はてなキーワード: ノーナとは
大方、自分が辿ってきた物たちがだいぶ逸れた場所にあった物だからなのかもしれないが、共通の話題を持てる人と出会えない。
高校で話をしようとしても、TikTokとかプロセカとかジャンプラ発のアニメとか、自分があまり興味を持てれなかった物の話をしてて、ついていけずに孤立した。
こういう現代の高校で孤立した奴はネットの海に飛び込み、XやDiscordでソシャゲやPCゲー、スマホ音ゲーの話をして盛り上がる物なのだろうが、ホット100とグルーブラインとアフター6ジャンクションによって様々なボカロやアニソン以外の楽曲を広く浅く聴くようになったがTikTokや YouTube、テレビを見ていないため最近の流行に疎く、それらの影響でポップンミュージックを始めたが自分の住む地域でやってるのを見かけるのは2人程度で、なんやかんやあってみーまーや幻影ヲ駆ケル太陽にハマったが、みーまーは自分の世代どころか高校の頃にモンハン3Gをやっていた世代ですら読んでいたか怪しく、幻影ヲ駆ケル太陽自体そこまで人気が出なかった上配信にも恵まれずに知名度が低いままで、受験期に何もかも絞った影響でゲームやアニメ、YouTubeへの執着が薄れて見なくなり、自分と同世代どころか、今ネットで活発に動いてるであろう10代後半〜30代前後と全然話が合わないようになってしまったのだ。
自分の好きなものは好き。それは間違いないが、それを共有できるような人に恵まれずに、何のために生きてるんだろう、なんで自分は人に合わせる努力ができずに平然と生きてしまってるんだろう、そう感じ始めている。
自分と話が合うのはほとんどが30代後半〜50代前半辺りの世代だ。先日も養護教諭とスパイラルライフとノーナリーブスの話で意気投合した。でもそれ以外の時間は、はっきり言ってずっと孤独感しか感じない。ネットから離れても現実で孤立し、現実から逃げてもネットで孤立する。逃げるのも戦略としてありと言った人がいたが、逃げた先で上手くいく保証ないのによくそんなこと言えるなとは思う。
そもそもハマった物が悉く語るのに向いて無さすぎるというのはある。
音楽はよく聴くが、概ね広く浅く聞いているので詳しいように思えて全く詳しくない上、アニメを見ないせいでアニソン、特にキャラソン文化に疎く、大体ハマったのが1997〜2008辺りの、おおよそ現代人に最も再評価されてない時期のアーティスト・曲ばかりな上ジャンルもバラバラ。野猿とFM skylineとエイプリルズとhitriが混在している始末。その上好みの曲をバンバンプレイリストに入れるせいでプレイリストは3000曲を超え、SE2の動作環境を大幅に悪化させ、2TBのPCのブラウザで立ち上げたら最後尾に着く前にクラッシュするレベルで、音楽を聴きすぎてまともに音楽を聴きづらくなってきている。
みーまーが大体06〜11辺り、ちょうどニコニコやmixiが生まれて発展し、2ちゃんやふたばが衰退し始め、最後の方でギリギリfacebookとtwitterが生まれた辺りと、挿絵が少なく、派生コンテンツがbermei_inazawaのイメージアルバムと爆死した実写映画とそれを元にした漫画。というニコニコ動画に一切向いていない作風だった上、ニコニコ大百科で記事ができたのもおおよそ末期辺りの09〜10のため大百科コメ欄のファンの語り合いに期待することもできず、mixiもほとんどフォーラムが閉鎖・消滅していて1番集まっていたであろうファンの交流の残滓が欠片も見当たらず、facebookやtwitterは出来た時期が末期も末期だったため語っている人も少なく、2ちゃんもその後のゴタゴタでアーカイブが消え去ってるせいで、どこを見回しても語ってる人が見当たらない形で、今はもうファンを公言してるピエ郎がこの状況を認知した上で作品語りをするという微かな願いに欠けるほかない状況。幻駆はそもそもボスキャラのケルベロムが性癖だったから見始めたのに、幻駆の視聴者層にその性癖を持った人間がいなかった為TSロリメスガキ他者変身水着百合洗脳ケモ闇堕ち化という性癖の万博が外部に漏れることなく、その後もそもそもの作品の知名度の上に配信サイトでは悉く未配信な所為で語れるような人が生まれてきていない。
何故だろう。逆張りをしているつもりはない。自分が本当に好きだ!と思う作品、もしくは好きになりそうな要素がある作品に限って、語るのに適していないのは何故だろう。自分が語ってそれを広めるのはアリではあるが、自分が欲しいのは自分と趣味の合う友人である。布教された状態の友人が、欲しい。
でもそれが叶わないまま、今を生きている。
みーまーと幻駆が好きで、音楽を広く浅く聞いてて、まだジャンル名があった頃のポップンミュージックが好きなZ世代、どこにいるだろうか。Ζ世代どころかそのさらに上の30代前後でも怪しいラインである。
自分はどうやって生きていけばいいだろうか。
好きでもないリンバスやゼンゼロをしてネットの付き合いを増やすのか
大方、自分が辿ってきた物たちがだいぶ逸れた場所にあった物だからなのかもしれないが、共通の話題を持てる人と出会えない。
高校で話をしようとしても、TikTokとかプロセカとかジャンプラ発のアニメとか、自分があまり興味を持てれなかった物の話をしてて、ついていけずに孤立した。
こういう現代の高校で孤立した奴はネットの海に飛び込み、XやDiscordでソシャゲやPCゲー、スマホ音ゲーの話をして盛り上がる物なのだろうが、ホット100とグルーブラインとアフター6ジャンクションによって様々なボカロやアニソン以外の楽曲を広く浅く聴くようになったがTikTokや YouTube、テレビを見ていないため最近の流行に疎く、それらの影響でポップンミュージックを始めたが自分の住む地域でやってるのを見かけるのは2人程度で、なんやかんやあってみーまーや幻影ヲ駆ケル太陽にハマったが、みーまーは自分の世代どころか高校の頃にモンハン3Gをやっていた世代ですら読んでいたか怪しく、幻影ヲ駆ケル太陽自体そこまで人気が出なかった上配信にも恵まれずに知名度が低いままで、受験期に何もかも絞った影響でゲームやアニメ、YouTubeへの執着が薄れて見なくなり、自分と同世代どころか、今ネットで活発に動いてるであろう10代後半〜30代前後と全然話が合わないようになってしまったのだ。
自分の好きなものは好き。それは間違いないが、それを共有できるような人に恵まれずに、何のために生きてるんだろう、なんで自分は人に合わせる努力ができずに平然と生きてしまってるんだろう、そう感じ始めている。
自分と話が合うのはほとんどが30代後半〜50代前半辺りの世代だ。先日も養護教諭とスパイラルライフとノーナリーブスの話で意気投合した。でもそれ以外の時間は、はっきり言ってずっと孤独感しか感じない。ネットから離れても現実で孤立し、現実から逃げてもネットで孤立する。逃げるのも戦略としてありと言った人がいたが、逃げた先で上手くいく保証ないのによくそんなこと言えるなとは思う。
そもそもハマった物が悉く語るのに向いて無さすぎるというのはある。
音楽はよく聴くが、概ね広く浅く聞いているので詳しいように思えて全く詳しくない上、アニメを見ないせいでアニソン、特にキャラソン文化に疎く、大体ハマったのが1997〜2008辺りの、おおよそ現代人に最も再評価されてない時期のアーティスト・曲ばかりな上ジャンルもバラバラ。野猿とFM skylineとエイプリルズとhitriが混在している始末。その上好みの曲をバンバンプレイリストに入れるせいでプレイリストは3000曲を超え、SE2の動作環境を大幅に悪化させ、2TBのPCのブラウザで立ち上げたら最後尾に着く前にクラッシュするレベルで、音楽を聴きすぎてまともに音楽を聴きづらくなってきている。
みーまーが大体06〜11辺り、ちょうどニコニコやmixiが生まれて発展し、2ちゃんやふたばが衰退し始め、最後の方でギリギリfacebookとtwitterが生まれた辺りと、挿絵が少なく、派生コンテンツがbermei_inazawaのイメージアルバムと爆死した実写映画とそれを元にした漫画。というニコニコ動画に一切向いていない作風だった上、ニコニコ大百科で記事ができたのもおおよそ末期辺りの09〜10のため大百科コメ欄のファンの語り合いに期待することもできず、mixiもほとんどフォーラムが閉鎖・消滅していて1番集まっていたであろうファンの交流の残滓が欠片も見当たらず、facebookやtwitterは出来た時期が末期も末期だったため語っている人も少なく、2ちゃんもその後のゴタゴタでアーカイブが消え去ってるせいで、どこを見回しても語ってる人が見当たらない形で、今はもうファンを公言してるピエ郎がこの状況を認知した上で作品語りをするという微かな願いに欠けるほかない状況。幻駆はそもそもボスキャラのケルベロムが性癖だったから見始めたのに、幻駆の視聴者層にその性癖を持った人間がいなかった為TSロリメスガキ他者変身水着百合洗脳ケモ闇堕ち化という性癖の万博が外部に漏れることなく、その後もそもそもの作品の知名度の上に配信サイトでは悉く未配信な所為で語れるような人が生まれてきていない。
何故だろう。逆張りをしているつもりはない。自分が本当に好きだ!と思う作品、もしくは好きになりそうな要素がある作品に限って、語るのに適していないのは何故だろう。自分が語ってそれを広めるのはアリではあるが、自分が欲しいのは自分と趣味の合う友人である。布教された状態の友人が、欲しい。
でもそれが叶わないまま、今を生きている。
みーまーと幻駆が好きで、音楽を広く浅く聞いてて、まだジャンル名があった頃のポップンミュージックが好きなZ世代、どこにいるだろうか。Ζ世代どころかそのさらに上の30代前後でも怪しいラインである。
自分はどうやって生きていけばいいだろうか。
好きでもないリンバスやゼンゼロをしてネットの付き合いを増やすのか
暇空茜
@himasoraakane
【プレスリリース】
colabo問題に今更コメントしていた動画がご意見を募集していたのに何故かコメント欄を封鎖したことを確認いたしました
https://twitter.com/himasoraakane/status/1671844279147466753
【風の社会学 とは】
大学院で風俗で働く女性の当事者研究を行っている碧ちゃんを中心に🌱
風俗に関わる社会問題を取り上げたり、注目の人物に会いに行ったり…✨
ふと立ち止まって、普段よりも少しだけ広い視野で、「お仕事のあり方」「働き方」を考える機会を作ることができればと考えています💕
↓↓↓↓
真夜中の待機室
【Twitter】https://twitter.com/mayonaka_taiki
↑↑↑↑
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
『ホンクレch』
▶ / @honkure
----------------------------------------------------
出演・取材実績
----------------------------------------------------
・ABEMA「給与明細」「ぜにいたち」など出演
脱がないまりてん【裏方サブ垢】
@uramariten
【メイン⇨@sinmariten
】1990年愛知生まれ。逆ナンパ師→美大卒→制作会社/Webデザイナー→風俗店立ち上げ→急成長→心折れ逃亡・譲渡✈→事業会社/Webプランナー→出戻り→風俗嬢Youtubeチャンネル「ホンクレ」立ち上げ 一生業界人でいるのが夢🌍 #まりてんの勝手な風俗接客術
脱がないまりてん【裏方サブ垢】
@uramariten
なんの予備知識もなく鑑賞したがガッカリな内容だった。ただただ薄っぺらい。意味のない無駄カットが多すぎる。そして、やたらナレーションや説明が多い。NHK『ノーナレ』千本ノックしてほしい。
「狭いところに閉じ込められてカワイソウ」以上のメッセージをわたしは受け取れなかった。さらに、アフリカの精神障害者は野外に鎖で繋がれているだけなので開放的というエピソードは一体なんのために挿入されたのかも意味不明。
この映画にはたくさんの精神障害者の顔写真と名前が出てくるが、ご本人やご遺族の許可が取れているのだろうか? 遺族の上映許可なく「この人は精神障害者で私宅監置されていた」と映画にしたなら、これは大規模な公衆アウティングであり重大な人権侵害だ。
事実、一部の遺族から無許可および事実誤認について異議申し立てがあったそうだ。原監督は「公表したのは名前だけで苗字を含まないから特定不可能」だという。地方の部落では同姓も多いからお互い名前で呼び合うのが普通だ。都会の人には想像すらできないだろうけれど、そこには隣近所のプライバシーや匿名性のない濃密な社会が存在する。映像内で第三者の「帰りたくても帰れなかった」という表現(事実誤認)は、インタビュー形式であればその発言の責を逃れられるという意味でそのまま残したのか? (わたしは初見だが、このインタビュイーの発言を事実として受け取った)
こうした遺族の異議申し立てによって、文化庁の上映会が延期されたそうだが、かかる人権侵害の申し立てがあれば主催する上映会の一時差し止めが常道であろう。それを遺族からの「クレーム」問題と捉える姿勢は悪質。原監督が「国家権力による言論封殺」と述べた時にはズッコけた。
現代社会の精神障害者が置かれている立場や精神科医療問題、さらに法整備への問題提起とはならなかった。むしろ、歴史上の「沖縄カワイソウ」にフォーカスし、精神科入院病棟があった本土や台湾などを上位づけするのは、現代につながる精神科病棟の諸問題(例えば医療保護入院や社会的入院など)を正当化するに等しく大いに誤解を招く内容だった。
| 時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
|---|---|---|---|---|
| 00 | 59 | 11912 | 201.9 | 43 |
| 01 | 44 | 4844 | 110.1 | 48 |
| 02 | 15 | 3390 | 226.0 | 162 |
| 03 | 15 | 1140 | 76.0 | 37 |
| 04 | 6 | 149 | 24.8 | 23.5 |
| 05 | 11 | 566 | 51.5 | 33 |
| 06 | 22 | 2047 | 93.0 | 46.5 |
| 07 | 28 | 3013 | 107.6 | 31.5 |
| 08 | 48 | 3977 | 82.9 | 33 |
| 09 | 100 | 7675 | 76.8 | 48 |
| 10 | 138 | 11288 | 81.8 | 43 |
| 11 | 153 | 11328 | 74.0 | 32 |
| 12 | 170 | 14791 | 87.0 | 35 |
| 13 | 149 | 10008 | 67.2 | 38 |
| 14 | 145 | 10846 | 74.8 | 40 |
| 15 | 138 | 11242 | 81.5 | 26.5 |
| 16 | 114 | 10543 | 92.5 | 31 |
| 17 | 109 | 13298 | 122.0 | 27 |
| 18 | 147 | 12340 | 83.9 | 34 |
| 19 | 74 | 4997 | 67.5 | 40 |
| 20 | 124 | 10027 | 80.9 | 43.5 |
| 21 | 163 | 12792 | 78.5 | 33 |
| 22 | 109 | 10624 | 97.5 | 42 |
| 23 | 137 | 11725 | 85.6 | 31 |
| 1日 | 2218 | 194562 | 87.7 | 36 |
今すぐ(6), 今治タオル(22), ワテ(7), 今治(8), BB弾(4), 6月24日(3), ノーナ(3), 道義的責任(3), トイアンナ(7), 知るかバカうどん(3), ザブングル(3), 首脳会談(3), タオル(16), 一人一派(13), 過激派(11), 人殺し(7), 防御(6), 派閥(6), 焼きそば(10), 金髪(6), 安倍晋三(5), 壊滅(5), ブランド(16), 過激(13), BB(7), 民主主義(12), フェミニズム(23), 名乗っ(9), 陰キャ(9), 取材(6), 闇(14), 区別(22), フェミニスト(28), リンク(10), 言い出し(9), id(13), 声優(11), 自民党(9), 特殊(8)
■中3女子にプレゼントするなら /20190625233451(22), ■現実と虚構の区別はみんなついてない /20190626103946(12), ■いろいろなリー /20190626114549(9), ■最近は道ばたにBB弾とか落ちてないよな /20190626131559(8), ■33だけどガチで高卒18の女との結婚目指す /20190626143251(8), ■「一人一派」が招いたモノ /20190626090828(8), ■母の日に今治タオル送ったんだけど /20190626150536(7), ■お気に入りに入れておきたいブクマカ /20190625192137(7), ■ /20190621154013(7), ■外で他人に助けを求めて声かけるの禁止にしてほしい /20190626180456(7), ■ /20190625233044(6), ■袋詰めサービス /20190626082536(6), ■anond:20190626173944 /20190626174531(6), ■インターネット上での殺害予告で服役していた男性に対し再審無罪判決 /20190626211230(6), ■えっごめん。今まで彼女三人いたことがあるんだけど /20190626173812(5), ■ /20190626035810(5), ■性欲がない男って実際いんの /20190626163504(5), ■みんなわかってない /20190626145319(5), ■「わが子を「子ども部屋オジさん」にさせる親の特徴」記事への抗議文 /20190626123912(5), (タイトル不明) /20190626093944(5), ■ /20190626225227(5)
6394448(1506)
今治タオルがマスコミ好みのネタというけどマスコミは今治タオルの炎上を全然取り上げてないから問題なんだが。
NHKの放送も、「報道」じゃないからな。「ノーナレ」というアナウンサーのナレーションも専門家解説もないドキュメンタリー番組だからこそ、この映像を放送することができたといえる。これがニュース7とかおはよう日本とかニュースウォッチ9とかで「報道」しようとしてたら直前になって止められてたか内容は大幅にマイルドになってたと思うよ。2月の「バリバラ」での放送も、「報道」じゃなくて「福祉番組」だからなあれ。
しかもな、BuzzFeedとかねとらぼとかの有名ニュースサイトが今治タオル問題で最初に取り上げたニュース内容は「今治タオルに風評被害」という切り口だぞ。NHKが放送した会社は今治タオルの組合企業じゃないのにネット民が今治タオルだとデマ流してる!ってBFやねとらぼは記事にしたんだからな。
組合が下請けがやったと認めるに至って、奴らもそのこと記事にしたけど、記事での今治タオルへの追及具合が、今までのコンビニのフランチャイズ問題の記事や他の労働人権問題の記事と違って全然甘いの。こりゃ今後もやつらネットニュースすら深く追及することないだろな
NHK「ノーナレ」報道についてのご報告|NEWS|今治ライフ|今治タオル公式ブランドサイト | JAPANブランド 今治タオルプロジェクト
(1)ベトナム人技能実習生の受入企業(当該企業)は、当組合に所属する企業(組合員)ではありません。
本報道で「28人のベトナム人が働く下請工場」「仕事はタオルの縫製」と報道されている当該企業は、当組合の組合員でないことを確認しております。
また、本報道で「明日組合で話し合うと言っている」とある組合は、外国人技能実習生の監理団体(受入を行う協同組合)であるとされ、当組合とは別の組織です。当該企業と当組合との直接の接点はありません。
(2)当該企業は当組合員等の縫製の下請企業であることから、当組合も社会的責任及び道義的責任を重く受け止めています。
当該企業は当組合に所属する企業(組合員)ではありませんが、組合員等の縫製の下請企業であることから、今治タオルの振興を図る取り組みをしています当組合としましても、社会的責任及び道義的責任があると考えており、この問題を非常に重く受け止めております。
逮捕かな?
NHKのドキュメンタリー番組「ノーナレ」では、愛媛県の縫製工場で働く低賃金、
長時間労働を強いられるベトナム人技能実習生が取り上げられた。
ネット上で「特定」され、誹謗中傷が相次いだ森清タオル側(株式会社オルネット)は自社と無関係であることを表明している。
NHK側はTwitterや番組公式サイトで「森清タオル」の社名に言及し、
番組で写り込んだ建物は、元工場で、いまは別の会社に賃貸で貸している物件であると明らかにした。
番組放送後には「今治タオル不買」というハッシュタグも現れている。
「決して今治タオル市場全体が放送内容のような業界ではないことを皆様にはご理解頂きたい」と述べている。
SNS等が昼夜問わず多数寄せられて」いることから、業務への支障も生じているという。
先日、お任せ録画で取られていたNHKノーナレの「裸に泣く」という番組をチラ見した。
最近ストリップ劇場で女性客が増えているというのはなんとはなしに知っていたし、別の番組でも何度か取り上げられるようになってきているというのも知っていた。
ただ、この番組の中での鑑賞をしている女性の感情は、少々危ういなという気がしてしまった。
現状の規模でなら、さほど問題にはならないだろう。
ただ、だんだんと流行の兆しを見せているとなると、ちょっとどうだろうか、という危惧を覚えるのだ。
当然TVに出る機会も増えていくだろう。
そして場合によってはストリップタレントのようなものが出てくるかもしれない。
そうすると、ふと、AV女優タレントのブームと、その終焉の仕方と、そして現在の状況を思ってしまうのだ。
そうした中で、そもそも「見世物」として人間を使う業態の場合、それも、なにかしらの矛盾を抱えるような稼業の場合は、色んなものが吹き出す瞬間がきてしまうんではないのか。
個人的には女性がそういったものを見るという現象自体は肯定的に捉えたい。、
けれども、そこで「見る」という行為で感じる感情の内容を、それもああいう危うい部分のあるものを見ている場合は、きちんと危険性の部分を見極めておいた方がいいと思うのだ。
単なる拡大期はいいけれど、暴走し始めた時、出てしまう矛盾や場合によっては非道な部分は、もう止められないだろうから。
そんな事を、少し思った。
おばあさんは「ここのスーパーのお総菜コーナーのラインナップ」を知らないのかな?
私は近くで便利で大好きで仕方がない近所のスーパーに行きすぎて
もう店員さんに聞かなくても
お総菜コーナーもいい意味で変わり栄えしない
いつもと同じラインナップ品揃え。
あるとき
そのお総菜売り場でおばあさんに声を掛けられたの。
「これ美味しいのかね?」
「さあどうかしら?」
このすっとこどっこいおばあさんめ!と思っておばあさんが指し示す揚げ物お総菜を見たの!
そしたらそしたらよ!
こんな揚げ物お総菜初めて見たわ!!!
こ、このおばあさんできる!!!
なかなかやるわね!
私はそのただ者じゃないおばあさんの手に取るささみのシソ挟み揚げを気にしながら、
「美味しいかも!私も試してみるわね!」
交わす言葉こそ少なかったけれど、
私はこのスーパーには、
まだまだただならぬ猛者がいることを知ったわ。
そう思っていた時期が私にもあったと思ってた。
だけどまだぜんぜんね!
まだまだ甘かったわ。
しかしお総菜売り場の店員さん新商品置く場所考えた方がいいわよ、角度とかを。
うふふ。
つまんで食べられるのが便利なだけ。
朝はしっかり食べたいわね!
こういうときはやっぱりレモン炭酸ストックしておくのがベターだわ。
最近ピンクグレープフルーツジュース近所に売ってなくて
今度見付けたらピンクグレープフルーツウォーラーにするわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!