「サランラップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サランラップとは

2025-10-30

ゴミの日でうちの自治体場合プラごみ食品などのプラ包装ゴミ、発泡トレー、ペットボトルレジ袋なので

プラ製品文房具クリアファイルサランラップは別の日に出さないといけない

間違ったものを出してしまうと引き取られず理由を書いた紙が貼られてその場に置かれたままになる

プラごみの日の翌日はゴミ出しがない日で、翌々日が燃えるゴミの日になるので、出したゴミちゃんと回収してくれてるかどうかの答え合わせに2日かかることになる

毎日ゴミステーションの前を通るならわかるけど俺の場合通り道になってないので気が付かず放置されることになる

クリアファイルをまとめて捨てた時に回収されず置きっぱなしになってたので燃えるゴミの日にあわてて引き取って分別しなおしたことがある

そうならないように回収日をちょっと変えてほしいなぁーとぼんやり考えてる

2025-09-05

anond:20250905131113

中国製の安いラップは加熱すると、ポリマー成分が漏出してくるんだろ。

素直にサランラップ使っておけばいいのに。

2025-08-11

いつものことだろって言われるかもしれないけど、最近やってるサランラップCMさかなクンちょっと心配になるくらいテンションが高い気がする。「ギョギョ!」は通常運転だとしても、「サメハダ!?」「ハコフグ!?」って、なんだかいつもに増して叫んでるように見えて。

新しいCMに抜擢されたみたいで、めでたいことなのはわかるんだけど。 魚に例えるのが上手いのも、さすがだなとは思う。 でも、あの高いテンションを維持するのって、結構大変なんじゃないかなって勝手心配してる。

まあ、ご本人が楽しんでやっているなら、それが一番なんだけどね。これから応援してます

2025-06-21

我が家サランラップ消費量が異常だった

嫁と買い物していたらカインズ10個もサランラップを買っていた

元々ストックがあるのは知っていたが、なぜそんなに使うのか知らなかった

けど理屈は単純で絶望的な問題だった

嫁はサランラップの開け方や切り方を知らなかった

新品を開けても箱に備え付けのカッターは使わない

理由不安かららしい

から箱は単なる入れ物でそれ以上の事はしない

ラップを使うときはハサミで切る上、引き出すのもかなり強引だ

毎回開ける場所がわからずに爪で探し、ズタズタになったラップを何周もかけて使える範囲にしてるため、多いときは1週間で使い切っていた

経験者ならラップの端がわからビリビリになることはわかるだろう

嫁はそれをほぼ毎回やっている


なんで温めのためだけにラップを大量に無駄にして良いと思ったんだろう

2025-05-29

anond:20250529095305

テレビ版だと股間から耐熱サランラップを出して体を包んでた

映画版だと股間から耐熱ガスを出してシールドで対流させて体を包んでた

ジークアクスは盾破壊されてるので

2025-04-15

anond:20250415172359

あの大屋リングをぐるっと巨大なサランラップで囲ってくれていたら、雨宿りはしやすかったと思う。

現実は、サランラップの壁がなかったから、外周のベンチは水浸しで座ることすらできなかった。

2025-03-30

anond:20250330162007

それ精神崩壊してるかも。サランラップくっつかないなんてことはない。

anond:20250330162118

クレラップサランラップならクレラップの方が上ってことか?っていうかクレラップって何なん?サランラップ類似商品かと思ってたけど、ちゃんとした商品なんか?

おじさんすぎて、あと料理しなさすぎて、全然ついて行けてないわ。

最近サランラップがくっつかなくなってない?

今日久しぶりに料理したら、サランラップ全然くっつかなくて焦ってる。昔はどんな皿でも大体ピタッとくっついてたはずなのに、今日試してみたら、どの皿も大抵くっつかなくて困った。ちゃんサランラップ純正品?を買ったのに、何が起こってんの??

2025-02-13

エクレアを食べたい衝動我慢できない

ケーキとか甘いものとか、これまで一切食べてこなかったのに、急に体が欲するようになってしまったエクレア田舎ショッピングセンターの店にあるようなエクレアが好き。サランラップに包んであるだけで店舗に並べられてる感じがたまらない。

田舎が遠くて土日しか買いにいけない。ああ食べたい。

2025-01-14

ソクラテスの知見

ソクラテス: プラトンよ、君はクリーニング店でもらうプラスチックの黒いハンガーが使いやすいと感じたことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君はサランラップの端がピタッとなってしまって取れなくて結局捨ててしまった経験はないか

ソクラテス:プラトンよ、君はホットカルピスという概念を知った時「カルピスを温めて美味しいのか!?」といぶかしく思ったことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君はスキーに行った時ヒートテックを着てたら逆に暑すぎて困ったことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君はカラオケスピッツチェリーを歌おうとしたら意外とサビが高くて恥ずかしい思いをしたことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君はエリクサーをラスボス戦まで温めておいて結局使いきれなかったことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君はドリンクバー複数ジュースを混ぜて飲んでみたが美味しくなかった経験はないか

ソクラテス:プラトンよ、君はトイレットペーパーの芯を交換した後、その芯を捨てる場所を思わず探してしまたことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君は渾身の増田が全くバズらず、適当に書いた増田がバズって腑に落ちなかったことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君はコンビニ肉まんを頼む時、安い方と高い方をどうやって言葉で言い分けたらいいか迷ったことはないか

ソクラテス:プラトンよ、君は電車JKが隣に座った時、「許された」と安心したことはないか

2024-11-24

anond:20241124092941

ということは、フランス移住組が「食器には着かないくせにラップフィルムどうしですぐくっついて最悪」とよく愚痴ってるフランス製のサランラップ()は材質がまちがってるのか🤔

2024-11-23

最低限でいいものリスト、最低限よりちょっといいものが良いリスト

■最低限でいいものリスト

食品

そうめん:安物でもまぁいいかなぁー。トップバリュは知らんが、薬局で買った1kg/100円が結構美味しかった。

パスタ:麦の匠ってやつがいい。300g/100円で売ってる。好みだと思うが、ディチェコより美味い。

・水:水道水でいいだろ!!

栄養ドリンク薬局プライベートブランドでいい!笑

コーラコカ・コーラまずい。クリエイト&100円ローソンので売ってる偽コーラ(1.5L/100円)の方が美味しい。

アイスクリームフタバ食品の2L400円のバケツアイスが、味はスーパーカップと同じだから安い。

キッチン用品】

・箸:百均の5膳で100円のやつでいい。無印の1膳1000円の食洗機対応品はすぐ塗装が剥がれた。

アルミホイル:なんでもいい。変わらん。

キッチンスポンジ:安いのをガンガン使い捨てる方が結果良い気がする。

電子レンジ:多機能不要牛乳温める時だけ嬉しい。

オーブントースターバルミューダは安物と変わらん。水いれるのめんどくさくて5回目まで。

子育て

おむつマミポコパンツでいい。変わらん。

粉ミルクハイハイでいい。変わらん。

・鼻水吸い:吸う機会がほぼゼロ

電化製品

携帯電話プランドコモauソフトバンクを使ってる奴はだめ。

スマホ:1万くらいのシャオミのスマホで良い。普通の人は。

Bluetoothイヤホン:2000円くらいの奴でもいい。でもごめん、音質とか全然気にしない人だからかもしれん。

化粧品

・アイブロウペンシル:百均で良い。

【身につけるもの

手袋:最低限と言えるかわからんが、ドンキで売ってるthinsulateの手袋が安くて、あったかくて良い。Salomonグローブを使ってたけど、正直地上じゃオーバースペック

メガネJINS非球面レンズ無料オプション選択できるからいかなぁ。納期は少しかかるけど。

文房具

ノート:紙質は違いがあるけど、たかが紙だからどうでも良い。むしろ厚いと重いから薄いペラい方が良いまである

【その他】

証明写真証明写真アプリサイズ調整して、コンビニでL版写真印刷30円印刷コスパ一番良い。

ちょっといいものが良いリスト

食品

めんつゆ:ニンベンのつゆが良い!創味もGood!

にんにく:生にんにくが良い。チューブと比べると段違い。中国産スペイン産かはちょっとからない。

牛乳成分調整牛乳牛乳じゃないと思ってるので、こっちのリストにいれるかすら迷ったが一応。

冷凍餃子オーケーに売ってる浜松餃子ちょっと高いが、味の素より断然美味しい。

・米:みずほの輝きっていう銘柄が、あきたこまちよりちょっとだけ高いが、美味しくてコスパよくて最高。

キッチン用品】

スプーンフォーク:口当たりが全然違う。イケア最安値はフチがガサガサで最悪だった。

食品ラップサランラップが良い。厚みが段違い。薄いと変にシワがでて、くっついちゃったりしてだめ。

【その他】

自転車電動アシスト自転車が本当におすすめ。楽すぎ。楽すぎて信号黄色信号でも一旦止まっておこうってなるから安全性高まる

・家:家時間が多い人はあったかい家の方がいい。独身ガンガン働いてて家は寝るだけだったら別に最低限でもいい。

anond:20241123170308

anond:20241123183444

サランラップが良いというより安物だと上手く切れなくてストレス溜まるって感じだね

2024-10-27

スマホ依存人間比較的マシな土曜日

10/26(土)

0:30 飲み会終わり、終電で家到着

酔っ払うと眠くなる、眠くなると風呂入りたくない

じゃあすぐ寝ればいいのにダラダラスマホいじる

2:00 意を決して化粧落としと歯みがきだけして、就寝

?:?? 一度目が覚めるが、「今日休みだしな」と思い再度眠りの世界

11:00 目が覚める

自らのロングスリーパーぶりを再度自覚

起き上がりもせずスマホをイジる

12:00 とりあえず常備しているミニロールパンを2つ食べる

またベッドに戻ってYouTubeのしょうもない動画を見る

14:00 急に正気に戻って洗濯機を回し、風呂場は洗わず(髪の毛だけ回収)シャワーを浴びる

14:20 頭にタオルを巻き、少ししてからドライヤーだなと思いながらスマホをイジる

15:00 正気に戻りドライヤー、洗い終わった洗濯物を干す(乾燥機付きのほしい)、ストックがあったミニサイズカップヌードルを作って食べつつ16:00ごろからカフェにでも行こうかなと考える、Xとか見る

15:45 正気に戻って箸を洗い、化粧(ファンデ眉毛だけ)し、歯磨き、着替え

16:00 家を出て電車で30分のところにあるカフェへ、発送が貧困から何もない休日の過ごし方はカフェしか思い浮かばない

移動途中ももちろんスマホ

16:30 カフェ到着、チャイラテパウンドケーキを頼み、写真をとり、食べつつSNSウォッチ

17:00 家に帰る、カフェ最寄り駅にKALDIがあったから夕飯用の麻婆豆腐の元を買い、自宅最寄りスーパー麻婆豆腐用のひき肉(豆腐は家にある)、朝ごはん用の野菜ジュース、ついでにみかんを買って帰る

18:00 家につく、手を洗って、雑に掃除機をかける

18:30 日本シリーズ始まったかテレビつける、スマホではソリティアしながら盛り上がってる雰囲気なら顔をあげて、有原ジエンゴを見守る

20:00 そろそろ夕飯の準備を、ととりあえず炊飯器に米を入れて炊く

20:40 炊飯器が音を鳴らしたので、残りの準備

麻婆豆腐作り、半分は皿、半分は保存容器へ、米も半分は皿、半分はサランラップ

20:50 夕食 麻婆豆腐は辛いけど嫌な辛さではなくKALDIはやっぱりいいなと思う

相変わらずソリティアしながら周東の走塁やオスナ劇場を見守る

22:10 試合終わったのでインタビューBGMに皿を洗う

22:20 風呂を洗い、水を張る

22:30 水が張り終わる、このゲーム終わったら風呂入ろうと思う

23:10 「あと1回」をとんでもなく繰り返したのち、やっと風呂

23:40 頭にタオル巻き、一度へ部屋へ

パックしつつこ増田を書き始める

0:05 投稿

月曜日とんでもなく早起きしなければいけないのから逆算すると今日も夜ふかしできないので、このあとすぐドライヤーして寝る予定


スマホ依存はもうやめられないけど、今日くらいかけることがある1日ならOKとすることにする、酷い日は1日ベッドから動かずにスマホ見てるから

2024-09-29

anond:20240929000206

お皿にサランラップ敷いて食べたら?

片付けはサランラップ捨てるだけで済むよ。

災害時のやり方だけど。

2024-09-19

絆創膏サイズからなす問題

デカ絆創膏をいっぱい使いたいのだが

適当に買うと思いの外小さい

10cm四方くらいは欲しいし

ガーゼテープじゃなくて粘着部にも薬効?があるやつがい

可能ならサランラップみたいにロールで欲しい

2024-09-18

業務スーパーラップ

結構欠品してたから怪しいな…と思ってたら案の定値上げしたわね…。

22cmと30cmで同じ値段というバグが起こってたりで変だったけど、とりあえず300円ライン死守しておのおの値上げした感じね。

そんな予感はしてたかサランラップとか一般的ラップ価格調査していたのだけれど…

結局安いラップに戻るのよね。

価格差で言うと倍あるのだけれど、単価はどちらも同じ。300円前後

何が違うかというと、ラップの長さ。100mと50mと倍の価格を倍(半分?)の長さで値段をそろえている。

こう見ると100m買っちゃうのよねぇ。

払う金額が倍になってもいいから100mのサランラップとかを買いたいのだけれど…。

買い替えの手間を考えると回数が少ないほうを買うの。

ティッシュトイレットペーパーや油やシャンプーや。単価よりも容量重視ね。トイレットペーパーならひと巻きの長さ。夫が交換してくれないとかで消耗するならそもそも交換回数を減らしましょうとね。

からラップも100m勝っちゃった。

シュリンクなんとかフレーションの時代から絶対無いとは思うけれど、世の中の品々は容量を増やして購買意欲を煽ってほしいです。

2024-09-17

anond:20240917144927

覚悟を決めて子づくりをしても、生まれたあとは後悔の連続ミルクをあげながら、新生児の鼻と口にサランラップを落としたらどうなるだろう。って毎日考えてた。子供もそうだけど、その彼女と一生暮らす覚悟がある? 覚悟がないなら、はやめに決断したほうがよい。中絶薬(メフィーゴ)は妊娠9週目が期限だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん