はてなキーワード: 声優ファンとは
・ちょっと倫理観のズレたトリツカレ超人(善性)が自己破滅→ヒロインとのハピエンする話かと思ってたらシャーマンキングみたいな話だった
・ジュゼッペさんの基礎スペックが高すぎてもう超人なんだよなぁ… やればなんでも人並み 以上 一目置かれるレベルに「できる」し、人から評価されるようになっても本人が飽きたらすぐ別のジャンルに行くという自分でもコントロールできないピーキーなタイプの能力の超人
・街の人も「そういう人」として受け入れてくれるのも優しい
・でもアラサーの男性が女性に一方的に夢中になってネズミ使って情報収集して、相手のためとはいえ女性の預かり知らぬところで色々するの怖すぎるじゃろ…という「倫理観のズレの気持ち悪さ」は最初から最後まであった
原作が児童向け文学だから…!と自分に言い聞かせ続けてたけどそこはどうしてもキツいとこあった
・最後の先生に、さようなら のシーンもジュジェッペくんを引き出で見ると「一人暮らしの女性の部屋(誰もいない)に梯子をかけ会話をするアラサー男性」の絵面は「やっぱヤバいことやってない?」と冷静になるとこあった
・トリツカレ(憑依)
・このビジュで試写〜公開初日〜公開1週間後にわたり安定してどの映画サイトでも評価が4/5星以上キープしていてステマ又は主人公声優ファンのがんばり疑惑→もしかして、本当に面白い作品なのか…?天かす学園監督の看板、信じてええんか…?というかこの作品が面白いのかどうか気になってトリツカレ状態だわ…という動機でみた
・実際観ても、5つ星中、3.7星…いやこの映画を3つ星代にするのはちょっともったいないから4.0星だわ… という感じで、ネットの評判をする他の人の感覚がわかった
」「メロい!」で拡散していくタイプの作品ではないなぁ…というのもある
・ブレーキの壊れた自転車で走るのはどんな気分なのかしらのアニメよかった
・ビジュ、色々大丈夫か…?と思いながら見ていたが、大丈夫だった(大丈夫になった)し、なんだかんだ最後は鳥肌たちつつ若干涙腺を刺激されながらの視聴になったが倫理観ズレと日本語のミュージカルのたびに冷静になってしまうため没頭 まではいかなかったけど「スタッフさんが頑張って作ったいい作品」を見せてもらったな という感想になる
・大切な相手の死に「トリツカレ」る話とかけてた 大切な人の死の受容の過程を描いていた
・親分の作画とかドライビングシーンとかクレヨンしんちゃんアニメの遺伝子を感じた
・主人公声優、ジャニーズ系か…と思っていたけど普通によかった
・恐らくジュゼッペさんのトリツカレ癖は遺伝によるものなので祖父とかその前とかにもあそこまでではなくともトリツカレ気質の先祖はポツポツ出現してそう
男オタクはひとりで沼ッてるのに対して、女性オタはコミュニケーション重視であることがよくわかるンゴね
意味: あるジャンルやキャラクター、作品、人物などに深くハマってしまい、抜け出せなくなる状態のこと。または、そのようにハマること。「底なし沼」に例えています。
解説: 「〇〇沼に落ちた」「完全に沼ってる」のように使います。一度好きになると、時間もお金もどんどんつぎ込んでしまうような、強い魅力を持つ対象に対して使われることが多いです。
「証拠」・文脈: SNSで「#〇〇沼」「沼った」という投稿が多数見られます。自己紹介で「現在〇〇沼」と書かれたり、友人同士で「あの作品は沼だから気をつけて」と忠告しあったりする場面で使われます。
意味: 感情が動かされるような、感傷的、情緒的、感動的、懐かしいといった、言葉では言い表しにくい複雑な感情を表す言葉。「emotional(エモーショナル)」が語源とされます。
解説: 作品のワンシーン、キャラクターの関係性、楽曲、風景など、様々な対象に対して使われます。「このエンディング、エモすぎる」「二人の過去話がエモくて泣いた」のように使います。
「証拠」・文脈: 若者言葉として広く浸透していますが、特にオタクコミュニティでは作品やキャラクターに対する感情表現として非常に頻繁に使われます。SNSの感想ツイートやレビューで多用されています。
意味: 公式(原作、アニメ制作会社、ゲーム運営、アイドル事務所など)から発表される新しい情報、コンテンツ、グッズ、イラスト、イベントなどのこと。ファンにとっては活動の糧となるものです。
解説: 「公式からの供給があった!」「供給過多で追いつかない」「最近供給がなくて干からびそう」のように使います。ファン活動の活力を左右する重要な要素と捉えられています。
「証拠」・文脈: SNSで公式発表があるたびに「供給ありがとう!」といった感謝のツイートが飛び交います。「#公式供給」のようなタグが見られることもあります。
意味: 推しや好きな作品に対する感情が高ぶりすぎて、語彙力を失ったり、奇妙な言動をとったり、感情の制御が効かなくなったりしている状態のオタクのこと。自嘲的に使うことが多いです。
解説: 「推しの顔が良すぎて限界オタクになった」「供給過多で限界」のように使います。必ずしもネガティブな意味ではなく、それだけ対象への愛が深いことの表れとして、ある種の共感を込めて使われることもあります。
「証拠」・文脈: SNSで興奮した様子を伝える際、「限界オタク化してる」「限界オタクの叫び」といった表現がよく見られます。同様の状態のオタクを描いたイラストや漫画も多く投稿されています。
意味: 文字通り、キャラクターや人物の容姿が非常に整っていて魅力的であることを端的に表現する言葉。最大級の賛辞の一つです。
解説: 「〇〇(キャラ名)、とにかく顔が良い」「顔が良いから全て許せる」「作画コスト高そうな顔が良い」のように、シンプルに外見の美しさを褒め称える際に使われます。内面や他の要素とは切り離して、純粋にビジュアルを評価するニュアンスがあります。
「証拠」・文脈: キャラクターのイラストやアイドルの写真などに対して、SNSで「顔が良い…」と呟かれることが非常に多いです。キャラクターや人物の魅力を語る際の常套句の一つとなっています。
意味: 「痛いバッグ」の略。缶バッジ、キーホルダー、ぬいぐるみなどを大量につけて飾ったバッグのこと。自分の「推し」への愛をアピールする目的で作られます。
解説: イベント会場などに持っていくファンが多く、愛情表現の一環とされています。どのくらいデコレーションするか、デザインにこだわるかなど、個性が表れます。
「証拠」・文脈: アニメイトなどの店舗には痛バッグ制作用の土台となるバッグやカバーが販売されています。SNSには「#痛バ」「#痛バッグ」のハッシュタグと共に、完成した痛バの写真が多数投稿されています。
意味: 推しのグッズ(缶バッジ、アクリルスタンド、写真、ぬいぐるみなど)を大量に並べて飾ったスペースのこと。特に推しの誕生日や記念日などに作られることが多いです。
解説: 神社仏閣の祭壇のように、推しへの信仰心や愛情を示す行為として行われます。グッズをきれいに並べるだけでなく、ケーキや花などを一緒に飾ることもあります。
「証拠」・文脈: 推しの誕生日になると、SNS(特にTwitter/XやInstagram)に「#〇〇生誕祭」「#〇〇誕生祭」といったタグと共に、自宅に作られた祭壇の写真が数多く投稿されます。
意味: コンサート、ライブ、舞台、声優イベント、同人誌即売会、コラボカフェなど、ファンが実際に足を運ぶイベントやその会場のこと。
解説: 「次の現場は〇〇(イベント名)」「現場で会おうね」「今日の現場、最高だった」のように使います。オンライン配信に対して、物理的に参加するイベントを指すことが多いです。
「証拠」・文脈: アイドルファン、声優ファン、舞台ファン、同人活動をしている人などの間で日常的に使われる言葉です。SNSでイベントの感想を述べたり、参加者同士で交流したりする際に頻出します。
意味: ある作品やキャラクターに対する自分の理解や捉え方(解釈)が、公式の描写や他のファンの解釈と異なること。特に、自分の理想や好みと合わない場合に、否定的なニュアンスで使われることが多いです。
解説: 「公式のあの展開は解釈違いだった」「〇〇さんの描く△△は解釈違いだな…」のように使います。二次創作においては、原作のイメージからかけ離れた設定や性格描写に対して使われることもあります。
「証拠」・文脈: 作品の感想や二次創作へのコメント、ファン同士の議論などで見られます。SNSで特定の描写に対して「解釈違いで無理」といった意見が述べられることがあります。非常にデリケートな問題であり、トラブルの原因になることもあります。
私「この漫画アニメ化したんだけど、Aってキャラの声がイメージより高かったんだよね〜」友達「??ごめん意味わからん」私「え?」
これ見てて思ったんだけど
俺はマンガ読んでる時に特定の声とか声優とか全然イメージしてない。
声優に詳しくないのもあると思うけど。
でも「このセリフの言い方でこう来たか!」みたいなのはすごいあって、
たまには「あ、こいつは明らかにわかってないな」とか「いやもうこのシーンの演出自体が原作読み取れてないな」とか
そういうのは無数にあるんだよね。
その中に声優ファンみたいなのはきれいに一人もいないんだよね。
厳密に言えば「さすが悠木碧だ」みたいな、ほんとに演技がすごい役者だって言うのを覚えることはあってもそれぐらいで。
実際にアニメが始まった後は声なんか聴いてないのか?と疑問がわくこともある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/183fc53c75cad67b60772f644f4ae47964e62d7d
「学生時代にモテなかった人が、声優となり人気キャラを演じることで、異性からの人気を獲得することがあります。コンプレックスの反動で、女性に対し不誠実な行いをしたり、自意識をこじらせた蔑視的な発言をする傾向が高いと、アニメファンや声優ファンは特に感じているようで、《全員が全員そうでは無いが、明らか学生時代モテないまま業界に入り、富と名誉を獲得し調子乗ってるんじゃないかな…》というように、同様の指摘がSNSなどで多く見られました」(アニメ制作関係者)
男オタクは推しが高級品を使うと叩いたりする文化があって、アイドルはロゴとか隠したりするらしいし、自分の推しには最底辺の安物使ってて欲しいって自分の理想を押し付けてるのかも。
https://mess-y.com/archives/56253
万単位の洋服は「高すぎ」なのか? 約3万円のワンピースを着ていた人気声優・竹達彩奈(28)に対し、「結構高い」「声優にしては稼いでいる」とファンが騒いでいる。
「高い」と言われているのは、竹達が着用していた「Emily Temple cute」の2万8,944円(税込)のキャミワンピース。以前からネットには、女性声優が着用していた服のブランドや価格を特定する“特定班”というものが存在していて、このワンピースも竹達がTwitterにアップした写真から特定されたものだった。
その後も、中川翔子(32)のブランド「mmts」の1万1,880円(税込)のニットと1万584円(税込)のスカートを着用していると写真から特定され、声優ファンの男性たちの間で「1万円越える服なんて普通買わない」「1万円でも高い」という声が上がっている。
洋服のブランドが特定され、それがユニクロやしまむら的な低価格でなかった場合に「高すぎ」と叩かれる現象は、女性声優に限定したことではない。先日、乃木坂46の新内眞衣(25)が約16万円するという(注:ファン調べのため、詳細な金額は不明)「Supreme」のスウェットを着用していたことで「さぞかし金持ちなんだろうな」と皮肉る声が上がった。アイドルが高価なものを身に着けていることに嫌悪感を抱くファンは一定層いるようで、ほかのアイドルでも同様の反応はよくある。
乃木坂46人気メンバーの“高級コーデ”に賛否!「成金はツラい」「好きに使ったらいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/be1f32c04ffa6c7b43996685fc1992aa5b28dc13
声優界隈でもかなり民度がやばい中村悠一のファン層ってなんであんなやばいやつの煮凝りみたいにらなってるの?攻撃的他sage常習犯だから周りの声優ヲタから中村とファンが嫌われてるのいい加減わかってよ
今回の件には無関係の色んな声優の名前出してあの人もこの人もやってるとか普通に名前出すし文春は反日だから信じるな!とか言うし。
中村にずっとお熱だから周りのことなにも知らないんだろうけど周りは年々下ネタ言わないようにしてたり気をつけてるよ。
それに中村はRPなんでしょ?RPならファンも堂々RPって言い張ればいいのにやれ杉田やれ関やれ梅原…なんなの?
好きだった時も中村age同業者sage(特に杉田)が酷い界隈だったけどまともなファンが厄介ファンに押しつぶされていったせいでやばいファンしかいないように見えてくる。
あとこんなんで記事wwwwwwこんなのが文春砲wwwwwってやってるけど普通に続報あるとか考えられないの?文春レベルが中村悠一がネトゲでやばい!だけで記事にする訳ないでしょ
騒げば騒ぐほど文春の思う壺だよ
どうして差がついたのか
枕投げOFF会まとめ
日程・開催詳細
5月29日(火) 第一次OFF会開催(ひっそりと少人数で行われた模様)
■時間
12:00(一回目)
18:30(二回目)
■集合場所
■主に用意するもの
■注意
あくまで世に知らしめることが重要です逮捕されたらアーツの思う壺
犯罪行為は絶対にやめてください、集まってアーツ本社を汚れてないか見てるだけで充分効果はあります
(中略)
ニュースなど
livedoor ニュース - 声優志望少女ワイセツ事件、声優ファンが事務所前で抗議
東京都渋谷区代々木の声優プロダクション「アーツビジョン」本社前で2日正午頃、同社の松田咲實(まつだ・さくみ)元社長(58)が起こした16歳少女へのワイセツ行為事件に対する抗議集会が行われ、声優ファンの若者ら十数名が集まった。
https://seesaawiki.jp/w/tasogare100/d/%CB%ED%C5%EA%A4%B2OFF%B2%F1%A4%DE%A4%C8%A4%E1
自分は原作を読んでて好きなもんでアニメ版を見ていたがまあ酷い。
キャラデザはガルパンの人なのに作画海外に丸投げ。声優陣も人気キャスト使ってるのになんかやる気なし。
背景もクソ、妹の声優もクソ。なぜ松井玲奈にやらせた?ハヤテ好きらしいからハヤテのアニメにモブとして出してやればよかったのに。
上からの移行かもしれないが。ドラマCD版はアスミスがやってた。
CM劇場の天上院騎咲の声やってた一般人の方が上手いってどういうこっちゃ。
同じ秋元康アイドル系列でも仲谷明香は普通に上手かった。もしドラだったかな。
ちなみに電波教師はかつて一度アニメ化の案があったが流れた。その時はマギがアニメ化し電波教師はサンデーCM劇場でアニメ化。
その時の作画もかなりヤバかったが......まああれは20秒位のアニメだしそこまで予算かけるわけでもないだろう。
ちなみにこの作品で一番アホなことは同じサンデー系列のリンネと潰しあったこと。
この枠はまじっく快斗も逆裁も酷かったからやる気ない枠かもしれんが。
ちなみに何故か最初のコロナの時期に千葉テレビで再放送していた。誰が見るんだよ...俺は見たけど。
こんなクソアニメのイベントくるのガチのファンか声優ファンしかいないよな。
円盤も爆死。
自分は原作を読んでて好きなもんでアニメ版を見ていたがまあ酷い。
キャラデザはガルパンの人なのに作画海外に丸投げ。声優陣も人気キャスト使ってるのになんかやる気なし。
背景もクソ、妹の声優もクソ。なぜ松井玲奈にやらせた?ハヤテ好きらしいからハヤテのアニメにモブとして出してやればよかったのに。
上からの移行かもしれないが。ドラマCD版はアスミスがやってた。
CM劇場の天上院騎咲の声やってた一般人の方が上手いってどういうこっちゃ。
同じ秋元康アイドル系列でも仲谷明香は普通に上手かった。もしドラだったかな。
ちなみに電波教師はかつて一度アニメ化の案があったが流れた。その時はマギがアニメ化し電波教師はサンデーCM劇場でアニメ化。
その時の作画もかなりヤバかったが......まああれは20秒位のアニメだしそこまで予算かけるわけでもないだろう。
ちなみにこの作品で一番アホなことは同じサンデー系列のリンネと潰しあったこと。
この枠はまじっく快斗も逆裁も酷かったからやる気ない枠かもしれんが。
ちなみに何故か最初のコロナの時期に千葉テレビで再放送していた。誰が見るんだよ...俺は見たけど。
こんなクソアニメのイベントくるのガチのファンか声優ファンしかいないよな。
円盤も爆死。
タイトルは釣りではなく。オタク男子の夢である担当キャラの声で行為をしたこともある。
以前は声優に関わる業界に所属し、現在はまったくの別業界に転職したので、野望を持つオタクのためにも書き残しておきたい。
業界の女性声優オタクのチーフADという立場的にはほどほどの自分。このレベルでも経験上女性声優という生き物とは、<ふつう>にしていれば付き合える。
もちろん、業界は声優に関わりがある職種であることは前提に。そして、この<ふつう>はいわゆる一般男性的なふつうで、恋愛のフォーマットなやつなのだが、
·オタクではないふりをする
·仕事で目立った働きをする
·こまめな気配りをする
·見た目に清潔感を持つ
過去に植田佳奈さんも仰ってたが1の声優ファンではないふりをすることは最も大事だろう。よくスタッフが仕事後に<過去の○○の時から好きだったんですよ~>など好きな声優に話しかけるが、このセリフを言ったらもうアウト。
一瞬で彼女とは仕事とスタッフの関係になってしまう。あくまでも我慢し、興味ないふりをし続けることが最重要事項だ。
あとコミュニケーションとりつつ現場の回数をこなせば、まず大勢でのご飯程度はいけるだろう。そこからは大勢での食事を回数勝負で接点を増やし、個人的なつながりへと進んでいく。
単推しを狙うのは彼氏がいるタイミングとかもあるだろうし、手広く立ち回ることも重要。
そして相当売れている人ではない限り、彼女たちは劣等感が強い。
名前を聞く人でさえ年収ベースの収入は300万から500万程度とタレントとしては大したことない。それは99%は落ちるオーディションのせいで、やさぐれている人も多い印象。彼女たちはキャリアのすべてがオーディションと呼ばれる就職活動で、どんな有名所もほぼすべて落ちる。
就職活動をしたことがある人なら経験はあると思うが、数社落ちただけで落ち込むだろう。彼女たちはそれを年に数十から百以上のペースで行っている。これでまともな精神でいられるわけはない。
反動で売れて安定軌道に乗った(と勘違いしてる)人は、横柄な態度に変貌する人も多いのだが。特に男性は。
なので、オタクが感じているような<神聖感>は当人たちには一切なく、仲良くなったあとは<とにかく話を聞く>、<肯定する>のが大事。もうここからは普通の恋愛と変わらない。
<なんとかなるなる事件>でもあったように、収入と支出のバランスが悪い声優はパパ活もしている。大体の声優は自由に時間が効くバイトでまじめに生活しているが。
実際に付き合っていた声優のひとりは、アイドル系経験があり、スポーツ作品のヒロインをやっていたぐらいそこそこの知名度。収入は300万程度。極度に自己評価が低く、その割にブランドを着飾り?たびたびインスタに投稿する悪い癖もあった。
声優といえども芸能界。売れている人の収入は桁が一つはゆうに変わるし、安定もしない。そんな人たちと仕事していると劣等感も生まれていくのだろう。自分の身の丈に合わない支出もしてしまう。
私自身もその彼女には保険金をかけられその受取人にしろと強要されたし(当時は好きだったので気にならなかったが)、金銭も3桁以上は貸していた。思えば今考えるとお金の無心しかされてこなかった。
それでもお金は足りず、身体の関係ありのパパ活をしてしまう。そこそこ名前は売れているというのに。
そうなると関係性としては終焉。彼女に尽くしていた男側も病むし、彼女は別のナニカのせいにしていく。そして最後には<パパ活でレ●プされたからもう男とは関わりたくない>のメッセージだけで終了。典型的女子のやり方だ。3年も付き合っていたのだが……。
付き合うことと継続することは別
男性、女性も関係なく、声優業界は村社会。もちろんサークル的な身体関係のトラブルは多い。事務所の上部はタレントにも手を出しているし、有名声優は何又もしている。最近は2.5次元俳優が声優業界に入ってきており、その手癖は従来の男性声優どころではないと聞く。このように女性声優周辺のライバルは多く、きらびやかな経歴を持つ人も多数いる。
その中では普通にしっかり働いて稼いでいることも個性になったりする。そのため、アイドル声優と付き合うこと、行為までは叶えることは夢ではない。しかし、それを維持することは経験上難しい。それはしょうがない、彼女たちは声優業界という異常な村に住む妖精たちだから。
一般常識をそこに当てはめてはいけないこともまた事実なので、今後<声優と付き合あいたい>的な野望を抱く方々には、私の経験談を頭に入れて、選択肢の一つとしてうまく立ち回ってほしい限りである。