「マギ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マギとは

2025-11-09

anond:20251109215354

続き

SPY×FAMILY Season3 ⭐️⭐️☆

スパイファミリー過去の話はいつも緊張して見ることになる。

こういうシリアスギャグが上手く構成されているアニメに私弱いのよ。

OPまさかスピッツスピッツの曲をTVアニメで聴いたのはハチクロ以来かもしれない。主題歌としては初か。

EDは幾田りら

青のオーケストラ シーズン2 ⭐️☆☆

青野くん達、オーケストラ部の活動2年目。

個々人の悩みや恋のお話

感情演奏表現する感じとてもいいね

座席主人公席ではない。

かくりよの宿飯 ⭐️☆☆

妖が見える見える女の子が、借金のかたとして鬼神に嫁入り・・・

いや、借金返済のために老舗宿「天神屋」で働く。

メシアニメ。でいいのかな。見てたら腹が減る・・・

地方では放送されていないのが残念。

ED特殊1話は葵、2話は大旦那、3話はそのミックスだったり。

SI-VIS: The Sound of Heroes ☆☆☆

シーヴィス ザ サウンド オブ ヒーローズと読む。

SI-VISは男女混成で結成されているダンスボーカルユニット音楽ものかと思ったらヒーローものだった。

まぁ音楽テーマに戦うアニメって結構あるので意外ではないが。

SI-VISのリーダーでもあり兄貴的な存在1話目、主人公の前で敵に敗れる。そしてSI-VISに加入する主人公

6話でついに凪が言葉・・・

ガチクタ ⭐️☆☆

2クール目。最初はそこまで好きじゃなかったけどアモ登場から好きになってきた。

今回はチームバトルか。果たしてアモの救出なるか。なんだかんだで銃強すぎ

OPEDが変更。

父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 ☆☆☆

タイトル通りの環境。が、内容は想像とは違った。日本女性科学者が転生したらしい。死因は不明

精霊の力と現世の知識元素を操れる。金やダイヤモンドが作れちゃう

かわいい天才女の子王家陰謀から家族を守る話――

と思いきや、人間関係がドロドロで意外と気持ちが悪い話だったりもする。

Googleで「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者」と入力すると、「民事裁判」がサジェストで出てきて笑った。

百姓貴族 3rd Season ⭐️⭐️☆

荒川弘農家話。テンポのいい5分アニメ。ちょうどいい感じ。

ウチの田舎も昔ウシ飼ってたな。家のすぐ隣に牛小屋あって臭かったわー

無限ガチャ ⭐️☆☆

強くなって世話になった奴らにお礼参り復讐)する話。

なかなかなじっくり度合いなので、だんだん好きなる系かも。

今作の正式タイトルは、次のとおり非常に長い。

”信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバー世界復讐&『ざまぁ!』します!”

無限ガチャが回せるといってもショボい結果ばかりで役に立たないギフト

仲間に裏切られて瀕死状態になったその時、ガチャでスーパーウルトラレアを引き当てる。

2話ではもう3年経って国を築いて一国の主になってます

主人公もうめっちゃ強くなってて、すぐにでも復讐できそうな感じもするけど、

周りの嫌なキャラヘイトを極限まで育ててスカッとさせる感じ。

顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君 ⭐️☆☆

中学生の緩いラブコメ

柏田さんかわいい太田君は高圧的だしずっとイライラしてる感じがちょっとストレスかな。

っていうか国語テストほぼ未記入で結果0点ってドン引き通り越して心配になる。

松本人志みたいな見た目の先生が一番好きかも。

ナレーション横尾まりED三月のパンタシア。久しぶりじゃないはずなんだけど久しぶりに感じる。

ちなみに席は主人公席ではない。

機械じかけマリー ⭐️⭐️☆

顔に出ないマリーとロボット相手だと顔に出るご主人様

花とゆめOPを見ると、一見人間メイドだけど、戦闘もできるロボメイドえっちなのはいけないと思います

と思ったけど逆でした。ロボットのフリをした人間人間だとバレずにご主人様をお守りできるだろうか。

はたしてマリーはウソを隠し通せるか、そして二人の関係はどうなるのか・・・

いいですね、面白いですね。あと完全ロボットマリー2が良いキャラしている。

ED好き。4話のEDからマリー2とのデュエットに!

笑顔のたえない職場です。 ⭐️⭐️☆

漫画家編集社、アシスタント漫画職場環境を中心としたお仕事アニメ

編集部は猛々しい軍団から襲撃されても直ぐに隣から警察が来てくれる講談社本社。さすがにそのまんま。

2話好き。アシスタントのはーさんの気持ち分かるなぁ。画力は高く出版社からも声がかかったが、

自分が本当に作りたいものがないのに気が付き、漫画家の道を諦めアシスタントに。

OPHoneyWorks feat.ハコニワリリィEDやなぎなぎ

CLIP STUDIO PAINTデザイン協力。作中に出てくるソフトももちろんクリスタ

この作品原作者、5つ同時連載を持っているというパワフルな漫画家

嘆きの亡霊は引退したい ⭐️⭐️☆

1年ぶりの2期。私をレイズナーに引き合わせてくれたアニメ(なんじゃそりゃ)

相変わらず脱力主人公が何もしなくても周囲が勝手深読み勘違い大事(おおごと)にしていく。

OPはいものアバンタイトル中にぬるっと始まりOP最中に今回の予告があるやつ。

次回予告のラップ調も健在。ますたぁは神。アーノルドは愛されキャラ

素材採取家の異世界旅行記 ⭐️☆☆

神様的な人からなかなか文明が発達しない星へ派遣される主人公。小さなドラゴンと素材採取家の旅へ。

ゆっくり旅でキャンプ飯、出会った人と触れ合ったりのまったりした感じ。

音声の音質が気になる。気にならない?音声だけ軽いというか、サンプリングを44.1kHzから16kHzにしてるみたいな、言い過ぎかな。そんな感じ。

コロナの時みたいにオンライン収録でもしてるのか。

さわらないで小手指くん ☆☆☆

マッサージAVを見ている気分

3年Z組銀八先生 ☆☆☆

説明いらんよね。一応小説原作になるのかな。人気作を学園パロディギャグアニメにするケースはよくあるよね。

私はあまりこのノリ好きじゃないのよね(異世界かるてっとは自分の中ではこのジャンルとは違う)

デブとラブと過ちと! ⭐️⭐️☆

オフィスラブ&サスペンス。ある日ビルの4階から転落し、記憶の一部を無くす。

その後、暗い性格も180度かわり、自分に自信があり、強く前向きで周囲の人も元気にさせるような性格になる。

これで人生も180度変わるのかな?それにしてもビルから転落した原因ははたして・・。

見た目に反してサスペンス要素がある。

千歳くんはラムネ瓶のなか ☆☆☆

略称はチラムネ福井県舞台。初回1時間。うちアニメは45分の拡大版、残りの時間は実写福井グルメ紹介。茶色いのばっかじゃないですかー

むず痒い青春ポエムから始まる。その後もだいたい言い回しモノローグがクサい。

しずるコントを長尺で見てる感じ。不登校同級生への対応ラフメイカー冗談じゃない。

自己啓発をした後に「おにただ!」って言いそうなアニメ。あ、映像は凄いです。

"第6話以降の放送に関しまして、制作上の都合および本編クオリティ維持のため、放送配信を延期することといたしました。"

ということで6話以降を拝むのは12月からの再開まで待つことになる。さら11~13話は今のところ未定である

とんでもスキル異世界放浪メシ2 ⭐️⭐️☆

異世界メシアニメ。料理趣味サラリーマン異世界召喚。元世界ネット通販商品を取り寄せ、

美味しい料理を作って様々な人や魔獣の胃袋をつかむ。約3年ぶりの2期。

企業協力にイオンリテールエスビー、エバラ六花亭などあり、実在する調味料お菓子が登場する。

メシの作画がいいのよねー。これ見てるとツマミ作って酒飲みたくなる。

ちょっと食材と酒買いに行ってくる!

ワンダンス ⭐️⭐️☆

初中等の学習指導要領ダンスが必携化して10年以上経過し、ダンスが身近になったのか、

昨今の漫画アニメバラエティダンスを取り入れるの増えたよねーってどこかで書こうとしたら、このアニメの2話でほとんど同じことが語られた。

ストリートダンスアニメ。おそらく舞台富山主人公吃音症で人と話すのが苦手。

そんな彼が同じクラス女の子、湾田光莉のダンスに目を奪われる。

『なんで(湾田さんは)踊りたいの?』「喋らなくていいっていうのは、いいよね」

スキャンマンMVをそのまま使ってるのは驚いた。

ダンスシーンは3DCGで、セルアニメーションと離れたレンダリングをされているのでどうしても違和感を感じてしまった。

原作好きな人は残念に思うのでは。この辺はプリキュアとか凄いよな。。

実況コメント見てもすげー嫌われてるなーって感じだけどでも、まぁ私はアニメ自体は好きよ。7話でEDアニメーションが変わる。

EDはELSEE(エルシー)のメジャーデビューソング楽曲制作にはTeddyLoidが関わっているがTeddyLoid仕事しすぎ。

追記:ちょうど文化祭シーズンなのでダンスステージのある高校文化祭に行ってきました。いやーすごいね最近高校生は。

漫画アニメ全然大袈裟じゃなくてこんなに踊れるのね。

忍者極道 ⭐️☆☆

江戸時代から忍者極道犬猿の中。過去には死者10万人超を出すほどの迷惑まりない闘争を繰り広げるほどだった。

そして時は令和ー どっちが生きるかくたばるか。OPはMIYAVI。

古くからライバル現代になっても対立というのは桃源暗鬼と同じ所がある。

絵はちょっと最近の人には受け入れ難いかも。あと結構グロい。が、私はこっちのが好きかも。

3話のED架空アニメキャラソン。極道が歌う姿が面白かった。

グロいけど真面目にとんでもないことしてるのが、グラップラー刃牙っぽさを感じる。

暗殺者である俺のステータス勇者よりも明らかに強いのだが ⭐️☆☆

クラスごと異世界転移/召喚するやつ。ちょっと絵柄が90年代な感じで古い印象。うるし原智志が頭をよぎる。

国王の頼みを聞いて魔王を倒そうとクラスの皆を先導する勇者国王に疑いの目を向ける暗殺主人公

暗殺要素は途中からほとんどない。7話でEDが少し変わる。左手薬指に誓いの傷跡が。

相変わらずこういう作品、一緒に転移されたクラス皆が置いてけぼり感ある。

EDBONNIE PINK。え、BONNIE PINK!?

転生悪女黒歴史 ⭐️☆☆

転生後もダバダバギャグ協奏曲スピード感がある。

いつか異世界に行けることを信じ過ごしていた痛い女の子が、例によってトラックにひかれ異世界転生。

その転生先は自らの黒歴史ノートに書き綴った物語悪女キャラだった。

最近ので例えると村井の恋。それに近いくらい絵はギャグ絵に落とし込んで、間やテンポギャグマンガ的に倒してる感はある。

好きかも。OPEDより挿入歌が好き。

グノーシア ⭐️⭐️☆

花田十輝 ゲーム原作。第1話CMなし。最近CMなしで放送するの増えてきてるな。

マルチバース渡り歩く環境下での人狼ゲーム

OPかっけーな。Nightcoreって感じ。え、重音テト使ってるの!? まさに嘘から出た誠。

ED凛として時雨

魔法少女まどか☆マギカ 始まり物語永遠物語 TV Edition ⭐️⭐️☆

2012年公開、劇場版「[前編]始まり物語」「[後編]永遠物語」を全11話のTVシリーズとして再編成したもの

副音声まさか狩野英孝アニメの皮をかぶったバラエティ番組かな。

このアニメを見ると3.11を思い出してしまう人もいるかもしれませんが、英孝ちゃんの実況で笑ってください。

はたしてマギちゃんは出てくるのでしょうか。

ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん ☆☆☆

転校生石川さん吸血鬼妖怪幽霊、その他怪異人間共存する世界

ミステリアスクール完璧でかっこいいとクラスで評判なんだけど、その実は血を吸うのが下手な吸血鬼さん。

血を吸う時、というか感情が高ぶってる時?体が小さくなるらしい。

主人公男の子普段は鼻と口が描かれていないので、なんだかFF5っぽい。

座席主人公席です。ちょっと表現が大げさな感じがして、そんな所にあざとさを感じちゃって私にはあわないかなー

異世界かるてっと3 ⭐️⭐️☆

おお、今回は慎重勇者も加わるのか。久しぶりだなー

オバロ、このすば、リゼロ幼女戦記、盾の勇者、陰の実力者、慎重

登場人物は元の世界(本編)からの影響を受けているようで、

過去2作と比べて変化が生じている。特にゼロは変化が大きい。

ワンパンマン(3期) ⭐️☆☆

6年半ぶりの2期。ガロウが怪人側に拉致され、サイタマムカデ長老ワンパンで倒した後の話。

流石に覚えてなかったので振り返り放送があってくれて助かった。

OPJAM Project feat.BABYMETALBABYMETALってJAM Projectともやってるのね。

EDビブラートのクセよ。

キミと越えて恋になる ⭐️⭐️☆

ケモノを超えてケダモノになる?

ケモナー向け?ラブコメ。時は20XX年。人と獣人がいる世界

獣人は大昔の実験で生まれ埼玉一角監視され生活をしている希少種らしい。

そんな獣人クラスにやってきた。まだまだ世間獣人差別的な人も多い。

それでも種族の壁を超えてそれはやがて恋になる・・?

ベタな展開が多いけどベタは嫌いじゃないので。なんかニヤニヤしちゃう

下着が見えたり裸になったりするより、こっちの表現の方がエッチだよね。

高いハードル友情愛情で乗り越えるのっていいよねぇ。

座席主人公席。OPCHiCO with HoneyWorks

2025-08-23

anond:20250823104315

Mermaid記法(気泡とかかっている激ウマギャグ)というテキストによる作図のための仕組みがあって、それと、おでんMermaid人魚)入れたら不死になってまうやないかいという、かなり高度な冗談だったのですが、不発

2025-07-18

anond:20250718102726

ワイは逆に鬼滅をジャンプ1話から最終話までずっと追ってたくらい好きやったわ

他に好きな漫画は今浮かぶやつやと藤田和日郎全般聖結晶アルバトロス有閑倶楽部トラウマイスタ天幕ジャードゥーガルメガロザリア、マギ

でもアニメはなんかそんなに・・・悪くないけど、漫画の良さはかなり消えたなと思ってる

2025-07-11

タイムゾーンは明示指定せなあかん

cronのjob実行時間JSTで実行されたのに、そのjobのスクリプトが吐いたdatetime.now()の日付がUTCって、マギラワシ🦅

2025-07-03

anond:20250702190239

私の趣味ですが、以下はおすすめです。(公開年順)

Zガンダムたこと無いけど、SFが好きなら楽しめるものも多いハズ。

葬送のフリーレン(2023)
魔法ファンタージ系
16bitセンセーション(2023)
1960年代から2023年そして未来美少女ゲームタイムスリップする主人公を通して順を追って追体験できる。
大雪海のカイナ(2023)
SF物、令和最新版ナウシカ
AIの遺電子
SFアンドロイド物、
ヤマノススメ Next Summit(2022)
山登りJKの成長物
無職転生(2021)
魔法ファンタジー系の大物
マギアレコード(2020)
まどマギの後継作
放課後ていぼう日誌(2020)
釣り部に入った少女の成長物
銀河英雄伝説(新(2018)旧(1988))
宇宙戦記物
メイドインアビス(2017)
令和最新版グロアニメ
セントールの悩み(2017)
人の形をした獣の世界日常もの
シドニアの騎士(2014)
生物との王道戦争ボアニメ
翠星のガルガンティア(2013)
SFロボ物、第1話Aパート製作半年かけたらしく素晴らしいのでSFが好きならその部分だけどもぜひ。人間パートナーとしてのAI異文化交流少年の成長物
進撃の巨人(2013)
パニック物、異集団との衝突と交流
サカサマのパテマ(2013)
ボーイミーツガール、異集団との衝突と交流
新世界より(2012)
1000年後の茨木県の超能力者達を描くSF
サイコパス(2012)
100年後の日本で脳をスキャンして既定値以上の危険人物ならその場で処刑する警察官の話。
東京マグニチュード8.0 (2009)
子どもたちの震災
コードギアス 反逆のルルーシュ(2006)
超能力ロボットアニメ占領国と被占領国(日本)の個人レベルでの交流

2025-06-26

シークァーサーの話もうやめろ

アニメを見るのはいいがそれを最もらしい論評対象になると思ってお気持ち長文をネットにあげるのはやめろ

タイトルすらも見たくないんだ

マドカマギなんとかの時もそうだったが、ひたすらネット上で論壇のようなもの構成されていた

今そんなものを論じようとする奴など誰もいない

自分流行りに流されて気持ち悪い奴になっていることにそろそろ気づいてくれ

2025-06-25

俺のマギ感想システムによるジークアクスの感想

結論としては「楽しいけどダメガンダム

 

アニメーション好きの自分

すごいスピードで毎話、情報が流し込まれる!すごい密度だ、楽しいキャラデザかわいいし、作画にガッカリすることも無い。華やか!

ネット他人感想を見ることで二度美味しい!

……でも展開詰めすぎて、総集編を見ている感じがある。

 

・浅いガンダムシリーズファンとしての自分

ファーストを前提とした世界観では、やはり「戦争とどう向き合うか」という点が気になっていたが、パロディ以上のものでは無く、独自価値観提示していない。

「人がどう分かりあうのか」という部分に対して、「マヴ(2人で1つ)」の関係性は何らかの提示を期待したが、そんなものはなかったぜ。

ガンダム作品としは敗北じゃねーの。

 

エンタメ好きとしての自分

1.5倍速再生のようなタイアニメガンダムシリーズのIP視点では、ネットで話題になったことで、今までガンダムシリーズに目を向けなかった若い層にアピールすることに成功たか

しかしあまりにも「記号」だけ、キャラクター感情や経緯をすっ飛ばし結論けがやってくる感じ、唐突すぎる。全キャラクターがサブキャラで、メインで追うべき物語感情の動きが無い。張り合わせ。

アニメという箱庭への定住を促し、外の世界に目を向けることを拒む、自家中毒製造機。その意味で、オタクの、オタクによる、オタクのための作品

2025-06-19

anond:20250619000547

私もジークアックス最近のバズアニメはあまり楽しめなかった。

多分10年前とは視聴者も増え主要な客層もあまりに違う(これはいいことだ)。

おそらくこの方は進撃の4期辺りからノッてくると思う。

無理して流行に乗らんでも、あう作品を楽しめばいい。

余談だが2020年以降のアニメだと私にとっては

あたりが刺さった。

マスと趣味が合わないことを嘆くことはない。

自分を愛せ。ネット世界ではどんなオタクひとりじゃない

流行りに乗れん

オタクやし頑張ってジークアクス観てみたけど全然おもんなかった。

よう考えたらエヴァもピンとこなかった。フリクリ気持ち悪いだけで終わった。シン系は壮大な二次創作見てるみたいで痛々しい。内輪ネタから外され続ける部外者みたいな気持ちやった。

おもしろいて言われてる作品はそこそこ観たけどぜ〜んぜんやった。鬼滅も進撃も全然や。やかましいだけだった。日常系は興味ないし、異世界モノも似たような話ばっかでうんざりや。革新が欲しい。

逆張りしてるわけでもないのにこんなんばっかや。思春期からずっと流行りに乗れんままきたクソザコやからやろか。嘆かわしい。

来世はなんも考えんと流行りにジャバジャバ乗れる人間になりたいなあ。

追記

ネットの波に消えていくザコオタクの嘆きに反応あると思ってなかった。みなさんありがとう

お客様根性

言われてみたらたしかにそうだな……と思えた部分があったので反省する。ただ作品に乗っかるために必要なひっかかりがどうも見つけられんことがあるので、これは物事経験不足が原因かもしれんなあ〜とおもた。オタク業がんばる。

革新がほしい〜

自分が欲してる革新既存世界常識をブチ壊してくれるような「未来」というイメージだったが、異世界モノに求めるのはお門違いだったかもしれん。ガンダムは毎度新しいもの出してて偉いな〜と思う。

オススメ複数

いろいろオススメありがとう

ひびめし、16bitはキャラデザかわいいし良さそう。観てみるね。

ていぼう日誌はJK釣りモノでなんか驚いた。おもしろそう。楽しみ。

フリーレン、カイナ、アビス無職転生は一応全部観た。けっこう好き。クオリティ高くて感動した。

進撃と銀英伝は途中まで観て力尽きちゃったから、もうちょい頑張ってみようかな。マギレコはすっかり忘れてた。思い出させてくれてサンキュッ。

好きジャンル

どのジャンルオタクなのか自分でもよくわかってないが、SFがかなり好き。

今期だとアポカリプスホテルがとても良かった。最終話も楽しみにしてる。

精力的にアニメ観てないから古い作品になるけど、ファフナーガルガンティア、マジェプリ、シドニアあたりも好き。ガンダムだと00。サイコパスは機会を逃し続けてるがたぶん好き。定番攻殻機動隊全部好き。

ガイナカラー)だとトップトップ2もけっこう好き。トリガー作品もだいたい好きだわ。ちいかわもそこそこ好きよ。

作家だと神林長平月村了衛冲方丁秋山瑞人メチャクチャ好き。最近佐藤究と竹田人造もすごい好き。草野原々、伴名練はまあ嫌いじゃないかな……。逢坂冬馬はなぜか読んでない。楽しみ。

■追加分

あらためて思うと流行作が持ってるユーモアと、自分ユーモアと思ってる部分が噛み合わないと「つまらん」と感じることが多いと気づいた。「つまらん」じゃなくて「笑えん」に言い換えるとつまらん判定した流行作も楽しめるかもしれん。

ジークアクスに関してはメカデザインが良くて楽しみにしてた分、ファースト未履修だと笑いどころが分からんのもあって「つまらん」になったのかも。

思い返せばそこそこ流行作を楽しんでたときもあるので、諦めずオタク続けよう。みんなサンキュ〜〜。書き方がよくわかってねえ増田ですまん。

2025-05-22

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天

たぶんこれに向けて魔法少女まどかマギカ Magia Exedraをリリースしたんだと思うんだけど

リリースから2カ月弱でGoogleストアでDL10万+(めっちゃ少ない)

評価2.6(めっちゃ低い)

廻天は早くても今年の冬って言われてるけどこのままだとたぶん持たない

最近スマホゲーって見切りめっちゃいか映画までにサ終全然あり得る

 

メディアミックスとか連動企画って盛り上がれば相乗効果が期待できるんだけど

作品ポシャる企画全体の期待度がぐっと下がってマイナス効果しか産まないんだよな

アニメ化がクソで原作もなし崩し的に打ち切り終了になるとかあるじゃん

 

マギレコがサ終して、新しく始まったMagia Exedraも激コケしたこと

今更まどマギゲームで遊ぼうっていうまどマギ期待勢のテンションも下がってきてる

ふわっと知ってる勢も「なんか"昔は"勢いあった作品ね」って感じになっちゃうのは辛い

な~んでこんなゲームリリースしちゃったかなぁ

2025-04-27

漫画の「とりあえずここまで読んでおけ」ライン(+追記編集)

どんな漫画にも

「とりあえずここまで読んでみて。そこまで読んで合わなかったら切っていい」

って損切り目安ラインあるじゃん

そういうの教えてほしい

【例】

•デッドマウントデスプレイ 1巻

ARMS 1巻

アポカリプスの砦 1巻

常人仮面 1巻 2巻

亜人 2巻

寄生獣 3巻

地獄楽 3巻

マギ 8巻(バルバッド編)

鬼滅の刃 5巻もしくは8巻

進撃の巨人 3巻もしくは11

•裏バイト 一話もしくは1巻

走馬灯株式会社 一話もしくは1巻

チェンソーマン 一話もしくは6巻

ケントゥリア 一話もしくは4巻

追記

ブクマコメ本当にありがとうメモしておきます

•血の轍 1巻

よつばと 1巻

•チ。 1巻

ファイブスター物語 1巻 3巻

平和の島の国崎へ 1巻

ふたりソロキャンプ 1巻

十字架のろくにん 1巻

•葬送のフリーレン 1巻 3巻 9巻 12

•最強の詩 1巻(5話)

じゃりン子チエ 2巻

メイドインアビス 2巻

•龍と苺 2巻

•鵺の陰陽師 2巻

•私の百合お仕事です 2巻

火ノ丸相撲 2巻(11話)

•ゴクオーくん 5話もしくは10

破壊神マグちゃん 2巻(15話)

•三丁目防衛軍 3巻

•Working! 3巻

•チー付与(漫画) 3巻

•彼方のアストラ 4巻

呪術廻戦 4巻もしくは9巻

3x3 EYES 5巻

ダンジョン飯 5巻

AKIRA 5巻

ブルーピリオド 6巻

•住みにごり 6巻

タッチ 7巻67話

ジャガーン 7巻

ドラえもん 7巻

2.5次元の誘惑 5巻 8巻

からくりサーカス 3巻もしくは10

ワールドトリガー 9巻

マリア様がみてる 10

GANTZ 10

BLAME! 10

ベルセルク 12

リアル 13巻

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 8巻 13巻

キングダム 16巻

ワンピース 17

HUNTER×HUNTER 18巻

青の祓魔師 19巻

はじめの一歩 24

ハイキュー 一話 24

むこうぶち 30巻

嘘喰い 43巻

美味しんぼ 47巻

•ヴィジランテ 最後の2巻

【お礼】

皆様いろいろとご教示くださって本当にありがとうございました!読んでみます

一話で損切り判断していい漫画も知りたいなと思ったので、また趣旨変えて増田投稿した時はお力貸していただけたら幸いです

それでは良いGWをお過ごしください

2025-04-17

忘れちゃったTwitterアカウントを知りたい

アイコンマギレコの環いろはだった気がする。アニメとかエロゲとかの界隈の人で新条アカネアイコンあたりと絡んでた記憶フォローはしてなかったけど、オススメにはたまに流れてきた。肝心な垢名とか覚えてない。誰かわかる人いたら教えて

2025-04-11

anond:20250411122628

あー似た名前のあるならそっちかもしれんわ

なにせマムクートをマクムートガンギマリをガンマギリと読み違えたことあるしな。

2025-04-04

anond:20250404131421

マムクートのことはマクムートだと思ってたしガンギマリのことはガンマギリだと思ってた

2025-04-01

ジャンプ作品の好みが分析できない

【超おもしろい】

ドラゴンボールスラムダンク、鬼滅、ヒカルの碁チェンソーマン一部、ダークギャザリング

地獄楽、姫様拷問時間です、ヤッターラ

おもしろい】

アイシールド21約束のネバーランドDr.STONEHUNTER×HUNTERジョジョ(特に4、5 、7)、ネウロハイパーインフレーションケントゥリア

【なんとか完走できたけど合わなかった、途中までは合ったけど挫折

呪術廻戦、暗殺教室BLEACH銀魂青の祓魔師SPY×FAMILY

全然合わなかった、早期挫折

ワンピースナルトハイキュー、ヒロアカテニスの王子様怪獣8号、ダンダダン、幼稚園WARS、推しの子

過去の有名作&ジャンプラのカテゴリわけはこんなかんじ

アニメは見てなくて原作のみ

今の本誌連載作品はBの星線はまだ追ってるけどそれ以外は途中挫折

他誌だと進撃、マギ、裏バイト、つきかな、常人仮面ダン飯、DMDPあたりが合う

文字が多い作品ダメ?→ハンハンは合う

長いのがダメ?→DBは合う

キャラの魅力?→好きなキャラいなくても合う作品は合う

という感じで、どんな要素が好みで好みじゃないのか自分でもさっぱりわから分析言語化もできない

誰か共通点とかわかる人いる?

2025-03-26

少年漫画ってすげー父親出てくる漫画ばっか サンデーマガジン

暇なので調べてみた。以下を準拠しようとはするが元増田とは別人なのでずれると思う。

あと面倒だったら適当調査を打ち切る予定。

◎はスゴイ能力者でかつその血縁主人公能力に深く結びついている父親

◯は主人公と同系統能力でスゴイ父親

△は作中ではスゴイってわけじゃないけど普通でもない父親

×は作品世界観的にはすごくない父親佃煮屋やサラリーマンへの職業差別ではない)

?は話には出てくる、もしくは話にも出てこない父親

週刊少年サンデー

〇 名探偵コナン世界的に有名な推理小説家。探偵能力無いなら△なのかも。

× タッチ:細くて和の部屋着で髭の人だっけ?

× H2:春華の父親だけお金持ちだが

〇 MAJORおとさんも義父もプロ野球選手

〇 らんま1/2:そこそこ強いと思って読んでた。後天的で他にも多いが変身能力がある

△ 今日から俺は!!:同系統といえばそうなのかもだが〇ほどではない

◎ 犬夜叉:大妖怪主人公かごめ? 記載順だと犬が先だった。

× うる星やつら普通サラリーマンとのこと

◎ うしおととら:最強クラスの法力使い。一族で槍を伝承してる。

? 葬送のフリーレン:読んだ限りではまだ出て来てない。エルフからといってみんなが凄いわけでもなさそう

◎ 烈火の炎:火影忍軍六代目頭首。火竜・裂神

△ マギ王様

× 金色のガッシュ!!考古学教授ガッシュのお父さんは凄い◎

× ハヤテのごとく:悪い意味では凄い。無職賭博犯罪者

× 銀の匙サラリーマン

△ 結界師小説家でそこそこ術も使える。お母さんは凄い

△ からくりサーカス:よくわからない。勝の生まれは影響大だが、実父は普通? 鳴海のほうも普通商社マン

  ARMS:義父母は凄い。血縁と言うか生まれが影響でかいといえばそう。

× ラフ :和菓子屋さん

△ 史上最強の弟子ケンイチ:スナイパー(趣味

× モンキーターン豆腐屋さん。峠は攻めない

× おそ松くんイヤミに先駆けてシェーのポーズをしたらしい(セリフは別)

× 機動警察パトレイバー:酒屋さん。遊馬父は元工場の人で現大会社社長


ARMS抜いたら◎3 〇4 △5 ×10 ?1

ジャンプの◎◯14 △×5 ?10 に合わせると

    ◎◯7 △×15 ?1

常識世界が多いので、普通でもないの評価は甘くなりがち(悟空父は〇だと思う)

1000万部以上のランキングから辿った人の情報を元にしたので、23作品となりました

犬夜叉烈火はどう頑張っても強くなる。うしおは実はそうでもないのかも。命削ってた? 槍使えるだけで凄いのか。

マガジンはまた今度

anond:20250325113213

2025-03-02

マキタマギガ、って何なの?

知らない間に変な契約マキタと結ばされてるの?

2025-02-10

ニュースに対するAI評価意見自動で表示される機能欲しいんだが

当たり前だけど、はてな民意見よりもAIの方が優秀だし妥当なこと言うじゃん

まずは妥当評価意見をしっかりと受け止めた上で、どんな過激な人たち(はてな民ヤフコメ民)がいるのかをチェックするほうが、自分立ち位置を見誤らないと思うんだよな

んで、過激な人たちは自分たちがいかに極端で外れた思想の持ち主なのかってのを毎回突きつけられることになると思うんだよ

chat GPT、geminiとか色んなAIが出てるからそれぞれに評価書かせてマギシステムみたいにしたらいいと思うんだよ

2025-01-31

ガンホーパズドラ以外ヒット作が無いという現状について

こんにちは。今回は、ガンホーといえばやはり『パズル&ドラゴンズ』(以下パズドラ)を思い浮かべる人が多いと思うんだけど、逆に言えば「パズドラがあまりにも強すぎて、他の作品がなかなかヒットしない」という状況になってしまっているよね。そもそもガンホーって、もともとは『ラグナロクオンライン』とかオンラインゲームで人気を集めてた会社でもあるわけだけど、日本国内ではやっぱり「パズドラ会社」ってイメージが強いんじゃないかな。そこで今回は、「なんでパズドラ以外に大きなヒットが出てこないのか?」とか「その現状が意味するものは何なのか?」みたいなところを、フランクに語っていこうと思う。

パズドラ成功が大きすぎた

まず外せないのが、やっぱり「パズドラ大成功しすぎた」って点。パズドラ2012年リリース直後から爆発的に流行って、スマホゲーム代表格としてメディアでも取り上げられまくった。売上ランキングも常に上位だったし、一時は「スマホゲームパズドラ」と言っても過言じゃないくらいの存在感を放っていた。

しかも、パズドラは単なるパズルゲームじゃなくて、育成やコラボイベントといった要素をガンガン取り入れた結果、ユーザーをどっぷりハマらせる魅力があった。さらに、他社とのコラボが異様にうまくいっていたのも強みだよね。漫画アニメ、他ゲーム作品とのコラボで頻繁に話題を作り、それによって新規ユーザーを獲得したり、既存ユーザーモチベーションを維持したりしていた。こうしてパズドラは「最強のスマホゲーム」という立ち位置確立していったわけだ。

その結果、ガンホーパズドラという図式が完全に出来上がっちゃった。もちろんパズドラ以外にもスマホゲームオンラインゲームコンシューマタイトルに挑戦はしてるんだけど、どうしてもパズドラ級に大ヒットするのは難しい。パズドラがあまりにも強いから、相対的に他のタイトルがパッとしないように見えるし、実際売上ランキングなんかでも伸び悩んでいるのが現状なんだと思う。

競争が激化したスマホゲーム市場

パズドラが世に出た当時は、スマホゲームという市場自体がまだまだ成長途中だったんだよね。ガチャ要素を取り入れた本格的なソシャゲや、スマホの性能をフル活用したオンライン対戦ゲームなんてのは、まだそんなに充実してなかった時期でもある。

でも今は違う。スマホゲーム市場は飽和と言われるほどたくさんのゲームが出ていて、ユーザーの目も肥えてきている。操作が複雑だったり、グラフィックイマイチだったりすると、それだけで敬遠されることもあるし、ゲーム性だけじゃなくてキャラクターデザイン世界観の作り込み、運営スタイルまで含めてトータルで評価されるようになった。さら広告戦略も昔より格段に洗練されていて、どの会社も大規模な広告費を投下してユーザーを獲得しにいくような状況だ。

そんな中で、新作を出したとしても、よほど革新的ゲーム性や魅力的なキャラクター、あるいは大きなIPを使ったコラボがない限り、なかなか注目を集めづらい。実際、ガンホーパズドラ以降にリリースしてきたゲームも、けっこうな数があるんだけど、どれも「それなりには売れた」かもしれないけど、「大ヒット」と呼べるほどの盛り上がりには至っていない。

ガンホーの他タイトルの状況

ガンホーパズドラ以外にもいろいろと挑戦しているのは事実。例えば『ディバインゲート』や『サモンズボード』、『クロノマギア』なんかが挙げられるよね。オンラインゲームだと『ラグナロクオンライン』は昔からファンが付いているけど、時代の流れとともに最盛期よりはユーザーが減っている。スマホ向けのスピンオフリメイク派生作品なんかもリリースしているものの、やっぱり全盛期の勢いには遠い感じがある。

それぞれのタイトル独自面白さはあるんだけど、パズドラほどの爆発力には至っていない。一部のコアユーザーには支持されても、ライトユーザー大衆層を巻き込むだけのパンチ力が足りないというのが正直なところじゃないかな。大手パブリッシャーの中には、複数看板タイトルを持っていて、その一つが落ち目になっても別のタイトル利益カバーできる体制を整えているところもあるけど、ガンホー場合パズドラがあまりにも強いゆえに、次の柱を育てるのが難しくなっている印象だ。

パズドラ頼みのビジネスモデルリスク

この「パズドラ頼み」のビジネスモデルには、どうしてもリスクが伴う。ゲームがヒットするかどうかは運営努力だけじゃなくて、時代の流れやユーザーの好み、さらには他社の動向なんかにも左右されるから、一度売上やユーザー数が落ち込むと、会社全体の業績に大きく影響してしまう。

実際、パズドラリリースから10年以上が経っていて、初期からずっと遊んでいるユーザーが減ってもおかしくない時期に入っている。一方で、パズドラは今でもコラボ企画や新キャラ追加によって根強い人気を保っているけど、スマホゲームの盛り上がり方から考えると、やっぱりピーク時に比べると落ち着いてきている感は否めない。

もし仮にパズドラの人気がさらに急激に落ち込んでしまったり、あるいは大きなトラブルが起きてユーザー離れが加速したら、ガンホー収益はかなり厳しくなるんじゃないかと思う。そういう意味で、パズドラ以外の新しい柱を作ること、もしくは複数の柱を立てることは、会社としてのリスクヘッジの面でもかなり重要課題なわけだ。

スマホゲーム以外への展開

ただし、ガンホースマホゲーム以外への展開も少しずつ進めている。例えばコンシューマゲーム機向けに『パズドラシリーズ派生作品を出したり、アニメ化やグッズ展開なんかもしているよね。いわゆるメディアミックスでパズドラブランド力を活かそうという戦略だけど、これ自体新規ファンを取り込むというより、「既存パズドラファンにもう一つの遊び方を提供する」という感じが強い印象。

また、VRARなんかの新技術を使ったゲーム開発にも興味を示しているようだけど、これまでのところ目立った大ヒットは聞こえてこない。AR技術活用したゲームといえば、やっぱり『Pokémon GO』なんかが代表例に挙げられるけど、こういったビッグIPを持っている会社でもない限り、ユーザーの注目を一気に集めるのは難しいだろうね。

ユーザーの期待とギャップ

それからガンホーの新作が出るたびに「パズドラを超えるゲームになるのか?」っていう期待と比較が常にセットになってしまうのも苦しいところ。ユーザーメディアも「第2のパズドラ」を求めてしまうし、そう簡単に大ヒットタイトルは作れないから、どうしても落差が生まれちゃう

実際、大ヒットするゲームって、狙って作れるものでもないし、一種の“奇跡”的な要素も大きい。もちろん「面白ゲームを作る」という土台がなきゃ話にならないんだけど、それだけじゃなくてリリースタイミング宣伝の仕方、SNSでの話題の広がり方、そして運営対応なんかがうまく噛み合わないと大きなブームにはならない。パズドラがこれだけ続いてるのも、そうした要素が絶妙マッチして大成功を収めただけじゃなく、運営がその後も上手いことコラボを仕掛けて盛り上げ続けたからってのは間違いない。

他社との比較

今やスマホゲームトップ企業といえば、Cygamesとかミクシィスクエニバンダイナムココナミあたりが挙がることが多いと思う。彼らは有名IPをたくさん抱えていたり、Cygamesのように『グランブルーファンタジー』『プリンセスコネクト!Re:Dive』『ウマ娘 プリティーダービー』など、複数のヒット作を持っていたりするから企業全体の体力が段違いになってきてる。

一方、ガンホーパズドラという巨大なヒット作を育ててきたけど、他に並ぶレベルのヒットが出ないまま何年も経ってるから会社全体の印象としては「パズドラ以外に強いカードがない」という見方をされてしまっている。実際、売上を見てもパズドラの貢献度が圧倒的に大きいだろうし、逆に言うとそれ以外のタイトルはそこまで収益を上げられていない状況だと思う。

これからガンホー必要なこと

じゃあ、ガンホーが今後盛り返すにはどうしたらいいのか? これはあくま個人的意見だけど、大きく分けて三つぐらいあると思う。

新規IPの創出または大型IPとの連携

何よりも新しい魅力的なキャラクター世界観を持ったIPを自社で作る、もしくは強力な外部IPを取り込むしかない。既存スマホゲーム市場は飽和しているといっても、やっぱり面白ゲームや魅力的なキャラクターはしっかり受け入れられる土壌はあるから、そこに向けて思い切った投資をしていくことが重要

海外展開eスポーツ領域の拡充

スマホゲーム国内でのヒットに頼りきりだと、どうしても限界がある。海外で人気を獲得できれば、売上は一気に倍増するし、eスポーツ的な盛り上がりを狙えるゲームを作れば長期的なファンコミュニティも期待できる。ただし、海外展開は競合も多いし、文化や好みの違いもあるから、入念なリサーチと現地パートナーとの協力が必要になる。

パズドラさら進化させる

これは既にやっていることだけど、パズドラをただ延命させるだけじゃなく、もっと根本的に進化させるアップデートがあっても面白いんじゃないかと思う。たとえば、パズドラ2的な完全新作を出すのも一つの手だし、新しいデバイス向けに最適化したパズドラリリースして話題を作るのもアリかもしれない。

まとめ:パズドラ呪縛を乗り越える日は来るのか

というわけで、ガンホーが「パズドラ以外に大きなヒットがない」と言われる現状について、いろいろと語ってみたけど、要するに「パズドラ成功があまりにも大きすぎて、それを上回るか同等クラスのヒット作を生み出すのが極めて難しい」というところに尽きるんじゃないかな。それに加えてスマホゲーム市場成熟化やユーザーの目の厳しさ、他社の台頭など、外部環境も厳しくなっている。

ただ、ガンホー自体は確かな開発力を持っているし、過去オンラインゲーム運営ノウハウパズドラで培った経験など、他社にはない強みもある。あとは、その強みをどう活かして新しい魅力を打ち出していくかが鍵だろうね。パズドラのようなメガヒットが今後また生まれるかは分からないけど、可能性がゼロではない

そもそもパズドラだって、当初はここまでの大ヒットになるなんて誰も予想していなかったわけだし、今の時代でも「面白ものがあれば、SNS動画サイトを通じて一気に拡散する」っていうケースは十分にある。だからこそ、ガンホーにはパズドラに次ぐ新たな一手を期待したいし、そこに挑戦し続けてほしいと思う。

いずれにしても、パズドラ以外のヒット作がなかなか出ないという現状は事実としてある。それを「やっぱりパズドラしかない会社か」と見るのか、「それでも次のヒットを狙ってチャレンジしているんだな」と見るのかは人それぞれ。だけど、スマホゲーム市場がまだまだ盛り上がっている中で、ガンホーが新たな看板タイトルを引っさげて大逆転してくれたら面白いよね。今後の展開を楽しみに注目していきたいところだ。

2024-12-08

2025冬アニメ視聴候補リスト

https://www.kansou.me/

から視聴候補アニメリストアップ

01/10 金・22:30 TOKYOMX FARMAGIA(ファーマギア)

01/03 金・23:30 TOKYOMX クラスの大嫌いな女子結婚することになった。

01/10 金・24:00 TOKYOMX ギルド受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスソロ討伐しようと思います

01/10 金・24:30 TOKYOMX Übel Blattユーベルブラット

01/10 金・25:53 TBS 日本へようこそエルフさん。

---

01/11 土・23:00 テレビ東京 SAKAMOTO DAYS

01/11 土・23:30 テレビ朝日 ババンバンバンバンパイア

01/11 土・24:00 日本テレビ Aランクパーティ離脱

01/04 土・25:00 TOKYOMX 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

01/04 土・25:30 TOKYOMX ニートくノ一となぜか同棲はじめました

01/04 土・25:30 テレビ朝日 メダリスト

---

01/12 日・17:30 テレビ東京 魔神創造ワタル

01/05 日・22:00 テレビ東京 全修。

---

01/06 月・22:30 TOKYOMX わたし幸せ結婚

01/06 月・23:00 TOKYOMX この会社好きな人がいます

01/06 月・23:30 TOKYOMX サラリーマン異世界に行ったら四天王になった話

---

01/07 火・25:35 日本テレビ 花は咲く修羅の如く

---

01/08 水・22:00 TOKYOMX いずれ最強の錬金術師

01/01 水・24:00 TOKYOMX 天久鷹央の推理カルテ

01/08 水・24:00 テレビ東京 マジックメイカー異世界魔法の作り方~

01/08 水・24:55 フジテレビ ハニーレモンソーダ

01/01 水・25:00 TOKYOMX グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION

01/08 水・25:25 フジテレビ RINGING FATE

---

01/02 木・23:00 TOKYOMX BanG Dream! Ave Mujica

01/09 木・24:26 TBS 悪役令嬢転生おじさん

01/09 木 TOKYOMX 不遇職【鑑定士】が実は最強だった

アラフォー男の異世界通販

戦隊レッド 異世界冒険者になる

空色ユーティリティ

もめんたりー・リリィ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん