「不燃ごみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不燃ごみとは

2025-07-28

anond:20250726010444

2023年の半ばに地元に戻ってきてそろそろ2年が経つ。

プロフィール

地元に戻ってきてまず初めに自動車を買った

20代の初めのうちは北海道いたこともあり自家用車を所持していたが、上京に伴い自家用車を手放して以来20年近く自家用車を所持していなかった。

生活には自家用車必須だし、ちょうどコロナ禍の真っ只中で車が手に入りにくい時期だったこともあり、地元に戻り一番最初したことの1つが自家用車の購入だった。

とはいえ20年近く車とは縁遠い生活をしていたので全く車に興味もないし最近の車種の知識もないので、「普通車」「ガソリン車」「燃費がいい」というキーワードだけで適当に車種を選び、現物も見ずに新車を注文した。

入手性のいい車種を選んだつもりだったが、当時はディーラーにも在庫全然なくて契約から納車まで4ヶ月以上かかったように記憶している。

公道での運転は13〜14年ぶり

公道での運転は13〜14年ぶりだったが、運転に慣れるまで1年近くかかった。

1年経ってようやっと車を出すのが億劫ではなくなったように思う。

家賃は安いが、自家用車保有コスト相殺するほどではない

家賃は意外と安くないのは感じる。

東京都心に比べれば半額以下ではあるのだけれど、それなりのところを借りようとするとそれなりの家賃にはなってしまう。

都市地方家賃の差額は、自家用車の維持コスト(ローン、保険税金ガソリン代、駐車場代など)ほどには差額はないと感じる。

ファミリーだと家賃の変化に対する感じ方は違うかもしれない

だが、ファミリーだとこの辺の感じ方はちょっと違うかもしれない。

ファミリー向けのマンションほとんどないので(あっても意外と空きがない)戸建てを買うか借りるかになってしまうが、東京圏のファミリー向けのマンションに比べるとかなり安く借りられる。

出ていくお金は減った

食料品日用品物価はそこまで安くないし、水道やガスが都市圏に比べると倍くらいするので、いわゆる日常コストはそこまで変わらない。

一方で公共交通機関が貧弱で普段使うことがないので交通費支出ほぼほぼなくなったことや、車を出してまで外食するのがめんどくさいのでほぼ自炊になったこと、人付き合いが減ったことなどで飲み会が皆無になったことなどのことがあり、出ていくお金は減った。

今のところは車のローン支払いがあるし、自宅のメンテなどでまだそれなりにお金が出ていっているが、車のローンが終わればそれこそ勤め人をしなくても生きてけるのではないかというレベルの出費になりそうな勢いである。

現金をほぼ使わなくなった

さな町ではもうほぼ個人商店がなくなり大手スーパーしか残っていないので、普段行く場所電子決済が使えないところがほとんどなくなってしまった。

以前は現金のみだった産直もここ1年でだいぶPayPayに対応してきたので、今年に入ってから現金を使ったのは数えるほどしかない。

人付き合いはほぼなくなった

都市圏にいた頃は所属していた組織の内外によらず人付き合いはあったし、技術系のコミュニティを中心にコミュニティにも顔を出すようにしていたが、地元に戻ってきてからはほぼ人付き合いがなくなった。

普段自宅で仕事をしているので人と合わないのもあるが、身の回りに同じような仕事をしている人もほぼいないし、人付き合いしなければならない人というものがすっぱりなくなってしまった。

地元コミュニティみたいなものに顔を出してみた時期もあったのだが、地元の人と自分とではすでに生き方価値観がかなり違ってしまっており、コミュニティに顔を出してみてもあまり実のある状況にならなかった。

近所付き合いはあるけれど

もちろん近所付き合いみたいなものはなくはないが、高齢者が多く自分とは年齢がだいぶ離れていることもあって、浅い付き合い程度しかない。

そもそも自分のような男一人で暮らしており朝に出勤する様子もない状況だと、自分が近所からアンタッチャブル認定されている可能性もあるのではないかと思っている。

仕事

もとよりリモート前提のフリーランスなので引っ越す際に転職検討することはないが、住んでいる場所求人継続的にチェックしている。

地域によっても相場は違うが、今住んでいる地域地方のわりには平均年収は高め。

何年か前に大手企業工場が規模拡大したので、その工場求人関連企業求人ガッツリ増えたことで、相場が上がったみたいだ。

といっても東京から転職となると年収の大幅ダウンは避けられないが。

なお自分ソフトウェア開発者なのだけれど、地元ソフトウェア開発者求人は片手で数えられるくらいしかない。

仮にそれらの企業転職すると年収は半額以下は確実だし、そのまま勤め上げたとしても東京での私の社会人1年目の年収を超えることはなさそうである

なお、それでもこの地方的には高級の部類に入ってしまう。

治安

大手企業工場生産を拡大していることもあってか県内の中では外から来る人も多い方だし、市内には外国人も増えているので県内的には治安が悪い方とはされている。

地域住民も同じような認識を持っている印象がある。

しかし実際には犯罪率は全国平均を下回るし、その犯罪率も年々下がっているようである

昨今町中に出没するようになったクマの方がよほど脅威である

先日すごい台数のパトカー巡回していて「なんだろう?」と思っていたら、1キロ程度先でクマが目撃されたとのことだった。

そこも普通に町中なのだけれど、クマが出たとの通報複数あったらしい。

なお、特に今年は山中でのブナの実が大凶作とのことで、例年以上のクマの出没が予想されている。

東京都市と比べると自治体が厳しいのは感じる

東京政令指定都市なんかと比べると自治体施設なりサービスはよくないのは感じる。

ただ自分のような独身の男は自治体サービスからは最も縁遠い属性であり、自治体サービスやよかろうが悪かろうが生活に影響がほとんどない。

唯一困るのが都市圏に比べてゴミ出しできる頻度が少ないことくらいか特に資源ごみ不燃ごみを出せるタイミングが少ないのがツラい。

人生で一番何もない2年間だった

地元に戻ってきてそろそろ2年が経つが、思い返してみるとこの2年は人生の中で一番何もない2年間だった。

平和だったともいえるし、刺激がなかったともいえる。

手元の仕事は忙しいものの、そのわりに随分平和で何もない2年だったように思う。

親と近くに住むことで、親の老いを感じる

とはいえ親の近くで暮らしてみると親の老いを感じるし、5年もしたら介護なんかも視野に入ってくるかもしれない。

今のところ全くそ兆候はないし、具体的な心配があるわけではないけれど、自分が何かをするなら今のフリータイミングしかないのかもなあとは思っている。

2025-06-25

anond:20250625124105

あれは、ごみ処理施設思想おかしい。

不燃ごみ再利用するために、破砕処理してるんだけど、その破砕のときの衝撃でリチウム電池が発火するんだと。

2025-05-03

陳情第6号 国立市におけるごみ分別ルールは、「容器包装プラスチック」と「不燃ごみ」の仕分け概念理解する難易度が高く、分別ルール理解を落とし込むのに困難・苦労が生じている状況のため、ごみ分別学習会・講習会の定期開催を国立市に求める事に関する陳情

理解など無意味

容器プラは軽ければ回収される、重ければ赤紙が貼られる

赤紙には出し直せしか書いてないか作業員お気持ち問題

赤紙を剥がすと、中身そのままでも翌週は回収されることもある

作業員お気持ち次第

玄関に立って挨拶すると確実に持っていってもらえる

そもそも高齢化の進む市民10人に一人は認知症ゴミ捨て困難者なのでルール徹底は不合理であり不適切

しろ赤紙が貼られることで行政に対する感情悪化している

職員退職者300%増もだいたいそのせい

可燃と不燃だけにすべき

2025-04-04

ゴミ分別やめたら生活向上した

まとめて燃えるゴミLL)にドーン!!!

不燃ごみやら資源ごみの有料袋買わなくても済むし、クッソ楽だわ。

2024-11-03

anond:20241102222809

鼻毛カッター処分方法については、以下のようにまとめることができます:

1. 自治体によって分別方法が異なるため、まず居住地域の分別ルール確認することが重要です。

2. 一般的処分方法としては:

- 燃やすごみ可燃ごみ)として出す場合が多い。

- 金属製場合は小さな金属類として分別する自治体もある。

- 不燃ごみとして分類する自治体もある。

3. 電池式の鼻毛カッター場合:

- 必ず電池を取り外してから処分する。

- 取り外した電池は別途、適切な方法処分する。

4. 小型家電リサイクル法対象となる場合がある

- 自治体電器店などに設置されている小型家電回収ボックスでの回収を利用できる場合がある。

5. 処分する際の注意点:

- 内蔵電池は必ず取り外す。

- 刃の部分で怪我をしないよう、新聞紙などで包むなどの対策をとる。

6. リサイクル再利用可能性:

- まだ使用可能状態であれば、リサイクルショップでの買取りやフリーマーケットアプリでの出品を検討する。

最終的には、お住まい自治体ルールに従って適切に処分することが重要です。不明な点がある場合は、自治体廃棄物管理部門に直接問い合わせるのが最も確実な方法です。

2024-08-20

電マをどうやって処分したらいいのか

電動マッサージ器を性具として使うのはやめてください!

純粋健康器具として使ってた人間無駄に恥ずかしい思いをするでしょ!

疼痛の改善を期待して電マを買ったのだが、あまり効果がないので処分したい。

だがその方法がむずかしい。

不燃ごみとして捨てるのはだめだ。

ごみ集積所に持っていくところを近所の人に見られたら誤解される。恥ずかしい。

リサイクルショップで売るのも不可だ。

「電マ売りにきたwww」ってあとで店員に笑われるにちがいない。

有料でアダルトグッズを回収するサービスがあるらしい。これはいい。恥ずかしくない。

しかしだよ。本来アダルトグッズじゃないんだけど。電マって。

なんでお金を払ってわざわざ恥ずかしさを回避しなければならないのか。

から電動マッサージ器を性具として使うのはやめてください!

ほんと迷惑

2024-05-10

anond:20240510185248

そこは洗わない。うちの自治体の清掃事務所電話して聞いたんだけども、基本的油脂が付着してる缶は資源ごみとして出せない。不燃ごみとして出す必要がある。

ただし、徹底的に洗って油脂が一切ついてないレベルにできたら資源ごみとして出していいんだって

自分はそこまでやる気力はないから、最低限だけ洗って不燃ごみとして出す。

5年に1回くらいしか食べないけどコンビーフ缶の巻き巻き部分ってそんなに汚れてないからそのまま。

どうしても気になるときティッシュとかキッチンペーパーで拭き取るくらいはするけど。

ビニール袋に入れて口を縛って不燃ごみの日まで置いとく。

2024-04-11

サンリオキャラクター大賞必勝法

今日からサンリオキャラクター大賞が始まる。

そこでキャラガチ勢投票において買うべきものを紹介する。

敵に塩を送る行為だが、サンリオ経営理念「みんななかよく」に則り、正々堂々と戦って勝ちたいと思う。


詳しい投票方法HP記載がある。

https://www.sanrio.co.jp/news/etc/mx-ranking2024-20240312/







いちご新聞

まずコスパがいい。

サンリオ店舗オンラインショップでは1,100円(税込み)以上グッズ購入で、550円税込み)ごとに1投票チップ(3票扱い)がもらえる。

しかし、いちご新聞は1部に1枚付いている投票用紙が2票分の扱いになる。

新聞価格は220円(税込み)で、上記のグッズ購入時の投票、購入時に貯まるポイントでの投票とバフがかけられるので、合わせると1票あたり60円となりもっとコスパのいい投票方法として広く知られている。


それ以上にメリットとして捨てやすいことが挙げられる。

いちご新聞ホチキスで止まっていない。

そのためまとめて縛るだけで紙ごみとして捨てられる。

基本いちご新聞には付録が付いてくるが、キャラクター大賞の時期は缶バッチであることが多い。

これも分別必要なく不燃ごみとなるのでありがたい。


ピューロランドパスポート

いちご新聞とは違い特に金銭メリットはなく、3600円に値上がりしたのが玉に瑕だが、それ以外に大きいメリットがある。

運びやすいこと、捨てやすいことだ。

いちご新聞カレンダーサイズであるため、店舗で購入した際かなり運びにくい。

その上おおよその店舗で1人10部までと購入制限がある。

しかピューロランドパスポートカードサイズであり、購入制限がない。

強いて言えば1回の会計で11000円分(税込み)の投票チップまでしかもらえないため、いちご新聞10部(2200円)とピューロランドパスポート2部(7200円)、あと1600円分のお菓子を購入するのがもっとも安定したサイクルであろう。


あとパスポートには金属プラが付いていないので紙ごみ


ポストカード

セブンイレブンマルチコピー機にて応援したいキャラクターポストカード200円(税込み)を購入すると、キャラクターに1票加算される。

①②共にサンリオ店舗オンラインショップに行かないと購入できなかったが、ポストカードは近くのセブンイレブン全店が対象であるため使い勝手がいい。


あと紙ごみ






以上3点がキャラガチ勢おすすめする買うべきものである

もちろん楽しく参加することが一番であり、この記事が少しでもサンリオキャラクター大賞に興味をもつきっかけになってくれたらうれしい。


みんなでよりよい世界へのトビラを開けよう!

https://www.hellosdgs.com/

2024-02-09

デスクトップPCを分解した

5年前に中古で買ったゲーミングPCがお陀仏になったので処理業者に頼もうとしたら4000円かかると言われたので自力で分解することにした。

パソコン歴は20年くらいだがクソ雑魚ライトユーザーなので中を触ったことは無い。

昔何かが取れかけて起動しなかった時に弟にケースを開けて直してもらった記憶からケースは難なく開けることが出来た。天才かもしれんな、とほくそ笑んだのは完全にフラグだった。

中は想像以上に配線だらけで驚いた。もう少し理路整然と並んでると思ってたら四方八方にパーツがあって配線がワーワーしていた。運動会かよ。とりあえず配線を力ずくでもぎ取り、ダイソープラスドライバーで外せるものは外した…が、外せたのは全体の一割程度だった。マジで

後は引っ張ってもビクともしない手前のパーツを取らないと後ろも取れない謎の神殿しかない。えらいこっちゃ。こんなのリンクも諦めるレベルやん。

今すぐ放り投げてしまいたい気持ちを抑えてスマホ検索しながら試行錯誤の末に無理やりファンを引きちぎりグラボの何かをへし折りながら取り出し触ると痛い基盤をもぎ取ることが出来た。メモリを取り外し、へー君がメモリって言うんだ、と眺めた。この1枚が数万とか頭おかしい。

そんなこんなで分解完了ありがとう価格ドットコム知恵袋、古のブログ達。

しかDVDドライブだけは外せなくてそのまま残ってしまった。ドライブだけならPC扱いされないだろうから不燃ごみでいけるしええねん…多分…。

そしてハードディスクはぶち壊せという知識だけはあったのでハードディスクを探したが見つからなかった。…そんなことある!?!それっぽい形はどう見てもグラボだし、手のひらより小さい訳なくない?!と全然見つけれなかった。なんでやねん

アホにはもうこれしかないのだと風呂の残り湯にパーツを全部ぶち込んだ。頼む、壊れてくれ。

ということでゲーミングPC分解ごみ捨て完了

馬鹿でも一時間で出来たので明日は4000円で美味いもん食おうと思う。

2024-01-28

3週間洗っていない食器

3週間洗わずに水につけて放置している食器類がある。

目にする度にストレスから処分したいけど不燃ごみの日まであと3週間。

洗うのは気持ち悪いし。

どうすればいいんだ。

ハイターにつければ復活するかな。

誰か助けて。

2024-01-22

液晶モニタって分解して割って分別したら不燃ごみで出せるんかな

何か重金属が原因なんだろうけど何が引っかかって処分不可なん?

その部分だけ別に処理するんやが

2023-11-14

やきいも

安納芋とかシルキークイーンとかなんか金時とか名前の付いてる芋を買え

にんじんより小さいくらいのやつがイオンで5本か6本ビニール袋に入ってるやつだ

ドロとかひげ根が付いてるからタワシかクシャクシャにしたアルミホイルかラップと水で洗え

皮もうまいのであまり洗いすぎるな

洗ったらぬらしたキッチンペーパーで包め

ティッシュボロボロになるからやめろ

新聞紙でもいい

ビチョビチョの紙で包んだらアルミホイルできっちり包め

包んだら160度のオーブンで60分から90分くらい焼け

オーブンが無いなら買え

パナかなんかの2万くらいで買えるオーブンレンジ

かねが無いならジモティとかでもらえ

焼いたら熱いから気をつけてアルミホイルを開け

開いたホイルは自治体によって燃えるゴミ不燃ごみかなんか分からんちゃんと捨てろ

紙はちょっと茶色くなってるが大丈夫だ芋は食える

紙をはがして熱い芋をアチチと言いながら半分に割れ

多分黄色より濃い黄金色までいかないがうまそうな繊維質の芋の断面が現れるから

そのまま食ってもうまいバターとか胡椒とか付けて食ってもいい

皮のブチッとした心地よい抵抗わずかにあるがとろけるように甘い芋を味わえ

秋だ

2023-08-31

統合失調症かつ発達障害タスク分割による部屋の掃除にまたしても失敗

部屋の掃除が出来んかった。

そろそろ5年くらい掃除してないと思う。

よくいわれるように、やることが多すぎてわけわかんなくなる。

そういう時は細分化だというのだが、細分化したら、項目が多すぎて途方に暮れて駄目になる。

たとえば、まず部屋にたまった、既にゴミ袋に入っているゴミ過去の私がほんの少しだけやる気を出した時に作った者だ)をゴミ捨て場に持っていくのが楽だろう。

だが、二ヶ月くらい風呂に入っていないので外に出られる姿ではない。

風呂に入る……私にはそれはすごく荷が重いことだ。そうじゃなければ全身が痒くて睡眠薬で無理矢理寝るようなことをせず、サッとお風呂に入るに決まってる。

あっ、もう詰んだじゃん。

まあそこを奇跡的にクリアして、15袋くらいあるゴミ袋を取り合えずゴミ捨て場に持って行ったとする。(ゴミ捨て場がいつやってるかも調べなきゃな)

そこから片付けだが、それを細分化すればするほど項目が無限に増えていく。

なんというか、登山を1~10合目までわけたらいいじゃんと言われても、汚れを溜めすぎているので、一歩ごとの行動まで細分化しないとパニックになるくらいやることが多いのだ。

そして、その細分化の多さにパニックになる。

我慢して、部屋の入り口から半径1m、床から高さ30cmの部分だけに注目するとする。それ以上の高さだと、積み上げた本のタワーとか、小テーブルの上とか段ボール意識しなきゃないからな。

だがもうそこだけで、可燃ごみ不燃ごみ、缶、病院資料、お札、本、誰かからプレゼント、カビた食器、謎のヌルヌルetcがある。それらを細分化して、それらの片づけ方を考えて……ああ、多すぎる。山盛りすぎる。途方に暮れざるを得ない。

業者に頼む?

まりに恥ずかしい。

なぜなら、何も趣味のない私は自慰行為くらいしか娯楽がないので、部屋中に液体を処理したティッシュや性具やポルノエロ本が散らかっているかである

むりだ……。

2023-08-11

指定ごみ

・回収されないごみ

・中身は不燃ごみで合ってるが、袋が可燃ごみ

・よく見ると、隣町の可燃ごみ



おそらく老眼で「可燃」「不燃」の文字が読めてない

「○○市」「○●市」も読めてない

ビックカメラレジ袋のように表面を埋め尽くすように外国語もたくさん書かれてるので読む気になれない

そもそもスーパー店頭で俺でも間違えるぐらい「○○市資源ごみ」と「○●市不燃ごみ」がよく似た色



ごみ袋は衛生組合統一してほしい

透明なのだから可燃不燃で分ける必要もないと思う


中身が合ってるんだから回収しろ

2023-08-01

ゴミ出し女子が最高すぎる

人生コンテンツの中で一番好き。

朝7時くらいの時間帯に駅までの道をわざわざ遠回りして住宅街を抜けるようにしている。

そうするとちょうどゴミ出しの時間かぶるので、沢山のゴミ出し女子に遭遇できる。

特に不燃ごみの日は回収時間が早いせいもあり、朝一に出す人が多い。

そうするとほぼすっぴんパジャマ、もしくは部屋着姿ということになる。

夏場なんて特に肌着ラインが透けて見えて最高。

どうして女ってのは身支度が終わると着色料と香料ばっかりなアメリカお菓子みたくなっちゃうんだろうな。

しろそっちのほうが食あたりしそうで苦手でしょうがない。

こんなにプライベートが丸出しの姿なんてどんな高級風俗に通っても拝むことはできない。

それが無料だなんて朝の住宅街天国かよ。

似たようなコンテンツ見送りママってのもある。だいたい同じ時間帯に目撃できてどっちもマジで最高。

もちろん相手不快感を抱かせないようにおっさんなりに身だしなみには気をつけてる。

ウォーキングで汗だくになるから駅で着替えられるように爽やかなスポーツウェア着て歩いてるし、ウォーキングのお陰でシュッとした見た目も維持できてる。

それがこのコンテンツを楽しむ上で最低限のマナーだと思ってる。

もちろんそれを撮影しようとかも思わないし、相手に気づかれない程度にチラ見するだけ。

どちらかというと歩いていると勝手に視界に飛び込んでくるという感じ。

それを守らないとこのコンテンツがあっという間に絶滅してしまうことは目に見えているから。

誰にも迷惑をかけていないし、嫌ならしっかり身支度してからゴミ出ししろよとしか思わない。

これに対してキモいからやめろと言えてしまうのが女さんのエゴだよな。

内心の自由は奪えないのと同じで、嫌なら身支度してからゴミ出しすればいいだけの話なんだから

こっちだってしたくもない努力してキモい見た目にならないような日常を強いられてますから

おっさん気持ちを少しでも理解してもらえると嬉しいです。

2023-06-25

4人家族ごみ洗濯物や洗い物について

以下の前提のもと発生している各タスクの量について、どの程度の負荷なのか教えろ、お前ら。

前提

都内マンションごみ出し場がいつでも利用可能夫婦+男子二人(中学生+小学生)、

妻は専業主婦、夫は時折在宅、基本はオフィス勤務で通勤片道50分(ドアトゥドア)、

妻はほとんど毎日、夫の昼食として弁当を用意してくれる。

妻は料理は好きらしい。だしの素とかはアンチ。 しかし、カップラーメンファストフードは食べる。

1,ごみの量

燃えるゴミ:1日で45リットルごみ袋が半分くらい。ほぼ毎日私(夫)が捨てている。

プラごみ:2日程度で45リットルごみ袋が1袋くらいになる。ほぼ毎日私(夫)が捨てている。

資源ごみ:2日でビン1, カン1, ペットボトル1, 段ボール1, 程度が出る。

不燃ごみ:頻度不明

2,洗濯

最大68リットルの縦型洗濯機で2回/日。なお、容量いっぱいにして洗うことはしない。

ここ数か月でやっと洗剤を計測して使うことを覚えたらしい。どこかのyoutuber感謝

頼むから柔軟剤も計測してくれ。

内訳:バスタオル3枚~、ハンドタオル4枚~、と各位の寝間着+服

バスタオルコストコで買った厚手のもの(私はハンドタオルの大きいもので十分だと思っているしそう言っている)を好むので

その分、かさむのだろう。というか乾きにくいから、乾燥機のない家は厚手のバスタオルは使わないほうがいいぞ。

カビで次第に黒くなっていくぞ。

トイレバスマット、シーツなどの大きめのもの上記とは別にエクストラ洗濯する。

私はなるべく一緒にして洗うが。

3,洗い物

洗い物はまとめてやる主義らしい。

よって、基本的に平日夜にシンクいっぱいになった洗い物を私(夫)がすることになる。

基本:箸8膳+菜箸2膳、コップ8つ~、お茶碗8つ~、お皿6枚~、包丁2つ~、まな板2つ~、鍋、フライパン生ごみ処理(新聞紙で包んで絞って燃えるゴミ

土日祝日、夫在宅時は上記を食後のたびに随時洗っている。

パン焼き機を利用したときさらに洗い物が増える。

私(夫)が家にいるときは、食後や食器が多く使われたタイミングで洗っている。

妻、子供がコップに飲みかけを残したまま、別の飲み物を飲む人種で、

自分達が飲んでいたコップが、どれかわからなくなるから毎回新しいコップを出すことも影響していると思う。

かにも床、トイレ風呂掃除についてもあるが、とりあえず上記について各位の状況と比較した結果を知りたい。

2023-03-28

小型モバイルバッテリーの捨て方

可燃ゴミではないのはわかる。

次に自治体HP見る。

乾電池と同じ不燃ごみ資源ごみかな?と思ったら爆発する危険性があるので一般回収はできないと書いてある

駅とかに設置してある小型家電回収ボックス?と思ったけど携帯等はあるけどバッテリーは含まれてない

じゃあどうすればいいねん!と思って回収業者?調べた家から少し離れた家電量販店の名前があったからこないだ行ってレジの人に渡してきたけど…

面倒くさすぎない??

あんな手軽に買えてどこにでも売ってるものを捨てるのにこんな調べないといけないと思わないじゃん

絶対普通にゴミとして捨ててる人いるよね

障害がある人がゴミ分別と捨て方がわからなくてゴミ屋敷状態になるってあるけど、そりゃなるよ。わかんないもん。元気があれば調べてわざわざ捨てに行けるけど私でも余裕なかったら放置だよ。

もちろん自治体ゴミ回収のお仕事してくださってる方には大変感謝しています

捨てるのが大変なものは売るのも規制した方がいいんではとか思ったわ。もうバッテリーは買いたくない。あと傘。

小型モバイルバッテリーの捨て方

可燃ゴミではないのはわかる。

次に自治体HP見る。

乾電池と同じ不燃ごみ資源ごみかな?と思ったら爆発する危険性があるので一般回収はできないと書いてある

駅とかに設置してある小型家電回収ボックス?と思ったけど携帯等はあるけどバッテリーは含まれてない

じゃあどうすればいいねん!と思って回収業者?調べた家から少し離れた家電量販店の名前があったからこないだ行ってレジの人に渡してきたけど…

面倒くさすぎない??

あんな手軽に買えてどこにでも売ってるものを捨てるのにこんな調べないといけないと思わないじゃん

絶対普通にゴミとして捨ててる人いるよね

障害がある人がゴミ分別と捨て方がわからなくてゴミ屋敷状態になるってあるけど、そりゃなるよ。わかんないもん。元気があれば調べてわざわざ捨てに行けるけど私でも余裕なかったら放置だよ。

もちろん自治体ゴミ回収のお仕事してくださってる方には大変感謝しています

捨てるのが大変なものは売るのも規制した方がいいんではとか思ったわ。もうバッテリーは買いたくない。あと傘。

2023-02-15

anond:20230214193314

分別の精度は地方にもよる。月に一度しかプラスチック資源回収がこない地方では、

全く食物にさわってないプラとゆすいだPETけが資源でそれ以外は臭くなるから燃えるゴミに出してるっていう人もいるよ。

うちの地方では子供ゴミ処理場見学にいったときやっぱりボトルPET以外のプラは燃料扱いだったんだが、

週に1回回収に来てもやしてくれるので臭くなりにくい。なので多少汚れててもプラプラにわけてハイカロリー炉でもやし温水プールの足しにしてもらってるよ。

あとは、LINEで市を友達登録して物品名(「靴」とか)いれると「不燃ごみ」とか判定してくれてるからそのとおりにするよ。

電池不燃ごみ場合もある(マンガンボタンのなかでもリチウム)のでそれだけはわかりにくいよ。

2022-11-06

えらいぞ我が自治体

新しい電気毛布を買ったので、昔の電気毛布を捨てようと思ったがこれは何ゴミ

毛布がメインだから布?

一応家電から小物家電

と金属の混合物だから不燃ごみ

自治体サイトに行ったら一覧があり、電気毛布という項目があった。

不燃ごみだった。

ちゃんと用意してあるとは偉いぞ。

2022-09-10

ゆるーいオタク

  1. 漫画小説など原作は買う
  2. 円盤キャラソンは特典で番外編が付いてれば買うこともあるが、ほとんど買わない
  3. ライブ舞台には行かない
  4. 公式非公式わずグッズは一切買わない
  5. web上に公開されている二次創作を読む
  6. 自分二次創作をしてweb上で公開する
  7. 同人誌は極稀に通販で買う
  8. 原作の題材(刀とか馬とか自転車とかキャンプとか)にお金を出さな

とにかく金を使わないオタクなので、買い支えジャンル長生きさせてるファンにはとても感謝しているし尊敬する。

でもグッズを欲しがる気持ちは全く理解できない。ジャンルを去った後、最終的に不燃ごみに出すことを考えると心が痛むから、グッズ買う気にはならないんだよな。お布施のつもりなのかな

2022-09-01

日本ゲーミフィケーション流行らないのは今の子世代が出来の悪い学習ゲームで遊ばされてきたか

学研ベネッセが作る学習ゲームの出来の酷さたるや。

つの学習項目に40個ほどの4択問題登録されているが、その半分は他の問題マイナーチェンジであり実質20問を覚えれば解けるようになってしまう。

そのため基本戦術はまず最初にひたすらAや①を連打して答えを確認しての丸暗記である

一応内容を暗記できるので一見すると単語カードのように機能するが、そのステージクリアしたら即座に記憶から抜けるので結局定着しない。

記憶トリガー単語ごとではなく問題文全体であるためテストで少し問い方が変わればもう役に立たない。

何よりゲームとして成立しておらず単なる学習量を測るだけの万歩計しかなってないことが多すぎる。

単語カード集としては悪くないのかもしれないが、まともなゲームを期待するとガッカリする。

割り切ったデザインゲームならまだいいが中途半端に成長要素があると「勉強を頑張ってもキャラレベルが低いのでクリア出来ない」という現象が発生して一気に萎える。

最終的には経験値効率のいいステージをひたすら片手で連打周回しながら他のゲームを遊ぶことが正解になっていく。

その様は正真正銘万歩計であり、もはやゲームにも単語カードにもなっていない。

機械仕掛け不燃ごみ、それが学研ベネッセ提供する学習ソフトの末路なのである

そんなものを繰り返し目の当たりにした現代からすれば「ゲーミフィケーション無意味万歩計要素」としか思えないわけなのだ

2022-06-19

AED問題って、「善意による妨害行為」がありうるのでは?

AED論争で、董卓不燃ごみ)@inumashが、ひどいデマを流していた。

  

専門家から批判を受けて、inumashはこの誤りを訂正した。

ただし、該当のデマツイートを削除せず、そのまま残している。(2022/6/19 23:30現在

  

私はこのデマを見て、緊急時に「善意による妨害行為」が発生するかもね、と考えてしまった。

例えば、おっさんたちが女性患者の服を切り裂いてAEDを使おうとしている場面に、フェミニスト男性が介入して、「もっと女性配慮した使い方があります」という提案をする。

おっさんたちは「とにかく服を脱がせろ」と主張したが、彼はそれを強く妨害してinumash流のやり方に変更させた。

不運なことに、それがタイムロスになって、女性患者は死んでしまった。

  

こういう場合刑事民事責任を問えるか?

フェミニスト男性は、たしか有害無益妨害行為をやってしまったが、「彼なりの善意に基づいてAEDを使おうとした」と言えなくもない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん