はてなキーワード: チョッキとは
50代男性が20代女性に好意を持つのも、50代女性が20代男性に好意を持つのも、老人同士の恋愛も良い事だと思っている。
そのつもりではあるのだが、昔「それは無理だろう」と思った異性への好意を目の当たりにしたことがあって、今も忘れることができない。
何十年も前の話だ。
バイト先に20歳ぐらいの女子がいた。自他ともに認めるヤンキーである。
時折低音を響かせながら地面スレスレまで車高を下げた土足禁止の車で迎えに来る年上の彼氏は見るからにチンピラだった。
本人は元は夜職をしていたようだが、昼職に就こうと一念発起したらしく自分のバイト先に入って来たのだ。
頭の回転早いし、やる気もあるしでみんなと仲良くやっていた。
小柄で派手な化粧の美形で、自分の食費を削って借金まみれの彼氏に貢いでいるためにガリガリに瘦せていた。でもタバコは吸っていた。
大病をして仕事を辞めざるを得なかったらしく、バツイチという噂で、年齢よりもかなり老けて見えた。
みんなTシャツにジーンズで仕事をしている中、茶色いスラックスに茶色いチョッキを着て磯野波平的な空気感を漂わせていた。
露骨に好意を見せるので、みんなどういう顔をしていいのかよくわからなかった。
馬鹿にするわけにも怒るわけにもいかず、なんかこう...困ったねという雰囲気が漂っていた。
波平がヤンキー女子と同じ年頃だったとしてもその組み合わせは客観的に見て難しい。
ヤンキー女子は歯牙にもかけていなかったし、波平は正直そんなにいい人でもなかった。
今思えば恋愛感情というよりは、庇護欲のような支配欲のようなものだったのかもしれない。
ここ最近小学生の列に車が突っ込んだり人が切りつけられたりと物騒な事件が続発している。
被害に遭われた肩は本当に気の毒だと思う。
ただインターネット上で犯人に全責任を転嫁しバッシングを繰り返す『共犯者』達を見ると本当に怒りが沸く。
もう何度も同じ意見が述べられ手垢の付いた意見である事を承知して言うが無敵の人による事件は全て無敵の人を助けようとしなかった社会の『自己責任』なのである。(ただし被害に遭われた方は例外として責任はない)
貧困や障害などに苦しむ弱者を助ける努力をしなかった社会がしっぺ返しを喰らうのは単なる因果応報なのである。
生活保護や障害者年金といった社会保障があるじゃないかという方も居るかもしれない。
確かにその二つは素晴らしい制度ではあるのだが生活保護は水際作戦問題以外にも地域や条件によっては支給額が足りないと言う問題もある。
障害者年金にも基礎年金だけでは家族の援助がないと生活が困難という実態がある。
自分がSNSで観測した人には炭水化物や卵を主食にし1日3食食べられていない人も居た。
努力の問題ではと言う人もいるかもしれないが障害を例に取るとB型作業所の就労率は僅か10%である。
90%の人が就労のための努力をしていないとは考えがたいのではないか?
また精神障害者雇用の平均賃金は健常者の半分ほどの約12万円だがこの中には大卒や有資格者も含まれている。
大卒・有資格者でも障害の有無だけで差別されるならどこに努力の余地があるのだろうか?
ならどうすれば解決するのかと問われれば社会保険料の大幅増税を原資とした社会保障拡充と水際作戦の徹底排除に尽きると思う。
弱者を自己責任と切り捨てるなら自分や家族が突然被害に遭ってもも自己責任と受け入れなければいけない。
まあ流石にHoYoverse4作品を掛け持ちしてるといかに週休7日無職おじさんと言えど休む暇ないよな
2次元的コンテンツ供給源として過去最高なくらい楽しいんだから仕方ないがたまに味変したくなってDLsiteのランキング上位ゲーとか増田とか見たりするわけよ
そのたびちょっとスタミナ漏らしたりしてもったいない気がしつつもきっとそれも息切れしないために必要な寄り道だと思うことにしてるわけ
その寄り道でガッツリ時間持っていかれたら本末転倒だけどそのへんの自己コントロールまで含めてゲーム(拡大解釈)
寄り道で始めた鳴潮は今汐実装したあたりまで無課金でやり尽くしておバカ倍率ダメージに笑いつつゲーム性や世界観の好み的に未練なかったからすっぱり切れたのは良かった
ホヨバ何もサ終してくれないどころかどのゲームも会社が成長するたび比例して作りが良くなっていくから末恐ろしい
今んとこ寄り道は帰ってこれる寄り道しかないが本当はその寄り道もせずアチーブ埋めでもしてたほうが自己満足度は高いんだろうな
一応バージョンごとのアチーブ追加分はどの作品も大体やりきって遊び尽くしてはいるが
原神だと総アチーブはマルチ系一切やらずに1337だが地方伝説何度も倒すやつとか釣り系とかやってないんよな
スタレの模擬宇宙系やゼンゼロの塔系もそう、腰据えて高難度バトルする系は優先度最低になってしまう
どれもほぼ全キャラ確保してるからやろうと思えばできるんだろうがそれよりは実況者がシナリオやってるの見るほうが好きだわ
最近はMハシがちょっと遅れてゼンゼロ始めて楽しんでる様子みるのがおもろいな
あとは木村良平さんがコレイを救うところ見ていきたいんだが声優は多忙でなかなかシナリオ進まんのが歯がゆいな、こまちょえ然り
木村さんは反応が純粋かつカラッとしてて気持ちいいし、こまちょえは洞察力高くてトーク上手いのが見応えあるんよな
自分は別に戦闘コンテンツが嫌いとか苦手ではないんだがカロリー高く感じるというか6時間かかるメインシナリオ更新分始めるよりも腰が重くなる
でもそういう意味ではバトルがほぼない謎解きオープンワールドのインフィニティニキみたいなゲームの方が実は性分的に向いてるのか?
おじさんがやってもいいのか?また寄り道の誘惑が出てくるしホンマ最近の中国ゲーは開発規模がエグい
ま人生自体が寄り道を本筋にしちゃったような脱落堕落おじさんだから奔放に触手を伸ばして適当にいくか
ちょっとあとで触れてみるゾー、なんかテレビCMしてるのも見たし気合入ってるっぽいからな
でもその前にピノコニーが好きすぎて一週間触れずにいたメインシナリオそろそろ始めるか
中身おじさんが男キャラをしかもすり抜けてほぼ160連費やしてだぞ
育成もだいたい済んだし景元もオートで末日4担えるようになった、いや花火ロビンでも出来てたかもしれんけどな
ただ石残数に致命傷を受けすぎて今後のキャラ確保が危うい、ラインナップつよつよだというのに
男キャラと言えばそういえばライトもすり抜けなかったからお迎えしてるんだよな
元々のライカン蒼角でも十分強かったしシーザーライカンでも十分快適だったけど
エレンはクイック出場してチョッキン通常で自己バフMAXにしたいって点ではリナ蒼角も採用しやすいライトいいかもな
蒼角出場長いのがネックだけどバフ乗るならちゃんと厳選して火力に寄せたら使える気もする
ただダメバフ過剰になるなこの編成
パリィで出て強化特殊2段撃ってから他キャラに戻ってクイック権利消費して出場からのオラオラしないと75%つかない
最初からエネルギー溜まってない系の戦闘だと75%は至難の業だな
こへーさんはいっそ化石つけてブレイク早める方がタイム早くなるらしいから推奨してたけど自分はロマン重視でクレタ餅でいいや
オラオラ後の自己衝撃バフは無駄になりがちだけどたまに撃てることもあるしな
はて元はなんの話をしとったのかのう
そうじゃサンデーに再会しようって話じゃったな
満を持してver2の締めのシナリオ始めるために別ゲーの時限系全部終わらせたし
というかそれで思い出したが崩壊3rdのスタレコラボはぶっちゃけ動画PVがピークだったな!!!
コラボイベントの中身自体はまあそこまで面白くない茶番で最後サンポとゴリゴリに戦えたところが良かったくらい
なんというか「似たキャラがいっぱいいるんですよ」「3rdやってね(布教)」のメッセージしか伝わらなかった
PVで企画してたシナリオのほうが絶対面白そうだったよな~あっちでショートアニメとか作ってくれんか?
それはともかく、イベントシナリオでは死なずに済んだサンポくんだが
まさかさ
まさかイベント後に追加されたメインシナリオの方で花火とまったく関係ないところでメインキャラ死ぬとは思わんやん
いや確かに後になって思えばフラグはビンビンに立ってたと言えるけど油断してた
プレイアブルキャラの死は姫子以来か? PVでその頃まで遡ってたのはその伏線か? 遠回しすぎてこじつけ感あるけど
今回のはさ、曇らせ具合がエグいって
何か救いがあるんだよな…? いやなさそうだよな…エグいって
ミホヨがこれまで描いてきた味方の死は未来、次代に希望を託すようなジーンとくるものが多かったと思うんだよ
姫子も十三英傑もマハールッカデヴァータもフォカロルスもラグウォークもティエルナンも
今回のは事故的に未来が閉ざされた絶望感が強い、ひたすら胸がキュってなる系でかなり異質
この展開を一体どう調理していくつもりなのか
そういうのわからんわ。チャラい兄ちゃんより不審者の方が不審者じゃないのか?だって不審者だろ。
間違い無く俺はチャラチャラ系と言うより、不審者系。蛍光グリーンのジャンパーに蛍光チョッキ付けて、いつまでたっても信号付けてくれない横断歩道で子ども達の登下校で旗振り係やってて不審者として通報されたことがあるくらい不審者。
鉄道はないけど高速道路は通っていて、余所から公共交通機関で来るなら高速バスって土地です。
高速バス停は山の奥にある。
広い駐車場があって無料なので、都会に遊びに行くときは地元民はここに車をとめて新幹線駅がある都市まで行って高速バス移動で移動します。
ごくまれに来る、地元を訪れる観光客は、だいたい全行程で車できちゃうか、その新幹線駅がある都市でレンタカーを借りるんだけど、まれにこうやって高速バスを使う人がいる。
そう言う場合は、温泉宿にお願いしておくと、温泉宿はここまで迎えに来てくれるし、キャンプ場でも送迎はやってるんだが……。
そういう人ってだいたいお昼前後なんだよね。なんで深夜着のバスだったのか謎。
あ、タクシーはないです。
「太りすぎていたエドワード7世がスーツの一番下のボタンを外したのがマナーとして定着した」という説は有名なのだが、少し怪しい。
ネットで確認できる信頼性の高い資料として、ハーディー・エイミス(高級紳士服ブランドのハーディー・エイミスの創業者)が王立技芸協会で1992年に行った講演の記録があるので読んでみよう。
https://www.jstor.org/stable/41378161
この中では、チョッキ(waistcoat)の一番下のボタンを留めない慣習の由来として「エドワード7世」説が挙げられている。
その一方で、三つボタンのスーツでも真ん中のボタン以外を留めてはいけないとは言っているが、理由は見た目だけだ。
だいたいの下ボタンは前裾のカーブラインにあるのだから留めるわけにはいかないという。
どうしてそんな場所にボタンを付けるのかというと、かつての乗馬着の名残だからだそうだ。
馬など競馬中継でしか見たことがない俺などは100年前の乗馬着の伝統など知ったことかと思ってしまうが、ハーディーは質疑応答の中でこう答えている。
武器を持った何人かがやってきてフロアを占拠して人質をとる夢で目が覚めた
俺はリアル現実では目元にちょっとした怪我の後があるので武装集団の1人がそんなツラじゃ生きにくいだろ、爆弾チョッキ着ろや、と言って連れて行こうとした
相手の腰にナイフがあるのでなんとか奪えたらなと考えながら会話のやり取りしてたらなぜかナイフが奪えたので躊躇してられんなと思ったので相手の顎から思いっきり頭に突き上げて串刺しにしてライフルを奪って腰の拳銃はそばにいた誰かに渡して反撃した
撃ち尽くしたのを察して2階から降りてくるやつがいなのでとりあえず掴んで力任せに壁に揺さぶるように打ちつけた
手を離したら反撃されるからとにかく壁に打ち続けてたらどこかの角に相手の後頭部が当たってそれでチャンスができたので腰の拳銃を奪って撃って殺した
というところで目が覚めた
社長がコンデジやめて現場の記録をiPhoneでとってGoogleフォトに上げろとか言い出したんだけどキツいわ。
うちはゴミ屋で、俺は解体やってるんだけどさ、安全な職場でもないわけよ。だから防具を着けてやるわけ。安全靴、手袋、ヘルメットは必ず必要。それにチョッキとかも着て作業するんだよ。
それなのにiPhone配って、これで写真撮ればコンデジいらないとかバカじゃないの?操作するときいちいち手袋外せってか。その間何かあったらどうするんだ?個人に配ったiPhoneじゃ、他の奴に変わって撮ってもらうとかできねーじゃん。あんな貧弱なもの、大事大事にあつけってのか?個人のスマホと2個持ち歩けって言うのか?とか、いくらでも出てくる問題点をいくら挙げても、こっちが悪い古いだけのように逝って、ネチネチネチネチ、繰り返していってくるだぜ?聞く耳も持ってねぇ。クソとしか言えねえ。
現場には現場用のコンデジがあるんだよ。それも多少乱暴に扱っても大丈夫だし壊れない。当然手袋の上からでも操作できる。それに公共案件用の撮影基準に合わたモードもある。強力なライトがあるからこれ一個で暗がりでも室内でも写真が撮れる。GPSがついてるから現場も簡単に区別ができる。
単機能だから誰かに渡して撮らせても問題ないし、シンプルに現物管理でできるから、ヘルプに入った職人さんとかでもいちいち説明せずに全部扱えるんだよ。
それを高い金を出してiPhone?そんなことよりまずは工事記録のクラウドサービスでも入れてくれよ。そうすりゃコンデジのデータを自動振り分けして管理する仕組みになってるだろ。
小手先の思い込みでDXなんて笑わせんな。半径3メートルの事務所の中だけでしか見えてないお前に何が分かる。
大将のお嬢さんが捕まえてきた男なんだけどさ、東大出身だかなんだかしらねえけど「頭のいい馬鹿」って奴なんだよな。ちゃんと現場に出てきてりゃこんなこと秒で気付くだろ。そのくせ効率化とかいって現場に負担を押しつけて来やがる。
そのくせ1台13万以上するiPhoneを全員に配るとか、ばっかじゃねーの。なんでタブレットじゃないんだ?
つうかさ、その分給料でくれよ。金でくれよ。お前の趣味の道具じゃねえんだよ俺らは。
本増田はフィクションです。Xでイキってる自称東大出身中小企業の自称建設業経営者とは何の関係もありません。
どっかで聞いた話を雑にコピーしてバズり狙いをしている。しかし重要なディティールを区別できてないので改変内容に不自然な点が多く、見る人が見れば簡単に嘘だと分かる話を垂れ流すXとは関係がありません。