「ノーパソ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノーパソとは

2025-11-13

PCモニターどんなふうに使ってる?

自分デザイン系の仕事してるんだけど職場だと3枚使ってる。全部27インチ。このサイズだと4KバランスいからWQHD。

一般的にはモニターなんて一枚、あとはサイズどうするかくらいだと思うけど、業種がデザイン系だと少なくともデュアルモニター多数派だと思う。

3枚使うのはやややり過ぎ感もあるけど、それほど珍しいわけでもないと思う。

作業アプリが全画面化してる一枚、ブラウザやらチャットなど置いておく感じので一枚、もう一枚は写真資料とかを置いておく場所

さらに今は液タブも卓上にあるのでマジで画面に囲まれてる感はすごい。

それなりに疲労感も増すので家ではノーパソくらいしか開くたくなくなるが、家で作業することもあるので自宅はデュアルにしてる。

自分が見てきた中でまあまあインパクトあったのはプログラマーの人が縦置きして2枚で使ってた。

プログラマーから縦で使うのはまあいいのかな?くらいは思うけどそれ2枚にするなら割と正方形に近い形になってそういや正方形モニターってないなって思ったり。

あと音楽制作系の仕事の人は手元に鍵盤とかコントローラーとか置いてるからでっかいモニターを正面奥にどーんと置くタイプの人が多いなって印象。

もしくはノーパソ完結型か。

IT系仕事の人もノーパソ完結できそうで羨ましい。

営業の人は支給されたノーパソ消耗品みたいに雑に扱ってたりして、それはそれでなんかカッコいいなって思う。

そういや落合陽一の万博関連のドキュメントみたいなの見たら、いつでもVRゴーグル持ち歩いて仮想空間で大量のモニター表示させていつでも同じ環境でできるからとか言ってた。

Appleのやつだと解像感とか実用的なとこまでいってるのかな。まあそれでもシビアに色とか見ないといけない作業はできないだろうけど。

2025-10-28

anond:20251028222035

そうなんだよねー

パソコン買い替える時にiPadとかも考えたんだけど

記事書くのにキーボード付けるとノーパソと同じぐらいの金額になるし

俺は結局DELLにしちゃったなー

2025-10-21

dorawii@執筆依頼募集中

しかもlaptop込みだし

desctopって括りの範囲がまず俺にはわからんので、言ってることもよくわからない

このサイトの分類ではdesktopにはノーパソも含まれるのか?(それ以外の分類はスマホタブレットしかないし)

だとしたらそこからラップトップを除外するにはどうすればいいのか?

わからん

https://gs.statcounter.com/screen-resolution-stats/desktop/japan

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251021155449# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPcuOgAKCRBwMdsubs4+
SCgoAQDKA007JE39vDxUQ4UCq2Z+sSw/W2FXYo7tYriGRuNNUQD/ef8bKu8sibOs
l+rfC5xpqhU3c0SnjtbbmGbjgeuE2gE=
=7bwc
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-17

パーソナライズド広告

Dellノーパソ買ったとたんにDellノーパソ広告が出たり

dアニメストアに入った途端にdアニメストア広告が出たり

もう金払ってるっちゅーの

バカなのかな

2025-09-14

360度回転するノーパソを膝の上で使うとふとももキーボード痕がつくのと

何よりキーボードが壊れやす

2025-09-03

anond:20250903161830

持ち歩くって抱えてるって意味じゃないと思うが、カバンには入れて行くな

結局仕事ノーパソが一番使い勝手が良いんだよ

2025-08-16

anond:20250816125719

ワイはパソコンタカタする仕事ノーパソより重いもの持つことないか素麺も重労働に思うやで🥱

はてなー建設現場ガチ土方やってたり工場機械いじりするガチエンジニアはほぼいなくてIT土方ITエンジニアから労働してる奴なんかほとんどおらんイメージやで

2025-07-31

個人的意見だけど、パソコンを外に持ち出すならノートパソコンがいいよね

デスクトップの方がパワフルだけど、デカいし、電源をどうするのかとゆう問題もあるからノーパソの方がいいよね

でも「そんなの蓄電池とか持っていけよ!ノーパソは甘え」という人が多いよね

甘えってなんだよ!

ノーパソの利点は持ち運びなんだし、それを活用しない理由はないだろ!

世の中阿呆ばかりで困っちゃう・・・

2025-06-28

anond:20250628164421

ワイのノートパソコン重くてそのうち壊れそうで

せっかく買い替えるなら2k~4Kノーパソにしようかと思ったら10万以上するやで…😟

2025-05-12

忘れ物をよくやらかす人生なので色々試した

結局は物の置き場所を決めることがわりと救ってくれた

カバンの中はジップロックで細かく分けてある

透明で中が見えてるのが助かる

ジップロックでは文房具ノーパソ用品(ケーブルSSD、モバWi-Fi)、日用品ティッシュメガネ拭き、埃取りの無印の小さいコロコロ鼻毛切り、絆創膏)の三つ

それぞれにマジックで中身の内訳を書いてさらに持ち物の追跡タグを入れてる

作業で広げたあと片付けるときのチェックでかなり助かる

行き先によっては不要なのがあるけどそのたびに荷物の入れ替えをすると必ずどれかを忘れるのでこのセットは変えない

カバンにはパスケースを紐でつないで中はICOCAと小銭を入れてる

仕事では取り掛かる前に最後なにが必要なのかを書いたメモを作って、最後に全部チェック入れることで完了としてる

これは進行に応じてかなり編集していくので忘れないようにその都度編集していくのは身につくまで結構大変だった

器用に物を覚える人と動く時はかなり大変だけどなんとか無理言ってある程度付き合ってもらってる

まぁでもそれでもカバン一式電車に忘れて降りてきたりすることもあるので完璧とは言えないがジップロックで小分けと追跡タグ画期的忘れ物は減った

2025-05-10

anond:20250510205248

トイレの個室で仕事してる

ノーパソ持ち込んで

なぜか集中できるんだよね

2025-05-03

anond:20250503162149

ページめくりで指紋跡が気になって結局ノーパソに戻ったで

物理キー最高や

anond:20250503162531

ノーパソから読もうと思えば読める

外出先で電子書籍読まないけど

2025-04-20

ChromebookCD-Rに書き込めない

バックアップ取れない

ノーパソ処分してしまったので詰んだ

これはもうそういう時代になったのだと諦めるしかないのか

2025-04-18

最軽量旅先UNIQLO一人旅

旅好きの皆さんこんにちは

荷物を軽くするパッキング話題が盛り上がってるので、はてぶにはほぼ需要がないであろう頻繁に海外出張する時の最低荷物セットの話を書いておくよ。UNIQLOだよ。

感動ジャケットパンツを買え。ワイシャツは形状記憶ブルーか白。エアリズムインナートランクス靴下防臭の長い黒かグレー。パッカブタイプの防風パーカー(か、寒いところならウルトラライトダウンパーカー)、うっすいジョガーパンツ、肌弱いならTシャツ。以上。

肌着は1着をジップロック空気抜きながらつめとけば良いよ。カバンは黒の通勤カバンでええんちゃうか。

あとは、不織布?のスリッパ耳栓ノーパソに各種証明者類の紙のコピー。これだけ積めてれば困ることはないよ。絶対に持ち込むんだ。なぜならば預けると時間かかるし壊れるしロストするしで良いことないので。

国内線もしくは二、三日遅れてもまあそれも思い出だよねとできないのであれば確実に持ち込むべき。

靴だけはアシックスの走れる革靴(実質運動靴)が良いと思うけど、まあそこは人によるかな。アメリカなんかだと別にスーツスニーカーとか見るしね。

なぜスーツベストかって言うと、短パンサンダルNGのところはあるけど、スーツ革靴NGはまず無いから。機内はジョガーパンツに履き替えてYシャツ脱いでエアリズム着てれば良いよ、透けるようならパーカー羽織ってな。

治安が良い地域なら、ジョガーパンツとエアリズム観光したら良いし、なんかあれだなってところはスーツ着てれば良いよ。

エアリズム下着は何も考えないで洗面所で洗って干しとけば次の日の朝には乾いてるよ。

仕事で行くんだYシャツ白で一枚は不安クリーニング頼めるようなホテルに泊まれ

ヨレたスーツ vs ヨレたTシャツならノータイムスーツの方がマシな扱いになるので、世の中は不公平だね。

あとはまあ、観光地でTシャツ売ってないことはないか観光気分を味わいたいなら買うと良いよ。治安が良い地域なら微笑ましい光景だしね。

俺は部屋の中のセーフティを信頼できるような高級ホテルには泊まらないので基本全部ボストンバックに詰めて持って観光するけど、その辺は体力と相談してくれ。基本高級さは何かあった時の保証の手厚さと考えてください。(何も起きないとは言わない)

あと小技としてはiPadじゃなくてKindleにするとか、モバイルバッテリーは現地で買って空港チャレンジするとかあるけど、まあ余録かな。

あとUNIQLOって書いといてなんだけど、日本の夏をスーツで過ごすつもりならミレーの網のやつは買っとけ。鎖帷子ことドライナミックメッシユな。これとエアリズム理屈はよくわからんけど競合の似たやつと比較しても圧倒的に快適。いまんとこ代替製品無いのでご存知の方がおられましたらお教えください。

2025-04-15

今日仕事やることほぼないかも。。。

朝イチで1件処理したらその後は基本空白

指示の返答待ちが2件あるけどそれも返ってきても2時間もかからなさそう

ノーパソ持ってどこかお出かけしようかな

anond:20250414140726

Mac で開発している。開発物は主にLinuxカーネルモジュール。.koファイルLinuxラップトップノーパソで使わせてくれる会社のお勤めの方が羨ましい。だって手元でコンパイルしたいじゃない?

会社コンピュータ筐体を管理するソフトを入れてくる都合上、MacWinの二択。以前はWinラップトップLinuxデュアルブートできるようにしてこっそり使ってたら、ある時バレて怒られちゃった。以来2012年頃のお古Macラップトップを与えられて10年使い続けている。アップルシリコン使いたくない一心でOpencore legacy patcher 様に頼り筐体交換を拒否ってる。値段も高いしね。デュアルブートしてLinux使って仕事してることは内緒

WSL2が素晴らしいようだけど、カーネルモードドライバとかつくれるの?IRQとか叩いたり、割り込みとか触るんだけど…VMだとなんか動作が違っていろんなバグ再現しないんです。

2025-04-01

歴戦の社会人のみなさーーーーん!!

通勤リュックオススメありませんか?

メーカーでも、こだわり(このパーツやこの位置ポケット機能など)なんかも教えていただけると助かります

 

ちなみに自分のこだわりは、

背中ポケット(すぐ取り出せて安全性が高いのでスマホとかカードとか入れる)

・ノールックで取り出したり仕舞ったりできる位置ポケットが2つ以上

チェストストラップ

・防水ファスナー(書類とかノーパソ入れるので)

・撥水素

 

です。

2025-03-27

anond:20250327012515

家電量販店行くと20万以上とかのノーパソしか売ってないよ

MacBook Airが安く見えるレベル

BTOとか知らん人からしたら5万はじゅうぶん安い

2025-03-17

15年くらいぶりにウィンドウマシンにした

もともとはMacユーザーなんだけどWin機といったりきたりしてる

今回ノーパソ買い替えるにあたっていろいろ考えた結果Win機にした

いろいろと言ったが最大のポイント予算

MacBook Air17はいくらなんでも高すぎる

モノがいいのはわかってるが今ノーパソ用途ブラウザくらいしかない

動画編集とか音楽作成とかしなくなったかMacBook Airは明らかなオーバースペックなんである

結局8万円くらいのDellにした

MacBook Airの半額以下である

現物がとどいて初期設定を終えた

今までとほぼ同じような使い方ができている

以前はXPだったかOSWin11になって様変わりした

でもできることやることは変わらないのであとは慣れの問題だと思う

ただWin11はなんかマイクロソフトに首根っこつかまれてるような感触

全然パーソナルなコンピュータって感じがしない

最初Chrome入れようと思ってMicrosoft Storeから落とそうとしたら出てこなかった

EdgeからBing検索したら偽サイトが筆頭にでてきて危うく騙されそうになった

そこまで意地悪しなくてもいいじゃんって思った

2025-03-08

クロームブックって使い物になるの?

そろそろノーパソ寿命が近そうなんだけど

ほぼブラウザしか使わないし

ひょっとしてクロームブックでいいんじゃないかとか思いはじめてる

でもなんかちゃちそうで信用ならないとも思ってる

ちゃんと動くの?

アマプラとかDAZNとか見れる?

アプリインストールグーグルプレイから行うらしいが

じゃあChrome OSの正体はAndroidなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん