「ハッピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハッピーとは

2025-11-28

子供の頃の夢なんて叶うはずがない、とずっと思って生きてきた

ペテロの葬列だっけ?😟

主人公の妻の不倫相手が、ボクはずっと打算で生きてきた、みたいに言ってなかったっけ?

打算?妥協

で、ドラマの方を観たので、主人公小泉孝太郎なんだけど、あのドラマだけははまり役すぎて、

まり役すぎるが故に、観ててときどき笑うシーンでなくても笑ってしまって…😟

で、妻も不倫相手も、自分に正直になって、ひでー女だなwなんだけど、

主人公大企業会長の娘の夫という制約から解放されて、自分に正直になって探偵になる

みんな、自分に正直になってハッピー…、なように思えるけど、

まあ、現実問題子供が、娘が可哀想だよねぇ…😟

ペテロの葬列ドラマは、自分大企業会長役の平幹二朗が好きすぎて…😟

自分不倫に走るとか、探偵になりたいとかはないけど、子供の頃の夢はある

そして、ずっと夢は叶わないと思っていた

でも、ふと思ったんだけど、死んだらもっと叶わないじゃん、絶対叶わなくなる

死んだら天国に行くのか、地獄に行くのかは分からない

地獄がないという宗派もある

自分もどっちかというとそっちなんだけど、地獄がないと考えると、モラルがなくなるのが良くない、という宗派もある

労働職業天職というのは、神さまが与えたものである

天職というのは、別に華々しいものとは限らない

オフィスビルトイレ清掃で一生を終えるとしても、それが天職というものである

しかし、本当に天職なのか、自分判断は正しかったのか、それは死んで初めて神さまがジャッジするものである

答え合わせは死んでからである

それまで人間は、自分判断が正しいのか分からないまま、この世界でもがき続けるしかない

ペテロの葬列主人公は、大企業会長の娘の夫であり、その会社の安定した正規社員であり、社内報を作る温い部署で働いていたが、

詐欺事件を追っているうちに、自分はかごの中の鳥であり、自転車に乗って草原に飛び出す夢を見がちで、

最後最後には家を、会社を飛び出して、探偵になってしまう、

彼にとっては探偵こそが天職だったのだろう…😟

私は無職だが、仕事があったこともある、人生まったくうまくいかなかったが、これも天職なのであろう

いずれにしろ、答え合わせは死んでから神さまが、である

しかし、神さまを信じてはいものの、私は何度か全身麻酔経験している

死ぬとはああなのだろうか

考えただけで、非常に恐ろしい

何もない、意識もない、いきなりすべてが消えるというか、すべてが消えたという自覚がない

奈落の底に落ちるのなら、落ちる過程というのを体験するわけで、それはまだマシである

自覚がないのだ

一瞬で世界が消えるのだ

天国がいい場所しろ、死んでしまったら、子供の頃の夢は叶わなくなる…😟

ずっと、夢なんて馬鹿げている、何を甘っちょろいこと考えてるんだ、現実を見ろ、打算で考えろ、妥協しろ、私もそうやって生きてきた

ペテロの葬列不倫野郎と同じである

でも、ペテロの葬列のように、もう、その制約から解き放たれてもいいのではないだろうか?😟

打算や妥協に逃げないで、ずっと夢を叶えようと努力して生きれば良かった、と今更思っても手遅れであるが、

死んだら、本当に叶わない、

奇跡が起きても、死んでからでは意味がない、

死者が復活できるのは、イエスキリストのみ、つまり神さまのみが復活できるのである

私は神ではない…😟

銃夢のジャシュガンの台詞にあったように、人間とは限られた存在であり、

人生とはその制約の中でどれだけ自由を獲得できるかの戦いであり、

それは死ぬギリギリまで続けるべき闘争だ…😟

2025-11-26

俺は石破さんのコメ増産路線に賛成です…😟

俺にコメを食わせろ、日本日本にしてしまえ!😟

石破さんの言う通り、増産したか価格が下がる、って農家の人たちまで否定的ですが、

海外に打って出て行けば、日本コメ絶対認められるはずですよ

もっと日本コメとか、農産物に自信を持つべきです…😟

なにかと愛国心を見せびらかす日本国旗をアカウントに掲げている人たちが、

中国農産物はクソで、日本はまともみたいに言ってますが、

今日買ってきたキーコーヒーのガムシロップ中国アメリカ人工甘味料ですし、

そういうところで、結局は持ちつ持たれつ、いきなり思い出したかのように、

安全保障が、とか言ったって、いきなり中国アメリカに頼らない国になるわけがない…😟

でも、日本農産物毎日食べてるはずですし、

なんだかんだ国産安全性日本国民がみんな理解してるはずです

ここで日本農産物安全性、おいしさを海外もっと打って出るべきですし、

なんか進次郎の後釜が、この状況で減反だの、保守的、内向きなこと言ってますけど、

ロボットAI半導体なんかより、農産物海外に出るべきぐらいに思ってます…😟

クッキンアイドル、柊まいんちゃん言葉を思い出してください…😟

美味しい料理で、みんな、ハピハピハッピー!!

歴史に残る名言じゃないですか…😟👍

満腹ビーム世界平和になるはずです!😟

作品価値観についての諦め

Cloudflare海賊版運営サイトについて停止するようにと訴訟が起きてるんだってな。

詳しいことはわざわざ調べて無いが海賊版インターネットについてちょっと思うことがあったんで垂れ流してスッキリしようと思う。

ISP契約してインターネットを使えるようになるし、サイトを作りたい人間自分サーバーでも借りたサーバーでもホームページを構えることができる。

それで海賊版サイトを作った人が現れても ISP は滅多に訴えられない。 すぐに責任を取るべき人に責任を取らせられるからで、今回では身元を隠したままサイト運営している人に対してどうやって責任を取らせるのか。

そんなところで Cloudflare が訴えられたんじゃないかなと記事をちらっと読んで感じたのが今さっき、『もう話題にするのおせーよ(笑)』ってのはナシで。

それで結局何を感じて何をこれから書こうとしているのかと言えば、作品価値の感じ方を変えるべきなんじゃないかというある種の諦念を吐き散らして行こうと思っている。

インターネットがなくても

インターネットがない頃、普及してない頃にもコピー機というのは存在していて、漫画写真も複製出来て精度は悪いだろうがやろうと思えば出来たことで、当然それを流布すれば然るべき所に送られるだろう。

現実に目に見えるものから今まで対策が出来たのではないか対策が出来てなかろうと対処は出来ていたのではないか

そういうのは当たり前に誰もが思ってる事かもしれないが、インターネット上で似たことをする輩のせいで不利益を被っているのが現状だと理解している。

今回では、母数が増えまくった事によってどうにも対処が出来なくなってしまったので Cloudflare へ矛先が向いたのだろう。

あいう類のサイトCloudfront を利用していたら Amazon訴訟されていただろうと思う。

こういうのはモグラ叩きのように事が発生次第対処しなければならないが、CDN などの基盤側がいちいちサイトの内容を確認する責任はないと思われていたのがこれまでの価値観だったと思う。

ただ、そのためのリソースを割くのは創作を行う側も、ただ web ページの負担を軽減させるサービスも大変だろう。

さて本題で、こういった問題について考え方を改める事で対抗出来ないか妄想しているのが今回の文章だ。

価値観を変えて対抗できないか

作品のものではなく、作品を所有することを制作から認められている事について有難がる事で、海賊版価値を無いものに出来ないかと思い浮かぶ

『あの人が好きだからあの人の作品が好き』『この作品が好きだから作り手も尊敬する』というのは普遍的感情で、ポジティブベクトルなら素敵な心持ちにもなる。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎しを避けるなら、作品のもの提供する側から見たい作品を見せてもらっている事について有難がると良いだろう。

物質への感情の矛先を正当な仲介者へ向ける事で間接的に作品感情を向けつつ、不当な流布の価値を限りなく下げられる。

少し違うだろうが一言で言えば感情依存性逆転だ。

そうすればその価値観の枠組みの中でなら正当な仲介者以外が流布する作品無意味となり、立派な対抗になり得るだろう。

皆が同じ思想に目覚めれば皆ハッピーという絵空事だ。

これを強制させる枠組みを考えるなら、その権利を買えるようにすることにあると思う。 ただ、消費者権利を買っているという認識をしなければ無意味だ。

そういったものシステム化するなら NFT のような所有権分散ネットワークに記録できるものが流用出来ると考えている。

そもそも NFT は『作品のものではなく所有権をやり取りしている』のだから無意味とされてきた代物だ。

からこそ、この文脈の中なら真価を発揮してくれるだろう。

現実問題として物質に直接依存してしまう人々が多いため、そんな事は言っていられないのが現状かもしれないが。

2025-11-25

クレアルファードとかマイルドヤンキーってバカにする意味じゃないだろ、もう…

美術室で絵を描くぐらいしか取り柄がない俺を、

ヤンキーヤンキー以外も、ある意味教師も、寄ってたかって殴る蹴るしてきましたけど、

なんだかんだ、彼らは俺より今でも人生ハッピーっぽいですよ?😟

ちびまる子ちゃんの、水槽ザリガニ入れる話じゃないけど、

混ぜちゃいけないものを混ぜるからそもそもおかしくなる

彼らは彼らのハッピー学校生活があるだろうし、俺は美術室だけあればいい、

勉強は塾の教師の方が、言いたくないが、人間性もまともでしたよ、ええ…😟

でも、みんな来たくもない学校とか教室毎日強制的に集められてしま

勉強したい人も、したくない人も、運動したい人も、したくない人も、

同じ場所に集められて、同じ行動を強制されるんだから、そりゃトラブルが起こるわけですよ…😟

まあ、あのクソ田舎勝手ハッピーに生きてればいいんじゃないんですかね?😟

音楽面白いことしたい

なんかもっと、こう、みんながハッピーになることをしたい気がする…😟

楽器が弾けない人も参加できるワークショップとか、あまちゃんの人がやってるじゃないですか

あれ、いいよね

指揮法というか、指揮者って人間という楽器演奏する演奏者なんだよね

人間楽器なの

コンピュータとか自然界と同じで、オーケストラ階層構造になってる、攻殻機動隊にも出てくるホロンだよね、アーサーケストラーの…😟

まあ、同じ事やるのもなんだし、あれは指揮者体験するのがメインなんで、

なんか別のこと、葉加瀬太郎さんがテレビでやってたみたいに、女性アナウンサーに開放弦だけ弾かせるとか、

あいうのでもいいよね、開放弦って一番パワーがある、その楽器チューニングの音で、ギターのローコードもそう、

一番パワーがあるから、開放弦を重視してキーを決めたりしてる、んじゃないかなー、と勝手に思ってるけど…😟

誰でも弾けて、参加できるような楽器作るのも面白い

でも、今の自分には3Dプリンタやる余裕もないし、それ以前に生きてるのがかなり奇跡なので、

面白いイベントができないかなあ、と誇大妄想するだけなんだけど、

音楽感情を良くも悪くもコントロールする能力があるんだから

ラブアンドピースは間違ってないんだよ、令和のウッドストックを目指そう…😟

2025-11-20

少子化問題だね」

「そうだね」

「女がこれまで通り我慢しないから。女が産めば解決なのに」

ハイ終了


ブスザコモラ男と結婚してセックスして衣食住マネジメントケア子育てやってんのに無職寄生虫バカにされ妊娠出産で体壊し貧乏セルフケアもできずブス婆になったとブスザコ男に言われ友達とも会いにくく夜も休みも出かけられなくなる生活かよ絶拒無理だっつうの

それで生活費も稼げ、まで言い出すんだから

生活費稼いで一人で暮らし友達とも遊ぶが一番ハッピー選択だろ

女に産んでもらうために男は何ができるか考えてみろ自称解決

2025-11-18

匿名散歩日記(11/17)🌱

最近とあることを理由に、社会と人への恐れみたいなのが深刻化してしまった。他者説明できるほどそのことを自分の中でまだ受け入れられていないから伏せておく。

だけど、人間である上人社会との関わりは大なり小なり必要だと思うから匿名で関われるここでリハビリをしてみようと思う。

私は今月頭に体調を崩し、そこから2週間ほどほぼ寝たきりみたいな生活をしていた。

その生活によって50㌔程あった体重が42㌔まで落ちてしまったのだ。

最近やっと寝たきりから解放されたが上記のこともあり、体力がかなり衰えてしまった。まあ元々バリバリ健康人間でもなかったが。

それもあり最近は体力回復の為に特別していなかった「散歩」を意識して生活に取り入れ始めている。

今日ご飯を食べるべく目的地をファミレスにして行ったのだけれど、体力の衰えはかなり激しく、以前なら徒歩で10分ほどで行けたファミレス今日20分以上かかった。

少し歩くだけで息が切れてしまう日が続くなんて人生で始めてだから正直悲しくはある。

でも、元々歩くのは好きで2、3時間平気で歩けていたから少しずつ元の自分に戻りたい。

日替わりランチセットを食べたかたから、17時までに着かないと行けなかったのだけれど、家を出たのが16:30で着いたのが大体50分過ぎ。ギリギリセーフ

ハンバーグを食べたかったのに、今日鶏肉の日だったことがわかり少し残念な気持ち。というか鶏肉は好きじゃない。

だけど、せっかくだから頼んでみたらなんか思ってたより美味しそう。照り焼きソースマヨネーズがかかってて匂いが食欲をそそった。それにランチプレートだったから、一つのお皿に白米、サラダブロッコリーベーコンポテサラまで着いていて頑張って歩いた甲斐があった。それにドリンクバーも付いていたから+αでハッピー

今は全ての動作ゆっくりになってしまう。だから食べるのもゆっくりナマケモノといい勝負ができてしまうかもしれない。というか負けそう。

以前の私は食べるのが早い方で正直味わって食べるということをしていなかったけど、今の私はナマケモノ

から強制的に味わうということを強いられている。

からこそ思えたけど、味わって食べるってそれだけで幸せなんだなって感じた。食事時間をかけてもいいのかもね。

窓際の席だったから空がよく見えて日が暮れていくのをいつもより感じた。スマホとか見るより空や外で起きている時間の流れを見ていた方が幸せなのかもしれない。

そんなことを考えつつも退店して感じたのはここからまた歩くのかという些細な絶望しか歩いてる途中でお腹が痛くなってしまい、些細な絶望は小さな絶望へとレベルアップを遂げてしまった。ドリンクバーカフェラテ飲んだのが間違いでした。

そんな感じの今日でした。私が戻れるまであとどれくらいかかるかわからないけど、次の散歩も楽しみたいな。

もしも読んでくれた人がいたらありがとう。誰に向けたわけでもないものから、読み物としては程度が低いけど、こんな人もいるんだなっていう小さな繋がりかもしれませんね。

2025-11-13

anond:20251113072734

テレワーク嫉妬する馬鹿発見

あのな、優秀さとか関係ないんだわ

東京に住むことがすでに多大なコストなわけ

物価家賃も高ぇし、部屋は狭ぇしな

テレワーク導入でみんながハッピーになるのに、お前みたいな嫉妬馬鹿のせいで個人コストを負うんだよ

ソフトウェア設計に興味を失っている

元々いうほど興味なかったけど

特に受託開発していたとき問題の多くは設計とかやり方の問題だったと思う

どういう問題が生じ、どういう課題があって、どういうアプローチがあって、誰がどうやって行くか、結果どうハッピーになるか

そういうのを一定考えたとき、出てきたものは思ったよりも「複雑でどうしようもない自体」だった

ある程度解決できるところはもうこの10年で解決されてしまい、残る問題はどうしようもないものばかりだった

それを解決しようと、色んな人が寄って集って難しいことをやり始めたあたりで興味を失い始めた

この人たちはソリューションに夢中になりすぎている

残っている問題は、ちゃんと解くには面倒だが、放置してもそこまで致命的でもない、ただ仕事が若干しづいくらいだ

実のところもっと考えるべきことはソフトウェアの外に沢山あるんだけど

どうしてもソリューションをやりたい人たちが一定数いて、その人達はその残っている問題過大評価する

それも含めて興味を失ってしまった

もっと例えば、大きな目標を作って、それに伴ってやり方がガラッと変わり、その方法論について語ったほうが生産性が高いと思っている

そのとき、今話題になってるような問題は前提が崩れてくるんじゃないかと思っている

例えばAIの導入はソレに当たるが、他にも変えるべき前提はあるのかもしれない

2025-11-12

時をかける少女」を見てオタ趣味への距離が変わった話

細田守監督の新作アニメがまた出るらしい

20年前に同監督の「時をかける少女」を見た時のことを思い出して書く


当時学生だった自分はオタで色んなアニメラノベなんかを見てた

どの話にも可愛いヒロインがいてイケメン主人公がいた

たまに陰キャですカースト最下位ですみたいに自称する主人公もいたが

そんな主人公達にも開始時点で最低限保証みたいに仲のいい可愛いヒロインはい

当時カースト下位気味だった自分はそれ最下位じゃないだろwwとツッコミつつまあ楽しく読んでいた


そんな時に「時をかける少女」を見た

いつも通り可愛い主人公女の子イケメンがまあ色々イチャコラしていた

ふーんまあそうだよなとか思ってたら作中で突然イジメシーンが始まった

クラスの隅っこで陰キャっぽい男がクラスの連中にイジメられていた

主人公たちはそれを見ながら全くそれに触れずに流して相変わらずイチャイチャしていた


えっ今あの男イジメられてたけどスルーするのこの話?と思ったけど

まああれは伏線で後でなんかあるんだろう…と思いつつ見続けた


結果、最後まで「何かあるだろう」と思いながら見続けたけど

結局イジメられ男は別に救われることはなく話は終わった

陰キャ男が逆ギレして投げた椅子主人公に飛んできた」的なイベントに繋がっただけで

全く救われることもイジメ解決する事もなく本当に放置されてそのまま終わった

イケメンはどうやら未来世界を憂いていたようで

そんな悲劇美少女に癒されてなんかラブラブハッピーで終わった


イケメン未来を憂うのは悲劇だけど

教室の片隅でイジメられてるカースト最下位別に悲劇でもないのか…

まあ…そうだろうな…


今までアニメ陰キャはだいたい救われてたけど、いつも通り「実はカッコいい」「あの男の隣にも可愛い美少女が」

なんて展開があれば、まあ救われるか…

でもそれって嘘だしリアリティないよな…

いやそもそも自分ってどの世界においても結局他人じゃないのか?

イケメン主人公可愛いヒロインとのラブコメも全部ただの他人事なんじゃないのか?


言語化すると、こんな感じの事が、見終わった後に頭の中でなんかじわじわと広がっていったのを覚えている


椅子が飛んでくるだけのイベントなんか別に他の方法でも作れただろうに

美少女イケメンが出てくる爽やか青春ラブコメが売りのアニメ映画で

作中になんであん唐突イジメ描写があったのかいまだに分からんけど

そのおかげで何となくオタク趣味距離を置くことができたか

あの作品監督にはちょっと感謝している

感謝してるだけで好きか嫌いかと言われれば、猛烈に嫌いだけど

2025-11-11

anond:20251111143225

関わらない方もハッピーちゃうかな😥

ここにわざわざ書くってことはまだ辞められたことに根を持ってるんやないか😥

ちょっと怒っただけで辞めちゃうのってwin-winだよね

無能を追い出せてハッピー

 

・アイツがイジメたんですぅ~って辞める口実が出来てハッピー

診断書が書けてハッピー

無職手当待機期間短縮、その他もろもろ 色々ハッピー

2025-11-10

一人暮らし料理好きは相性が悪い

料理好きと言っても凝ったものが作りたいわけではなく、ただ料理が好きなだけなんだが、一人暮らしとの相性が悪すぎる

先日おでんを作ったら4日間食べ続ける羽目になり、途中で違うものが食べたいよ...と泣きそうになった

牛すじも買ってきて圧力鍋で煮込み、出来は最高で1日目はハッピーだったが、美味しいものでずっと同じ味はきつい

しかもその間料理もできない

今はプルドポークなるものSNSで見てめちゃくちゃ作りたい

これは塊肉だから美味しいものであるとみた

ただここからまたプルドポークを続けて食べることになったらどうしようと怯えている

人と一緒に住むしか解決方法はないのか...

2025-11-07

男女偏見をしているのは自分だった

さいころ飛行機が大好きでチャンバラが大好きで特撮が好きだった。

母は私にいつも「女の子らしくしなさい」と欲しくもない人形かわいい洋服を勧める。兄の洋服がカッコイから自ら兄の服のおさがりが欲しいと言った時、母がとんでもなく残念がったので仕方なく可愛い服を着ていた。甘いものが好きではなく、肉ばかり食べていたら「女の子がそんな野蛮に食いつかないの!」と言われた。かわいいスイーツを母が買って来ても興味なかった。

兄は女々しいものをいつしか「そんな女みたいなことするかよ」と言うようになった。昔は一緒に女児向けアニメを見ていたが、気が付いたら母がいない時にしか一緒に見られなかった。

月日が流れ、大学ゼミスイーツ大好き・可愛いもの大好きな男性出会った。毎回スイーツを食べているので、私は何も意識せずに

男性なのに珍しいね

と言っていた。

男性は「なんで?」と言う。私はその意図がよくわからなかったが、「男性ってスイーツゆるふわな物とか興味ないじゃん。むしろ嫌いにいしているような」と自然に答えた。

「なにそれ笑。別に食べ物なんて何が好きでもよくない?」

あ、今、私すごく失礼なこと言った。あんなに自分が「女でも男っぽいと言われるものが好きでもいいじゃん!」と思っていたのに、言ってしまっていた。

すぐにごめんと謝った。彼だって絶対嫌だったはずだ。私が昔、嫌だったなぁと思っていたことを言ってしまっていたんだ。

増田さんがノンシュガートッピングなしのティーゴンチャで頼んでいるのも、増田さんから見たら男性らしい女性らしいの括りになるの?」

私「そっか、そういう事になっちゃうか」

「好きなようにすればいいじゃん。気にする必要なくない?そっちの方がみんなハッピーでしょ」


スイーツビュッフェ男性がいたって、飛行機オタク女性がいたって、女性向けアニメを見る男性がいたって、男性向けのご飯食べる女性がいたって、なんたっていいよな。

人生楽しいと思えるのなら、何を好きになってもいいよな。

それを「いいね」と言えず「珍しい」とか「男性or女性なら嫌いに決まっている」って思うのは、自分自分を苦しめてしまうんだな。

anond:20251106203700

だって皆さん12歳のかわいそーな少女なんか捕まえても喜ばないでしょ?

適当クルド人でも狙っときゃみんなハッピーなんだからコスパ考えたら当たり前やん

ライフステージ進めたいけど尻込みしてる

停滞は嫌だけど環境の変化に弱いからやっていけるか不安

いつまでもこのままでいられるわけじゃないと分かってるし、前向きに行動できてる時は前向きな気持ちになれてるのに、一日怠惰に暮らすと一週間はだらけてしま

こういう気持ちからこう行動しているというわけじゃなくて、こう行動したからこういう気持ちになるんだとわかっていてもスマホ見続けて昼夜逆転

現実逃避でなんかもう結婚願望がすごい。どこでもドアほしいのノリで結婚したいと思ってる

愛し合えて一緒にストレスなく暮らせる相手幸せ暮らしたい。結婚不都合な部分は全部無視して結婚の素敵な部分だけを空想している

最高な相手結婚してずっと幸せで親もずっと元気でいてほしい

将来の不安っていつ消えるんだろう。たとえ貯蓄があっても結婚してても、親や配偶者死ぬ時を考えたら不安になりそうだし。老人になって家族を見送って、もう自分が生きなくてもいいやと思える瞬間まで?

いうて今夜更かししてるのもやるべきタスク先延ばしにしてる&不安だけど特に準備することもないイベントの予定があってソワソワしてるからで、それが解消されればまた何も考えずに暮らせるんだから不安自覚してる状態としてない状態を繰り返してるのが自分人生なんだとわかっている。不安なのも辛くて嫌だけど、不安だとなぜ嫌なのかと改めて聞かれても困るし。そんなこと聞くやつもいないだろうが

ご飯が美味しくて家族が元気で優しくて読んだ漫画面白くてもこんな気分になるんだからもう後は自分の気性の問題だけなんだよな

昔は子供の死亡率が高かったけど最近はすごく下がってて、だから若者自殺率が高くても本来は淘汰されてた命が死んでるだけだからしょうがないよねみたいな主張を小耳に挟んだことがあるけど、自分もそうなのかもな〜と思う。老衰大往生までハッピーに生きる気満々ですが。

2025-11-05

議員給料0にして消費税下げろ!!!

2020年度の報告で衆院666億7254万円、参院は413億8903万円で、合計1080億6157万円!

1日当たり3億円!

無駄遣いしすぎてる!これ全部0にしたら消費税下げられるだろ!!!

 

消費税1%で税収2.4兆円なので国会予算0にしたら消費税10から9.955%に下げられるな!

これで国民の皆様はウルトラハッピーでございます

1人が泣き寝入りしてみんながハッピーだったのがいままでの日本

ネットの普及により被害者の喚き声が聞こえるようになっちゃったから日本神話崩れる。 あちらを立てればこちらが立たず・・・ttね!

2025-11-04

意味がわかると怖い話って数式で書けばよくね?

そうすればほとんどの人がわかんないし、俺もわからん

怖がる人が減って、みんなハッピーじゃん…!

2025-10-31

anond:20251031170104

これ、結婚して子供まれたらなくなってめちゃくちゃ大変だけどめちゃくちゃハッピーだよ

人によるだろうが、そういう些細なことで解決するもんよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん