「ポジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポジとは

2025-11-23

オタクもの教養の深さにドン引きしてる

果てしなきスカーレットハムレットモチーフって話でさ

レアティーズの扱い悪すぎ!ってキレてんのな

何?レアチーズケーキ?って思ったらハムレットライバルポジ

ガンダムでいったらシャアみたいな立ち位置になるんかな

そんなんらしい

俺も生きるべきか死ぬべきか、とかオフィーリアくらいはしってたけどさぁ

レアティーズって名前キャラが出てきてもケーキかよw草wくらいしか思わんわけじゃん

あいつらラノべしか読んでないと思ったら意外と勉強してんだな

2025-11-19

https://x.com/onechancefreedm/status/1990638536127635696 🇯🇵 Japan May Be the First Domino And The U.S. Should Pay Attention

日本最初ドミノとなる可能性があり、米国は注目すべきだ

日本は、30年間にわたり果たしてきた役割——世界のほぼ無償資金源——からかに抜け出そうとしている。

日本金利ゼロに固定されていた時代年金基金保険会社銀行海外資金を送る以外に選択肢がなかった。

その安定した資金の流れは、グローバルな借入コスト本来あるべき水準よりも低く抑え、特に米国でその影響が大きかった。

今、日本がようやく国内で本物のリターンを提供するようになり、その流れが鈍化している。

そして、利回りが上昇している理由は、日本経済好調からではなく、インフレが残り、通貨が弱まり財政赤字が拡大し、市場がようやくデフレの影に隠れられなくなった国のリスクを織り込み始めたからだ。

これが米国にとってなぜ重要

米国にとって、この変化は静かなセーフティネット喪失意味する。

日本お金日本国内に留まれば、米国自国債の発行をより多く吸収しなければならない。

それにより長期金利粘着質になり、金融環境が厳しくなり、ミスを隠すのが難しくなる。

FRBがすでに調整を始めているのが見て取れる:QTの早期終了、銀行国債から撤退しないようバーゼル規制を緩和し、流動性が薄くなってもリポジ市場の配管が壊れないよう確認する。

から日本危機を引き起こすわけではないが、ミス許容範囲を狭める。 

ワシントンが記録的な債務を発行する世界で、日本のような信頼できる買い手が失われることは重要だ。

関税の側面とスムート・ホーリー法の反響

ここにさら関税を重ねてみよう。

関税自動的大恐慌を引き起こすわけではないが、コストを押し上げ、貿易を減らし、すでに脆弱サプライチェーン負担をかける。

1930年代スムート・ホーリー法は大恐慌を生み出したわけではないが、悪い景気後退悪化させた。

各国が報復し、貿易崩壊し、世界経済の収縮が深まった。それは、誰もが同時に政策を締め付け、需要を安定させる代わりに互いに戦ったため、痛みを加速させた。

今日の状況は、その瞬間と不快なほどに似通っている。

欧州中国の成長はすでに弱い。米国消費者は減速している。

日本はかつてのデフレの衝撃吸収材ではなく、安価資本を輸出しなくなった。

関税グローバルエスカレートすれば、金融システムが古い支えを失うまさにその時に貿易を絞め殺す可能性がある。その組み合わせこそ、普通の減速をより鋭いものに変える方法だ。

日本は再びゼロに戻れるか?

戻れるが、それは間違った理由でだ。

日本安価資金工場役に戻されるのは、世界グローバルなデフレ不況に陥り、需要崩壊し、物価が下落し、貿易が後退し、失業率世界中で上昇するような場合だけだ。

その世界では、日銀システムが凍りつかないように大量の債券買い入れを余儀なくされるだろう。

利回りは急落するが、それは何かが健全からではなく、すべてが縮小しているからだ。

そして米国はすぐにそれを感じるだろう……国債利回りの急落、QEの復活、ドル高、そして世界が突然自分の影に怯えるような金融ストレスだ。

本当のメッセージ

日本債券市場は、レジームシフトを警告している。

関税はすでに厳しいシステムに摩擦を加えている。

それらを合わせると、グローバル経済が古い衝撃吸収材を失いつつあり、米国過去20年間の同じような楽観的な背景に頼れなくなっていることを示している。

これはパニックではないが、世界がより脆弱で、容赦ない段階に入っているという明確なサインだ。

https://x.com/ishiharajun/status/1990667412870431188

2025-11-17

anond:20251117170152

特に与党連携していきたいってポジなんだから与党の動きを観察しつつムーブを考えるのは当然よ。

黙ってる=何も考えてないって思想がもうヤフコメ

2025-11-10

単ぶす女ハブバーで失態を犯す

1週間ぶりに行きました

私より14歳下の男の子

なんでこんなイケメンがこんな場所に?

絶対モテるのになんで?

店員にそそのかされて

あれよあれよとルーム

まだ経験も浅いとのことで、

私も経験浅いので浅いもの同士は

結果ダメ!笑

挿入なしの未遂に終わりました。 (ルーム使用1時間なにもなく)

経験値少ないもの同士は無理だって

イケメン未遂で終わりました!

わたしはSが好きゆーてるのに!

全然だめじゃん!!むしろ途中から相手Мになるから余計私も「早くおわらねーかな」状態になった。

相手も待つことなく余韻に浸ることな

シャワー浴びて大急ぎで帰りました

イケメンくん、

私が相手でごめん!!

今回学んだことは、

女は多少ガツガツいっても良い!

そしてイケメンでも下手なら無理!

事前交渉(どんなプレイが好きとか)はしっかりしましょう!

店員さんは

「こういうのは経験から」ってポジディブにしてくれてありがたかったです!

めげずにまた行きます

そして20代前半の子とは絶対金輪際やりません!

すべてが合わない・・・

こっちはやりたいのじゃなくて

めっちゃうまい人と満足度の高い経験をしたいので

20代前半はさすがに経験値低いって

anond:20251110151504

劉備司令官ポジだろ

でたまに助けにくる謎のシルバーとかブラックにしとけばいい

2025-11-08

「国破れて山河あり」って徹底的に大自然への侮蔑だよな

なんだろう、現代って国みたいな適当存在よりも大自然への畏怖・感謝のほうが100兆倍はっきりしてるよなっておもった。

「国破れて山河在り」なんて、「国がなくなっても山も河もあるじゃん、ここからまたスタートできるやん!」みたいな激ポジ意味しか感じようがないんだよな。

普通にそういう意味だろって思ってたんだが意味調べたらたぶん全く逆じゃない?コレ。

国破山河在(国が壊れてしまったのに山河はここにある)

城春草木深(長安は春を迎えたが草木が勢いよく茂るばかりだ)

感時花濺涙(時の流れを思うと花をみても涙が流れる

恨別鳥驚心(家族との別れを思って鳥のさえずりにも心がおびえる)

マジでこんな意味なんだよな。文明とか人間世界大自然を対比させて大自然側を徹底的に虚しいものとして描いてる。

国とか人間とかちっぽけな存在だしブッ壊れても大自然さえあればなんくるないサァーみたいな詩じゃなかった!

自然の不変性こそ歌っているがそれを人類希望としてじゃなくて国を失った喪失感のひきたて役に使ってるんだよな。

現代人の感覚でいうとそれらはむしろ深海絶望感とか、宇宙空間の虚無感に近いのか?

discoverされてないフロンティアであると同時に足を踏み入れたら戻ってこられない深淵という感覚なんだよな。

要するに杜甫は未知のものはすなわち恐怖になるいわば凡人だよな。

宇宙飛行士タイプ人間だったら絶対にこんな詩は残してない。

2025-11-07

学マスアイドル人気ランキング(独断偏見)

打線組んだみたいに増田主観根拠に頭でキャラソートして順位付けしたよ。

 

1位 月村手毬

キャラ立ちがヤバイのとヤバイ本人から出てくる一曲目というのが刺さったのと

そこから一気に三曲目まで出てスタートダッシュ成功した女

あとぬいの力が絶大すぎる

 

2位 藤田ことね

あざとカワイイお金ダイスキでネタにされつつちゃんと人気もある女

コミケ時期にSTEP3投入してセルラン1位取ったくらいには人気

コミカライズ主人公もしてるし優遇されてるね

 

3位 十王星南

実装に向けて1曲目の前に知らん曲が流される女

めっちゃカッコいい面がフィーチャーされる中、やっぱりポンコツやないか!!

男女人気が五分五分女性人気の方が高いと思う

 

4位 秦谷美鈴

盤面上は秦谷ルールみたいな女

手毬とセットではあるものの、単体でもアクが強いことが判明して情緒が溶けてる奴が多いのでこの辺りの順位

 

5位 篠澤広

まりに細すぎて骨と皮だけと思いきや体重はことねより重い女

もう肋骨大根おろしとかはしないぜ

人物面も絞れば絞るほどいい出汁が取れるするめみたいな感じ

 

6位 花海咲季

アイドル養成マシーンと化したマザーAIな女

正直もっと上に据えたいのだが上の奴らが強すぎてここら辺の順位

ブルベ赤ちゃんとして女性人気も高め

 

7位 花海佑芽

テザートレーラーに出てきた本来主人公ポジだった女

中の人が休業して劇中二曲目出せなかったので遅れをとったのでこの辺りの順位

言わずもがな男性人気高めの印象

 

8位 葛城リーリヤ

オタクの現身みたいな頑固女

リー清のリーの方

オタクは清純そうなオタク女が好きなんだよなぁ

 

9位 倉本千奈

環境的に優遇されすぎな女

出てくるPアイドル半分以上は強すぎんだろみたいな性能してる

アイドルマスターを成長と見るなら千奈がオススメコンテンツかもしれない

 

10位 紫雲清夏

元P肝いりな女

リー清の清の方

キャラクター、シナリオ強度もだいぶスペック高めだけどここに位置せざるをえない謎

 

11位 姫崎莉波

1話から存在しない記憶が生えてきた女

はみ出したい、はみ出せない、どっちなんだい!

でもちゃんとやりたいこと決まってよかったね

中の人事務所の売り出し方針が気になるところ

 

12有村麻央

過程が15点、結果が90点みたいな女

バックグラウンドから来るポテンシャルはかなり高いはずだが、劇中の人格、言動、態度が他と比べて低い水準なのでこの順位

他のキャラだとどんなひどい言動しても「そうそうこいつはそういうキャラからなw」みたいな感じか人当たりが優しめなのに対し

人当たりが強い言動とかは麻央に集約されてる気がする

麻央から可愛さと正義感を抜いたらただのイキリクソガキなんだよな、みたいな感想になる

 

Q. 11/16に実装される雨夜燕はどの辺に入りそう?

良くて咲季の上、悪くて千奈の上か下

 

Q. 賀陽燐羽が実装されたとしたらどの辺に入りそう?

美鈴の上

2025-11-06

ヨッピーからバラエティ性が消えかけてて辛い…辛くない?

なんつーか。

別に正直青バッチ同士の議論なんて再生数稼ぎのプロレスだと思ってて、それは心底どうでもいいんだけどさ。

なんかすげぇ勿体ないというか。

この手の社会問題みたいなのにクビつっこんで燃えるのってなんか属性とか主義主張の強いインフルエンサーがやる事じゃん。

ヨッピーが今までやってきたのって企画記事とかAV女優監禁されるとかのバカ話が超面白いんじゃん。

昔この辺りは荒れててな、みたいな地元の兄ちゃんみたいな記事がすげぇ良かったんじゃん。

なんか行きつけによく座ってる居酒屋の兄ちゃんポジだったと思うんだよ。

でもさ、なんか暇空裁判子育て始めた辺りから、そのバラエティ性がすっかり消えて、うすどんよりしてるというか社会問題正義棒で殴る事が増えたというか。

まぁもしかしたら、そういう数字の取り方の癖が着いたのかもしれないけどさ。

いやぁ…それってわざわざ、センスがある面白い人がやる役目なん?本当に?って思うし、その色って一度着色すると取れないじゃん。

この色が強まるといよいよ、社会問題精通したあの人って感じにNPOとかの広告塔になって沖縄の岩場で叫び続ける〇〇おじさんみたいにならない?

なんかそれ、多分一度、その社会問題賛同し続けるヨイショの和に入れられたら自力脱出も難しい和だと思うんだよ。

そうずっと思ってしまう。

山本一郎燃えるのは理解できるけど、alphaとか粗品が真顔で社会問題語りして燃えだしたらやっぱり嫌だもん。その類だったんだよなヨッピー

2025-11-05

anond:20251105184818

ようやく男が被害者ポジから発言できる世の中になってきたんだね

2025-11-02

メディアはオオタニがダメになってもヤマモトでポジれるから安心やな

言うてあん露骨にやったら引かれるだろうか

大衆もヤマモト!ヤマモト!オオタニ?ああ、いたねそんな人(笑)ってなるんかな

2025-10-31

anond:20240628210043

こういう露悪的な武勇伝や「特攻隊だったがタッチの差で終戦」は大部分がステレオタイプな駄法螺。

全部ウソだ、清廉なる皇軍がわるいことするはずないという話ではない。

嘘とバレてる例が大量にある、

まりそう言いたい動機や「お手本」があるということ。

応召兵なのに指揮官ポジだったり。

自分不名誉証言してるのだから信頼性がある」という奴は吉田清治の例に何も学んでない。

2025-10-30

anond:20251029191331

結局下から切られるからな~

AI使って内製してる社員が居るわけで

そのポジ狙うより他ないね

就職活動しよか

2025-10-22

anond:20251021230726

錯覚資産っていう考え方、前から違和感あったんだよな

周りに実力があると勘違いさせていいポジにつく、そのあとはどうするんだ?って

環境が人を作るんだから、そういうポジにいれば勝手に成長して相応しい実力になるみたいなこと言ってたけど、大抵はメッキがはがれるだけじゃないか

2025-10-21

少年漫画永遠の二番手ポジって誰がいる?

例えば、るろ剣左之助とか中華一番!シェルみたいなのがパッと見二番手っぽい

ドラゴボのベジータとかNARUTOうちはサスケみたいなのは番手だけどライバルポジからちょくちょく出番もあるし主人公以上に活躍する事もあるし何なら人気も高いけど

左之助シェルみたいな喧嘩強そうだけどあくま一般人相手なら無双するけど強敵相手だとどんどん勝てなくなる、インフレについていけなくなるタイプ。そして無難に人気がない。

これを永遠の二番手ポジだと思ってる

そういうキャラって他にもいたりする?

2025-10-19

anond:20251019222213

中華系がすごい勢いで伸びている(特に近年のXiaomiの猛攻が凄まじい)から、5位ポジを維持できるかはかなり怪しい

Xperiaもその他に沈んだし、Galaxyはもはや「キャリアとズブズブで割引施策受けられる」のだけが取り柄なだけの、古豪メーカーに成り果ててるのさ

2025-10-16

擬音語エロ漫画擬音語になってしま世界

「このうどんニュルニュルッとしてておいしいね!」

「もう、食事中にジュッポジュッポ音を立てるんじゃありません!」

「なんか、社内の空気トロォンとしてるなあ・・・

ヒラメシャッキリポンと、 舌の上で踊るわ!

2025-10-15

windows更新したらネットワークめっちゃ遅くなってビビった

2025/10/15の昼に、用事すませてPCをつけるとwindows更新があると言われててPCめっちゃ重くなってた。

ネットワークにまともに出れない。

つながるけど、めっちゃ遅い。

とりあえず、更新インストールして再起動しても改善せず。

更新ログラムのアンインストールで、10/15にインストールした更新アンインストールしたら、普通に動くようになった。

環境 windows11 / HP Elite Dragonfly

古いwin7ノートPCネットアクセスしてみると、普通に動作する。

したがって、LAN問題ではなく、このwin11ノートPC問題らしい。

朝にはちゃんと動いていたで、自動ダウンロードされていたwindows更新のせいかなあ?

このクソ遅くなる現象で、楽天証券の絵合わせに2回連続で、認証期限切れと言われてビビった。3回連続だと口座をロックされる可能性があったので。

2回連続に失敗して、ブラウザがクソおそになっていたので、これはただ事ではないと思い、windows更新アンインストールをした。

それで、なんとか3回目は無事成功したけど・・・でもトラブル解決するに時間がかかって、クロージングオークションに間に合わなかった。

まあ、そんな危険ポジを持っているわけじゃないからいいんだけど、ネットワークに急にでれなくなるとか辞めてほしい。恐ろしい。

win7あんなに安定していたのになあ。

具体的にどの更新ログラムをアンインストールしたのかはよく覚えていない。

とりあえず、本日の日付の更新が2つあって、それをアンインストールしたので。

ネットで調べてみると、ネットワークアダプタ―やレジストリの設定で治ったという事例があったけど、それは半年ぐらい前の記事だったので、別の問題かなあ?

grokがイベントビューワーからログが見れるというので、イベントビューワーで見てみると、アンインストールしたのは、この2つかな?

インストール成功: 次の更新ログラムが正しくインストールされました: 2025-10 x64 ベース システムWindows 11 Version 23H2 の累積更新ログラム (KB5066793)

インストール成功: 次の更新ログラムが正しくインストールされました: Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新ログラム - KB2267602 (バージョン 1.439.185.0) - 現在チャネル (広範)

たぶん、最初に消したKB5066793の方が原因な気もするけど、確実なことは言えない。

2025-10-04

石破って何が良かったん?

結局何がしたかったのか、そして何をしたのか?

イマイチ功績が良く分からんままで辞めてく印象なんだけど、左翼連中には絶大な人気があるじゃん

マジで何で?何の政策がそんなに彼らに刺さった?

国連演説は良かったけどあれも結局評論家ポジで語ってたからいつもの持ち味活かせただけで、総理としての仕事でそんな絶賛されるような事した?

anond:20251004005227

そりゃ馬鹿自己責任だろ勉強から逃げたんだから

俺達は逃げずに戦って手に入れたわけ。資産ってそういうもの

わかる?お前たち馬鹿とは使ってきた脳が違うわけ。努力ってそういう事。

わかる?日本人て俺等でお前らじゃないんだよ?移民がそのポジになるんだよw

2025-09-30

姉の立場から、思うことを書く

https://anond.hatelabo.jp/20250928215209

まずはじめに、私の個人的な一例なので増田姉にピッタリ当てはまらないと思う。妄想だと思う。だから「こんな人もいる」ってことにしてくれ。

吐き出したくなっただけだから

母親が「あんたたちきょうだいなんだから仲良くしなさい」ときょうだいに責任投げしているあたり、なんとなく察する。

そして父親の「そんな話今更されても」という理解の無さ。

子どもに対して理想はあるくせに、責任は持ちたくない感じ。

この二つだけでも「あ~もうダメだ~」って感じ。

何で『普通に幸せそうな家族』を築いた姉さんがグチグチ言うのか。そりゃ自分家族を見て、実家いか自分を苦しめていたかわかったんじゃない?

それに夫や子どもという精神的味方が増えたからじゃないかな。

実家の中では「お姉ちゃんから」と言われ続けていたんだろう。まぁ弟さんは記憶がないかもしれない。0歳~小学生くらいまでの記憶あんまりないだろうし。

でも弟さんが自覚できる程度には「「お姉ちゃんなんだから」的な育て方」をしていたんでしょう?

当方も姉ポジだったからわかるんだよね。

親に「お姉ちゃんから」と言われたら反論できない。弟は自分より年下だから、親の手伝いが必要だし、自分大人にならないといけない。

お姉ちゃんから全部我慢しないといけないわけ!?

「そうだよ!弟はまだ子供なんだから!」

って言われたら何もできない。私の経験から増田姉さんがそうかわわからん


そして親の中ではずっと弟が年下だから、弟はずっと子どもと思っている。大人になってもやっぱり末っ子子どもしか長男。「お姉ちゃんに比べて面倒見ないと…」と無意識に思う。

しょうがないんだよ。しょうがないことだが、姉からすれば「私の面倒を親がみなくて済んでいるのは、あんたらが放置たからなんだよ」と怒りになる。自活したのは私の努力!だから褒めてほしいのに、「お姉ちゃんなんだから当然」なんて言われる。


6歳差だと弟さんが一番大変な2~5歳(幼稚園児くらい)の時、姉さんは8~11歳だよね。思春期に入る女子が親からお姉ちゃんから我慢しなさい・やりなさい)」って言われるの苦痛しかないんだよね。

だって自分の好きなことを自分意思でようやくできそうな時期なのに、家では弟が~弟に~と親は言い、「私だって親に頼りたい・甘えたい」なんて言えば「お姉ちゃんなのに」「お姉ちゃんでしょ」と言われる。私の経験から増田の姉が実際そうなのかはわからない。でもこういうパターンもある。


大学受験なら17歳、で弟さんは11歳。まぁ親は弟さんの面倒を見るよね。むしろ姉さんには「あいつは大人から自分でやるだろう」と放置されてたんじゃないの?

それか今まで弟ファーストだったのに急に大学進路に口出してきたとか。

部屋に納得いかない事を今言うのもわかる。だって当時言ったところで「お姉ちゃんなのに文句言うなんて…」とか言うんだろう。

父親喧嘩していたってことだから、きっとお姉さんは昔から文句は言っていたんだと思うよ。

でも全部、親は心の中で「お姉ちゃんなのくせに」って思っていた。それを姉さんは感じていた。

から自分が姉と言うポジション決めをした弟である増田も憎いわけ。


20年前に母がガンになったとき」の話も恐らくわかる。

「弟に来させる」って言ったら「お姉ちゃんなんだから」とか言われる。だから我慢したのでは?

私の母もガンで入院していた時、「他のきょうだいに来させていい?」と言ったら「あんお姉ちゃんなんだから」とか「女同士仲良く…」とかぬかす。いまさら病人喧嘩なんてしたくないし、親だから少なからず情があるのでその時は何も言えない。どうせ反論しても「お姉ちゃんなのにきょうだい悪口を!!」って言われるから

(というか増田は見舞いの頻度は姉と比較してどんなもんだったんだ…?)

ここで「気にせず弟にやらせればいいじゃん」とも思うんだけど、やっぱり親に怒られるって嫌なんだよね。だから我慢する。せめて愛情を貰おうとする、でも辛いから憎い。


増田、弟さんよ。これはもう積み重ねが爆発したんだ。噴火したものから、もう収まるのを待つしかない。更年期だねはいはいで終わらんよ。

姉さんは新たな家庭という味方を得たから、実家家族ますます許せないんだ。

新しい家族で過ごしているうちに「なんで私は過去あん我慢させられたんだ!?」ってなったんだよ。

増田は「一番困りそうなのは今は元気な親に何かあったとき…」「うっすらしか覚えてねーよ」と思い、

父親は「そんな話今更されてもなんなんだよ今更…」と姉を避け、

母親は「あなたが謝ればいいのよ」と弟に投げる。

3人とも「なんだこいつ」って目で姉さんを見ている。それが更にムカついているんだと思う。

いじめっ子に「過去に私をいじめていた!」って言ったら「はぁ?そんな過去の事」「と言うか覚えてねぇし」「私じゃないし、あいつが謝ればいい」って言われているようなもん。現に「更年期障害か、はいはい」となっている。


家族の中で姉なんていなくてもいいと言う感情が見え透けている。

から姉さんは腹が立つ。そして新しい家族と言う味方ができた今!お前らに強く出れる!私は自分の子どもにはできた!できなくて私の人生を苦労させたお前らが憎い!せめて言わせろ!は?知らないわけないだろ!こんな苦労したのにまだ私を認めないか!となるわけ。

もう言わせておくしかないんだ。「受け入れろ」っていうコメもあるけど、そんなのはいらない。ただ増田や両親が自分言葉しゅんとして、ちょっぴり自分より不幸であればいいだけ。もうそしか思っていない。

はいえるもんなら家族に言いたい気もある。でも過去のことだから言っても無駄だと思って言っていない。(怒るのも面倒だし、今は仲良くやってるし)

でも増田の姉さんの気持ちはすごくわかる。姉さんの味方にはならんが、原因が全て姉さんにあるとは思えん。

カウンセラーなんて勧めたらもっと怒ると思うよ。「お前らのせいでこうなったのに、私が頭おかし認定かよ!!誰のせいだよ!!!!!」って。


放置かもう会わない事だ。

別の解決方法なんて介護・親の面倒は全て愛情を貰った増田がやるしかない。ちゃん相続は姉さんにもしたうえでな。子どもってのはいつまでも親の愛情が欲しいんだ。でも姉さんに愛情をあげるにはもう遅い。手遅れ。この年だと愛情=金でしかないんだ。

大体きょうだい間のいざこざは親起因が多いけど、増田を見ただけでも親から姉へ対する無関心さがそれを表しているよ。増田も両親に文句を言うんだ。

2025-09-28

自民党総裁選、最もまともなのはなのは間違い無いんだがなあ

いろんな主張を見ていると、最も現実路線でまともなのは林で間違いが無くてさ。

でも、それって普段から政治に関心もってないとたぶんわかんねーんだよ。自民党党員はいいよ?関心があるから党員やってるわけだし。

だけどさ、選挙はソーじゃねえ訳。

次の衆議院議員選挙で、参政党が一時的にでも伸びるのを抑えられるのは林じゃ無理だと思うんだよ。

恐らく、党員はともかく政治家連中は小泉を選ぶと思う。すると、小泉総裁で、林が引き続き官房長官重要ポスト継続って感じなのかな。


小泉ははっきり実務能力はない。今までも小泉がやっているように演出されたこはいずれも官僚共がやっていることそのままで、その中から自分アピールに使えそうな所をピックアップして余計な事をして、結局グズグズになるという事をくり返している。今回の備蓄米の件とかそれな。

なので、奴が自分は軽い神輿だと徹して、だれが担ぐ奴が大事なんだが、周りがどれだけ奴を担げるかが大事なんだよ。

小泉が勝つと、ガッツリ担いでいる加藤勝信副総理財務大臣か、自民党幹事長事実上党首格)かどちらかに起用されるのは間違い無いとして、あとの組閣はどうなるんかなあ。

菅義偉小泉を担いでるけど、年齢的にも、またどう見てもパーキンソン病なので(一時酷かったが今は合う薬がみつかった、と言うような体調の動きが見て取れる)もう表に出て要職はらんだろう。

石破は当然今は無理、岸田はワンチャンあるかな、ないかな。

他の候補の起用というと、小林入閣するだろうね。当たり障りのない特命大臣だろうけど。

茂木は党役員だろう。もう長老だ。

高市早苗役職を辞退するだろう。恐らく小泉も形だけは当たり障りのない特命大臣提示するだろうが、断りのより高い職位を要求して拒否されるポーズを支持者相手に見せる事を重視するのではないか


新内閣の任務としては、最低限国として行う事、トランプ災害地政学的、軍事的緊張を乗り切るのはやらないといけないので、そのあたりは堅実に実務ができるのを残すしかない。岩谷は岸田クラスが出てこない限りは留任だろうな。赤沢も留任だろう。経済担当大臣は正直飾りって感じだが、トランプ災害担当大臣という現在役割は重く、この辺りのゴリゴリの実務屋は外せない。

後は、国交大臣公明党として、菅義偉経由で連立を組むであろう維新の会大臣をどのポスト要求するかだよな。地方創世担当大臣あたりはありえなくはないが、このポジはおいしいので自民党が外したくはないだろうが、このあたりかな。


政策的にはポピュリズム的な政策をまず打ち立てて支持率回復を図るだろうが、流石に自民党が今ある実務的に必要な精度を劣化させることは無いとは思う。ただ、将来の改革は、大衆迎合的な考え方でかなり停滞するだろうな。

少子化支援女性社会進出みたいな、非常に重要だが実務的に必要政策ポピュリズム的に派手に見える政策が大きく異なるので、上手くいかないままだろう。

年金制度医療制度税制などの大きな部分は先送りされてほっとかれるんだろうなあ。こいつらこそほっとくと借金ばっかり増えていいことないのに。


経済対策インフレ時代金利がある時代対応した最低限の改革は行われるだろうが、後はどこも無策という感じ。やるべきはアベノミクスでいうところの第三の矢に相当する部分だが、結局誰も放ち方を知らない感じで、これは民主主義とは相性が悪いから仕方が無い面もあるな。

から邪魔だけはしないように、最低限の事はやってくれなという気持ち。ただトランプ対策さらに色々やらかすんだろうなこの先。

はぁ。憂鬱だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん