「レールガン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レールガンとは

2025-10-24

なろうオブザファイターズって出ないよな

電撃文庫版はある。キリトとかレールガンとか居る

2025-10-15

コスプレ大学行ってた奴

大学の時、マジでレールガン白髪の男の格好してる奴いたんだよな。

髪の毛もカツラかよくわからないけど白くて首になんかチョーカーみたいなのつけて普通に大学行ってた。

あの人は何だったんだろうな…。

しばらくの間見たから注意もされなかったんだろうけど。

顔は普通オタクっぽい男だったかコスプレというよりも、なんていうかライダーパジャマ着た子供みたいな…。

あの人は今どうなってるんだろう…。

2025-09-25

anond:20250924104128

私の周りでは、アニメ禁書レールガンは、そんなに評判悪くなかったけどな。

原作は新訳でアメリカ大統領主人公やってた辺りで諦めた。

2025-09-15

レールガン洋上射撃成功ニュースに大喜びしてる連中は外国水爆実験批判できねーな

どこの国も自衛のために一生懸命やってるだけだし

被爆国として核兵器反対だけど核兵器じゃない兵器ならどんどん使っていいなんて言わないよな?

2025-09-13

税金使ってレールガン撃ってキャッキャしてるの、ブルーインパルスと同じレベル馬鹿じゃね?

ブルーインパルス大嫌いなはてなーがどうしてレールガンは許してるんでしょうね。

馬鹿から

2025-09-11

anond:20250911222130

まりレールガン何だか解ってないんだよね。じゃあETFEとRFCCの違いをSESでTENした論文。3つね?

anond:20250911204321

磁力制御技術フィードバックは確実にある

いや・・・このレベルの基礎研究レールガンなんて形の玩具にしちゃったらまともな効率収集出来ないから。

実験室でもっとちゃんとしたそれ用の機械でやらないと・・・

基礎研究理解してないのはお前だよ。

一応聞くけど、少なくともちゃんとした理系大学を出た上で言ってるんだよね?

anond:20250911204033

研究というもの根本から理解してない馬鹿

研究ってのはなされたときには何の役に立つのかわからない無駄知識なんだよ

今では必須になってる数学公式知識も、

世の先人がパズルゲームのようにこねくりまわした無駄知識が後になって重要意味を持ったに過ぎない

実験ってのは盛大にお金を使ってとりあえずできるようになることが大事なんだよ

レールガンだって実現することで磁力制御技術フィードバックは確実にある

作られたものだけ見て無駄という奴は馬鹿

みんなレールガンでキャッキャッしてるけど、このゴミを作るのに税金いくら使われてるのか理解してるのかな?

日頃「政治家自己満足のためにオリンピックとかやってんじゃねーよ」と抜かしてる連中がレールガンに対してだけはキャッキャッしてたりは流石にないよね?

調べた方がいいかな?

オリンピック万博を叩いてたくせにレールガンを持て囃してる馬鹿がいないか

まあ流石におらんよな。

ありえないもんね。

オリンピック政治家自己満による税金無駄遣内なら、実用性皆無の兵器も同じだってことが理解できないアホとか。

はてなIQ69未満の馬鹿はいないと信じてるよ。

2025-08-10

anond:20250809110728

鞘に高速で刀を押し出すギミックがついている、ってのはどうだろう

装甲悪鬼村正の電磁抜刀レールガン)だ

2025-07-30

気温上昇で爆音レールガン誕生100%あり得ない

しかするとですが。気温が10℃変わると100Hzの波長は6cm変わるので、シミュレーション時に25℃で計算してるとこの時期は気温が高く、低音をキャンセルするつもりが爆音レールガンを生み出してしまった可能性。

https://x.com/RyokoTrino/status/1949830372692566256


こんな超絶誤り非科学ポスト17いいねです。

人類はいい加減、「なんか難しいこと言ってるし正しそう」でいいねするのをやめた方が良い。


そもそもこのポストはエンドファイヤー意味を誤解している。


エンドファイヤーは、音に指向性を持たせることを目的とする。

例えば今回のように音源前後に並べる場合ターゲット周波数の波長の半分だけ音源をずらして配置するとか、それと同等の効果になるように時間差を設けて音を出せば、

客席方向への音を倍増させ、ステージ方向への音を消音する効果を期待できる。これを応用して野外ライブ騒音対策に用いられるのも事実だ。


ただ、今回騒音被害があった地域は会場となった山下埠頭客席側(北側川崎市大田区である

まり、「客席方向の音の減衰を狙う」みたいな意味不明なことをしない限り、川崎に向けた音のエンドファイヤーによる低減はできない。


まりそもそも川崎にむけて爆音レールガンを放っているのが今回の事案である


ちなみに、「気温が上がったので低温キャンセルするつもりが爆音レールガンを生み出す」ことはあり得ない。


気温T℃における100Hzの振幅を1とし、その波長λの半分だけズラしてノイキャンする場合を考える。


T+10℃においては波長が6cm伸びるが、

振幅は

  2 · |cos[(2π/(λ_T+0.06))·(λ_T/4)]| ≈ 0.054

音圧は

  振幅² =0.0029


まり、気温が10℃上昇したところでエネルギーの低減効果は99.7%維持できる。


だいたい、6cmのズレで効果が逆転するなら、

音速=343m/sの20℃の環境仮定すると、

  • 100Hzの波長は3.43m
  • それに6cm足すと3.49m
  • 343/3.49 ≈ 98.3Hz

となり、98.3Hzの音は爆音レールガンとして射出されることになる。


んなアホな。


人類はいい加減、「なんか難しいこと言ってるし正しそう」でいいねするのをやめた方が良い。

2025-06-12

ミノフスキー粒子戦闘ビグザムなぜ

ビグザムデカくて目立つし何なら戦艦より的になりやすい全方位に膨らんだ形だし

ビーム効かなかったら質量弾(レールガンなんかでもいい)で対応なんてすぐ考えつくだろうに

なぜビグザム量産という結論に至ったんだろう

いや足が生えてる代物に真面目な顔して聞くのもどうかとは思うけどさ

2025-05-07

anond:20250506134207

戦車ポーランド以外にも売れてるの?

自走砲も売れてるし、FAも売れてるし、韓国兵器商売はうまく時流に乗れていいなー、とは思う。

日本市場価値がありそうなのは護衛艦くらいだよなあ。

レールガン、うまく行くのかな。

韓国戦車が高評価世界で売れてるって話

2024-11-14

さて、自衛隊レールガン記事にはウッキウキで書き込むが、普段アンチEVをしているブクバカあぶり出しでもするか

2024-09-08

anond:20240908140429

この漫画

 負けヒロイン

    多すぎる!

笑ってる

 僕の心の

  ヤバイやつ

覚えてろ

 盾の勇者

  成り上がり

早まるな

 豚のレバー

    加熱しろ

時は来た

 成瀬は天下を

  取りにいく

ぶちかませ

 とある科学

  超電磁砲(レールガン)

さようなら

 僕のヒーロー

  アカデミア

七五調タイトルが多すぎる

負けヒロインが多すぎる!

僕の心のヤバイやつ

盾の勇者の成り上がり

豚のレバーは加熱しろ

成瀬は天下を取りにいく

とある科学の超電磁砲(レールガン)

僕のヒーローアカデミア

その他多数

全部あるある探検隊に吸収されることができる

2024-04-18

俺はリニアもっと早くなるなら全然やってほしい

原理としてはレールガンと変わらんのだからマッハ5くらいの速さで航行するんだったら全然やってほしい

新幹線よりはちょっと早いですくらいだったらやる価値ない

新幹線でいい

2024-04-03

anond:20240403101137

レールガンや電磁式カタパルトなど軍事転用可能技術国内で維持しておくのは重要だと思うぜ。

リニア運用すればさらなる改善だったり運用ノウハウが蓄積されていく。新幹線をちまちまメンテし続けても未来に繋がらんよな。

リニア反対する奴らは国賊

2024-02-19

新人に向けた先輩ヘルダイバーとしての装備所感

やあヘルダイバー

Helldivers2開戦からある程度日にちも経ち、要点もつかめてきたので装備についての所感をメモっておく。

俺も第一銀河大戦からの老兵で、今回も最高難易度任務を終えて帰ってきたのである程度アドバイスできるはずだ。

なお書かれてないやつは個人的にあまり使ってないだけなので全てが悪いわけじゃない。つまり個人的見解ってやつだ。

ちなみに俺はスーパー市民だが、通常市民でも使える装備のことを書いてるので安心してほしい。

とりあえず訓練は卒業たか?落ち着いて聞いて欲しいのだが、訓練では教えられない武器の使い方というものがある。

リロードボタンを長押しすることでセレクター操作し発射レートを切り替えたり、ウェポンライトオンオフ切り替えをすることができる。

また、パッドなら構えてるときに右スティック押し込みで主観サイトになる。

まりにも重要操作すぎて積極的情報公開しないのは不可解だが、おそらく新人に余計な混乱を生みたくない真実省の計らいなのだろう。

基本装備

プライマリ
ブレイカー

とりあえずブレイカー。100年前からブレイカー。偉大なるスーパーアースの技術力はそれだけ完成度が高いということだな。

連射もできるしリロードも早くて効率よく民主主義をばら撒くことができるショットガンしかもその辺のゲームみたいに近距離しか届かないもどきとは違って有効射程範囲が数十メートルはあるリアルなやつだ。

フルオートセミオートのモードがあるが好みで良い。

セカンダリ
【リディーマー】

とても発射レートが高いマシンピストル雑魚の群れに囲まれときにとっさに民主主義できるぐらいの頼もしさがある。さらセミオートにすることで反動がなく弾持ちのいいピストルと化す。

グレネード
【G-16 接触

物にぶつかった瞬間に起爆するグレネード。つまり動き回る敵に自由を食らわせやすいということ。高いところにある砲塔にブチ当てるのにも非常に便利。反面ムシの巣やロボ工場を開放するときに穴にジャストで放り込む繊細さが求められるようになる。

戦略支援兵器

ここからメインコンテンツ

軌道攻撃(ようは艦砲射撃
軌道ガトリング弾幕

とにかくクールダウンが短いので気軽に使えるし範囲も適度なので巻き込みもしにくい。ただ装甲は抜けないし施設にも効かない。

軌道120mm榴弾弾幕

想像の3倍の範囲に降り注ぎ敵には当たらず味方を爆破する兵器人類にはまだ早い。

軌道380mm榴弾弾幕

想像の5倍の範囲に降り注ぎ敵には当たらず味方を爆破する兵器人類にはまだ早い。

軌道レーザー

適当に放り込めば自動レーザーが敵を追跡し自動浄化する便利なやつ。装甲持ちにも多分効いてる。クールダウンがめちゃくちゃ長くさらに1ミッションで3発しか撃てないのでいかにも切り札ポジション。混戦時は接敵した味方もお構いなしに焼くので注意。

軌道レールキャノン

下地点の近くにいる最大目標1体を自動ロックして必ず民主主義するすごいやつ。レーザーと違って何度も撃てるのだがそれなりにクールダウンが長いので連発は無理。

軌道精密攻撃

新人にも使用許可されてるやつ。着弾まで時間余裕があり範囲コンパクト要請コマンド簡単なのでこれで支援爆撃要請に慣れるといい。と書くと初心者向きに見えるがクールダウンが短いしムシの巣も効くぐらい民主主義力があるのでかなり優秀。

イーグル航空支援(近接航空支援

説明文を読むとまるで回数制限があるように見えて使用をためらわれるが、実は「航空機の1出撃あたりの使用可能数」なのでミッション航空機が帰還して補充すれば再度使用できる。翻訳省の問題かもしれない。パイロット女史の民主主義力も高いので積極的に使うと良い。

イーグル・エアストライク】

俺が現在愛用してる支援。大抵の敵施設を容易に絨毯民主主義できるし、発動まで早いので敵個体群にも当てやすい。装甲持ちにもそれなりに効く。総じて汎用性が高い。

イーグルクラスター爆弾

これも発動が早いし装填数が多いため雑魚群を民主主義するのにとても便利なのだが、やはり想像の3倍の横に広い範囲に降り注ぐため、高確率で味方を巻き込んでしまう。味方の位置取りに注意。

イーグル110mmロケットポッド

その付近の大型敵を狙って当ててくれるので誤射の危険性がなく、そして装甲にも効くので大変優秀な攻撃。反面意図的に狙った場所に落としにくい。敵が高速で動いてるとやはり外してしまう。

イーグル500kg爆弾

一度使ってみるとビジュアルに感動して民主主義漏れる。大味感ある名前に反してわかりやす範囲なので意外と使いやすい。こいつの持ち味は当てられるのならどんな敵でも民主主義できること。

支援装備(ようは手持ちの強力な武器
マシンガン】

新人許可される装備だから微妙かと思った?それは間違いで実はずっと使える武器。こうみえて中装甲を抜くのでそれなりの敵を民主化することができる。中難易度でも1人持っていれば雑魚散らしとして心強い。弱点は反動の大きさとリロードの長さ。伏せて使うととても良い。基本的には発射レートを落として運用をすることでコストパフォーマンスが良くなる。

【対物ライフル

初めて手に入れる頃はうわっこれ強もうこれだけでよくない?と思うのだがすぐ使い物にならなくなる。中装甲は抜けるのだが、それならマシンガンでよくない?となる。重装甲は抜けない。対物とは…?もしエイムちからがあるならロボに対してはヘッドショット遠距離から蹂躙できる…気がする。

使い捨て戦車兵器

100年前から人気のいわゆるロケラン。クールダウンが短い上1回の要請で2つ降ってくるので連発したり仲間とシェアできる。階級が低いときに重装甲の相手をしないといけない時はこれぐらいしか手段がないだろう。こいつの要請コマンドは覚えても損はない。

【オートキャノン】

真の対物ライフル。あっちの使用許可はもらわずにこれを待ってもいい。重装甲を除いた大抵の敵は民主化できるし専用弾薬パックが別枠になってるのでとんでもない数の弾薬を携行できる。リロードが弾倉の半分ずつなので無駄リロードがないのも嬉しい。中難易度までなら安心して使える。デメリット弾薬のために貴重な背中が埋まってしまうところ。

紹介映像だとまるで2人でしか運用できないみたいだが実は1人でも使える。もちろんその場合リロードが長い。友情高速リロード一見価値有り。

レールガン

偉大なるスーパーアースが誇る現状高難易度最適装備。100年前より使いやすい。そのままでも十分使えるがリロードボタンを長押しすることでリミッターをオフにするモードがある。これがとても強く効率的に民主主義できる。一発づつのリロードが弱点とは言えるのだが、それを補って有り余るほどの全ての装甲を貫くというメリットがある。

なおリミッター切ってるときチャージしすぎると爆発して持ち主もろとも消滅する。

グレネードランチャー】

グレポン。よくあるやつーと思ってたらこれがかなり活躍する。装甲持ちには効かないが敵群を一気に民主化する力はとても効率がいい。そしてムシの巣にグレネード効率よく放り込む。弱点は弾薬の少なさだが、後述する補給パックを装備することにより民主主義力がシナジーする。

バックパック装備(背中に背負う装備)
補給パック】

仲間に弾薬を配るための装備に見せかけて説明されてないがパッドなら↓を押せばなんと自分にも補充できる。これがあれば弾薬回復薬で困ることはほぼない。継戦能力をとても底上げする装備。

ジャンプパック】

100年前はあんなに活躍したのになんで劣化してるんだ?たまに高いとこに登る権利を貰えるための装備。まあ緊急時に逃げやすくもなるか…?

【ガードドッグ】【ガードドッグローバー

実弾射撃ドローンレーザードローン実弾の方は弾切れすると使えなくなるがレーザーは充電してずっと使える。なのでレーザーの方をおすすめするのだが、このレーザー、手持ちのレーザー武器よりやたらとDPS(Democracy Per Second)が高い疑いがある。確かにめちゃくちゃ強いし死角から近寄る雑魚に困ることはなくなる。だが味方にまでめちゃくちゃ強くて危なっかしい。4人でこれを装備して乱戦で動き回ると危なすぎて怖い。

シールドパック】

難易度の俺ほぼ必須装備。まるで飛翔体だけを弾くかのような説明だが実は近接攻撃も防ぐ。破れても数秒で再生成される。つまり生存力が格段に上昇する。これを着けるため他の背負い装備が使えなくなるのがデメリットと言える。

砲塔タイプ(いわゆるタレット)
マシンガン砲塔】【ガトリング砲塔】【オートキャノン砲塔】【ロケット砲塔】

タレット全般に言えることだが、設置場所を間違えると効率的なヒトコロマシンと化す。射線をよく考えると運用やすい。まあ失敗しても予算がある限り次のヘルダイバーはすぐ補充されるから気にしなくていい。

迫撃砲塔】

近くの敵を自動で補足し自動で3連迫撃する可愛いヤツ。迫撃自体とても強く敵が遠くにいる時は効率よく民主主義的な仕事をする。そして混戦になった時は敵にも味方にも効率よく仕事をし阿鼻叫喚と化す。もし味方にこれが壊された時は「そんなもんここで使うなや」の意。後述するEMS迫撃砲塔と組み合わせることでマシな運用ができる。

EMS迫撃砲塔】

敵の動きを止めるEMSをぶちこむタイプの迫撃タレット。これは味方に当たってもスローになるだけなので被害が少なく積極的に使われている。クラウドコントロールとしては一番使いやすいのではないだろうか?これと併用することで迫撃砲で味方を巻き込む危険性がぐっと下がる。だがそれでも抜けられる時は抜けられるのでそういう時は祈れ。

陣地タイプ
シールド中継器】

飛翔攻撃シャットアウトするエリアを作るのだが猛攻を受けると即消滅する。確かにあると立て直ししやすいのだが使い所が難しくこれで1枠埋めるのははばかられる。それなら全員でシールドパック背負うほうがまだいい気がする。

テスラタワー】

近づいたやつを即民主化するエリアを生成する。もちろん味方も例外ではない。見た目が地味なのでうっかり近づきやすいので新人は気をつけて。俺はこれで戦友を4回ぐらい不幸な事故にした。防衛時敵がここ通るだろうなってとこを塞ぐのに便利。ただし遠距離攻撃に弱いので置き場所に工夫がいる。

対人地雷原】【焼夷地雷

お前にはまだ早い。


それでは増田市民もいい民主主義を。

2023-11-27

割と真面目に御坂美琴って魅力がなさすぎる

まぁインデックスちゃんもまったく魅力がないのでセーフ

レールガンは佐天さんが魅力的だったのでまだ許せたけど

インデックスは魅力的なヒロインが不在だからもう地獄

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん