「マジック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マジックとは

2025-11-09

anond:20251109144931

今はモノマネ芸人見て似てる!とかマジック見て魔法みたい!ってはしゃいでる段階だから

それがガチクローンだったり魔法だったりしたらそんな笑い事じゃ済まなくなるのと同様

AIもあるラインを超えたらもっとシリアスに受け止められると思う

2025-11-07

anond:20251107093711

マジック大会なんておっさんばっかじゃん。

結局、その趣味の年齢層次第なんじゃね。

同じカードゲームでも、子どもしかやってないカードゲームおっさんが入ってきたら浮く。ムシキングラブベリおっさんが入ってきてるようなもんだ。

2025-11-06

ある程度信用できるけど100%までは信用できないもの

マジックカット

2025-11-02

誰が未来を語るのか? SF界のジェンダー平等に向けた仕組みづくり ライター岡田麻沙(構成2025年10月29日 15時00分

まずは、「Virtual Gorilla+(バゴプラ)」という名のWebメディアです。

 そしてもう一つが、SF小説に関する事業Kaguya」。Kaguyaの取り組みは、いくつかあります。①ショートショートコンテストの開催。②Kaguya PlanetというWebマガジン刊行。ここでは毎月短編小説配信しています。③Kaguya BooksというSF出版レーベルとしての活動

 二つの活動以外にも、企業SFプロトタイピングのコーディネーターなど、SF関係のさまざまな仕事も手掛けています

 Kaguyaで開催している短編小説コンテストは、最大4千字です。気軽に書いて、読者や審査員からフィードバックをもらうなかで、自分の強みが何かを発見してステップアップしていく。そういう場所を目指しています

ライフステージや、家庭における役割精神状態などに大きく左右される。「連載が約束されていない長いもの」の執筆時間を割けるということ自体特権的なのかもしれない。

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20251022002010.html

 【井上】 日本SFだけではなく文学全体がそうかもしれませんが、商業デビュー王道として、新人賞をとって、そこで作品を出して商業デビューし、その出版から2作目3作目を出し、他の出版からも声が掛かる……というルートがあると思います。もちろん日本SF作家で、そのルートに乗らず商業デビューして活躍している方もいるのですが、わりとイメージやすロールモデルとして、それがある。

主催によってカラーが決まっていることが悪いわけではないですし、一つのコンテストに「全ての多様性担保しろ」と求めるのは無理だと思います。なので、窓口を増やすことで、デビューへの道筋を多様にすることが大事だと考えています

井上】 2310月文芸翻訳経験を持つ編集者が新しく参加してくれたこともあり、海外から日本への輸入や、日本から海外への発信に力を入れることができるようになりました。

写真・図版

第3回かぐやSFコンテスト大賞作品マジックボール」は、中国SFマガジン『科幻世界』とイギリスウェブジン『Schlock!』にも収録された=井上彼方さん提供

井上】 「自分表現で誰かを傷つけてやろう」と思っている人って、そんなにいないと思うんです。ごく一部の悪意のある人をのぞけば。でも実際に、自分が書いた文章批判がくると、身構えるじゃないですか。そういうとき自分を見つめ直して反省して次に生かすって、非常に難しいことだと思うんです。特にSNS炎上してしまうと、冷静ではいられないですよね。

 自分の書いた文章について言われるのではなく、あらかじめ「こういうことって気をつけた方がいいね」とわかっていたら、過剰な自己防衛に陥らず、話を素直に受け止められる場合があるはずです。

 ヒューゴー賞世界SF大会によって設立されたSFファンタジー作品文学賞で、受賞作品世界SF大会に参加登録した人による投票で選ばれます。そして、このSad Puppiesというのは、ヒューゴー賞選考に影響を与えるための組織的投票運動でした。女性有色人種の受賞が増えていることに抗議を示すため、白人ヘテロセクシュアル男性作家たちが自らを、権利侵害されているSad Puppies(悲しい子犬たち)と称したのです。

 ヒューゴー賞投票制なので、人々に開かれたものではあったはずです。ところが、Sad Puppiesたちは、「ヒューゴー賞ポリティカルコレクトネス配慮するあまり、本当に面白い作品を受賞させなくなっている」といった主張を始めた。「もっと面白い白人男性作家を受賞させろ」という風に呼びかけた。そういう事件ですね。

 【井上】 ヒューゴー賞2010年代女性作家や非白人作家の受賞が増加しました。女性だけではなく、クィアであることをオープンにしている作家の受賞も増え、それに対して「自分たちの土俵が荒らされた」というような被害感情を持たれる方がいた。それで起きた事件です。

 【岡田】 この事件については、SF評論家橋本輝幸さんが、ウェブ連載「いつでもSF入門」のなかで詳しく語られていますSF界において女性優遇された時代はなかった、と指摘されています

【対談を終えて】

SFにおける実践現在地井上彼方)

 対談から2年。2024年慶応義塾大学サイエンスフィクション研究開発・実装センターが開設されるなど、社会の中でSFをどうツールとして使っていくのかという取り組みは広がりを見せ続けているように思う。その中で、SFを取り巻く世界SFが描く世界の中から、誰が取りこぼされてきた/いるのかということは今も問われ続けている。

 この間、VGプラスで行った取り組みの一つに、刊行しているマガジンKaguya Planet』でのパレスチナ特集がある。1948年イスラエル建国以前から続く、入植型の植民地主義人種差別的な支配ジェノサイドは、「世界では誰の声が優遇されているのか」ということと無関係ではない。そのことにSF企業としてどう応答できるのかを考えて行った特集で、パレスチナ人/パレスチナルーツのある作家による、パレスチナ舞台にしたSFファンタジー翻訳した。

写真・図版

ウェブマガジンKaguya Planet」のパレスチナ特集

 だが同時に、システムや場づくりについて問題提起をしているVGプラ自身、たくさんの方から至らぬ点についてご指摘をいただきときに引き立てていただきときに知恵を授けていただきながら活動をしている。マイノリティーの方々に「指摘する」というコストを支払わせてしまった局面もたくさんある。それらを抽象的な次元にとどめることなく、現実制度権利回復へとつなげるためになにができるのか、常に考えていきたい。

 そしてそれは、SFという私の愛するジャンルのものを豊かにすることにも、当然つながっているのだと思う。

異なるシステムを並走させること(岡田麻沙)

 排除はしばしば、「質」の名において実行される。

 なにが「優れた」作品なのか。その指標のものが、特定経験価値観にもとづいて構築されてきた。そうした規範に照らせば、大きく異なる経験を持つ他者の書いた作品必然的に「劣った」もの評価されよう。排除意図的に行われるのではない。それは常に「客観的評価」の結果として生じる。

 Sad Puppies事件は「ポリティカルであること」への反感が運動きっかけだったが、むしろ、従来の選考こそが政治的だったと考えることもできる。価値判断の場では多くの場合既存権力関係が反映される。正統性を維持するためのシステム個人意図を超えて作動する。

 だからこそ、井上さんたちの取り組む解決策はシステムのものに切り込むものだ。短編コンテストの開催、発表の場を多様化すること、経済的に持続可能な仕組みをつくること。これらはすべて、異なる価値観共存できる環境を目指している。

 誰が未来を語るのか。どのようにその語りを開いていくのか。今回の対談で示されたのは実践だった。完璧な一つのシステムを目指すのではなく、複数システムを並走させることで、今は「評価」できない作品価値観にも光が当たる可能性を残している。SF想像力現実形成する力を持ちつつある世界において、その想像力を担う主体多様性こそが、私たち未来の豊かさを決定づけるだろう。

2025-10-15

マジックカットの開け方に絶望

そう引っ張ると中身飛び散らせそう

加減考えろバカ

こういうやつって交差点の一時停止ラインも「そこで止まったら見えない」とか文句言ってそう

一旦止まってから先に進むんや

2025-10-14

自分の欲を女風で実験してみた話 2

https://anond.hatelabo.jp/20251010215210

執刀医がきっかけで性癖自覚したので、自分の欲を女風で実験してみた話

続編

執刀医がきっかけで自分性癖自覚した者です。

わたしの中で倫理的にアウトにならない性欲の逃がし所を女風と決めて実行。

その実験記録です。

以下2点、女風で確かめたかたこ

1. 自分性癖特定したけど、身体的な刺激のみでも満足できるのか?

わたし性癖理性的だが内に熱や欲を秘めている)はなかなかいないので、

物理的な刺激で妥協(になりそう?)

2. そもそも性欲なのか?それとも恋愛的なときめきが欲しいのか?

※ここが難しくて、女性感情と性って切り離せないかポイントかも


1人目
35歳、175cm、顔は口元を隠した写真だと俳優太賀風?、落ち着いた雰囲気

きっかけ: 大手のお店のセラピスト一覧から

予約までの流れ: LINEで予約。セラピストと落ち合いはホテル先入りを推奨される(インバウンドラブホも激混みのよう)

なんとか空いているホテルを見つけて先入り。

そもそも4年レスからの急展開なので、普通に緊張。

初対面の感想: チャイムが鳴ってドアを開けると、

あれ?なんか思ってたのと違う?

これがパネルマジック?(男がぽろっと言ってるやつか、、笑)

いや、でも彼は悪くない。

口元だけを隠された画像からこちらが良い様に想像してしまっただけ。

シャワーを浴びて、まずはうつ伏せで普通オイルマッサージからまり

だんだん際どいマッサージへと移行する。

ここで個人的に驚いたのが、耳や首筋を舐められたりしても凪、

完全なる無風だったこと。

気になる人と手が当たるだけでビリつく現象、あれは完全に精神的なものなんだな。

その後、仰向けの指示を受けて仰向けに。

そこで、「めちゃくちゃ美人だよね、めちゃくちゃモテそう」と言われる。

もちろんこっちが金払ってるサービスな訳で、

安心させるようなリップサービスを大いに含むだろうけど、

言われて嫌な気分はしない。

ただ問題は、彼の顔がわたし的にちょっと違和感があることで、顔を直視できない。(彼は悪くない

ここは申し訳ないが、目を瞑る作戦に切り替えてなんとかやり過ごす。

コースは基本性感マッサージなので仰向けになってから

ク◯ニが始まる。

やはりプロからなのか、これが今まで未体験ゾーンだった、やばい

こんなに気持ちいいと思ってなかった

ってぐらいの衝撃だった。

自分の知覚の閾値を超えた瞬間も初めて味わった。

ただ、相手の顔が近づくと、ちょっと体がこわばる。

一通り終わり、帰り支度をして、駅まで歩いて解散

この不思議距離感もまた面白い

視覚快感ジレンマが印象的な回だった。

1人目の気づきと次回への反省

1. パネルマジックは顔の一部を隠していても、全顔が出ていても、想像余地があると良くないと思ったので、次回は全モザで。

2. 快感だけでなく視覚情報重要

気が向いたら、2人目どっかで書きます

2025-10-12

20251012 BS10[アタック25] 2025年10月12日 新作 年間チャンピオン大会1st round 2025-10-12 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

中尾大助@兵庫 7.27

宮川敬@北海道 8.10

國光紀子@岡山 8.17

中島由香@兵庫 9.28

 

BSジャパネクストリニューアル BS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [隠し絵][ある人物名前]マーガレット・)サッチャー

・02 サツマイモ

・03 横溝正史 よこみぞせいし

・04 『アニー

・05 [英語]バレル(レッグ

・06 リン

・07 [すべて]聖徳太子 新渡戸稲造 樋口一葉 津田梅子

・08 阿部サダヲ

・09 [近似値]16 (か国

10 友禅(染

11 大江健三郎 おおえけんざぶろう

12 [ポチャッコクイズ][見えてくる熟語]対策

・13 芳根京子 よしねきょうこ

・14 ホーバークラフ

・15 ドリア

・16 アイゼンハワー

17 [覚えて]タイタン

・18 [曲名頭文字]すすき

・19 馬場のぼる

20 ユーフラテス(川

・21 秋の風

・22 [2択]増える

23 12(回

24 [AC]スイス

・25 [AC2][アルファベット2文字]IP

・26 [AC3][中国王朝]民

・27 羊文学 ひつじぶんがく

28 初冠雪

・29 新体操

・30 出雲

31 加藤清正 かとうきよまさ

・32e マジック(ミラー

-----

・xx [ある州の名前]アリゾナ

=====

(日曜本放送)このあと今週は

14:15からは「BS10からのお知らせ」→「蛍原徹真剣ゴルフ部! ホトオープン #174」再放送→15:30「ザ・ゴールデンステージ #1」再放送

17からは「TH仕事人~おとなの社会科見学~【一年おせちに取り組む企業に迫る】」

(12日曜日)

2025-10-01

政権交代へのマジックナンバー

スポーツでたとえるから怒るかもしれないけど今の自民党総裁選挙見ていると政権交代へのマジックが点灯している気がする。

現状維持アベ政治回帰の2択のみという地獄選択みたいなものだし。

後者を選んだらまさに自民党下野へのリーチだな。

2025-09-28

anond:20250928144307

もっと言うと子供が助けてくれる前提になってて、一人頭でいうと実額は3000ちょいだったんだよね、当時の試算では

でも国民がショック受けるからパネルマジックで2000って事にしちゃったって流れ

まぁ数字解った所でどうしようもない世帯が多いんで誤差っちゃ誤差ではあるが

2025-09-16

だれにもはなせない黒歴史

今でも大変にあたまがわるい私だが、昔は自分でもどうかしていると思うほどにバカだった。

あれは中学生の頃。

『おまじない』にハマっていた私。

ある日読んだ雑誌にこう書いてあった。

好きな人名前を手首にマジックで書いて、その上にバンドエイドを貼って隠そう。文字が消えるまで貼っていられたら、名前を書いた人と両想いになれる?!』

……ねぇよ。あるわけねぇよ!!

誰が提唱した、どんなエビデンスだよ?!

と、今ならゴミ虫を見るような目で雑誌を引きちぎって捨てるだろう。

だが当時の私は厨二病真っ盛りの中学生だった。

「なんて素晴らしいおまじないなんだ!」

「教えてくれた人は神に違いない!!」

疑うことを知らない、まだピュアだった頃の私は記事の内容にいたく感動して、さっそく手首にマジックで当時大好きだったひとの名前を書いた。

……ここで普通の夢見る中学生だったら可愛らしく小さな字で名前を書いただろう。

ちょっと賢しい子であれば水性マジックで消えやすくする、とかの知恵が回ったかも知れない。

しかし、重ねていうが私はあたまがわるかった。

首に油性マジックで力強く『楓』と、当時大好きだった漫画キャラ名前を書いた私。

思いが強過ぎたせいで、バンドエイド1枚程度では隠せない程にデカ文字で書いてしまった。

(でも、大きい文字の方が想いは伝わる気がする……しない?)

左手首にデカデカと書いた『楓』の文字を見て、当時の私でもちょっとしくじった気がした。

しかし幸いな事に『おまじない』には「バンドエイド1枚で隠さなければいけない」とは書いていなかった。

『隠せればOKなんだよね?』

根拠のないポジティブさを発揮し、そう考えた私は追加でバンドエイドベタベタと手首に貼り付けた。

首に書いた想い人の名前

それを隠すのには全部で3枚ものバンドエイド必要だったのである

さて『おまじない』も無事おわり、3つのバンドエイドが並ぶ左手を見た当時の私はテンションが爆上がりしていた。

だってこれを剥がした時、名前が消えていれば私は楓と両想いだからだ。

しか左手に3枚もバンドエイドが並んでいるのは、流石にちょっと自然な気もする。

リストバンドで隠せないかと思ってやってみたのだが、3枚のバンドエイドを覆い隠すのに、リストバンド程度では役不足だった。

一瞬ノーカンにしてやり直しをしようとも考えたのだが、一回終えてしまったおまじないをやり直したらおそらく効果は無くなるだろう。

どうしようと悩んでいたその時、私の頭に天啓が下った。

怪我したことにして、包帯巻けば良いのよ』

……ぉお、なんと素晴らしいアイデアか?

神もきっと私と楓の仲を祝福してくれているに違いない!

怪我したなら何も不自然じゃないよね!?

何より包帯に包まれていればバンドエイドも剥がれにくいだろうし、おまじない成功率も高くなるだろう。

なんという一石二鳥かっ!

当時の私は、自分天才的発想に震えた。

当時を思い出して、今は羞恥で震えている。

……かくして私の左手首は包帯に包まれたのだった。


さて、そんな状態学生生活をしているとどうなるか、ここまで読んでくれたあなたには想像できるだろうか?

「……左手、どうしたの?」

休み時間に、陰仲間のNちゃんからそんな言葉を投げかけられた。

……そりゃそうだ。

昨日まで何もなかった場所へいきなり包帯なんか巻いてたら気になるに決まっている。

しかし、当時の私は真実を話す訳にはいかなかった。

だってこれは『おまじない』。

当時はおまじないの詳細を他人へ話してしまったら効果がなくなるという認識が私の中で一般的だったし、

いくら数少ない友人であるNちゃんとはいえ私と楓の仲を引き裂く権利は無いはずだからだ。

なので私は適当にはぐらかした。

ちょっとドジってケガしちゃったんだ。……ふへ♡」

多分ものすごく気持ち悪い薄ら笑いを浮かべながら、私は彼女へそう伝えた。

「……そう、なんだ。大変、だね。……何かあったら、力になるから話してね」

今考えれば、中学生とは思えない程に物凄く言葉を選んで発言していた彼女

だが当時の私はバカだったので、そんな気遣いにまるで気付かなかった。

だってまじない成功して楓と両想いになれた時のことを妄想して、自然とニチャついた笑顔が浮かぶ程にバカだったからだ。

この左手首は私と楓の絆。愛の証。


当時の私はそんな思い込みを完全に信じる程にイカれていたのだ。

時々、左手首へ視線をやりながら薄笑いを浮かべるキモ陰キャ

あの時の私は多分、この世の薄気味悪いものランキングでかなり上位に喰い込んでいたと思う。



……そして手首に名前を書いてから2日程経過した放課後

私は担任から生活指導室へ呼び出された。

陰キャではあるが、特に問題を起こすようなタイプではなかった私。

そんな私が、なんでヤンキー説教部屋こと生活指導室に呼ばれたんだろう?

当時のそこへ呼ばれるタイプの生徒は無軌道素行不良なヤンキー男子か、それに感化された女子の一部だけ。

純粋培養された陰キャであり教室の隅で雑草のようにただ息をしているだけの私が呼ばれる理由など、この時はまったく予想がつかなかった。

頭に沢山の?マークを浮かべながら、私は初めて指導室へ足を踏み入れた。

指導室へ入ると先に来ていた先生に促され、私は彼と向かい合わせで座る。

それはまさに『取り調べ』という空気だった。

私の担任は今だとあまり見ないであろうタイプの熱血教師で、いつも暑苦しい事をクソデカボイスで言う、うるさいひとだった。

そんな担任が無言のまま、ものすごく難しい顔をして私を見つめている。

……え? 私、何かしちゃいました?

身に覚えのないことで呼び出されたあげくに普段うるさい担任から無言で見つめられるなど、ちょっとしたホラーである

しばらく無言で私を見ていた彼は、搾り出すような声で言った。

「……なにか、悩んでいる事があるのなら話してくれないか?」

いきなり何を言い出すんだ、この熱血教師は。

熱血が頭に回り過ぎておかしくなってしまったのかも知れない。

「……いえ、特には」

心当たりがまるでない私は当然そう返す。

悩んでいるように見える要素など、どこにあったのか?と、この期に及んでも思っていた。

わけのわからない事を言い出した担任の顔を見ると……彼は私を見ていなかった。

その視線を追うと、先生は私の左手首を注視している。

「俺も至らないところはある。……だけど話を聞くことくらいは出来るんだ。そんなことをして自分を追い込む前に、相談してくれないか?」

……んん??

ここで察しの悪い私もようやく気がついた。

……ひょっとして、私『リストカットした』と思われてる?

「……あの、先生。ひょっとしてなんですが、私が自分で手首切ったと思われてます…か?」

恐る恐る訪ねてみると、彼は視線こちらへ向ける。

その視線は無言の肯定意味していた。

戸惑っている私に、先生は続けてこう言った。

「ここ何日か、お前の様子がおかしいという話を聞いている。……何もないのに薄笑いを浮かべて左手首を撫でたりしていて様子が変だ、とな」

……oh。

から溢れ出た楓への思いが、何だかとんでもない方向へ流れている。

まさか本人がまるで意識しない所で、メンヘラ女子みたいな扱いになっていたなんて。

というかメンヘラ女子意識して他人の気を引くためにやっているのだろうから無意識でやっていた私はマジものバカである

……さて、困った。

誤解を解くのは簡単だ。

手首を晒して傷などないことを証明すればよい。

しかしそれは、楓との両想いを捨てることと同義だ。

何より漫画キャラガチ恋しているのを他人告白するのは、当時のバカだった私でもさすがにためらわれた。

なのでNちゃんに話したカバーストーリーを、そのまま担任へ告げることにした。

「いや、これはちょっとケガしちゃって。跡が残ると嫌なのでちょっと大げさに包帯巻いてるだけ……なんです!」

私が搾り出した渾身のプレゼン

それを聞いた担任は──

「……そうか。とりあえず、何か悩んでいる事があれば相談して欲しい。自分はあまり器用な方ではないが、お前が困っているならば力になりたい」

物凄い憐れみを含んだ視線で私を見つめながらそう言った。

……あ、ダメだわ。この目はまるで信じてないわ。

しろ『本当は何か辛いことを隠してるんだろ? 俺には分かってる』感が満載の表情だコレ。

誤解を解くのは無理そうだったので、私は担任にこう言った。

「……3週間待って下さい。そうしたら私の言っている事が事実だと分かるはずです」

追及を続けたそうな担任へ私は山岡さんみたいなセリフを吐いて、その場をなんとか乗り切った。

(今思うと仮にそれが本当に怪我だったとして『何でその傷をニヤついて見てるんだよ?』って話なのだが、私の気迫に押されたのか担任はそれ以上突っ込んで来なかった)

結局、色々とウヤムヤにしたまま私は担任からの呼び出しをクリアしたのだ。

そして、それから3週間弱が経過する。

無事にバンドエイドは剥がれたのだが、『楓』の文字は完全に消えてはいなかった。

(今なら分かるが油性マジックを使ったのがいけなかったのだろう)

あれほどの困難を乗り越えたというのに、私の想いは彼に届かなかったのである

風呂場でガチ泣きしながら薄れた文字を擦り落とした私。

あの時は本当につらかったが、今は別の意味でつらい。

翌日、担任に傷跡のない手首を見せたことで私のリスカ疑惑は解消された。

『え、マジでただのケガだったの?』みたいな顔をしていた先生の顔は今でも覚えている。

ちなみに何年か後、当時の私は影で『嘘リスカ』とか呼ばれていたらしい事を知って身悶えた。


あれからン十年経ったが、私は今でもあの『おまじない』を書いた雑誌を許せない。許していない。

文字バンドエイド1枚で隠せるような字の大きさで書きましょう』というものすごく必要情報バカでも理解できるように書くべきなのを怠ったからだ。

お陰で、頭のわるい子である私が『頭わるい上に痛々しい子』にジョブチェンジしまった責任は追及していきたい。

あと3週間くらいバンドエイドを張りっぱなしにしてると、それを外した時にマジでくっせぇのな。

石鹸で洗っても、なんか左手からほんのり異臭がすんのよ。

手首真っ赤になるまで洗ってんのにだよ?!

アホほど制汗スプレーかけても、爽やかなシトラス香りに混じって何か変な匂いするんだわ。

リスカ疑いがあった奴の包帯が外れたら、傷はなさそうだけど何か異臭がしてる、とか……

それはそれで『何があったんだ怖ぇよ』と思われてたんだろうなぁ。

……ぁあ、マジで思い出すたびに死にたくなる。

このクソ文章をここまで読んでくれた人の中に、似たようなことした人居ないかな? 居て欲しいな!

……頼むよ私だけじゃないと言ってくれよ。

2025-09-15

anond:20250915224924

サブスクAIサービスでもできるけど、コンテンツポリシー厳しすぎるし、それ以外も自由度低いしな

ローカル環境用で色々画像生成して思った。

消しゴムマジックフォトショいらずじゃんって思っちゃった

2025-09-13

昭和の頃って、インスタント麺の中に入ってるスープとか、かやくの袋ってすごい開封しにくかったんだよ。

いちおう切れ目とか、マジックカットとかそういう感じにはなってはいたんだけど、当時は技術的に稚拙だったから、なかなか素手で切ることが失敗するのが多かった。

でもさ、だからといってインスタント麺に付録としてカッターとかハサミはつけないじゃない?

袋を開けることに失敗するから、ってそれじゃ!ってカッター刃の先っぽみたいなのはつけないでしょ?

それはコスト的な問題とか安全上の問題とか色々とあるけれども、根本的な解決策としてスマートさに欠けるというのが理由だと思う。

で、結局どうなったかって言うと、パッケージ開封技術が向上したんだよ。マジックカットの精度を上げて、手で簡単に切れるようになった。真正から問題解決したってわけ。

お前らが今使ってるスマホでも同じことが起きてる。「文字が小さくて見えない」って問題に対して、虫眼鏡付属品として付けるか?付けないだろ。画面自体を大きくしたり、文字サイズを調整できる機能を搭載したりして、根本から解決する。

ところがIT業界で働いてると、この「カッター付きインスタント麺」みたいな発想をするやつがゴロゴロいるんだよ。

システムが使いにくい」→「マニュアルを厚くしよう」

エラーが多い」→「エラーチェック機能を追加しよう」

「処理が重い」→「サーバーを増やそう」

全部その場しのぎの対症療法だ。根本的にシステム設計を見直すとか、ユーザーインターフェース改善するとか、そういう本質的解決から逃げてる。

特にひどいのが、「ユーザー馬鹿から」って前提で作るシステムだ。確認ダイアログを何回も出したり、警告メッセージを山ほど表示したり。それって結局、カッター付きインスタント麺と同じ発想なんだよ。

昭和インスタントメーカーは偉かった。カッターなんか付けずに、パッケージ技術を改良し続けた。その結果、今の俺たちは何の苦労もなく袋を開けられる。これがイノベーションってもんだ。

でも現代エンジニアは楽をしすぎてる。問題が起きたらとりあえず機能を追加する。設定項目を増やすアラートを出す。それでユーザー負担押し付けて、「解決した」って顔をする。

本当にスマート解決策ってのは、問題のものを消し去ることなんだよ。その努力けが進歩を生むんだよ。

2025-09-10

dorawii@執筆依頼募集中

いやここで今いろんなこと言われて頭パンパンからすぐ抜けていくのは無理ないだろ

マジックセブンだかなんだかっていう短期記憶限界研究合ったろ

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250910203313# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMFh+QAKCRBwMdsubs4+
SPKmAP4xNRp2FYxDESImnfLYcgRkRdCTsVueutGTO1fZK9s+MwEAqPzqJYy4mSSZ
SZSTVwvB+QWDz3LIC/11M8GMxtG8bQg=
=TP9Z
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-07

anond:20250907154006

最近最高裁司法修習のテキスト無料で公開していて、ぎょうせい出版が各種実務書を出してる。

司法修習のテキストを読むために必要知識はvマジック司法書士ですべてガバーできて、登記原因証明情報が書ければ、司法修習のテキストが何をいっているのかは理解できるようになる。

なんで一昔前に比べるとかかる費用はかなり抑えられる。

時間はかかるけどね。

2025-09-02

anond:20250902133058

それはまあ、確かにそうとも言えるが…

この間久しぶりに東京行って山手線乗ったんだけど、ほんとにマジでびっくりするくらいみんなiPhoneでさ

うわーーーーiPhoneだ!!ってなったわ

2日間滞在して、Pixelは1人みたくらいだった

あと去年の冬、地元クリスマスマーケット行って、なんかバカかいリーがあってみんなパシャパシャ写真撮ってたんだけど、それもやっぱiPhoneばっかりで、すげえなぁ、って思ったよ

iPhone使ってた時はさ、「スマホiPhoneなんですね」なんて言われたことなかったけど、Pixel使ってたら、「増田さん

そのスマホなんすか?」とか聞かれたりしたこともあったしね(フワちゃんのヤツだよ~って言ったら「うわ~消しゴムマジック!消される笑」みたいなネタにはなった)

もっと俗な話だと、弊社は社長以下役員全員iPhoneだったり

なんかまあ、そういう「みんな」

2025-08-30

anond:20250830172942

超能力ならともかくそりゃマジックタネあるの前提のエンタメだろ

どうやってるんだろう?って考えたり、それらしく見せてる技術賞賛したりすることはこれ以上なく王道エンタメ

2025-08-26

anond:20250826124745

増田に巣食う増田は、おそらく市販カメラでは満足できない。と思ったのですよ。そこでピンホールカメラのの出番なのです。

ピンホールカメラシンプルながら奥深く光のにじみや独特のボケ感が魅力。増田の完成にピッタリ。

比較簡単に手に入る材料を使った、増田ののピンホールカメラの作り方をご紹介するお!

ピンホールカメラの基本原理

ピンホールカメラは、レンズの代わりに小さな針穴(ピンホール)を通して光を取り込み、内部に置いた感光材料フィルム印画紙)に像を焼き付けますです。増田にはレンズなんかいらないんだよ。

この単純な構造が、デジタルカメラでは表現できない、どこか懐かしく、やわらかい「味のある」写真を生み出すのですます

必要材料

遮光性のある箱または缶:

お菓子の缶や厚手の紙でできた箱など。中が完全に暗くなるものを選びましょう。

缶を使う場合は、つなぎ目のないもの理想的です。

アルミ缶の破片:

ビールジュースアルミ缶をハサミで切り、約5cm四方の破片を用意します。

これがレンズになるんだお。

感光材料

今回は、印画紙を使う方法チャレンジだお。フィルムと違って、暗室印画紙現像すればその場で写真確認できますでです。

フィルムを使う方法は、別途、検索して調べてくれ。

暗室用の袋:

感光材料を光から守るためのものです。

露光(撮影)用シャッター

黒いビニールテープガムテープなど、ピンホールを覆えるもの

その他:

カッター、ハサミ、定規、油性マジック、紙やすり(目の細かいもの)、待ち針、黒のスプレー塗料(つや消し)など。

作り方の手順

1. カメラ本体の準備

まず、缶や箱の内部全体を、つや消しタイプの黒いスプレー塗料で塗ります

光の乱反射を防ぎ、よりクリアな像を得るために重要工程です。

2. ピンホールの作製

この工程写真の仕上がりを大きく左右します。

用意したアルミ缶の破片を、目の細かいやすりで少し削り、薄くします。

真ん中に待ち針を垂直に立てて、そっと穴を開けます。強く押しすぎないように注意しましょう。

開いた穴の周りについた「バリ(めくれ)」を、再度紙やすりでやさしく削り、なめらかに整えます

穴の大きさが0.3〜0.4mm程度になるように仕上げるのが理想的です。

最後に、アルミ板の片面を油性マジックで黒く塗りつぶします。

3. カメラの組み立て

箱または缶の中心に、ピンホール用のアルミ板を取り付けるための穴を、カッターなどで開けます

穴を開けた部分の内側に、先ほど作ったピンホール付きのアルミ板を、黒く塗った面がカメラ内部を向くようにして貼り付けます。光が漏れないように、しっかりと接着しましょう。

これで、ピンホールカメラが完成です。

4. 感光材料のセットと撮影

暗室や、光が入らない場所作業します。暗室用の袋を使用しても良いでしょう。

カメラ内部に、感光材料である印画紙をセットします。

ピンホール部分を黒いテープでしっかり覆って、撮影場所へ向かいます。このテープシャッター代わりになります

三脚などにカメラを固定し、被写体に向けて構図を決めます

シャッターテープを静かに剥がして露光(撮影)を開始します。

天候や光の状況によって露光時間は変わりますが、晴天の屋外で数秒〜数十秒が目安です。

露光が終わったら、再びテープでピンホールを塞いで撮影完了です。

撮影のコツと注意点

露光時間は長めに:

ピンホールカメラは光を取り込む量が少ないため、デジタルカメラよりもはるかに長い露光時間必要です。

これが動くものがブレて写るピンホールカメラ特有の「味」につながります

被写体は動かないものを:

露光時間が長いので、風景建物など、動かない被写体を撮るのがおすすめです。

ボケと光のにじみを楽しむ:

ピント合わせができないため、どこにでも焦点が合うような独特のボケ感が出ます

光の強い部分(太陽など)は、にじみやフレアとなり、幻想的な雰囲気を醸し出してくれます

自分で作ったカメラ撮影する時間は、きっと特別ものになります。ぜひ、ピンホールカメラならではの、偶然がもたらす唯一無二の作品づくりを楽しんでみてください。

2025-08-19

金融所得課税について

長いですが下まで読んでください。

昨今の、

日本インフレ率が3.5%です。

100万円をそのまま放置すると三年で89万円、十年で70万円になる計算です。

3.5%の複利で十年間投資して100万円は145万円です。

45万円の含み益から20%税金なので手取りは136万円で目減りしてしまます

4.5%の複利で162万円、税引後で149万円でどうにかトントンくらいです。

国民民主とかのバカが言っている30%にすると手取り143万円、、目減りしてしまます

7%複利マジックセブンですから約2.1倍、、手取りで180万円。

30%の税金にすると170万円。

実質25万円しか増えていません。

7%で上手に運用しても年間2%の複利程度ということになります

インフレ時代証券取引課税をアップが如何に過酷かわかるでしょう。

よく売れている投資信託を中心に資産運用しないとドンドン目減りします。

そして、既に、高額所得者から証券取引課税アップは(上乗せ課税)既に始まっています

それと自民党社会保険料も取る方向です、、笑。

仮に毎年2.5%取ると、7%運用成功しても実質4.5%複利運用になってしまい、上記目減り計算に戻ります、、笑。

要するにr>gは不公平から追加課税するということになります

株式投資で含みのある人は三割と言われています

七割は負けて、自己責任で終わり。

勝った三割から不公平から税金を取ろうということです。

新型ニーサの1,800万円以外は許さん

全部召し上げるということになります

誰の批判評価もしてません、単純に計算するとそうなるということです。

2025-08-18

金融所得課税について


長いですが下まで読んでください。

昨今の、

日本インフレ率が3.5%です。

100万円をそのまま放置すると三年で89万円、十年で70万円になる計算です。

3.5%の複利で十年間投資して100万円は145万円です。

45万円の含み益から20%税金なので手取りは136万円で目減りしてしまます

4.5%の複利で162万円、税引後で149万円でどうにかトントンくらいです。

国民民主とかのバカが言っている30%にすると手取り143万円、、目減りしてしまます

7%複利マジックセブンですから約2.1倍、、手取りで180万円。

30%の税金にすると170万円。

実質25万円しか増えていません。

7%で上手に運用しても年間2%の複利程度ということになります

インフレ時代証券取引課税をアップが如何に過酷かわかるでしょう。

よく売れている投資信託を中心に資産運用しないとドンドン目減りします。

そして、既に、高額所得者から証券取引課税アップは(上乗せ課税)既に始まっています

それと自民党社会保険料も取る方向です、、笑。

仮に毎年2.5%取ると、7%運用成功しても実質4.5%複利運用になってしまい、上記目減り計算に戻ります、、笑。

要するにr>gは不公平から追加課税するということになります

株式投資で含みのある人は三割と言われています

七割は負けて、自己責任で終わり。

勝った三割から不公平から税金を取ろうということです。

新型ニーサの1,800万円以外は許さん

全部召し上げるということになります

誰の批判評価もしてません、単純に計算するとそうなるということです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん