「ダンピング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダンピングとは

2025-11-07

やりたいことしかやらなくて飢えてるやつは死ぬまで放置しないといけない

アニメーターとか司書とか下層のアパレル店員とかね

やりたいことをやる、社会が儲かるようにしに来いって思考になってる人が結構いて

こういうやつらの飽和とダンピング社会業界全体の足を引っ張っている

こいつらが死なずにギリギリで耐え続けるから一生改善しない

2025-11-03

anond:20251102190528

そもそも外国価格差が大きいのに消費者が国際市場から購入するのをアンチダンピング範囲を超えて阻害するのって、完全にカルテルだよな。

anond:20251102191255

公正で自由市場と、必要十分な資源労働力といったリソースを前提している。コメがどうこういう話の時には、それは前提ではない。

公正で自由な(国際)市場がないという主張はまぁ分かるけど、補助金で安くなった輸入品補助金分を相殺するためにアンチダンピング関税を課すオプションがあるわけだが、現在の本邦のコメ関税政策は単に保護主義なだけなのでそれを公正なものに近づけたほうがいいよね。というのが自由しろと言っていた元増田の主張なのでは。

労働力が足りないのは事業者の収斂による大規模化で解消できる。

必要十分な資源」が何を指すのかわからないが、土地という話なら耕作放棄地があるのだし土地がないというわけじゃない、燃料なら(最近出始めている)農業機械電化は良い方向に思う。太陽光発電は農作業に向いている。

https://jp.reuters.com/world/mideast/2M5HHLFPNBLANF3756FQROTVJU-2025-08-09

2025-10-31

ホラーもさ、現実平和ありきだよね。現実で今まさに行われている人間ダンピングに比べたら女児向けアニメくらい平和

2025-10-28

事実上オルタナなんてなくなってるのがエグ過ぎる。どこまで頑張っても結局「実社会」のステータスを参照されてダンピングされる。マイナー能力権力変換機能がサ終した

小中の教室で横行していたようなポジショニングダンピングが大いに有効である社会のくだらなさときたら

2025-10-20

【緊急提言B型作業所障害者が健常者の労働市場破壊し始めている。

B型作業所を利用した労働力ダンピングが、健常者の労働環境も壊していく危険性について。

いま、全国で静かに広がっている「B型作業所による労働力ダンピング」。

本来福祉の場であるはずのB型が、飲食店の皿洗い、ホテル清掃、ポスティングといった市場労働代替手段として使われ始めています

この流れを放置すれば、最終的に痛むのは障害者だけでなく、地域普通に働く健常者の賃金雇用のものです。

広島での試算 ― すでに「年16億円規模」の影響

広島市内のB型作業所は約178拠点

もし1事業所あたり10人が、月40時間ほど外部の定常業務(皿洗い・清掃など)を請け負い、時給500円で動いているとすると、

その延べ労働時間は71,200時間/月に達します。

地域最低賃金(1,085円)との差は585円/時。

単純計算だけでも、

● 月約4,165万円/年約5億円の賃金原資が市場から流出

さら経済学的にみると、このような「低賃金労働供給ショック」は地域全体の賃金水準にも波及します。

労働経済の標準モデル弾力係数β=−0.6)を適用すると、

● 平均賃金の下落率は約0.8〜1.5%

地域全体ではさらに年1011億円規模の賃金圧縮効果

まり合計すれば、広島だけで年間およそ16億円前後賃金が失われている計算です。

福祉の名を借りた安価下請け構造」が、結果的地域賃上げ努力を踏みにじっているのです。

問題本質 ― 「雇用契約ではない」という抜け道

B型作業所で働く人たちは、法律上は「雇用契約」ではなく「福祉サービス利用者」です。

そのため最低賃金法の適用を受けず、時給200〜500円でも違法ではありません。

しかし、現実には企業自治体発注を受け、実質的雇用と同じ作業をこなしているケースも少なくありません。

この「名ばかり福祉労働」が、地域労働市場を二重構造化させています

放置すれば“地域賃金デフレ”が進む

定常業務外注B型流れる

B型最低賃金を下回る単価で受託

企業は「安く発注できる」ことで価格競争が激化

結果、健常者パートアルバイト賃金も上がらない

この構造を変えなければ、「福祉」と「雇用」の双方が共倒れになります

本来は「支援」だったはずの仕組みが、社会全体の賃下げ装置に転化しているのです。

■ いま求められる政策対応

発注ガイドライン明確化

 定常業務B型に回すことを制限し、監査対象にする。

市場相当の対価設定

 「福祉価格」ではなく、発注元に最低賃金水準での支払いを義務づける。

③ 成果指標の導入

 B型が「移行支援」や「スキルアップ」に機能しているか定量評価する。

地域ごとの監視体制

 清掃・宿泊外食など、B型ダンピングが集中している業種を重点的に調査

結論 ―「安い労働」ではなく、「豊かに生きる福祉」へ

B型作業所本来就労の機会を守るための制度です。

しかし、今のままでは障害者の“安価労働”を利用する仕組みになってしまう。

そしてそれは、健常者の労働環境をも巻き込み、地域全体の賃金尊厳を奪う方向に進んでいます

福祉は誰かを犠牲にして成り立つものではありません。

支援」と「雇用」を分断せず、公正な対価と自立を両立させる仕組みづくりが、いま最も求められています

とChatGPTにまとめさせてみたんだが、全国48万人の利用者手帳なくても利用できるよ)のうち半分がもし

高い工賃を求めて地元企業から清掃やポスティングや皿洗いなどの仕事を時給500円で奪っていったら健常者の労働市場はどうなる?

ぶっ壊れるよ。現段階でももヤバい企業B型作業所を利用して人件費を削減できることに気づき始めたらこの傾向はもっと強まっていくと予想される。

その時、健常者は作業所仕事を奪われ賃金も上がらない最悪な場面を迎えることとなる。

今、みんなで気づかなきゃ。声をあげなきゃ大変なことになるよ。

2025-10-11

anond:20251011145034

そもそもお怒りポイントペドフィル存在と大して関係ないんだもんな

男女両者の価値釣り合わなくて、なおかつ女の方がなんか損してる感じがあると、もうそれだけで女にとってはキモいイラつくわけ

なぜかというと「女体の安売りはダンピングでありカルテル破り」だから

女の方が成人してようがロリコングルーミング呼ばわりだし

どっかの皇族の件みたいに年齢差がなくても同じ図式でバッシングされ得る

結局のところ本音がそれだから

2025-10-09

anond:20251009204018

女性社会進出して労働力ダンピングが進んだ

↑これはソースなくない?

日本人の平均年収自体は伸びてるわけで、女性男性仕事を奪われたという事実もない

しろ、求められる生活レベル子ども教育レベルが上がり、1馬力では「世間並」の暮らしができなくなったってほうが実情にあってると思うんだけど

anond:20251009195502

マジでこういう人って点でしかものが見れなくて

今の状態説明と原因の区別がつかないんだよな。

①古くは男性収入が多く一人で家庭をささえていた

女性社会進出して労働力ダンピングが進んだ

男性一人では家庭を支える収入がなくなり稼ぎのある女性結婚する

こういう話で別の時間への言及をまとめて同じ時間の話と認識してる。

ダンピング転売ヤーを潰すのは無理

実はダンピングって個人でやる分には対して市場に影響与えない

俺は転売ヤーめちゃくちゃ嫌いなので、カードゲームやってた頃に転売ヤーが高く売ってんのにムカついてわざと激安価格で大量にばらまいたけど何も変わらんかった

リンク増田見ての感想

https://anond.hatelabo.jp/20251009102151

2025-10-08

anond:20251008081627

社長含め全員メシ食えてるからいいやの精神

昇給ないけどいいやって思ってるやつだけ残って

意欲あるやつから順に抜けていく

ダンピング状態なので顧客満足度は高い

みたいな会社って結構あると思う

2025-10-05

anond:20251005123923

てかさ、別に高市って特権階級じゃないんだよね

建前上ワイら人民代表者であって、高市だけ別の働き方をする必要そもそもない

それくらいなら総裁周辺の雇用を拡大してくれやって話。労働力ダンピングやめてね

2025-10-01

anond:20251001105546

医療の発達により60歳70歳で全然働けるようになって80歳でもそれほど死ななくなったのに、年金支給開始年齢を後ろ倒しするような制度改定が遅れすぎて、高齢労働者低賃金雇用可能にして、本来なされるべきだった商品の値上げが長らく行われず、不当廉売ともいうべき状況で、競合の新規参入を阻害し、また真っ当な若年層を後継者として育てることにも失敗した。

普通に働いている若者給料天引きして、引退すべき高齢労働者ダンピングサポートすると言う意味不明制度

anond:20251001180135

推し(笑)とか趣味に生きる(笑)とかやってる連中を無造作に持ち上げるメディアを甘やかしすぎたんだよな。

淡々クリエイチブじゃない労働をやってる冴えないオッサンバサン達こそが社会を支えてきたということを国民全体が忘れてる。

一億総バカ殿社会が実現してる。

安月給でつまら仕事やってた人達のことを「労働ダンピング自己満足で草 テレビに流されて自民党民主党投票したりしてそう」と嘲笑ってきたことが間違いだったわけだな

anond:20251001053504

労働市場会社ごとに分かれているわけではないので、別の会社を探してもダンピングの影響は受けるよね

2025-09-27

anond:20250925212236

あれは、女の若さに高い価値があると思ってる女ども(とその取り巻き男)が、勝手ダンピングしてる女をリンチして価格が下がるのを阻止しているだけ。

2025-09-26

anond:20250926081745

男は男女逆のマクロンみたいなケース見かけた時にあん発狂したりしねーから、そこは明確な男女差があるしな

同性を守る、というか同性の安売りを横から非難してでも自分たち価値を確保したい、というカルテルじみた意図見出ししまいそうになる

男の場合普遍的性的価値というのがほとんどないから、まんこカルテルはあってもちんこカルテルはない、ということなんだろう

やっぱ年の差バッシングAV二次絵叩くのもすぐ性的消費とか言い出すのも、由来全部同じなんじゃねえかな

嫉妬」というより、本人としては不当なダンピング批判しているつもりなのであって

2025-09-23

草刈り

年金労働者ダンピングされている尤もたる例だと思う

ちゃんと相応の給料を払っていたのはビッグモーターだけ!



なおタイミーさんは4時間までですので熱中症対策義務化の対象外となります勝手クーラーボックス飲料を飲まないでください

anond:20250923154923

ダンピングなんて言葉存在しない」ってつまりどういうこと?普通にあるんだけど

「(元増田用法では)存在しない」って意味

老人ダンピングってあるの?

年一回ぐらいで流行ダンピング話題になると出てくる「老夫婦減価償却道楽〇〇(食堂とか語学教室とか)は地域経済焼け野原にする」系の話、全然よく分からんのよね

夫婦別に努力でも道楽でも店や生活維持できてるし、「焼け野原」になるなるっていっても具体的にどこで何がどう「経済的焼け野原」になったか誰も具体的実例一つも出してこないし

もっというと学習塾とかだと大手よりもずっと安くやってる個人の塾は色んな街にあるけど(まあ塾というより子供の居場所、私設学童みたいなのかも知れんが)、これらはダンピングとか言われないわけで

こういう話ってダンピングですらなく、突き詰めると「安い店にはウラがある!」みたいな願望でしょ

2025-09-21

anond:20250920080307

年金つーかベーシックインカムが得られる一部の人達が

こうやって最低賃金労働ダンピングするから

俺は貧困なんだよ

せめて治安悪化させている罪悪感は持とうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん