「柔軟剤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 柔軟剤とは

2025-11-07

スーパー焼き芋は「香害」だ

焼き芋臭がとにかく苦手。あれをいい匂いだと思ったことは一度もない。


冬は地獄の季節だ。冬になると、スーパーが一斉に焼き芋売り場を設置するからだ。スーパーに行くたびに、不愉快焼き芋臭が鼻腔に侵入してくる。


しかスーパーは、「ほれほれ焼き芋だ、食いたくなったただろ?」とでも言うように、焼き芋臭をわざと店内に充満させる。


みんなが焼き芋臭が好きだっていう、その前提を疑ってほしい。あの臭いが苦手な人間だってこの世界はいるんだ。


スーパー焼き芋はもはや「香害」だ。

フレグランス柔軟剤が苦手な人がいるように、スーパー焼き芋臭が苦手な人間もいる。「香害」の被害者立場もよく考えてほしい。

2025-11-06

消費税軽減税率200段階導入せよ

最初からそういうものとして一旦導入させろ

精米0%、食パン0%、菓子パン5%、洗剤0%、柔軟剤5%、お菓子7%、アルコール10%、果物0%

1件目の住宅0%、2軒目の住宅50%。1台目の車10%、2台目の車60%

そうやって様々な物価に介入し続けることで消費者の消費をコントロールすることに慣れろ

この時代に一律税制は甘え。怠慢

2025-11-04

小学生のころ、特に目立たない女の子がいた。髪は肩までで、いつも地味な色のカーディガンを着てて、でも声がやわらかくて、笑うとき少し口を押さえる癖があった。俺はというと、いつも一人でゲーム雑誌を読んでるようなタイプで、話しかけられることなんて滅多になかった。

  

ある日、給食時間牛乳をひっくり返した。制服の袖にまでかかって、みんな笑って、俺は顔が真っ赤になってた。そしたらその子ハンカチ差し出して、「これ使っていいよ」って言ったんだ。小さなピンクハンカチで、角にくまの刺繍があって、少し柔軟剤匂いがした。

  

「返すよ」って言ったら、「いいよ、洗って返してね」って笑った。

次の日、ちゃんと洗ってアイロンまでかけて持っていったら、「わざわざありがと」と言ってくれてさ。そのとき彼女の指先が、ほんの一瞬だけ俺の手に触れた。あのぬくもり、いまだに覚えてる。

  

それからしばらく、廊下ですれ違うときに「おはよう」って言ってくれるようになった。それだけのことだったけど、毎朝それが嬉しくて、学校に行くのが少し楽しみになった。

  

中学に上がる頃には自然と話さなくなったけど、たまに思い出すんだ。あの小さなハンカチの温かさ。まあ、あれ以来、女の子にそんなふうに優しくされたことはないけどな。

今じゃ、洗濯物も柔軟剤匂いも、自分で全部やってる。

とほほ。

  

2025-11-03

anond:20251103130819

のりとは別に柔軟剤ナノなんとかって怖くてあんまり使いたくないなって思ってる。匂いもきついし。フッ素撥水材とかもあんまり使いたくない。

2025-10-29

パナのフラグシップドラム式洗濯機NA-VX900BR)を使っていて、嫁が何時も水道蛇口を閉めるんだがけど、水道がでないときアラートスタート後30分以上たたないと鳴らない。

水圧かかってないなら即アラート出してよ。毎回、30分待たせるこの仕様だんだん腹立つようになってきた。

洗濯機なんてもう何年も開発してるはずなのに、柔軟剤自動投入がない(最新は付いてる)とか含めて、利用者目線に立ってないよね。洗濯機つくってる人、洗濯してないんだろうなと思う。

2025-10-11

俺は馬鹿から政治とか分かんねえけどよ

スーパーに行って、あぁキャベツ今日も高いかもやしにするか

とか

あの柔軟剤好きだけどまぁこいちばん安いやつでいっか

とか

久々に温泉行きたいなー、でも1000円もするのか、今日は家の風呂入浴剤でも入れるかー

とか

もうスマホボロボロだな、充電持たないし…こんなにするの!?じゃもうしばらく使うか

とか

なにか甘いもの食べたいなー…今板チョコ100円じゃ買えないのか、じゃあまぁ今日はいいや

とか

UNIQLO意外と高いなぁ、GUセール品でいいや

なんならしまむらでいいや

とか

なんかそういう細々とした節約してると、時々悲しくなるから、そういうのが解消される世の中になってくれるといいなぁ

フルで正社員で働いてさ、ちゃん税金納めてさ、一生懸命なのにさ、もう少しゆとりがあると、いいよな

低賃金仕事に就くからだよwwなんて高学歴高収入はてなーは言うだろうけどさ、普通に一生懸命働いてたらある程度お金が貰えてある程度いい暮らしができる、そんな世の中にならないかなぁ

別にサボってないのになぁ

2025-10-08

anond:20251008121902

それより臭いだろうことがかわいそう

人間ですら柔軟剤加齢臭と汗臭と化粧臭の混合でゲロ吐きそうなのに

2025-10-01

ゼェゼェ…

枕が臭いんで手揉み洗いしたぞ…

風呂場でデカたらいにぬるま湯張ってまずは揉み揉み…

お湯捨てて貼り直して洗剤入れてせっせと揉み揉み…

また貼り直して一度ゆすいでまたお湯貼り直して少量の洗剤と漂白剤と柔軟剤をぶちこんで30分漬け置きして揉み揉み・・・

またお湯張り直して揉み揉み・・・張り直して揉み揉み・・・脱水すべく踏み踏み・・・踏み踏み・・・

・・・猫・・・

猫の腹って・・・こんな感触なんだろうな・・・

ああ・・・

猫飼いたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん

2025-09-21

はてブで、「香害というもの存在しない」という活動をしている人達がいるけれど、

実際に苦しんでいるものとして病態はある。選択性もある。苦しんでいるものについて、言語化するのが難しい。「これが臭素化ビフェニルに起因する気分の悪さ」「ホルムアルデヒドや四塩化炭素に起因する気分の悪さ」みたいな言語化ができていない。もちろん本人たちは、紙タバコ柔軟剤、カーショップタイヤ売り場、家電売り場、界面活性剤タイプ消臭剤トイレパラジクロロベンゼンガソリンアセトン、ある種の化学合成系の香水みたいなもの気持ち悪くなるというのをある程度分かっている。

香害には逆作用もあって香りで気分が良くなるものもある。これがいわゆるアロマテラピーで、ミカンオレンジ香りローズマリーラベンダーうすい香り沈香白檀の薄い香りなどは上手につかうとプラス効果がある。ニンニク玉ねぎ、「カレー香り」を嗅ぐとおなかがすくという人は珍しくないだろう。

よく天然か人口香料かという話が出て、香害非存在派がナンセンスだというのだけれど、まあ確かにそうなんだが、香害に苦しんでいるひとでも、

アロマテラピー効能通りプラスの影響を受けられることが多い。天然の香りである玉ねぎにんにくみかんコーヒーチョコレート牛脂香り気持ち悪くなることは少ない。(もちろん濃度による)「天然だと問題ない」はこのへんの経験が緩く言語化されているものだ。

紙巻たばこ例外で、葉っぱを紙で巻いたものを燃やしているだけなのになんでこんなにクサくて頭痛がして気持ち悪くなるのかというくらいのインパクトがある。タバコは天然物じゃないのかもしれない。

一方で、気持ち悪くなる香りの筆頭は、パラジクロロベンゼンとか自動車用の消臭芳香剤洗濯柔軟剤アセトン、ヘキサン難燃剤、防虫剤、高濃度の合成香料や界面活性剤などなので、「人工化合物が悪さをしているように思える」ということになるのだ。

2025-09-03

anond:20250903220622

柔軟剤と汗臭のマリアージュ地獄

最近柔軟剤ってなんか匂いの成分かなんかが喉の奥にひっかかっていがらっぽくなって咳き込まされる

もうただ動物として汗とかで臭いだけの人の方が動物園にいるんだと思えば耐えられてマシ

2025-08-12

anond:20250811172301

嗅覚過敏症の私からしたら老若男女問わず顔に合わんキッツイ香水臭出してるほうが無理

経営者とか芸能人みたいな勝ち組じゃないのに香水とか、キモいっす

もともとあれって毎日風呂入れなかった頃の体臭隠しが目的でしょ?

毎日服も体も洗える現代日本柔軟剤やら香水臭いプンプンさせてるのはないわー

anond:20250811172301

柔軟剤とは全然違うし香水の使い方間違ってるやつが多すぎて悲しくなる

首にぐりぐりこすりつけないでくれ

多くつければいいもんでもないんだ

季節や時間場所に合わせて使い分けてくれ

どの箇所にどれくらいつけるといいか知ってくれ

柔軟剤と並行して使わないでくれ

せっかくつけた香水もったいない

2025-08-11

anond:20250811172301

バニラエッセンスと線香(高級なやつ)と柔軟剤で作れば安くできるよ!

anond:20250811172301

30代でまだ一度も香水をつけたことない男、正直もう無理。

いまだに「香水ってチャラくね?」とか言ってる時点で、価値観平成初期で止まってる。

別にCHANELブルードゥシャネルを浴びるほど振りまけとは言わない。

でも、せめてジョーマローンのウッドセージ&シーソルトくらいは試してみてほしい。

職場でも浮かないし、清潔感も3割増し。

もしそれすら抵抗あるなら、ディオールのソヴァージュをほんのワンプッシュでいい。

からしたら、それだけで「この人、自分アップデートしてる」って印象になる。

香水を一切つけないのって、例えるなら30過ぎても無地の量販店Tシャツしか着てないのと同じ。

本人は「地味でいい」と思ってても、他人からは「何も考えてない人」にしか見えない。

もういい年なんだから、せめて香りくらいはまとってくれ。

それが嫌なら、せめて柔軟剤レノアオードリュクスでもつけて。

何もないより100倍マシだから


ChatGPTだとこんなもんか

anond:20250811175958

柔軟剤とかも頭痛するレベルのって結構あったけど、香水もかなりクサい奴あるよね。

30過ぎて香水つけたことない男、無理

流石にヤバいでしょ。

だってSauvageも知らない、Bleu de Chanelも嗅いだことないって、もうそれ「社会経験に穴空いてます」って自己紹介してるのと同じじゃん。

香水は女のもんとか言ってる場合じゃない。あんたの脳、まだ中学生で止まってんの?

香り名刺より先に届くんだよ。

会った瞬間に「あっ、この人ちゃんとしてる」って分からせるのが香水

Azzaro Chromeを昼に軽く一吹きすれば、それだけで「清潔感ある」って思われる。

夜はBleu de Chanelでウッディな色気を漂わせれば、会話始まる前から半分勝ってるようなもん。

それをさ、柔軟剤で十分とか言ってるやつ。

十分じゃない。足りない。全然足りない。

4711でもいいのよ?安くて歴史あるんだから

それすら試さないって、もう恋愛市場から自主的に退場してるようなもんよ。

伊勢丹メンズ館行こう?Terre d’Hermèsを嗅げば分かる。

グレープフルーツと土の香りが混ざったあの奥行き、知性と野性のバランス

Tom FordのTobacco Vanilleで、煙草バニラの色気ってものを叩き込んでやりたい。

なのに、そういうの分かんないからいいやって逃げる。

分かんない?分かんなくてもつけろ。

30過ぎで香水ゼロ経験は、笑い話じゃなくて人としての危機感の欠如だよ。

香りを纏わない男は、履歴書に「おしゃれも大人の嗜みも知りません」って書いてるようなもん。

私は絶対、そんな空気みたいな匂いの人とは恋愛しない。

2025-08-05

柔軟剤

安い洗濯機で、柔軟剤入れる口があるんだけど、面倒だから洗剤と一緒に上からぶっかけてる

ちゃんと入れた方が良かったりする?

2025-06-19

anond:20250619092025

その臭い男たちが結婚もせず低賃金肉体労働に励むことで日本は回っている。ありがとう臭い男たち。彼らに柔軟剤のご加護を。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん