「営業部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 営業部とは

2025-11-04

営業会議本部長に「増田、なんか面白いしろよ」って言われたか

「このコンプラがうるさい今どき、会議面白いしろって無茶ぶりする役員がいる会社があるらしいんですよ。ウケますよね!」って言ったら、言ったこっちがビビるくらい地獄みたいな空気になって笑っちゃった。前のマーケティング本部でも同じような話して営業部に飛ばされたんだよな。今度こそがんばるぞいって思ってたのに人生ままならんもんやな。

2025-10-20

胸を張れ、背筋を伸ばせ、これは和式トイレでしゃがんで胸を張っているようすである

世の中の営業部和式トイレでの排便を意識しながら胸を張っている

2025-10-17

得点せず失点しかしないゴールキーパーはいらない

仕事を舐めてる

得点価値なんだから

失点しかしない奴はなんていう打だろうね小学生でもわかる

価値

サッカー漫画でもキーパーは無価値

得点しない

失点しないのはチームの責任

居なくなっても全く困らない

ディフェンダーが手を使って守ればいいだけのはなし

ルールなんてめえよ

アホども

ゴールキーパー的な仕事が無価値なんて言ってたのはお前ら営業部

その通りだよ

営業は無失点を出来る

がんばれよな

野球でも投手は失点しかしないからアホ

ちやほや施アレンのがおかし

2025-09-09

anond:20250909234904

20人弱で回してる職場リーダーやってて、それなりに長いか新メンバー面接やったのよ

別の現場派遣されてる社内メンバーに欲しいスキルセット全部揃ってる+人間性が穏やかな奴がいたから、結構熱めに人事やら営業部長やら資料まで用意して説得して入れたわけ

そしたら滅亡した

2025-09-04

夫の家事参加で夫婦円満という大嘘

「夫も家事に参加すれば夫婦円満!」

はい出ました、令和の都市伝説イクメン神話

本気で信じてるやつ、まだいる?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250903225732

セックスレス増田ブコメも、妻の負担が重い、家事育児に参加しろの大合唱

家事すれば妻に尊敬される?寝言は皿洗ってから言え。

家事夫=便利な部下

家庭を会社だと思ってみろ。

昔の父親社長(家父長制)、昭和父親営業部長(稼ぎ頭)、で、令和の「家事する夫」って何?

答えは簡単。妻の部下。

「妻の負担を減らします!」って目標立てて、言われたことを一生懸命やる。

そりゃ助かるだろうけど、ただの便利社員

有能な部下=尊敬される共同経営者にはならない。

ブコメ無責任アドバイス製造機たち

さらにタチが悪いのが、ブコメSNSで「夫が家事すれば夫婦円満!」って無責任に垂れ流す奴ら。

あれを真に受けた夫が、「よーし、ゴミ出しすれば夫婦仲アップだ!」とか思って無駄努力してんのマジで地獄絵図。

異性としての魅力がない男がセックスのために家事してるのみて惚れ直すか?もしかしたら哀れ過ぎて1〜2回やらしてくれるかも知れないけど、すぐに元の木阿弥だよ。

夫がセックスのために洗濯物を干す度に、配偶者のアソコも乾いていくよ。

本当のゴールはそこじゃない

家事必要。でもゴールじゃない。

本当のゴールは 「お互いを尊敬し合える共同経営者であり続けること」。

教育方針家計ライフプラン、そういう意思決定ちゃんコミットしないと意味がない。

家事は信頼を得るためのチュートリアルに過ぎないんだ。

負担軽減だけ」を目指してる時点で、最初から敗北確定イベント。ゴールの設定間違えてんだよ。

結論

家事参加=夫婦円満なんて大嘘

正解は、家事を通して経営権に関わる信頼を得て、尊敬を維持すること。

ただの“イクメン部下”で満足してるならそれでもいい。

でも尊敬されるパートナーになりたいなら、まず目的設定をアップデートしろ

2025-08-24

anond:20250823225809

その増田じゃないか真意はわからないが、これを読んで「料理は女の仕事ですか?」という漫画を思い出す。

やって当たり前、やってても別に褒められもしないし、感謝もされない、むしろやっていないことを責められみたいな文脈で出てきた。

やってもいいし、やらなくてもいい、やりたいときだけやればいいというのと、やるのが当たり前というのは確かに大いに違う。

女にとって家事とか育児とかはそういう圧が否応がなしにあるもので、男にとって仕事とはそういう圧が否応がなしにあるものという話をしているんじゃないの?

圧があるものは当たり前にやらされるけれど、自分に圧があるもの相手もやれよとお互いになじり合っても不毛な感じしかしない。

例えるなら、仲が悪い営業部と開発部みたいな感じで、単なる大事にするものの違いなのに、お互いになじり合っていて本当にくだらない。

それをする合理的目的はなんなんだろうってことを考えれば解決する問題なのに、人格問題矮小化してそういうのを考えもしないのが愚かだね。

2025-08-08

風通し最高の人間関係ホワイト企業を見つけ出したたった1つだけの方法

新卒入社した会社転職で移った会社、どちらもとにかく人間関係最悪なブラック企業だった。

病む人、病んでる人がとにかく多かった。

お客様には家来のようにへりくだり、その分、仲間同士でパワハラや足の引っ張り合いをする。

誰かがクソな客の愚痴を言おうものなら「お客様文句言うなんて社会人としてどうかと思うよ?」なんて、社会人としてどうかと思うような苛烈パワハラをやってる社員が芝居がかった調子でピシャリと言う。

どちらの会社もそんな社風だった。

「もうこんな会社、愛想が尽きた。給料安くても人間関係ホワイト企業転職するぞ!」

そう決心した俺は転職するための目星を付けた企業に片っ端から電話した。

面接アポを取り付けるための電話ではない。クレーム電話だ。

営業部直通の番号がわかれば営業部に、そうでなければ代表番号にかけた。

オタク会社営業がさあ、サービスエリアでぐーすか寝てたんだけどどういう教育してんの?社会人としてみっともないよ」

無論、その会社のそんな営業マンを実際に見たわけではない。それどころか、その会社社用車看板であるかどうかすら知らない。

全くのデタラメだ。

100社くらいに電話しただろうか。

どの会社にかけても相手はとても申し訳なさそうに謝罪言葉と、指導を徹底するという言葉を返してきた。

そうすると俺はさも憤懣やるかたないといった感じで「もういい!!!」と大きな失望に苛まれながら電話をぶった切るのだった。

そんなことを繰り返してるとついに引き当てた。

俺が待ち望んだ反応をしてくる会社との邂逅だ。

「あーそうでしたかあ。サービスエリアでしたよね?」

「そうだよ(怒)」

「うちの社員が車でずっと寝てて……そのせいで車を停められなかった?とか?」

「そんなこと言ってないでしょ(笑)社会人としてどうかって言うことだよ。みっともないしょうがあ。仕事中にハンカチ顔に乗せて足組んで寝るなんて、あなた社会人としておかしいと思わないんですか?」

「うーんどうですかねえ(笑)外回り営業自分判断で昼休憩とったりしまからねえ。休憩時間中はまあ昼寝してても自由ですし(笑)

「ねえ、あんたそれ本気で言ってるの?オタクをさあ、そういう会社だと思うけどいいの?」

「いやあ、まあそういう会社ということなんですかねえwwwそれに~、体調悪くなって車停めて休んでたって可能性もありますよねえ(笑)

「もういい!!!

ガチャ切りするやいなや俺はガッツポーズを繰り返した。

ホワイト見っけ!!!ホワイト見っけ!!!混じりっけのないホワイト見っけ!!!見っけっけーーーー!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪』

即興作詞作曲したオリジナルソングを激唱しながら俺はその会社への選考応募を心に決めた。

翌月俺は恋焦がれたその会社へ運良く内定をもらった。

目論見通り、そこは俺が望むとおりの、想像したとおりの社風のホワイト企業でノンストレスで働けている。

電話相手ってもしかしてこの人だったんじゃないか?」

あのとき受話器から伝わった声色とか雰囲気などの記憶からかにそう睨んでる同僚が3人くらいいるかど、確かめる術はない。

入社前のクレーム秘話カミングアウトすることは恐らくないだろう。

2025-08-05

新卒で入った会社ヤバい会社で良かった

10年以上前新卒で入った会社が中々にあれな会社だった

こんな会社にいたから、大体の会社が優しく見えるし人生は楽になったなって思う

業種はIT(Web系)

絵に描いたようなヤバイIT企業で、おー、イメージ通りのIT業界だーってちょっとテンション上がった

新人研修1日、入社一か月せずにリリース

離職率は恐ろしく高く、平均勤続期間が1年未満

入社前は残業代全額出ますっていう条件だったのに、ふたを開けたらみなしが40時間以上

なお、80時間を超えた残業は、翌月に付けるルールだったので、80時間以上の残業代は一生出ない

すぐキレて椅子を蹴ったりスリッパを投げつけてくる上司がいた

ほぼすべての案件炎上してる

炎上しすぎて客の担当者オフィスに常駐してキレてる

目が死んだサポート窓口の人が、俺はワンピースが大好きで、この会社は仲間だ、会社最高とかずっと言ってて怖かった(四則演算もまともに出来ないくらいのバカだった)

テスターが足りなくて、人材派遣会社から美人モデルさん?がたくさん来た(パソコンが使えなかったかテスターにならなかった)

有給を取った先輩が、有給の日は残業時間を気にしなくて良いから気が楽とか言って出社してた

二か月に一回くらい誰か飛んだ

営業が、今すぐ契約したら値下げしますとかやるから、開発部の予算案件開始時点で既に予定の半分

3年間の新卒定着率10%

開発用PC管理者権限が無いから、何かツールインストールの度に情シスを呼ばなきゃいけない

開発ツールを買ってくれないから、ライセンス違反ツールを使わされた

Officeも買ってくれないから、Libre Office を使ってた(Libre Office って画面に広告が出るから最悪なんだよな)

メモリ8GB

出張手当が出なかった

出張ホテル代も渋かったから、まともなホテルには泊まれなかった(2010年代前半で!)

東京から北海道へ日帰り出張

経費削減で、いつのからオフィスグリコが廃止

オフショア開発で経費削減

営業部長的な人が技術カンファレンスみたいなところで登壇する時の登壇資料新人エンジニアが作る

大手から引き抜いた開発部長みたいな人が1年で逃げ出した


良い会社だったなぁ

2025-07-24

anond:20250724151354

業界によるって感じするわ。

フリーランスロゴデザイナーとかやってた友達は生成AI使う人が増えて仕事激減したってさ

これが会社勤めデザイナーだったら営業部が色々仕事持ってきてくれるからまだマシだったかもって

何にせよ、幅広く通用するスキルを持っているに越したことはないねフリーでも会社員でも。

2025-07-02

男子校営業マンを招いてギリギリ嘘ではないラインを学ばせるべき

人生の役に立つこと間違いなし

偏差値が高い男子校の子政治家にも営業部長にもなれる

早めにマッチングアプリをさせれば成婚率も上がるだろう

2025-06-29

煩悩なおじさんが児童買春するってどういう心理なんだろうな?

会社飲み会当事者退職したあとに事情を知る先輩からそういう話を聞いたんだ

バブル時代の人は東南アジア買春ツアーに行ったとかいう話はネットで見たことあるけど

え、デスクに息子の写真飾りまくって「うちの〇〇くんがね」ってデレデレしてたあのおじさんが!?ってすごいびっくりしたよね~~

どういう気持ちだったんだ

すごい調子が良くて馴れ馴れしいおじさん(営業部長)だったんでセクハラとかはやりそうだなぁと思ったけどね

2025-06-28

絵本すらまともに声に出して読めない奴がコンテンツ馬鹿にする

営業部の適性なし

2025-05-21

いい現場経験者は経営者に向かない

現場経験した上で全体最適のために現場がウゲェーッ!ってなるような施策を平気で打てる

共感性が欠如したサイコパスなんか実際はほとんどおらんから

今ちょうど会議やってて某超大手で云十年営業やってたって新営業部長が話しとるけど

視点営業員でしかいからこいつじゃ営業改革無理やろなぁ、できて

元々いた会社劣化システムにするくらいが関の山やろなぁ、

から部署では云十年勤めて営業員どまりやったんやろなぁ、って感じだもん

しょせん、プレイヤープレイヤーしかない

2025-05-15

anond:20250515125103

社長権限で、技術営業部を創設し、技術営業部長を兼任するんだ。

そうすれば、履歴書には、 ◯◯会社 技術営業部長 と書けるだろ。

社長という立場をフルに利用して履歴書ロンダリングやろう。

2025-04-25

anond:20250425180448

反論レベル2:人格攻撃

「彼は普段仕事ができないから、会議で言っていることも信用できない」

「彼は営業部から部門利益を考えてそんなことを言うのだ」

というような反論は、人格攻撃であり反論としてはとても弱い。

主張の内容自体反論すべきであって、

彼が普段仕事で有能かどうかや、

営業部かどうかは何も関係がない。

「彼は専門ではないのでこの件に関して発言する資格がない」

というのも、ある種の人格攻撃だ。

専門知識がなくて間違ったことを言っているのであれば

その間違いを指摘してあげれば良いし、

間違ってないことを言っているのであれば、

資格があるかどうかに関わらずその意見を聞くべきだろう。

https://flowthink.jp/thinking/7-steps-argument/

2025-04-17

AIの登場で声優は大変なんじゃないか

ふと思ったけど

声優業のビジネスモデルって基本、アニメとかで知名度を稼いでゲームナレーターやその他声の仕事で儲けるみたいな感じだと思うんだけど

その肝心の営業部分がAIに置き換わって行ってない?

まだゲーム全然儲かるだろうけどさ

2025-04-14

正社員が辞めて、派遣を入れたら部署雰囲気が変わった話

日東駒専あたりの大学を出た営業部の中途社員が辞めることになった。他の仕事に挑戦したいとかい理由で、はっきり言って彼は特に仕事ができるタイプでもなく、無口でノリの悪いメンバーから部内も特に騒がずに申し出は受諾された。

代わりに、3〜4年勤めてるノリの良い元気な20代中盤の派遣若者正社員として営業部に引き入れることにした。とにかく人と話すのが好きで、先日お客さんとの打ち合わせに連れて行ったら、カラオケでえらく盛り上げてお客さんも大喜び。こういう人間こそ営業だと思い、部長相談して決めた。

結果、口からまれてきたような彼はびっくりするほど事務仕事ができず、年下の営業部員を飲みに誘っては問題を起こし、お客さんとの飲み会粗相をし、お陰で営業部毎日トラブル続きだ。派遣時代から伸ばしている長い髪を切ろうともせず、セレクトショップで買ったとかいオーバーサイズスーツで出社し、耳にはピアスの穴が目立つ。

とはいえ営業部雰囲気は明るくなり、コミュニケーションも活発化してきて悪いことだけじゃない。部長と若手の飲み会は増えてきて、事務女性も頻繁に参加してくれる。

それにしてもここ最近彼の周りで公私共トラブルが頻発していて、根暗な中途が意外と交渉力や調整力に長けてた(?)こと、事務仕事ミスがなかったこと、トラブルが発生しても都度相談せずに完了報告だけ流していたのにこの前気づいた。ああい人間関係を作るのが苦手な人は損してるな。

2025-04-11

自動車業界に詳しい法人営業部の人が車に詳しくなかった

どれくらい車に詳しくないかというと

「この前、車が酷い排気ガスおかしくてエンジンもガタガタ言って壊れたかと思って急いで整備屋に駆け込んだら、オイル交換で済んだ。2年以上も交換してなかったみたい。ちゃんオイルを好感しないとダメだね」

っていうくらいだった

最低でも1年に一回は交換するでしょ。

2年以上交換なしだから安かろう悪かろう車検やってんなぁ

自動車業界に詳しい営業ってことで、いろんな車関連企業から案件とってきているが

車のことは何も知らないんだな…

有名企業でも社内の人間じゃないと知らない慣習とか力関係あるよな

案件組成があまりに専門的で難しく、業界全体を見てもそれをできる人材がほぼいないので、選りすぐりのエース社員しか行けない営業部

というのが弊社にあるんだが、どういうわけウチに関してはその部署に行った時点で出世の道が自動的に絶たれるというある種の矛盾を孕んだ謎の社内事情がある。

これは同業他社人間新聞記者も全く知らないような情報だが、内部の人間なら若手ですら知っている。

他所の有名企業にも内部の人間ならほぼ皆知ってるほどなのに、外部の人間けが見事に知らないような情報あるんだろうか。

2025-03-26

ホワイトハラスメントを受けている

ウケているが、「これハラスメントなんですけどぉおおおおおお!!!!!!!!」と言う気はさらさらない。

だって自分から「やります!」って言えばいいだけなんだし…。

ただまあ気持ちはわかるので書いていく。

関東の中規模のIT系とだけ言っておく。

中規模なのでコンプラとかうるさくなかったはずなのだけど、近年かなり上層部コンプラに過敏になり、

うちの上司もめちゃくちゃコンプラを気にしている。

なので、ワタシへの指導あほほどやさしい。

えっと、もう入社10年目の人間にそこまで優しくしなくていいんだけど…ってぐらい優しい。

よくあるやつで「コンプラ違反許せません!」とか厄介なこと言い振らしたから避けられてる、とかじゃなく、

全然「こういう系の仕事はやります~!」「これ系は自分経験あるんで振ってください」とかって言ってるんだけど。

全然振られない。仕事。びっくりするぐらい振られない。

もちろん無自覚やらかしたので仕事を振られない可能性は否定できないが。

一応直近の仕事もかーなーり雑に振られた割にしっかりこなしたし、上司以外の人から

意見聞いてもむしろ評価されてたんだけどな…。

これはフルリモートでもあるからなんだろうなあ…。

出社ならめちゃくちゃ何もしてないやつって”浮く”し、上司の目にも付く。

それこそ営業部時代は、仕事振られてないやつみて「あいついっつも事務所いるけど案件バランス取れてる?」って上層部上司に指摘したりとかあったしね。

フルリモートだと全然目立たないしね。

逆に言えばホワハラのことでよく指摘されてる”双方のコミュニケーション不足”、俺から上司側へのコミュニケーションがめちゃくちゃ必要

俺がめちゃくちゃ暇でこの日記業務中に書いているし、なんなら朝風呂入って洗濯物干してメール待ってるだけなんですけど、

って言わなきゃいけない。

言えるかいあほ

営業部時代、明らか忙しそうな人とか、「今、俺が暇で、今、向こうが忙しい」が瞬時にわかから

そういう人から仕事ある意味奪ったり、あげたり、みたいなことをしていたが、フルリモートだとそれがわからない。

なのでこちから「これやりますよ!」ってのがかなり言いづらいので、

振ってくれないとめちゃくちゃ困るんだけどな……。

かなり軽いノリで入ろうとした会議めっちゃ重役いる、とかもあるし。

それがオンラインだとわからなさすぎる。

で、びっくりなのは

仕事全然してないが、こういうやつを下げるための評価制度なんだろうな」

と思っていたが、今年の社内の業務評価は10段階評価あるうちの8。

!?!?!?

営業部時代6とかがデフォだったんだけど!?!?!?!?!?

びっくりしている。マジ?

いや、さすがに会社さんさ、ダメだって

こういうやつは6か、もっといくなら4とかにしないと。

えっ、これももしかして「評価つけないのはパワハラだ!」とかにビビってんのかな。

ちゃん給与に反映されるやつです。

普通に給与増えました。

いや、ダメでしょ。

こんなやつに金与えたらあかんでしょ

まあ確かにさ、上司から与えられた仕事は、やってる。うん。

けど、それ以上に本来もっと手を伸ばして先回りしていくべきなんだわ。こんなに手が余ってんだから

全然普通に遠慮して俺は「自己評価は5くらいですね」っつってたのに、めちゃくちゃ評価上がった。

いや、本当に何もしていない。

全然会議中にソシャゲしてるんだけど。

で、ここまで聞くと、「まあこのまま永遠に過ごせるならいっか♪」と思えそうだし、

「そんなん天国やん、ずっとそれならなんの文句あんだよボケカス」と思われそうだが、よく考えてほしい。

先の営業部時代の話の通り、部署によって評価基準あほほど違う。

地方営業所とか、パワハラセクハラ気にする基準もありえん違う。

こんなぬるいの、上層部出世したいやつが集まってる東京本社だけだと思う。

仙台営業所とかあるけど、そっちの地方系の営業所全然レベルが違うと思う。

ので、俺がこのまま本社しがみつければいいが、当然営業所とかでは全然評価基準違うわけで。

「え!?!?!??!本社評価8のやつか!!!!そらほしいなあ!!!!」

とか言われたらマジで営業所のやつ呼んでから死ぬほど後悔すると思う。

ホワハラ、「それが一生続くならいい」んだけど、絶対上司部署も部下もいずれ変わるし、

多分DV彼氏みたいに「いいよいいよ、今のままでいいよ」っつってたのが豹変して

「は?なんだよこの仕事量、評価2ね」とか言い出しそうなんだよな

ホワハラ上司のものは責められないんだが、会社全体としての方針統一してほしい

(もちろん、無理難題だけど)

DV前兆感すごいんだよな、ホワハラ

実はマジで無自覚で8の仕事をしているか評価されているなろう系の可能性が1%ぐらいあるけど。

絶対にない。ない。何も生んでないので。

会社があまりにも情緒不安定過ぎて怖い。

まあ、感想としては

こちからホワイトハラスメントだ~!」と言う気はないが、怖いしよくわからない気持ちがある

・全部ホワイトならいいけど絶対地方営業所そうじゃないじゃん、やるなら統一してよ

別にホワイトハラスメントだ~!」とガチで騒ぐバカはほっといていいと思う。

いいと思うが、パワハラに過敏になりすぎてると、多分会社としてはいろいろ損益被ってると思う

(俺みたいなやつ出てきてるし)

それは考え直した方がいいんじゃ…?

という感じ。

会社としては損でしょ。

仮に俺が”ガチ無自覚の”あほほど厄介すぎるコンプラうるさすぎ絶対触れたくないマンだったとしても、

そんなやつに給料増やしてるんだからね…。他の営業部で6もらってるやつが不憫すぎるよ。

もしそうなら、会社は割と真面目に「コンプラうるさすぎなやつを正当な理由で裁く方法」を考えた方がいいと思う。

ちな、たまに公務員で「PCゲーム業務中〇時間操作してましたのでクビです」みたいなのあるじゃん

あいうのは、多分普段から仕事しないやつに目付けてからログ取って記録してんだと思う。

全員に記録する余裕ないからね。

そんな感じでなんかこう、正当に裁く理由を取った方がいいと思うけど……

まあ、よっぽど厄介じゃない限り労力やばいから無理か…

一部のめちゃくちゃやばいやつはほっといていいけど、

コンプラ気にしすぎなのは会社として問題ではあると思うって話ね。

ので、「ホワイトハラスメント問題」、騒ぐやつがやばいやつなのは変わりないとして、

それはそれとしてコンプラ気にしすぎなところはいったん考え直した方がいいよ。

俺もこんなに恵まれてるのに普通に転職考えてるから、今。

だってこわいもん、DVが。

2025-03-10

営業部山田です

42歳独身です

見た目は30代前半に見られることが多いです

趣味野球ゴルフパチンコです

高校野球ではエースとして夏の大会で県ベスト4まで勝ち上がりました

総務の矢口さんが好きでした

矢口さんは27歳乙女座

血液型A型です

色白で華奢だけどおっぱいデカ吉岡里帆に似ていてとてもかわいいです

いつもカッチリしり服装ですが、脱いだらたぶんすごいです

昨夜後輩と飲んでいて、矢口さんのおっぱいもみたいという話をしたときに、矢口さんは同期入社中田というやつと付き合っていて、もうすぐ結婚するらしいということを聞きました

あんな真面目だけが取り柄みたいな仕事もできないチンチクリンを選ぶほど男を見る目がないなんて、正直に言って幻滅しました

あんな地味なクソチビがあのおっぱいをと思うとムカムしま

しかし、まさか矢口さんが職場男漁りをするようなクソビッチだとは思っても見ませんでした

がっかりです

まあ、付き合う前にわかってよかったと思うことにしま

次はもっとちゃん自分に相応しい清楚で大人しく従順おっぱいが大きい女の子を見極めようと思います

2025-03-09

anond:20250309173354

チャットで返ってきたレスなんだから、公開で営業部全体に対して書いているんでしょう。文面的に考えて。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん