はてなキーワード: 戦力外とは
数少ないCS放送があったので見た。ちなみに私はベイスターズファン。結果は3-2で勝ち。まあ勝敗などどうでもいい。内容が全て。
先発は篠木。イースタン終盤辺りから調子を上げたというよりは本来の姿を取り戻してきて、今日も二軍相手ならまとめられる内容を見せてくれた。四球から満塁のピンチを背負うも5回無失点なら言うことはない。強いて言うならもうちょい三振が欲しい。このレベルならアバウトでも押せるが一軍だと捉えられたり抜けたりするので一軍で投げ続けて壁を痛感しない事には上は見えてこないかな。
二番手は岩田。結果的に無失点だが一軍経験者の村松福永にあっさり打たれる辺りどうにもならん。ドラフト次第で戦力外でしょう。
三番手は松本。いきなり長打からの2失点。取ったアウトは進塁打、犠飛、二ゴロ。良くないねえ…。来年奮起しないと涼しい。サイドなのに今ひとつ球威を感じないのはなぜなのか。
四番手は橋本。今日はカーブが良いアクセントになってて宮城っぽくなってた。フォークピッチャーだったはずなんだけど…。コマンドか球威がもう一段階上がれば一軍が見えてくる。
五番手は山崎。一応抑えたけど相手の凡退待ちでしかなくて先は見えない。こんな内容続いてるからいっそのこと1年丸々休んで復活祈るしか無いんじゃないかな。
やっぱ田内が良い。どっちかと言うとそんな長打無いタイプで今日のヒットも実質エラー2つではある。それでもしっかり振れてコンタクト出来てる辺りは才能の片鱗が見える。
猛打賞の加藤は見栄えだけはいい。ただ、今日に関してはあまり評価出来ない。一軍でもそうだったけど内容がコースヒットばっかで長打の匂いがしない。打てないよりはマシでも天井が低い。一応イースタンだと5本打ってんだから合わせるような内容よりデカいの行ってほしい。東妻井上勝又辺りも頑張れ
先発森山は三振が取れるものの被安打6で甘くなるとどうしようもないかなって感じ。左に対するスライダーは良さそうに見えた。
二番手の吉田は実質エラー絡みで失点したけど相変わらず四球と球数の多さを克服しないとちょっと厳しい。抑えても気付いたら20球も投げてて先発にしろ中継ぎにしろあれじゃ持たない。打線の方は流石の石伊くらいしか言うことがない。
・気合い込めて作られたのは分かるけどちょっと自分の口には合わなかった
・競技シーン、このカメラの写し方(現実の競技の中継とほぼ同じ)なら実写でよくない?
ロトスコープ?で作ってる部分滅茶苦茶多いし2.5次元みたいなとこあるし
でも実写なら観ない
・せっかく「アニメ」で作るなら「アニメ」でしかできない表現で「百メートル走」のすごさを「解らせて」欲しかった
「百メートル走にかける各々の生きざま」というより「魚豊先生がだいすこな「理知的な男がロマンチックな言葉を声優の豊かな声で言う」のを楽しむムービー」と化していた
・あの客観的な写し方なら実写でもいいやんけ…
実写なら汗とか呼吸音とか皮膚の上から分かる躍動する筋肉の動きとか
・カーレースものによくある「走ってる人の一人称視点」とか「酸欠になりかけてるからやたらカラフルに見える景色が視界を凄い速さで流れてく」とか「アニメだからこそできる」「百メートル」描写がみたかった
・原作はかなり前に読んで滅茶苦茶おもしれー!ってなった記憶がある なんか高校生ターン、かなりカットされてる?もうちょいミッチーみたいな先輩とか女子達との「頑張ったけどダメだったけどやってよかった」的な話数とかモブくんが高校部活でイジメられてたけど圧倒的実力で相手を圧倒してねじ伏せる、強さが全ての競技の世界的なシーン無かったっけ
・己の魂が社不なのでスポーツという「世間様から褒められる属性」に嫌悪感を持ってるので、まず「そのスポーツの凄さを分からせられる」工程が必要なんだがそこが分からされきれなかったので、競技シーンに関してはテレビで興味ないスポーツ中継がやってるのを「ほーん、凄い選手がなんかやっとりますわ」という一歩2歩引いた冷静な視聴感だった
・高校生時代の雨の中のランのアニメーションは凄かった 立ちこもる湿気とか空気感まで伝えてくるアニメーション初めて
・主人公くん、選手として戦力外通知されてもコーチとして拾ってくれようとしてるのでアスリートとしてはかなり上澄み
・アニメがヌルヌルしすぎて逆に違和感あったとこ、ちょいちょいあった
・高校生時代の黒髪ショート先輩、なんかデトロイト・メタル・シティのヒロイン思い出した
・背景作画もすごい「新しい表現、やったるで!!!」感を感じて作成陣の意気込みを感じて良かった さらっとパステルみたいな画材使ってる部分もあってキャラの線画と違うのに馴染んでてよかった
・OPタイトル入りはあんなにかっこいいのにエンディングがダサいのはなぜ…
・あんなヒリついた世界観で生きてる人間模様描いたあとに「生きててよかった」ってヒゲダンに言われ申しても温度差に困るとこある
偏屈な爺さんですまんね
スポーツ全般 ダーウィンが来た クローズアップ現代 警察24時 NHKスペシャル 野球選手の戦力外のやつ 水戸黄門 韓国の歴史ドラマの再放送 相棒 ガイアの夜明け 72時間 角野卓造が飲み歩くやつ……
嫌いなのは宮根とデーブ大久保と古田とヒロミと松ちゃん(もうおらんけど)とか
あとプロ野球は私がパリーグTV契約してるからたまに一緒に見てる 今日も一緒に見てる
父親がバラエティ全く興味ない人で、でもテレビぐらいしか趣味がないからニュース番組ばっかり見てる
毎日21時になったらNHKのニュースウォッチ9見て、そのあと報道ステーション 最後にニュース23
同じ日だとどの番組も似たようなニュースしかやってないんだけど、見るたびにそれなりのリアクションをしてる
昨日はクマのニュースが3回やってたけど3回とも「怖いなあ、金かけて駆除できへんのかな」って神妙な顔しながら見てた
あと野球も好きだからスポーツニュースの時間も楽しそうに見てるな
私が西武好きだから西武の試合のハイライトもかじりついて見てる
弱いな、パリーグはいつもガラガラやな、こいつは出世するんちゃうか、はよ出ていって給料上げてもらえ、って
ニュース23はたまに放送遅いときがあるから、そのときはもう寝るわって言って寝てる
土日になるといつも見てるニュース番組がないから不満げにしてる
有働さんのニュース番組は変な気象予報士が出てくるから嫌いらしい 安住さんのやつは三谷幸喜がつまらないから嫌いらしい
だから土日で野球中継もやってないときは20時頃に布団に入ってる NHKのラジオ聞いて寝るらしい
ちなみに、こんなにNHK見てるのに受信料は1回も払ってない まあ大阪は誰も払ってないから仕方ない
朝も昼も夜もずっとそんな感じ
芸人のバラエティが一番嫌いらしくて、何が面白いのかよく分からないから嫌らしい
唯一見てるのは出川が単車で旅行するやつと路線バス乗り継ぐやつとカラオケ大会みたいなやつ
とはいってもニュースがやってない時間帯はちょくちょくあって、
面白&衝撃映像みたいなやつ(芸人がワイプでリアクションしてる)を仕方なく見てるときもたまにある
そういうときのお父さんを見るのが一番キツい
へえ…ってなるだけで特に面白くないからチャンネル変えるんだけど、他のチャンネルでも良さそうなのやってないから渋々それ見てる
テレビしか楽しみがないのにそれすらも取り上げられてるのがなんとなく気の毒で見てられない
リアルタイムで見ないと駄目な番組ってスポーツ中継ぐらいしかないじゃん
赤字に転落してからの人員削減は「経営陣何してんねん」って叩かれるのは分かるけどそうじゃないでしょ
全社的に増収増益傾向で、セグメントの整理で人員削減して経営をスリム化するだけでしょ?
業績好調のうちに人員削減するからちゃんと希望退職者に退職金が出るし
やることがない会社で死んだように仕事するよりも、成長の見込みがある他企業へ転職するのは普通に良いことでしょ
「パナソニックの社長が報酬返上して決断」とかも意味不明で、返上する必要一切ない
人材を抱え込んで停滞させるようなクソ経営陣が多い中でかなり優秀だと思うし
その方達は初見ギミックでも理解力が本当に高く、極ですと解法が乱立していても初日2飯ほどでクリアできる実力の持ち主です。
比べて自分は何度も何度も予習、練習を繰り返さなければ失敗してしまうタイプでフレンド達に助けを求めることが多いです。
高難易度歴はまだまだ浅いのですが最初の頃に比べ自分でも対応力が成長した自信は少なからずあります。
直近ですと天獄やLH級も自分が4層をクリア出来てからはそのフレンド達との消化に混ぜてもらえるようになりました。今思えばここで気がついていれば良かったです。
フレンド達からすれば自分は高難易度プレーヤーとはカウントされていなかったようです。
クルーザー級零式実装初日、19時からすぐにスタートダッシュが切れそうだったのでdiscordで初見のお誘いをしようと思いました。
ですが実装直後フレンドリストの4人のロケーションが1層、VCに揃っている4人、翌日には1層クリアのSS。
サーバーのチャットには特に何のお知らせもなく「あ、この4人で個別で連絡を取って零式に行ったんだな」とすぐに理解しました。
現行の絶も短期固定ですぐにクリアしてしまうフレンド達からすれば自分は足手まといでしかなく、初見未予習すら誘う価値はなかった事実を突きつけられました。
最初から戦力外扱いにとても悲しくなってしまいそっとその方達のXアカウントをミュートしてしまいました。
3層もすぐにクリアしていましたね。本当にすごいです。
ギリギリになってしまったけど自分も初週で2層クリア出来る実力にはなったんだよ。クリア報告する気もなくなってしまったけど。
断章手伝いを快く受けてくれるけど、一度くらい一緒にクリアしたかったな。
結論だけ話しますと優しくて頼りになるいいフレンド達だと頭で理解していても、すぐにクリア出来ない自分とは初見未予習のたった1飯すら一緒にやろうと思わなかったんだなあ…と自分勝手に傷ついてしまった話でした。
周りのフレンドには話せないし知らない誰かに少しだけ聞いてほしいな…と思いこんな自分勝手な愚痴日記を書いてしまいました。
これからもFF14は楽しく続けますしフレンド達とも緩くにはなりますが遊んでいくと思います。
こんな日記に目を通していただいた方には本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。
アメリカの会社は、レイオフを効率的に使っています。IT企業では「マウント取りで無駄な時間を使っている」という報告を元に、マウント取りをレイオフしています。なので、威張っているマネージャもいませんし「上流エンジニアにならないと意味ないよ」などと言ってプログラマーを下に見る人もいません。とても仕事しやすいです。日本と比較した場合、頑張ろうという気力が出やすかったです。
ただ、エンロンの例では、年間20%の高いレイオフ率でした。他人のミスを密告する体質となり、社員が疑心暗鬼となり、効率が下がり、倒産しました。この例があるので、レイオフ率は5%から10%にしています。プロ野球選手の戦力外率も、このくらいですね。
アメリカのIT企業で仕事していた時は「マウント取り」と「仕事しないオジサン」がレイオフされていて、いない事に気づきました。同時に、この2種類の人がいない職場は、とても仕事しやすい環境だと気づきました。この環境を与えてくれた、会社に感謝していました。私自身も、何度かレイオフされましたが、何方かと言えば、感謝の気持ちの方が強いです。
正しいと思う
貧乏になってるのか。納得
やる気をわざわざ削ぐ非生産性
ほんと無駄
うち生後半年の乳児いるんだけど乳児は感染しても発熱ぐらいですぐ元気になるらしい
実際、座薬一個ですっかり元気ニコニコの乳児の世話を病人がやるのはしんどいわ
おまけに旦那は重症だったらしくまともに起き上がれないしゃべれないで戦力外
つーか旦那、喋れんで意志疎通できないイライラからなのか、やってほしいことや食いたいものなどの要望を的確に叶えなきゃキレてモノに当たるしキツイわー
赤子のいつものルーチンはもちろんワンオペだし、嫌がるのを無理やり薬飲ませるのも大変だし、後追い始まってるから気軽に旦那の飯の準備どころか便所にも行けないのつら
今しがた乳児が寝付いたから皿洗おうとしたら、粥を生米から炊かなかった腹いせなのか、炊飯器の中に糊になった粥が放置されてたウケる
二合もあるし、乳児が食える固さじゃないし、私体質的に糊になった粥食えないし、どーすんのコレ