「社用車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社用車とは

2025-10-31

やっぱり金の使い方が分からん

飯→金払って食べる飯って不健康ものばかり

筋トレ→家で映画見ながらする方が良い、すぐ風呂に入れるのもいい

美容ヒゲ脱毛10万払って終わり

女→金払ってまでチンコの世話して欲しいとは思わん

彼女→月4万あれば十分足りる

車→社用車で乗ってたから良い車も知ってるけど、乗ってしまえばハンドル景色以外見えないし、走れば良くね?結婚して子供出来れば頑丈な車は買う

酒→身体が酒を拒んでる

服→月1万も掛からない

家→帰って寝るだけで月5万

旅行→そんなリッチ旅行するかな?平均月1万

時計アップルウォッチでいい、4万

投資→使い道が無いから入れてるけど余計増えていく

未だに分からん

2025-10-05

京都にあるヴィーガンカフェオーナーがいつもいるので行きづらい

オーナーなので客ポジションで常にどっかの席に居座っている。

店員ではないので「いらっしゃいませ」を言うことはない。

だが、確実に毎回いて友人と談笑している。ここはお前んちか?

その微妙ポジション公私混同っぷりが絶秒に居心地を悪くさせている。

経営者社用車家族旅行しまくるようなものだろうか?

何でもそうだが、公共のモノを私物化するのって醜いな。

2025-09-08

anond:20250908165855

おれ社用車が納品になった時に持たされて写真撮らされたわ

ずっと「これは何・・・?」って思ってた

2025-09-03

「じわっと充電」なんて若者は使ってんのか

いや新卒の子と車で外営業したんだけどさ。

社用車で「スマホ充電していいすか?」というんで。

「まだバッテリありそうじゃん。いいよ」と言ったら、

「念のためじわっと充電しときたいんで」とのこと。

こんな言葉あるのな。

2025-08-08

風通し最高の人間関係ホワイト企業を見つけ出したたった1つだけの方法

新卒入社した会社転職で移った会社、どちらもとにかく人間関係最悪なブラック企業だった。

病む人、病んでる人がとにかく多かった。

お客様には家来のようにへりくだり、その分、仲間同士でパワハラや足の引っ張り合いをする。

誰かがクソな客の愚痴を言おうものなら「お客様文句言うなんて社会人としてどうかと思うよ?」なんて、社会人としてどうかと思うような苛烈パワハラをやってる社員が芝居がかった調子でピシャリと言う。

どちらの会社もそんな社風だった。

「もうこんな会社、愛想が尽きた。給料安くても人間関係ホワイト企業転職するぞ!」

そう決心した俺は転職するための目星を付けた企業に片っ端から電話した。

面接アポを取り付けるための電話ではない。クレーム電話だ。

営業部直通の番号がわかれば営業部に、そうでなければ代表番号にかけた。

オタク会社営業がさあ、サービスエリアでぐーすか寝てたんだけどどういう教育してんの?社会人としてみっともないよ」

無論、その会社のそんな営業マンを実際に見たわけではない。それどころか、その会社社用車看板であるかどうかすら知らない。

全くのデタラメだ。

100社くらいに電話しただろうか。

どの会社にかけても相手はとても申し訳なさそうに謝罪言葉と、指導を徹底するという言葉を返してきた。

そうすると俺はさも憤懣やるかたないといった感じで「もういい!!!」と大きな失望に苛まれながら電話をぶった切るのだった。

そんなことを繰り返してるとついに引き当てた。

俺が待ち望んだ反応をしてくる会社との邂逅だ。

「あーそうでしたかあ。サービスエリアでしたよね?」

「そうだよ(怒)」

「うちの社員が車でずっと寝てて……そのせいで車を停められなかった?とか?」

「そんなこと言ってないでしょ(笑)社会人としてどうかって言うことだよ。みっともないしょうがあ。仕事中にハンカチ顔に乗せて足組んで寝るなんて、あなた社会人としておかしいと思わないんですか?」

「うーんどうですかねえ(笑)外回り営業自分判断で昼休憩とったりしまからねえ。休憩時間中はまあ昼寝してても自由ですし(笑)

「ねえ、あんたそれ本気で言ってるの?オタクをさあ、そういう会社だと思うけどいいの?」

「いやあ、まあそういう会社ということなんですかねえwwwそれに~、体調悪くなって車停めて休んでたって可能性もありますよねえ(笑)

「もういい!!!

ガチャ切りするやいなや俺はガッツポーズを繰り返した。

ホワイト見っけ!!!ホワイト見っけ!!!混じりっけのないホワイト見っけ!!!見っけっけーーーー!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪』

即興作詞作曲したオリジナルソングを激唱しながら俺はその会社への選考応募を心に決めた。

翌月俺は恋焦がれたその会社へ運良く内定をもらった。

目論見通り、そこは俺が望むとおりの、想像したとおりの社風のホワイト企業でノンストレスで働けている。

電話相手ってもしかしてこの人だったんじゃないか?」

あのとき受話器から伝わった声色とか雰囲気などの記憶からかにそう睨んでる同僚が3人くらいいるかど、確かめる術はない。

入社前のクレーム秘話カミングアウトすることは恐らくないだろう。

2025-06-27

anond:20250627064915

15.息子に激甘。私用で社用車を使った上に盛大に事故って廃車にしたのに全くのお咎めなし

またフサイチ悪口かよ。

anond:20250627064915

1.始業30分前に出勤、清掃することが義務

 → これだけで転職活動始める

2.始業15分前から朝礼

 → 十分に嫌だが1の前に霞む

3.朝礼でスピーチが当番制で月一程度回ってくる、ちゃんとした内容を考えないと叱責

 → やった事ある。クッソだるい転職した

4.朝礼で毎朝社訓唱和

 → やった事ある。無駄時間過ぎるが3に比べりゃどうでもいい

5.社員旅行積立金が給料天引きされる

 → 金額にもよるが会社によってはある

6.定期的にバーベキューなどのイベントが土日にある

 → だるすぎる。転職活動始める

7.イベント企画するなどして社長に気にいられると出世する

 → それはそうだろとも思うが土日がつぶれるのは無理なので転職活動始める

8.イベント不参加などで社長の不興を買うと給料全然上がらない

 → 転職した方が給料上がりそうなので転職する

9.建前として目標管理や多面評価などあるが全ては社長好き嫌い評価のすべて

 → 7と8見るとそりゃそうだろうな。社長と相性が合わなければ転職する

10.プライバシーマークを取得しているが複数拠点存在しないことになっている

 → 規模の小さい会社ではこれくらいの事は稀によくある

11.本社勤務はなぜか手当や補助が減額されるので手取りが減る(異動後に知る)

 → 手当や補助の建前による

12.本社勤務はなぜか土曜出勤日があり完全週休2日制じゃない(募集要項は完全週休2日、異動後に知る)

 → 募集要項で嘘つかれるの無理。転職する

13.完全に家族経営社長の妻が副社長、妻の父(社長の義父)が外部取締役

 → 規模の小さい会社ではありがち。肩書だけで働かないなら別に気にしない。

14.30にも満たない社長の息子が入社後即本部長(取締役)に就任

 → 規模の小さい会社ではありがち。本人の性格次第。

15.息子に激甘。私用で社用車を使った上に盛大に事故って廃車にしたのに全くのお咎めなし

 → 規模の小さい会社ではありがち。息子クソガキかよ。ハズレ。絶対今後面倒な事になるので転職する。

16.プライバシーマーク監査の日にはパートさんやインターンの子たちは存在しないことにするため出社禁止業務命令が下る

 → 規模の小さい会社ではこれくらいの事は稀によくある

まぁ転職しなよ。転職先に困るご時世じゃないし。

弊社がやばい会社か判定してほしい

1.始業30分前に出勤、清掃することが義務

2.始業15分前から朝礼

3.朝礼でスピーチが当番制で月一程度回ってくる、ちゃんとした内容を考えないと叱責

4.朝礼で毎朝社訓唱和

5.社員旅行積立金が給料天引きされる

6.定期的にバーベキューなどのイベントが土日にある

7.イベント企画するなどして社長に気にいられると出世する

8.イベント不参加などで社長の不興を買うと給料全然上がらない

9.建前として目標管理や多面評価などあるが全ては社長好き嫌い評価のすべて

10.プライバシーマークを取得しているが複数拠点存在しないことになっている



追記

こんな適当落書きがなんかめっちゃ伸びててビビる

ついでなので思い出した追加燃料を投下しておく

11.本社勤務はなぜか手当や補助が減額されるので手取りが減る(異動後に知る)

12.本社勤務はなぜか土曜出勤日があり完全週休2日制じゃない(募集要項は完全週休2日、異動後に知る)

13.完全に家族経営社長の妻が副社長、妻の父(社長の義父)が外部取締役

14.30にも満たない社長の息子が入社後即本部長(取締役)に就任

15.息子に激甘。私用で社用車を使った上に盛大に事故って廃車にしたのに全くのお咎めなし

16.プライバシーマーク監査の日にはパートさんやインターンの子たちは存在しないことにするため出社禁止業務命令が下る

追記追記

色々雑にコメント拾っとくかの精神

Q

1.2.で給料出てるか?

A

出るわけねえじゃん始業前つってんだろ

ちなみに残業代は30分単位切り捨てだ

Q

給料次第

A

給料はクソ

新卒初任給額面22万とかで入ったけど手当マジック本社勤務は手取り悲惨なことになった


Q

水商売の女うんぬん

A

副社長社長の妻)がめっちゃパワフルな方だったのでそんなことしたら社長が殺されてると思う



最後に種明かしするとこれは結構前の話でもうとっくに転職済み

転職後の環境の違いにびっくりしたよやっぱり

フレックス出社だし早出残業は1分単位ちゃん給料出るし無駄強制イベントはないし手当は充実してるしちゃん仕事に応じて公平に評価されるし給料は3割以上アップしたしマジ天国

新卒入社組は洗脳やすいんだなと身を持って体験した

あれからだいぶ経ったけどふと思い出してあのとき会社やばかったなーと書き殴った

増田はてブの民は絶対いい反応してくれると思ったので予想通りだった

おまえらやばいと思ったらとっとと転職するんだゾ

2025-05-27

感謝気持ちを伝えたい人がいる

気になってる記憶に整理を付けるため投稿する。

何年も前のことだ。私が悪いんだけど、いい加減に整理を付けたい。

いつまで経っても未練が残ったままなのはよくないと思った。

文章自分で作ったけど、身バレ防止のためにChatGptに敬語調に直してもらいました。

______________

あれから2年が経ちます感謝気持ちを伝えたいです。

まだ保険営業新人だった頃です。夕方社用車営業所に帰る途中でした。細い県道です。

対向車が来たのですが、うまくすれ違えずに頭が真っ白になりました。

その対向車のドライバーは、派手な髪色の若い人でした。

彼は窓から顔を出して「おい」と怒鳴りました。怖かったです。

私の車の後ろからも、対向車の後ろからも、じわじわと車が集まり始めました。

狭い道は団子状態になり、どうしようかと焦って、車中で上司電話をかけました。

そうしたら、一台の自転車こちらに向かってきたんです。

作業着のようなものを着た男性でした。仕事帰りかと思いました。

彼は、私と派手な髪の若い男のそれぞれの窓に近づいて、不安げに路肩への車の位置移動の指示をしたんです。

そしたら次の瞬間、彼は交通整理を始めました。

ジェスチャーでどちら側の車を先に通すか指示を出して、詰まっていた車の流れを動かそうとしました。

驚いたのは、派手な髪色の若い人が、彼に向かって文句を吐き捨てたのに動じなかったことです。車の誘導を続けました。

数分か経って、道路の流れは解消しました。私と対向車は路肩付近に留まってました。

移動できるようになった時、派手な髪の若い男性は、私の方を睨んで「下手くそ」と叫びました。

事実なので辛かったです。

ホッとしたのも束の間で、交通整理をしてくれた自転車男性は去っていきました。

私は車の窓を開けて「ありがとうございました」と会釈するのが精一杯で、ちゃんとお礼ができませんでした。

あの時助けてくれた見知らぬ男性ですが、あれから2年が経ってもあの道で出会うことはありません。探したのですが。

どこかでまた会うことができたら、心から感謝を伝えたいです。あの時の落ち着いた対応が、どれだけ私の心を救ってくれたかありがとうございました。

2025-05-11

anond:20250511181016

車は手段であって目的ではないから。

車なんて本当は無くせる方がいいんだよ。

でもそういうわけにもいかいから、可能な限り単純に必要最低限にできればありもので済ませる形でやっているのよ。

こんな会社社用車発注とかする?

2025-05-07

anond:20250507211051

無言が怖いし耐えられないってのはあるし、話さないといけないとか自己開示しないといけないっていうプレッシャーも少なからずある(個人の感想です)

こっちは社用車音楽かけたり、疲れたと思うからゆっくりしてていいよとか促したりするんだが

こういうの個人的にはすごい助かります

割と無理して喋ろうとしちゃうこともあるので…

anond:20250507210841

そいつ上司が本人になんでそんな話すか聞いたら、無言がめちゃくちゃ怖いらしいんだ

そんな感じある?こっちは社用車音楽かけたり、疲れたと思うからゆっくりしてていいよとか促したりするんだが

多弁ASDを黙らせる方法

冗談じゃなくて本気で教えてほしい。

自分は男アラサー東証一部上場メーカー営業やってる。

最近同じ部署に中途で男の営業が入って来たんだが、そいつが本当に文字通りずーーーーーーっと喋るんだ。

正直あ、こいつなんか特性あるなっていうのは喋って5分もすれば分かった。

不思議ちゃん系じゃなくて、どちらかと言うとハキハキスベってる空気読めないタイプの方。

ただ仕事上の関係だし、メーカーだと特に設計の方とかASD気質っぽい人いたから、仕事やってくれりゃいいやって感じだった。

ただしこいつがまあーーーーーー喋る。お喋りってレベルじゃない。ずっと俺のターン!を地で行く感じ。

普通会話ってさ

俺「この前の休日どこか行きましたか?」

相手「嫁と子供二人とディズニー行ったんだ」

俺「ディズニーいいっすね!学生以来行ってないっすわ」

相手「いや俺も嫁と付き合ってた時ぶりだったわww」

みたいな感じでうすーくキャッチボールするじゃん。特に意味もないおっちゃん営業との昼休み雑談よ。ふつーの会話。

でもそいつ

俺「この前の休日どこか行きましたか?」

そいつ「この前は仙台に行きました!って言ってもひとり旅なんですけどwいやー久しぶりの仙台よかったっすわー自分仙台には5回行ったことがあるんですけど前回行ったときは〜(中略)〜 (思い出したように)あっ、俺さんはどこか行きましたか?」

俺「あ、俺は友達フットサルに」

そいつ「ああ〜〜っ!フットサルいいですねえ!自分フットサルはやったことないんですけど、学生の時剣道をやっていて、顧問おっさんがめちゃくちゃ厳しかったんですけど、ちなみにその先生ハゲたかあだ名ハゲ坊って呼ばれてて、んでそのハゲ坊とこの前地元でばったり会ったんですよ。その時自分母親から夕飯に使うネギ買ってこいって言われてチャリ漕いでて、いやwこのチャリ中学生の時から使ってる2万いかないぐらいのやつなんですけど、自分物持ちよくて、未だに家着に部活Tシャツを…………」

まてまてまてまてまて。

話が飛び過ぎだし、こっちに質問とか一切来ないしずーーーーーーっと気持ちよく自分喋ってるじゃん

社用車で出かけた時なんか病的なぐらいだ。

ちょっと窓の外に某他メーカー看板が見えただけで

そいつ「あっこの会社の子会社と前職でやり取りしてて、って言っても最初は中々門前払い食らってたんですよ俺wしつけえってwその時の向こうの担当者が〜〜(ここから冗談抜きで5分ぐらい話す)」

俺「そうなんだ。その会社製品この前展示会で見たけど結構面白いことやってるよな。」

そいつ「あっ俺さん結構展示会にも行かれますか?俺も実は前職では展示会商談員に立ってて、いや〜東京ってコンパニオンレベル高くないですか、いや別にコンパニオン目当てじゃないですけど、別に彼女いるし正直彼女よりはうーんってww彼女とはまあゲーム関係趣味で知り合って別に俺は別れてもいいかなって感じでw Switch2の抽選ってあれいいやり方ですよね〜流石に天下の任天堂様は違いますなあって感じで

………………」

その間ひたすら俺は「へえ」「なるほど」「ほお〜」の相槌マシーンと化す。

まじで黙っててくれ!!!

お願いだから!!ノイローゼになる!!

しかも話が一切面白くないのが致命的

ちなみにこいつの凄いところは、多弁癖が部長だろうが課長だろうが新入社員だろうが取引先先だろうが変わらんところ。

大体が初対面のあいさつ→張り切ってそいつマシンガントーク→大体相手が逃げる→次の標的を見つけるの流れ。

うちの職場フリーデスクなんだが、年次の若い子と同じデスクに座った暁にはまじで1日中そいつは喋ってる。比喩抜きで。ずっと。若い子は強く断れないから相槌マシーンに徹してる。本当に可哀想で見てられない。

ちなみにそいつ上司はどうしてるのかって言うと、一応ちゃんと注意してる。

コミュニケーション範疇雑談ならいいが、業務関係ない会話は慎むことって。ていうか、喋り過ぎと言ってる。

そいつも指摘されてすぐは「自分喋り過ぎちゃうんですよね、すみません」としゅんとしているが、翌日には元に戻ってる。

あと敬語の使い方が可笑しい(というより、敬語を使うべき相手に急にタメ語になる)あたり、ASDなんだと思う。

管理職の50代のおじさんに急にだよねーとか言い出すからガチでぎょっとする。

こんな奴でもお願いだから黙ってくれって強く言って、それが原因で休職でもされたらこっちの責任になるんだろうな。

2025-05-03

今の職場メンタルやられて休業する人が多い

20人程度の部署で年1人メンタルやられる

誰かが3日ぐらい来ないと「きたかな」と思って

出勤予定が「未定」になると「またか」って思う

殆ど20代だけど、それ以上もそれなりにいる

給料はそれなりで、残業平時6−7時、繁忙期9時ぐらいと業務量はそこまでではないが

電話メールの嵐で、精神的にすごく落ち着かない

前の職場平時9時繁忙期は・・、居眠り運転して社用車全損が定期的にあるとクレイジー職場だったが

採用3年未満の離職率が極めて高いことを除き、メンタルはおろか、辞める人も少ない。

1個のプロジェクトにかかりきりで、眼の前のことに集中出来る

楽な仕事なんてないんだな

2025-04-12

社用車スズキアルトのオートギアシフトモデル

普通CVT軽自動車と思ったらギアチェンジのつどガタゴト揺れるわトルク抜け→踏み込む→回りすぎるだわでもう最悪。

よくこんなもん通したなスズキ

近代日本工業製品で欠陥を疑ったのはこれだけだわ。

2025-04-10

スバル車の運転アシストに助けられた

さっき出張帰り、社用車中央道走ってきたんだけど、雨が強いのと夜で暗くて道路殆ど見えなかった。

路面は霧も掛かってたし、追い抜いていくトラックは飛沫を上げるしさ、絶望してたんだわ

だけど、運転アシストはなんだかんだ俺が見えない道路を見て80km/hで運転し続けてくれた

正直助かった。スバルハイブリッド燃費の良い車を出してくれたら新車で買いたい

2025-03-22

チー牛が会社花見会をぶち壊して俺が処分された

・季節も季節なので、他人事でない人も皆無ではないんじゃないかと思って、長文になるが振り返ってみる

タイトルの通り。入社2年目のチー牛男子が、会社花見会の弁当牛丼屋で手配しようとしてプチ騒動になった

・発生当時は俺30代前半、営業主任。もう転職したので以下は前の会社での話

当時(コロナ前)でもだいぶ時代錯誤だったと思うが、前職のJTCでは新年度1週目の金曜あたりの午後に、会社近くの公園花見会をやる文化が何十年も続いていた。

実質午後休の扱いで、本社営業と間接合わせて70人ぐらいは参加するし、新人との懇親を名目役員も顔を出したりするので、結構大きなイベントだった。

花見会の運営会計の他に大きく出欠確認弁当発注場所取り・撤収作業の4つで、毎年本社勤務の2年目の若手が各ポジション2〜3名ずつ手分けしてやるのが恒例だった。

その年の2年目の男子にFがいた。

挨拶できない、喋っても声が聞こえない、メモ取れない、電話取れない、在社中もずっとイヤホンしてる、PC壁紙アニメキャラ毎日無言で定時帰宅と数え役満だった。

見た目も含めて今で言うチー牛ど真ん中みたいな奴で、なんで採用されたのか分からん腫れ物扱いの存在だった(どこかのコネかと噂されてた)。

当然外に行かせても何もできず、むしろ先方からあいつヤバくない?」と耳打ちされるぐらいだった。

花見会の運営でも出欠確認絶対無理だと判断されたし、場所取りや撤収体育会系の子が率先してやるので、Fの仕事必然的弁当発注になった。

毎回お世話になってる仕出し業者の連絡先とか発注段取りを、3年目のTがFに引き継いで、その後は何事もなく(後になってみれば進捗確認するべきだったと思うが)金曜当日を迎えた。

Fともう1人の2年目のSが社用車で仕出し業者弁当を受け取りに行く(大昔は現地まで配送してもらってたが、ある時期から受け取りと返却に行くようになった。FはペーパーなのでSが運転係)段取りだったのだが、昼前になっていつの間にかFが失踪した。

携帯にも出ないし、仕方なくSに一人で弁当屋に行かせたが、弁当屋によるとFは来てないし、そもそも今年は発注も来てないと言われた。

そして花見スタートの直前になって、FからSに会社近くの牛丼屋まで来て欲しいと電話があった。

駆けつけたSから「Fがトラブってる」と連絡を受けて俺とTも牛丼屋へ同行(この時点でとりあえず弁当なしで花見を始めることになって、現地組がざわつく)

Fは昼の一番混む時間帯に券売機占拠して焼肉弁当を1個1個注文してて、驚いた店員が声をかけると「30分以内に70食用しろ」と言い出した(先方談)

さすがに無理だと断られたが「もう注文した分の金は払ってる、今さらどうするんだ」と興奮して手がつけられなくなり、押し問答の末にSが呼ばれたのが真相らしい。

相手方エリアマネージャーが駆けつけていて物々しい雰囲気で、こちらとしては平謝りするしかなかった。

とりあえず払っている分のお金そのままで弁当はいらない、作ってしまった分があれば申し訳ないが後で引き取りに来ると話をつけて、その場の責任者同士で名刺を交換してFを連れ出し、会社にも花見会場にも連れて行けないので俺とTで近所の喫茶店事情聴取

どうやらFは当日まで発注をすっぽかし、朝になって仕出し業者に何軒も電話するも断られ、他にあてもないので自分がいつも行く牛丼屋で持ち帰り弁当を買おうとしたらしい。

当日までにSが何度か進捗を聞いたがFは「大丈夫」の一点張りで、Sも自分は運搬メインだからと深く立ち入らなかったのも原因だった。

花見会は物々しい雰囲気だったらしいが、現地の若手がコンビニに走ってとにかく酒とつまみを買い込み、参加者乾杯から酔わせまくって有耶無耶にしたらしい。

後日談も散々だった

会社が金を出す行事とはいえ本業とは関係ないので処分も何もなかったはずだった(事後処理とかでこちはいろいろ身銭を切らされてたが)

ところが、Fが牛丼屋にマズイ暴言を吐いた(「◯す」が一発アウトだった)と先方のエリアマネージャーから言われて一転した

俺だけじゃなく部長も引っ張って謝罪に行くことになった

結局俺と部長けん責になり、その半年後ぐらいにFは辞めた

以来、今の職場でも、営業サイドにチー牛っぽいやつがいるだけでも気が滅入るし、極力関わらず、大事なことは何もさせずに、自発的に辞めさせるようにしてる

そういうわけで、俺にとって桜の季節はちょっとしたトラウマになった。JTCの花見文化とかもコロナを挟んですっかりなくなったのは本当に良いことだと思う

20250326追記

3日経って思ったより拡散されててビビった。あるあるネタとして笑ってもらえるかと思って書いたので。

ここでは創作だとか散々言われてるが、Xの引用では「うちも似たようなことあった」とか複数コメントあったのでちょっと安心している。安心しちゃダメだが。

以下、自己弁護も大いに含むがコメントへの応答。

嘘乙

→そう思えるのは職場に恵まれいるか、働いていないか自分自身がチー牛だからだろ

Fがチー牛かどうかはわからないし、そもそもそんなレッテルを使うな

→言われなくても分かっているが、ネットでよく見るチー牛イラストみたいな見た目のやつが、チー牛のステレオタイプみたいにコミュ力能力の低さをこじらせて、挙句牛丼屋でトラブル起こしてるんだぞ。当時はチー牛なんて言葉なかったと思うが、今の俺にはこれ以上にしっくりくる言葉が思いつかない。それよりFを障害者雇用とか決めつけてるレスの方がよっぽど酷くて笑える。

そんな大事イベントを若手に丸投げする時点でおかし

花見だぞ?海外への社員旅行とかじゃないんだぞ?伝統行事とはいえたか半日の社内レクで、手間はかかるとはい段取りも完全に固定化されてて、絶対に失敗するはずのないイベント(何かトラブルがあるとすれば天候不良ぐらい)。3年目から引き継いだらあとは2年目だけで完結する、本業指揮系統とも切り離されてるPT的な仕事そもそも学生だってサークル合宿幹事なんかを2年生や3年生が先輩から引き継いで同期だけで運営するだろ。その程度の経験もしてないの?

ちゃん管理してない増田無能

管理監督権って知らないのか。当時主任って書いてるじゃん。部署複数人いる、主任と名のつくヒラの先輩にすぎなかったんだよ。俺も当日呼び出されるまで顛末を一切知らなかったし、俺が呼び出されたのもたまたまSやTと仲が良かったから。流れで事後処理の窓口になったせいで譴責食らったが、正直言って流れ弾だし、周囲からは「災難だったな」と随分慰められた。そもそも弁当発注の進捗の何を管理するというのか。それこそ今の時代じゃマイクロマネジメント問題になるんじゃないの。

Fに弁当発注させるのがおかし

→じゃあ他に何ならできるのか。何もやらせないのが一番なのは間違いないが、同期の間で示し合わせてハブにするならそっちの方が問題だろ。

前払いじゃないの?請求ない時点で経理が気づくだろ。

→当時の具体的な入金フローまでは聞いてない(俺が2年目の時は場所取りだったのでそもそも仕組みをよく知らない)が、弁当みたいに前日まで入り数が変動したり雨で流れたりしうるものは前金だけ入れて後清算ってのも珍しくないし、昔から付き合いのある業者ならなおさら

補足になるが、費用参加者のうち弁当希望からワンコイン程度を徴収して(不参加者不公平感を産まないためにもこれは妥当だと思う)、組合からも酒代相当の協力金を出して、その上で会社が補助する仕組みだったので、請求書がペライチでそのまま経理に回っていたのかは分からない。だからわざわざ会計担当者を配置していたわけで。とはいえ会計担当とFがちゃんと連絡できていたかは大いに疑問。

チー牛の退職を願って仕事させない今のやり方は悪質

当事者になればわかる。

追記以上

2025-02-26

他人職場がすっごい気になる

小規模企業経営やってるけど

他人職場システムがすっごく気になる

どんな建物なんだろう、賃貸なのかな自社ビルなのかな

内装はどんななんだろう どこの業者がやったのかな

社内ネットワークはどうやって構築したんだろう 業者に頼んだのかな、それとも意外に個人レベル機器なのかな

ネットセキュリティとかどんな対策してるんだろう どんなソフト入ってるんだろう

就業時間は何時から何時までなのかな 週40時間に収まってるのかな 残業はどのくらいなのかな 36協定はどう出してるのかな

就業規則はどんな中身なんだろう 誰が作ってるのかな どのぐらいの厚みでどのくらい更新してるのかな

出勤退勤の時間管理はどうやってるんだろうなぁ どこの会社システム使ってるのかな

社用車管理ってどうしてるのかな 予約システムとかあるのかな それともノート手書きしたりするのかな 給油とか掃除はどうしてるのかな

顧客管理ってどうしてるんだろう 請求書発行システムとか何使ってるんだろう 請求書どうやって送ってるんだろう

給与計算とかどうしてるのかな 従業員給与振込口座とか統一できてるのかな 手数料どのくらい許容してるのかな

 

なんか取引先の人と話すたびに、取引関係ないこと根掘り葉掘り聞いてしま

2025-02-23

午前1時27分 社用車

助手席シートベルト彼女の鎖骨を食い込ませる。

エアコンの風に混じる甘い汗の匂いが、車載ナビのルート案内を歪ませる。

「次、左折します」

という機械音声と、彼女のため息が同期する。

グローブボックスに転がった抗うつ剤の瓶が、僕の左胸ポケットで震えるスマホ共鳴している。

エレベーター鏡面

10から22階までの46秒間、彼女の小指が僕のベルト金具に触れていた。

防犯カメラの赤い光点が4つ、天井から堕胎手術無影灯のように照らしつける。

階数表示が「18」を表示した瞬間、彼女婚約指輪が僕のシャツボタンに引っかかり、皮膚が裂ける音より先に血の鉄臭が立ち上がった。


午後8時55分 会議室ロッカー

ネクタイを締め直す手が、彼女ブラジャーのフックを外した時の感触再現する。

ロッカー最下段で発見した彼女生理ナプキン包装紙が、僕の名刺入れと同居している現実

壁に耳を押しつけると、隣の倉庫彼女が整髪料をつける音が、結婚指輪を外す音に聞こえる錯覚

[LINE通知履歴]

21:03 妻「今日残業?」

21:05 彼女「今どこ?」

21:07 妻「鶏のから揚げ冷めちゃうよ」

21:09 彼女「会いたい」

午前2時14分 ビル階段

非常口の緑色照明が、彼女の肌を腐敗したように染める。

13段目の踏み板が軋むタイミングで、彼女が僕の結婚指輪を口腔内に滑り込ませる。

地下3階の機械室まで降りる途中、防火シャッターの影で交わした唾液が、排水溝に垂れる音を計測している。

コーヒーマシン

彼女が淹れたブラックコーヒーの輪が、僕のマグカップに重なる。

25回目の「偶然の同時休憩」で、陶器の縁に付いたリップクリームの痕が、不貞行為証拠保全のように積層していく。

砂糖入れの中に隠したホテル領収書が、スプーンに付着した珈琲残滓で透けて見える。

午前0時過ぎ マンション非常階段

[スマートフォンGPS履歴]

自宅 23:17-23:42

コンビニ 23:45-23:51

ホテル 23:58-01:23

自宅 01:27-

防火扉の隙間から漏れる冷気が、彼女の歯型が残る肩を刺す。

28階吹き抜け空間に漂う、彼女シャンプーと妻の柔軟剤が混ざり合う匂い

非常ボタンの赤い光が、僕のスマホ画面に表示された妊娠検査薬検索履歴を照らし出す。

2025-01-24

軽自動車しか作ってないメーカーのお偉いさんって、どんな社用車に乗ってるんだろ

プライベートでは軽自動車に乗ってるかもだけど、さすがに運転手つき社用車は軽じゃないでしょ

でも軽しか作ってないから、一体何乗ってるんだろ?

2025-01-15

[] ワイが東京まれ東京育ちで割と致命傷になったヤツ。でももしかしたら命を救ったかも知れないヤツ

それは車🚗🚙

 

幼少期は保育園通学やらディズニーランドやらお出かけやらで割と車に乗っていたが、

小学校2年生終盤からタクシーになり、極端に車に乗る機会が減った結果・・・・・

ペーパードライバーになったよね・・・

 

親が上京民だったため、免許取れ取れ言うもんだから(両親は田舎に帰る心づもりがあったらしい。結局帰らなかったが)、

免許取れる年になったらとったが(なお、取れ取れいう癖に親は1円も出さなかった模様)、

みんなでスノボやろうぜ!スキーやろうぜ!みたいなキャラでもなく(いま考えたらキャンプサファリパーク富士急へ行けばよかったな)、

取得当時、まぁとりあえずマイカー買っておくか・・・みたいな収入も無かったため、車運転しないままで放置していた結果・・・・・

smart欲しい!けど無計画の極みゆえにデカい買い物するの怖い😰とかやってた結果・・・・・

ペーパードライバーになったよね・・・

 

 

地方都市移住後は、基本的タクシーで移動している

でも親族が集まるイベントタクシーで乗りつけると、『金持ちだねぇ・・・😒』って言わるので、その時はレンタカー

あと、社命の場合タクシーで移動するわけにはいかないので社用車運転した

だが、ぜんぶ合わせてもたぶん30回運転してないやで

 

美しい景色とか広いスペースとか見るたびに郊外もやし生活能力皆無なので夜間懐中電灯がいる地域には一人で住めない)に住みてぇなって思う

アメリカ動画見てると、やっぱ車運転できないとアメリカ無理そうだわ・・・って思う

車が日常の足な地域の生まれで、毎日の足が車だったら、ワイも車運転できるようになれたんじゃないかなって夢見る。異常に運動音痴集中力散漫なワイでもさ・・・

 

でも、車が日常の足な地域で生まれ育ったら流石にイケたんじゃないかと夢見ると同時に、

20代前半まで、酒は1滴も入ってないのに、徒歩や自転車でよく電柱にぶつかったので、あと10代の時は路面電車に轢かれ掛かったたりしてたので、

やっぱ車乗ってたら、今頃生きてないかも知れんな・・・という気もしたり

 

運転できるようになりたいもんやな・・・

 

 

再放送】ワイと運転

 

ワイ『カーー狭めぇんだよ!!このパーキング

 

通りすがりの親切な人『ぼくが停めようか?』

 

ワイ『えっ』

 

通りすがりの親切な人『いや何度やっても停められないみたいだから

 

ワイ『あっはい

 

(綺麗に一発で停める)

 

通りすがりの親切な人『ニコニコ

 

ワイ『あ、ありがとうございます

 

 

=====

ワイ『っかれさました!!ぼくが運転しますね』

先輩『いいよ(笑)俺が運転する』

 

ワイ『いやでも』

先輩『いやマジでいから(ガチトーン)』

 

ワイ『あっ・・・はいありがとうございます

 

 

=====

上司『ワイくん運転して』

ワイ『はい

 

ブーーーン

 

偉い人『わいわい』

上司『わいわい』

ワイ『(あっ曲がり忘れた)』

 

上司・・・

偉い人『わいわい』

 

キーーー

ワイ『(やべ信号変わったわ)』

 

上司・・・

偉い人『・・・

 

ワイ『(えっと別の道から行くには再ルート検索っと)』

 

プップー

 

上司『ワイくん信号変わったよ』

ワイ『そっすね』

偉い人『・・・

  

 

=====

 

ワイ『ふーーーー運転・・・練習すっかな?』

 

ペーパードライバー講習の人『ワイさんいい感じです』

 

ワイ『そっすか(なんだチョロいじゃん)』

 

ペーパードライバー講習の人『見違えました』

 

ワイ『(やはりワイは天才だったか)』

 

(後日) 

 

ワイ『見違えたらしいのでドライブ付き合って』

 

親族『いやいやいやいや寄りすぎ寄りすぎ』

親族『通れるから。進んで後ろ詰まってる』

親族『話さなくていいから前に集中して』

 

ワイ『どうだった?』

親族『二度乗りたくない』

2025-01-12

パワハラブラック企業で働き10年が経った

ブラック企業で働いている。サビ残は当たり前、有給文句を言われ、休みの日も出勤を強いられる。サイトにのせている給料よりも実際は低く、出退勤もいじられるので、次から次へと人が辞めていく。

上司に話すとき正座しないといけないし(上司椅子に座ってる)、上司の前を歩いたら説教上司がドアをあける度に、お見送りをしないといけないし、肩揉みもさせられる。上司毎日怒鳴っているし、上司の言うことには全てニコニコ承知いたしました!!」と言わないといけない。謎の社訓も大声で毎朝読む。椅子に座って事務作業をしていたら給料泥棒と言われる。業務の話をしても、私語厳禁と叱られるので、みんな筆談をしている。



そんな会社に勤めて10年が経った。私だけがずっといる。1番の先輩になった。25歳から35歳までずっといる。


みんな「こんな会社よくずっとおれますね」と言うが、私はこの会社が心地よい。最初こそ嫌だったけれど、最近仕事にいくのが楽しみなときもある。


まず、仕事ミスが目立たないのが良い。人の入れ替わりが激しく、誰でも採用し、時間もないのできちんと申し送りができないまま業務が始まる。会社全体にミスが多い。私のミスなど目立たないくらいに、会社ミスが多いのがよい。運転中の事故も多く、社用車も傷つきまくってるのもよい。


上司の機嫌をとれる方法ももう分かったので、慣れてしまえば、楽でよい。膝まづいたり、肩揉みも別に嫌ではない。責任のある仕事をするより全然気が楽で良い。上司の自慢をきくだけで一日が終わる日もあり、その日は本当にラッキーだと思う。


あと、人がたくさん変わるのもいい。前の職場ではみんなと長く親しくできなかったけど、人が変わるがわるなので、人間関係ストレスが本当にない。仲良しの人もできて楽しい



前にいた会社はみんな優秀でしんどいし話も合わなかったけど、今は自然体でいれる。10年同じ作業をしてるので、上手にできるのもよい。

2025-01-08

4月の事故

もう何年前になるでしょうか。

私はある児童福祉施設で働いておりました。

業務では運転があります社用車にて利用者運転です。

先輩社員運転。私も同乗。

私を気遣ってくれてか、雑談を交えながら運転コースを案内してくれました。

ある交差点で右折しようとしたところ、ガシャーンという音が。

何が起こっているかわかりません。

運転席の後ろにいた私は左前から強く押されたような感覚けが残りました。

意識を取り戻したのは病院でした。

から色々な説明を受け、交通事故を起こしたのだと知りました。

先輩社員は「俺は悪くない。こいつが話しかけてきたからだ」と事業所内の会議説明されました。

その後色々あり、今その施設では働いていません。

いま、福祉業界とは違う業界にいます

2024-12-12

無知ってこわい

残クレで社用車を買った取引先に残クレをよくわかってない社長の親父が

「景気いいねぇ、車買っちゃうなんて」

と、本人は褒めたつもりで言ってた。ものすごく嫌味なこと言ってるんだよと残クレを説明して親父はへこんでたよ。

2024-11-06

厚顔無恥な奴って一定数居るんだよなあ、という話

この令和の時代に先輩が飲酒運転、一発免許取り消しになった

地方都市なので車が無いと生活できない、とまではいかないが、どうするのだろう、と見守っていた

   

自転車で往復10キロ程度の通勤、退勤をしているのを見て、自分の蒔いた種ながら自分で始末つけるのは見習うべきだ、と思った

1ヶ月後、ある雨の日に先輩の自転車が置いてあるのが見えた、先輩は退勤したはずだ

雨だから誰か家族や仲の良い社員に家まで送ってもらったのかな、と思ったし、実際その通りだった

2ヶ月後、先輩の退勤後、自転車会社で見る頻度が増えた

3ヶ月後、今度は先輩の自転車会社で見ることは無くなった

誰がどう見ても、毎日送迎をさせているのである、誰がやっているのか

家族ならまだいい、だが実際は社用車を使い後輩に自宅まで送迎をさせていたのだ

発覚し、社長はブチ切れ、送迎をしていた後輩は厳重注意、先輩は3割の減給半年食らうことになった

   

ここまでならバカだなぁ、というだけで終わるのだが現実は違う

今度は私に白羽の矢が立った

なんでも、免許を取得するまで少し遠回りして最寄り駅まで送ってほしい、とのことなである

実際問題通勤距離は2km程しか変わらないし時間も5分ほどしか変わらないであろう

しかし、一人の時間を潰されるのは嫌だし、毎日ともなると手間である

大体冒頭にも書いたように、自分の蒔いた種であろう、自分で始末をつけろ、という思いもある

だが、私と先輩は別部署ながら、先輩に恩を売り、業務を円滑に進めれれば安い投資だな、とも思う

恐らく、安い投資だなと思い帰りは送ることになるのだろうが、増長して家まで送ってくれ、今朝は迎えに来てくれ、というような願いが出ないことを祈るだけである

   

   

予想以上に伸びててワロタw   

以下追記

群馬県民みてえな民度の話だなあ

群馬県民性はこんなもんなのか、恐ろしすぎるわw

社長激怒させて処分食らった要注意社員だろ? そんなのに肩入れしてたら、業務が円滑に進むどころか自分評価まで下げるのでは?

社長社用車を私用で使うな、何か事故でも起きたらどうすんだ、みたいな感じだった

先輩の仕事量は目を見張るものがあるし、プライベートで誰にも迷惑かけてない以上評価は下げようなくね?

自転車で片道5kmって面倒だけどすげー理不尽でもないというか、まあ普通くらいの距離やな

おじちゃんくらいの年になると自転車がすげー辛いのよ、もう何十年も乗ってないし・・・

・なんか悪い意味でアットホーム会社だな

全くもってそう思う、というかアットホームが行き過ぎてマジの身内感覚というか

・先輩って一体いくつなんだ? 5kmって自転車で15〜20分位だぞ

40ちょっとかな、人間楽を覚えるとその楽な道しか使わなくなり、いざ使えなくなると不便に感じるもんだろ

社長がブチ切れた実績あるのに同じことやる奴はバカしか言いようがない

社長がキレた理由社用車使用についてだから

・こういう人格の奴は恩を感じないし、一度注意したことをまたやるなんて社長を舐めてると思われてもしょうがいからな

恩を感じない性格なのはそう、お前先輩の知り合い?

こういう奴に限って恩を着せたがるんだよな、〇〇してやったのに、みたいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん