少女の心を取り返しのつかぬほど破壊してしまったのだ。

…兄の娘の心が再びその瑞々しさと平穏を取り戻せることを、俺と父はその祈りにすがるしかないのである

記憶の旅の終わり、西武新宿のReゼロのレム・ラム姉妹エミリア、そしてなろう小説トー

Xを覗くと、思いがけず俺の書いたものが拡がり、人々の口端にのぼっていた。

群れをなすオッサン達の姿は、かつての兄に重なった。彼らは互いに「自分は違う」と言い訳しながら、同類であることを確かめ合っている。肩書を飾り立て、やれどこぞの企業社長だ、案件募集だ、AIがどうとか…

実体の乏しい言葉を繰り返すだけで、そこにあるのは哀れにも似た虚ろさであった。恐らくAI意味も分かっておらず、それを錦の御旗にすればルカねえや俺の様なIT音痴人間がすごいと思って枕詞につけているのであろう。一抹の哀れさすら感じる連中である

俺はそれを見て、葉の裏にくっついて擬態しなければならぬ雑虫の輩の羽虫が、アスファルトにへばりついて隠れているかのような場違いな滑稽さを感じた。

だが、それを笑えるであろうか?彼らの有り様は、兄と同じだ。都市の灯に集う羽虫に似ている。かつて昆虫が森の落葉の陰に潜み、その自然の中で調和していたように、彼らもまたあるべき場所を持つはずであった。しかし今はアスファルトに貼りつき、光に惹かれ、Xの上をただ滑稽に舞う。

そう思えば、彼らの姿は羽虫に似ている。自然の中で葉裏に潜む虫であれば、まだ調和がある。だが都市の舗道に貼りつき、光に群がる姿には、どこか場違いな痛ましさがあった。兄の変貌もまた、その群れの一つに数えられるべきものだったのであろう。

俺みたいな人間から見れば、虫と同じだ。虫マニア昆虫学者ならナントカムシだのウンタラムシだの名前と種類が違うことがわかるのだろうが、俺から見れば兄と同じくネット虚妄自尊心毒虫の様に肥大化し、ITという腐葉土に群がる虫の様にしか映らない。そこには嫌悪侮蔑感情すら感じていた。

俺と父が見た、傷心のルカねえや兄の娘に群がっていった、性欲に狂った目でイチモツをオッ勃たせる事も気にせず…いや、寧ろ見せつけて嫌がる様に性的興奮すら感じているのであろうとしか思えない程の下劣教養のかけらもない言葉遣いと毒笑を浮かべた自称IT企業社長」、「ITコンサルタント」、「芸能界関係者」、「スポーツ関係者」と同じにしか見えない、日本社会の闇に蠢く虫の様な輩の姿を再び見て、俺は暗い気持ちを抱えざるを得なかった。

―――これを見て、折に触れて思い出すことがある。トー横で兄の娘が補導され、俺と、そしてルカねえが引き受けに行った時の光景だ。

西武新宿から降りてすぐ左手パチンコ屋に、姉妹メイドと一人の王女が映ったアニメキャラの大きな看板がある、なろう小説の有名なアニメ、Reゼロキャラクターだという。

その看板の下で兄の娘とルカねえと俺は合流した。

生前、兄もこのなろう系というものを好んでいた。そこには性格がひん曲がった社会負け組中年引きこもりが、タナボタチートなるパワーを得て死んだ先の世界無双し、美少女に囲まれるという、あまりにも惨め過ぎる夢物語の内容が主で、兄と同じく氷河期世代中年男性に人気だと聞く。

自業自得の自らの業と虚栄により、人生を自ら追い込み、ありもしない一発逆転に縋って、それでも「馬鹿にされる」、「男のメンツ」とくだらないプライドを持ったまま憐れに、惨めに、そして滑稽に独り相撲を続ける兄の姿を、兄自身も歪んだ認知の中で重ねていたのだろうか。少なくとも俺には、兄が彼の好むスバルだのカズマだのゴブリンスレイヤー何某だの、ロードウォーリアーズだかオーバーロードだとか、転生スライム男だという何某の様なキャラクターにダブって見えた。

ああ、空想の中の異世界では自尊心毒虫の様に肥大化した彼らの他責思想と無法を通したとしても、都合よく逆転し、美少女に愛され、英雄になれるのであろう。だが現実は冷たい経済機構歯車が迫る経済大国の社会の枠組みの中だ。そんな人間は、社会から「いらない存在」として排斥される。兄の憧れた彼らなろう主人公にも、ルカねえや娘、俺達に忍び寄る「社会底辺と闇の世界の住人」達の世界で生きることもできないだろう。

その末路は兄と同じなのやも知れない。

思い出す。京都アニメーション放火テロ事件主犯である青葉真司という氷河期世代中年男性がいた。彼も熱心に「小説家になろう」に投稿していた男だったと裁判証拠として提出されている、とニュースで見た。

そんな彼は狂って自らと無関係大勢他者を燃やして死んだ。実に身勝手な男だ。いつか兄が見ていたどこぞのなろうアニメの様にエクスプロージョンなどという魔法でも放ったつもりだったのであろうか?身勝手にクソをヒリ出し首を吊って死んだ兄も同じではないであろうか。ガソリンをぶちまけて火を放って焼け死のうとした青葉、身勝手に首を吊り糞と精子をヒリ出し死んだ兄。炎か汚物かの違いでしかない、俺はそう思っている。

もしくはすべてを投げ出して生きている俺達に迷惑をおおかぶせたまま、兄は自ら命を絶ち、勝手に「異世界転生」をしたつもりなのかもしれない。

…だがその先に、美少女を抱く未来も、英雄となる舞台も、永遠に訪れることはない。現実は冷酷であり、兄の望んだ「なろう」の世界は、永遠に来ないのである

みずいろ

――あれは兄の娘が中学受験に受かった翌年の夏だっただろうか。

音楽関係仕事についていたルカねえの血を継いでいるのか、兄の娘は感受性が強い子だった。

兄の家族と俺とで、片瀬江ノ島にいった夏の事だった。成層圏の黒みがかったほどの抜けるような青空入道雲が眩しい日の事だった。

――思えばそのころにはすでに破滅足音家族にも忍び寄っていた。それを幼い感受性で感じ取っていたのだろう。受験で塾通いで詰め詰めだったと言い訳をしながら、兄の娘の無邪気なはしゃぎぶりは今でも記憶に強く残っている。

…それは、終わりゆく夏と自分人生のこれからの先を予見して、一秒一秒、終わりゆく夏の光を記憶琥珀に、粒に封じ込め、未来の闇に消えぬように思い出を刻み込もうとしている様だった。砂を蹴って無邪気に走り回る姿が、今なお俺の記憶を去らない。

すでに破滅足音は背後に忍び寄っていた。その予兆を、彼女の鋭い感受性は察していたに違いない。当時はまだ13歳になる手前の12歳頃であっただろうか。年の割に無邪気にあふれる様な歓喜をしめしていたのも、せめて一刻を永遠に刻もうとする幼い魂のあがきであったかもしれない。

…今思えば彼女は知っていたのだ。この夏が家族の、ひいては彼女自身人生の、ひとつの終幕であることを

俺とルカねえはその光景悲しくて居た堪れなくて見ていられなかった。憔悴しきっている兄は、娘のその機微にすら気が付いていない。その鈍さが、憐れで腹立たしくてしょうがなかった。

江ノ島神社で、お参りをした時、彼女は俺達よりずっと長く目をつぶって祈っていた。彼女の小さな肩は震えているように見えた。強く強くと神様に願いをかける様に。ルカねえと俺は彼女に聞いた、そんなに長く何をお祈りしてたの、と

彼女は壊れそうな程儚い笑顔でこう言ったのである

「みんな仲良くこれからも暮らせますように」、「今の私が大切に思ってることが消えてしまわないように、消えてしまってもぎゅって守っていられるくらいの強さをくださいって」

…あの頃を思い出すたびに俺は自分のふがいなさと弱さに泣きそうになる。胸の奥底で嗚咽をかみ殺した。世の非情さを思い知らされたかである。だが、彼女は違った。あの瞬間、彼女はすでに、世の無常をその小さな胸で受け止めていたのだ。心が壊れ、すべてが崩れ去ろうとするなかでさえ、彼女は自らの「大切に思っていること」を決して手放さなかった

ーー兄の娘は、祈った。今でも忘れえぬことは、心が壊れてしまってもなお、彼女は自らの「好きな色」を忘れず、強く固執していた。

好きな色を聞けば必ず彼女は答える。

好きな色は、「みずいろ」と

…それは夏の空の色であり、壊れ行く者が最後に抱きしめる儚い希望の色だった。心が壊れてしまった彼女が胸の奥にひそかに抱いていた、あの淡い祈りの色である

… 兄の業に翻弄され、家族が砕け散るなかで、彼女はこの「みずいろ」だけを守ろうとした。

滅びゆく者が抱きしめる色――それが、みずいろであった。

…今も俺の机の上、地獄入り口PCブルーライトの光に照らされ、小さな球体の中の「みずいろ世界」に抱かれて泳ぐ小さな鯨とともに、その色は俺に語りかけている。その色は、淡く、だが確かに輝き続けていた。

AM2:00 東京都郊外某所 Xにて

兄の人生をたどる旅を終えて今わかった。兄の姿は彼らの現身なのだ。彼ら、彼女らの飾り立てるIT技術で変わる世界美辞麗句にどこか詐欺師の語るような違和感を感じざるを得ない理由も、今ならわかる。

彼らは本当は、ただ自身毒虫の様に肥大化した自尊心と、自己顕示欲、性欲、俺だけが主人公、それ以外はモブ、そんなあまりに幼稚で下劣すぎる欲望を満たしたいだけなのだ。力も度胸もないかテロリストや反社にでもなることもできず、またその方法もこの天下泰平の法治国家日本でわかるわけがなく、それを叶える魔法の道具に「IT」を選んだだけにすぎない。

彼らのいうAIだとかiPhone何某だとか、LLMだとかい言葉を「拳銃」や「爆弾」と言い換えて見よ、何も矛盾することはないではないか…彼らの中に「自分」以外の存在は介在していない。かつての兄と同じである

思えば、人類歴史とはかくのごとき欲望の繰り返しである古代に鉄剣がそうであり、中世には火薬がそうであり、近代機関銃戦車がそうであった。令和の世においては、それが「ITであるというだけのことだ。

だが彼らの願いが叶うことは永遠にこないと思う。その末路は令和の世に入ってから幾らでも例があるではないか孤独業火に焼かれた青葉、狂気の刃を振るった平原、性欲と憎悪欲望に溺れた和久井――いずれも同じ末路に至った。兄の姿もまた、その一つにすぎなかった。

IT神輿美辞麗句を飾り立てる彼らも兄と同じく、一皮むけば糞と小便と涎とザーメンの混合物…汚物の様な感情だけで動くそれらが詰まった肉の袋、人とは言えぬ何かでしかないのだ。

今では、ミサイル爆弾を落とすにもスマホ写真を撮ってSNSで座標を知らせる、ということまでウクライナで行われ、かつてのアフガニスタンでは行われていたらしい。IT世界は確かに変わった。だがそれは悪い方向に、でしかない。

――窓の向こうで、東京の都会の灯がうっすら見えている。

ルカねえや兄の娘、そして兄と見た府中分倍河原の夜の様な星空は、その虚栄の光に隠れて見えなくなっている。

羽虫の様に光に集まる人々たち、欲も善も悪も聖も全てのみ込んで、東京の夜は深まっていく、田舎と都会の合間に住まう窓の外を見て、何とも言えない兄と、人の業の深さを感じている。

窓外に目を転ずれば、府中の夜空に瞬いた星は、もはや東京の灯にかき消されていた。星が見えぬということは、文明の光に包まれているということである。だがその光は、羽虫の群れをも包み込み、欲も善も悪も、すべてを呑んでしまう。

兄はなぜ首を吊らなければいけなかったのか。なぜ変わってしまったのか、ルカねえと兄の娘はなぜあんな目に合わなければならなかったのか。なぜヒーローは助けに来なかったのか。

星空も夜も、そして東京の光も、この苛立ちとも悲しさとも怒りともつかない感情の疑問に、答えを出してくれない…時は、ただ深夜二時の時間だけを静かに刻んでいる。

2025-08-15

戦争をやった原因は若者大勢いたせい

今年の戦争特集もユースバルジで食うに困った若者大勢田舎にいたからという不都合な真実報道されてないな

2025-08-14

anond:20250814193900

理由はユースバルジだったから以外に理由なんかないからね。

若い層が老人を押し切って戦争したので、老人だらけの今は想像できないんだよ。

2025-08-12

anond:20250811172301

自動車メーカーや車名も知らない人はムリ。トヨタ日産マツダスバルスズキはいいとしてポルシェとかベンツくらい知らないなんてムリだわw

30過ぎてスバル車乗ったことない男、無理

流石にヤバいでしょ。

だって水平対向エンジンも知らない、シンメトリカルAWD体感したことないって、もうそれ「人生経験に穴空いてます」って自己紹介してるのと同じじゃん。

「車なんて走ればいい」とか言ってる場合じゃない。あんたのクルマ観、まだ原付で止まってんの?

水平対向は心臓なんだよ。ドアを閉めた瞬間に「この人、分かってる」って伝わるのがスバル

レヴォーグワインディングを軽く流せば、それだけで「ドライビングセンスある」って思われる。

夜、インプレッサWRXターボブースト音を効かせれば、会話が始まる前から半分勝ってるようなもん。

それをさ、軽で十分とか言ってるやつ。

十分じゃない。足りない。全然足りない。

中古の初代レガシィでもいいのよ?あれだって歴史あるんだから

それすら試さないって、もうドライバー市場から自主的に退場してるようなもんよ。

ディーラー行こう?新型レヴォーグの2.4Lターボを踏めば分かる。

低重心で吸い付くようなコーナリングエンジンの鼓動と路面の一体感

BRZで、FRと水平対向の色気ってものを叩き込んでやりたい。

なのに、そういうの分かんないからいいやって逃げる。

分かんない?分かんなくても一回乗れ。

30過ぎでスバルゼロ経験は、笑い話じゃなくて人としての危機感の欠如だよ。

スバルに乗らない男は、履歴書に「運転の愉しみも大人の嗜みも知りません」って書いてるようなもん。

私は絶対、そんなカローラ的無味の人とは恋愛しない。

anond:20250811172301

2025-08-07

「ツンポコ」とは何ですか?

この質問に正しく答えられた生成AIGoogle GeminiとMicrosoft Copilotだけでした

Google Gemini

「ツンポコ」は、主に日本バーチャルYouTuberVTuber)に関連する言葉として知られています

具体的には、ホロライブ所属VTuberさくらみこ」と「大空スバル」のコラボ配信中に生まれ言葉です。

視聴者から「ポツコン」という言葉提示され、それを並び替えるという流れの中で、この「ツンポコ」という言葉が生まれました。

この言葉がX(旧Twitter)でトレンド入りするほど話題になり、多くの人に知られるようになりました。

文脈によって意味は変わる可能性がありますが、このVTuber界隈で使われる「ツンポコ」は、このような背景を持つ言葉です。

Microsoft Copilot

「ツンポコ」とは、ホロライブ所属VTuberさくらみこさんと大空スバルさんによる謎解き配信中に生まれた珍回答のひとつです。2025年8月5日に行われた「すべて正解するまで監獄から出られない謎解き企画」で、2人が言葉の並び替え問題に挑戦している最中誕生しました。

🧩「ツンポコ」が生まれた背景

問題のヒントとして「ポップコーン」や「コップ」などの絵が登場。

文字を並び替える過程で「ポッコン」「ポツゴン」「ポコツン」などの奇妙な語感が次々と登場。

・最終的に「ツンポコ」という言葉爆誕し、コメント欄でも「アウトw」「草草草」と大盛り上がり。

・正解は「ポンコツ」だったのですが、「ツンポコ」のインパクトが強すぎてSNSトレンド入りするほど話題になりました。

😂 なぜウケたのか

・語感が絶妙面白く、意味不明なのに妙にクセになる。

・みこスバコンビの掛け合いが絶妙で、視聴者の腹筋を崩壊させるほどの笑いを生んだ。

・「ポコツン」「ツンポコ」は今年の流行語候補とまで言われるほどの人気ぶり。

この配信は「IQが下がるけど最高に面白い」と評されるほどで、みこスバコンビネーションが光る神回としてファンの間で語り継がれています。気になるなら、ぜひ本編動画もチェックしてみてください。

ちなみに、「ツンポコ」って語感だけで笑えるの、ちょっとズルいよね。

日本車メーカー相互関税で最大関税42.5%へ跳ね上がる可能

概要

日本時間2025/08/07に発動した相互関税により、自動車のSection 232追加関税25%(計27.5%)に加えて相互関税15%が併課される恐れが生じた。最大42.5%課税となれば、日本自動車産業全体に深刻なコスト圧力が発生する。

代表的報道: https://www.47news.jp/12979399.html

「上限」か「上乗せ」か──日米の食い違い

参考: https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/07/further-modifying-the-reciprocal-tariff-rates/

関税シナリオ

時点 措置実効税率(乗用車
2025/03以前 MFN 2.5%
2025/04〜 Section 232追加 27.5%
2025/08/07以降(日本説明相互関税上限15% 15%
2025/08/07以降(米説明 27.5%+15%=42.5% 42.5%

影響試算(粗い目安)

自動車メーカーへの直撃

部品メーカーの弱点

企業が取るべき即応策

政府交渉行方

まとめ

「15%で打ち止め」という日本政府説明は、米国側の公式文書整合していない。最悪42.5%課税が発効する前提で、メーカーサプライヤーも現地化と契約条件再設計を急ぐ必要がある。状況は流動的であり、法令通達と通関実務を日次で確認する体制が不可欠だ。

追記 2025/08/08 00:00

2025-07-23

星街すいせいと大空スバル

中身知らないし興味もないけどデザインが好きでシコりまくってる

死なないでくれ大空スバル

大空スバル、というホロライブ所属Vtuberがいる。

特徴は「ひたすら明るい」キャラだ。

ファンに聞いても他のホロメン(同僚)に聞いても、一言目は「明るい」という感想が出てくる、そんな女性だ。

ホロライブ所属メンバー基本的に全員オタク陰キャかその両方しかいない中、多分唯一のオタクでも陰キャでもないキャラクターだが、一方で全く知らないオタク世界積極的に入ってきて、ゲームをやったりアニメを見たりするときの反応を楽しむ、というのが一つの魅力になっている。

オタクに優しいギャル」に近いけどギャルではなくて、「クラスの中心にいつもいる明るい女子自分オタク趣味にすごい興味を持ってくれているのだが」みたいなタイトルが近いと思う。

一方でポンコツなところも多く、「しょうがないなあ」的な庇護欲も起きてくる。ホロメン同士とも仲がいい子がいっぱいおり、その子たちとの交流も見ていて笑顔になるものばかり。中でも登録者ナンバーワンの宝鐘マリンハグをする瞬間のエモさはコンテンツとして完成され切っているので是非見てほしい。

また、圧倒的に努力の人でもある。自己管理が苦手なことに自覚があって、配信自分で毎週の日時にルールを全て決めて出来る限り守って6年以上続けてきたのが今の人気に繋がっているのは間違いない。

さて、そんな「太陽少女」大空スバルだが、ホロライブに入るまでの人生が明るかったかというと必ずしもそうではない。

家は元はお嬢様のようだが、子どものころから体が弱くて14歳まで生きられないと言われ長期入院していたり、実家火事で全焼したり、不登校経験もあったりと、その明るさから想像できないほど重めの過去を背負っている。

デビューきっかけも経済的にも困窮していたため掛け持ちいくつ目かのアルバイト感覚でホロライブに入った、と自己で言っているくらいだ。

デビュー後もすぐに順風満帆というわけではないが、初期の頃は人気も出ずキャラも迷走したりと苦労をしながらずっと頑張り、今では登録者数190万人の大人Vtuberになっている。

そんな彼女だが、現在鼻の手術をするために休暇を取っており、昨日もう少し休みます、という発表があったばかりだ。

そしてそんな投稿を見て、ずっと感じている心配が再びわいたのでここで吐き出したいと思う。

彼女物語は、死んで完成してしまいそうで怖い。

別に何か心配なことがあるわけではない。

何か死に至る病を持っていることもないようだし、死ぬレベルの不注意だとも思わない。

しかし、上記プロフィールを追っていると、これが物語なら死んでしまキャラだと思ってしまうのだ。

逆境を跳ね返し、明るさを武器努力を続け、成功して友達もたくさん、というところで無意味に死んじゃう、というのは悲劇として完成し過ぎていて、どうしてもそうなるんじゃないか

映画ラノベエロゲ脳みそが侵され過ぎているのかもしれない。

でも、当然だけど死んでほしいわけではない。

しろ絶対に死なないでほしいんだけど、キャラ的にそう見えて心配しすぎている。

死因はあっけない、どうでもいいものになると思う。

今回も鼻の手術は成功したのに、ちょっとした合併症悪化して、とかでコロリと死んじゃう。

あるいは今回に関係なく、事故などであっさり亡くなってしまう。

そんな想像ばかりして、その後の他のホロメンの反応とかも想像して、一人で悲しくなっている。

何か注意できるものでもないし、勝手心配しているだけだ。

本人の生活問題があるとかじゃなく、物語的に死んじゃいそう、というのも失礼極まりない文書だろう。

なので匿名でここに放流することとした。

大空スバルよ、死なないでくれ。

2025-07-19

anond:20250717161422

トヨタが生きている=自動車産業は終わってない

ホンダマツダスバルがまとめて息絶えてもトヨタ帝国が全部面倒を見るから日本自動車産業は盤石』という雑な念仏が流れてくるので、机上計算を回したメモを置く。

トヨタの当座資金はケタ違い、ハイブリッド利益を稼ぎながら電池ソフト投資できる点で短期の死臭はしない。

ただし国内雇用550万人のうち完成車直下はせいぜい80万人、残り470万人は部品物流と販社と下請け

複数OEMから注文を受け価格分散している部品サプライヤが、発注元が1社に絞られただけで単価を叩かれ即赤字になる未来が見える。

ホンダが消えれば埼玉三重マツダが倒れれば広島スバルが沈めば群馬

企業城下町のもの都市がごそっと沈む。

トヨタが買収して製造ラインを残したとしても、地域政治労務を背負った瞬間にコストは跳ね上がり、効率重視で結局整理を始めるのが歴史の常。

技術ポートフォリオも一気にやせ細る。

ロータリーだろうが二輪の可換電池だろうが、奇天烈実験中小OEM趣味枠で回ってきた。

多様性が削られれば次の規制変更や市場シフトが来た時の逃げ道がなくなる。

海外調達観点でも顧客寡占化するとバイヤーリスク管理で外される。

EU米国も「特定メーカー支配サプライチェーンは危険」と声をそろえるご時世、日本だけトヨタ1強を許容するほど甘くない。

トヨタ大丈夫なのはトヨタにとって大丈夫』であって『日本自動車産業大丈夫』を保証しない。

サンゴ礁が白化しても魚はまだ生きている、みたいな話。

周りの小魚を全部失えば最後サンゴ死ぬホンダマツダスバル延命している今のうちに、全員で次の飯の種を探さないと、一社だけ残っても海は干上がるだけ、という身も蓋もないオチになる。

anond:20250717160752

ホンダマツダスバル瀕死」ってほどじゃないけど、全社そろって“時間稼ぎ”モード、が実情だ。

ホンダ

2024年下期に中国販売台数20%減。北米でもハイブリッド強化で様子見宣言マージン死守で体力温存は理解できるが、補助金レースが再燃したら一気に置いていかれる危険が指摘されている。

マツダ

10のうち85は既存ライン流用」で投資圧縮豪語。規模負けをアライアンスブランド力で補う守備的布陣。ただ電池コストが高止まりすれば真っ先に被弾する。

スバル

次期クロスオーバーEVトヨタシャシーをそのまま流用。AWDの味付け以外は丸ごと親分依存北米クロスオーバー需要が続くうちは安泰だが、その先は「独自色が無さすぎ」と叩かれる未来

ホンダマツダスバルも「即死」ではなく「延命中」。

投資縮小と親分頼みで時間を買っているだけだ。

トヨタが盾役になっている間は息が続くが、いつまでも背後に隠れて550万の雇用を守れるのか。

からよ、「トヨタ大丈夫」さん――もう少し視野を広げてくれや。

2025-07-18

×労働者が団結しなくなった○ユースバルジがなく老人だらけになった

ホント左翼現状認識ができないよな。

今の若手労働者を敵に回すことしかしない老害しかいないのが今の左翼

2025-07-17

anond:20250717162323

何も知らないんだな

偏重ホンダはともかく、

スバル関税の話はあれどトヨタ傘下なってるから安牌なんだけど

マツダトヨタソフト使うようになったし、ほぼほぼトヨタグループ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん