はてなキーワード: シオニストとは
2023年11月8日に任天堂が宮本茂とアヴィ・アラッドを共同プロデューサーとするゼルダの伝説の実写映画の企画開始を発表
2024年3月20日にアヴィ・アラッドがネタニヤフを批判した米国上院議員に抗議文を送りガザ地区での停戦に反対
2025年3月29日に任天堂がX上でアヴィ・アラッドの名前を挙げながらゼルダの伝説の実写映画の劇場公開日を発表
企画発表の段階では国内でアヴィ・アラッドが元イスラエル軍兵士であることを問題視する声もなかったし、はてなやTwitter(現X)を軽く検索したかぎり、当時はガザ侵攻についてもDD論が多数派を占めていたっぽい
が後の歴史から見れば任天堂はガザ侵攻後にシオニストと手を組むことを選んだと言われるのは避けられないんだろうな
いやー、アヴィ・アラッドがイスラエル軍指示を表明して停戦反対した時点で内部でなんか手を打ってると思ってたんだけど
実際海外のパレスチナ支持コミュニティではスタバとかと並んでイスラエル支持企業の名前としてちょくちょく任天堂の名前は挙がっていて、そのうちチームから外したというプレスリリースを出したりするんだろうなと思ってたのにな
あと彼はNARUTOの実写映画版のプロデューサーも努める予定で、そっちもどうなるのかと思ってたけど天下の任天堂が許容するのなら集英社も追従するだろうな
ワーオ
この国を、神に見放された未開の地から掘り起こすために流された血は、確かにそこにあった
(The blood that was spilled carving this nation out of the god-forsaken backwaters it was, was a real, material thing.)
我々、特に自らを“民族的な”ヘリテージ・アメリカンだと考える者たち
(Americans, especially those of us who consider ourselves “ethnically” Heritage American)
昔のフェミニストは自由を渇望していた。不平等を壊そうとしていた。彼女たちの活躍により現在の女性は今の地位を築いているのだ。男女差別をしてはいけないという価値観を当たり前にしたことは非常に大きな人類の進歩である。
それが現在の自称フェミニストはどうだ。彼女たちの功績の肩に乗り勝手にフェミニストを名乗って不自由や不平等を導入することに躍起になっている。それを批判しようものなら差別だなどと被害者意識の無敵論理で対抗してくる。彼女たちは現代社会の癌である。彼女たちは治療が必要な精神病患者である。
ユダヤ人を考えてみたまえ。彼らはナチスドイツに殺された過去を常に持ち出し被害者意識の無敵論理で全ての批判を交わそうとする。イスラエルのシオニスト達を批判しようものなら大激怒で顔を真赤にして起こってくる。彼らもまた精神病なのだ。
考えてみたまえ。
考えてみたまえ。
考えてみたまえ。
弱者とされてしまう人、例えば女性の地位は向上して然るべきだと思うが、そのために男性下げを繰り返すような人がどうにも理解できない。
リアルの知り合いに上記のような投稿をネットで繰り返している人がいる。甚だ理解できず、誰かにこの理解できない気持ちをわかって欲しいのだが、何故か周りからの評価が高い。
「あの人って面白い」「あの人がいないと会話が回らないんだよ」
そんな評価を得ている人間について「でもTwitterの投稿が嫌い」なんて言ってしまったら、こっちが悪者になるだろう。
だって本人は弱者とされる人の地位を向上したいだけなんだもの。上げているだけなんだもの。
そのために「蓮舫は凄い!」「自分の周りは蓮舫に全員投票してくれたのに、日本社会の差別はまだ根深いんだなと思った」と言ってみたり、パレスチナに連帯するために「マクドナルドはシオニスト企業!」と大声で叫んでみたりする。面白い韓国のドラマを上げるために、日本のドラマを下げる。盗撮・性加害大国なんてレッテルを日本に貼ってみる。
実際そうなのかもしれない。でもそんなことをわざわざしないと、上げられないのかな?褒められないのかな?って疑問もある。
けど言えない。周りからの評価が高いってことは俺がズレてるから。だからずっとモヤモヤする。
時代遅れの俺で、本当にごめんなさい。