「一人勝ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一人勝ちとは

2025-11-25

映画インビジブルスパイを見た

イマドキの倫理観ゼロシリアス香港バカアクション映画

まぁ普通だったかな。50点。

 

タイトルで突然、「Line Walker 2」と出てきて「エッ、2なの!?」と思ってちょっと調べたら、ドラマと同じタイトル全然関係ない映画Line Walker」と役者共通なだけの別映画だった。ナニソレ珍百景すぎる。まぁいちおうCIB(犯罪捜査局)を舞台としている点だけは共通しているらしい。

 

孤児院で育てられた2人の少年、アンとディー。しかしある日、謎の男たちによってディーが誘拐されかけ、それを助けたアンは逆に誘拐されてしまう。それから30年後、香港で大規模ひき逃げ事件が発生。裏にテロ組織が絡んでいることがわかり、情報部のイップとチェン、保安部のジェンは互いに縄張り争いに精を出しながら解決へと協力する。しか警察内部にテロ組織スパイが潜んでいることが分かり……

 

という、インファナル・アフェア以来、香港永遠に流行ってる潜入スパイもの

ジャッキージェット、ドニーらがハリウッド進出した2000年代以降、日本ではすっかり影の薄い香港映画業界だけど今でも普通に大作映画を連発していて予算たっぷりかけた武侠ファンタジーやド派手な銃撃カーアクション映画が作られている。今作は後者レイジングファイヤコールドウォーシリーズなんかの系譜になる。

U-NEXTとかで吹き替えありで見られるのでオススメ

 

最初に出てきたアンとディーがそれぞれの陣営にいるんだろうなってことはすぐわかるんだけど、そもそもどいつがアンでどいつがディーかはさっぱりわからない作りになっている。中盤まではあいつがこいつでこいつがあいつでどいつがどいつだ?みたいな潜入スパイもの特有サスペンスが繰り広げられるが、ここの出来があんまよくないので話にのめりこめない。気取られたくない意識が強すぎて無意味ガチャガチャしすぎ。本筋はバカアクションなんだからこんなのは「やっぱりか~!!」ってなるくらいでいいんよ。

 

本筋のアクションはここ最近香港大作は特にその傾向が強いんだけど市街地で銃をぶっ放しまくる。ハリウッドでも最近それ系の映画少ないのに、香港香港市街サブマシンガン警官テロリストもぶっ放しまくって後ろで市民がキャー!とか言ってる。いや香港中国領土になってから倫理感なくなったんか。

しかも今回は合同捜査だ!とか言ってミャンマーに行って現地の高速道路香港警察がやっぱりサブマシンガンをぶっ放しまくる。お前ら国際問題とか怖くないんか。大中思想すぎるだろ。韓国映画犯罪都市シリーズでは合同捜査中に暴れすぎるなって散々釘刺されてたぞ。

そして挙句の果てにはスペインの牛祭りに行って牛を暴走させまだ何の準備もできてない闘牛士コスプレマンや赤いユニフォームを着てただけのお兄ちゃんらが牛にボッコボコにされたりする。まぁ闘牛は野蛮な動物虐待行為からね。牛による天誅だね。

ちなみにスペインでも銃を撃ちまくる。国際問題とか以下略

 

後は最後の展開だよなぁ。これはすごかった。

牛追い祭り会場での銃撃戦から這う這うの体で逃げ出したジェンにチェンの車が迫る!ひき殺される!と思ったら車はジェンの前に横づけされ「乗れよ」の展開かと思いきや、車の向こうから闘牛が!(???) そのまま車に突撃しドアを角で突き破りチェンの腹にぶっ刺し、車ごとジェンを吹き飛ばす闘牛

何を見せられとるんや。

そこに迫る韓ドラのイケメン悪役を煮詰めたようなテロ組織殺し屋!強すぎる!ダメだ勝てない!しか最後の力を振り絞って殺し屋を抑え込む2人。その向こうには……闘牛だ~~~~!!!!!猛突進してくる闘牛にぶつかった殺し屋は息絶え、それまでの傷により施設兄弟のように育った二人は仲良く息絶えるのであった。

何を見せられとるんや。

これ間違いなく制作に牛資本、カウマネーが入ってるだろ。そうじゃないとこんな無茶苦茶な展開にならんだろ。あんな激しい市街戦を3回もやっておいて最後闘牛一人勝ち。そんな脚本あるかい、あったやろがい。

 

という感じで、なんか硬派なスパイアクション映画っぽい感じで始まって最後闘牛映画で終わるという謎映画だった。

とはいえアクション映画特に大規模アクション映画はやっぱ予算かけてなんぼなんよっていう日本にはとても期待できないバカ銃撃戦をたっぷり味わえるので1990年代ハリウッド映画みたいな雑アクション映画を見たい人と、あとやっぱ映画は牛が活躍してなんぼなんよっていう牛の人にはオススメ映画

2025-11-19

メリットのある喧嘩の売り方をしましょう

トランプ高市

とはいえ、そうすると他国メリットのある喧嘩の売り方ができないように戦略練った中国一人勝ちなっちゃうのでメリット度返しで喧嘩売るヤンキーがたまに現れるのも悪くない気もしちゃうけど、結局負けちゃうよねそういうのは

2025-11-11

NEEDY GIRL OVERDOSEの件

パブリッシャー一人勝ちワロタ

脚本を書いたにゃるらが外れなければ中止するって完全なる脅しで足元見られまくり対応だよな

感情的問題なのか、あっさり追い出し完了

にゃるらはニディガを守りたいなら絶対に外れるべきではなかった

制作会社と通じてるならクラファン自主制作とかもっとやれることがあったような気がしてならない

これがシャフテキの限界だわ

2025-10-20

執行役員任天堂Switch2、出品禁止にすべきだった」

不用品販売じゃなくて商売してるアカウントに凄く厳しくなった。あからさまに同じ商品を何度も出品すると取り下げられる。俺もされた。

スキマ産業で誰も出品してないか一人勝ちだったのに。また新しいルート作らないと。

2025-10-11

結局、麻生太郎一人勝ちワロタ

すべて思い通りになって笑いが止まらないだろうな

2025-08-25

anond:20250824213150

そもそも売ってないんだな

地方だと家電量販店では在庫なしが当たり前

ゲオ最初から取り扱ってすらいない

…まあだからXBOX定義を変更して見かけ上の普及台数を水増ししようとしてるんだろうけど、かえってXBOXイメージが溶解してしまってるんだよな

想像してみ?

「ほーんXBOXって最新ゲーム機あるんやな。どんなんやろ?」

と思って調べたら

「実は!あなたがお持ちのそのスマホも!タブレットも!パソコンも!スイッチプレステも!アマプラを見るアレも!ぜーんぶXBOXなんです!」

とか言われてみ?

大概の人は頭の上に「?」が浮かぶぞ?

最近マイクロソフト自身がその欺瞞自分で騙されちゃってるみたいで

「もう全世界XBOXが普及しちゃってるし、ゲーム業界は俺の一人勝ちってことでいいよね?」みたいな雰囲気出し始めてる

2025-08-23

旭川市長選、自民現職・れいわ・共産の3候補。まあ結果はだれが見ても自民現職の一人勝ち

ただ気になるのは立憲が擁立を断念してる

旭川は長い事立憲の土地だったが、ご存知西川市長が、いじめ問題の後始末がよくなくて力を失い、

市長衆院選ギリギリ自民に交代したんだけど(西川は今は比例復活して衆議院にいるが)

それでも立憲にいれる選択肢があったからよかったが、立憲すらもいなくなったら、本当に自民一択になってしまうので

その空いた穴に参政党が出てくるのが心配

土日とかあいつら交差点かに立ってドブ板したりしてるんだよ

立憲のことは好きじゃないがもうちょいしっかりせい、比較的マシな野党

2025-08-04

炭酸水ウィルキンソン一人勝ちではなくなったようだ

どうやらここ2年くらいで他社のものとかPBのものでも遜色のない味になっている。

以前はちょっと薬品臭かった。

スパイが入ったのかなあ。ほぼこれ横並びでウィルキンソンだよ。

2025-06-24

結局

中国一人勝ちかな

アメリカはこれで兵器を始めロジスティクス崩壊が顕著になったし、ロシア時間掛けすぎだし、インドは内部が終わってるし

まあ中国自爆してどうなるか分からんけど今は何でもできるしな

まあアメリカのLGBTQ推しって中国が関与してたとしか思えん 内部工作は昔からお箱だしな

2025-06-17

anond:20250617123336

ニュース記事だと外人がそのまま利用できるのがVISAからインバウンドの流れもあって一人勝ちになった、って書いてあったな

2025-06-07

令和の米騒動小泉進次郎一人勝ち

野党惨敗(舌禍で支持を落とした国民民主、立民など)か不戦敗(全く消えている共産党れいわ、維新等)。与党自民農水族国民老害ポジションにぶち込まれ公明行方不明

備蓄米に虫が大量発生してたとかの事故が起きない限りは小泉進次郎一人勝ち

何よりも、「レジ有料化」や「46」が小泉進次郎代表的な成果(しかマイナスの成果)扱いされなくなったのは今後考えると大きすぎる

2025-06-05

100均のなかでキャンドゥだけめっちゃ一人負けしてない?

セリアダイソーオタク向け商品が充実してて定期的に話題になるのに

ググると逆にダイソー一人勝ちっぽい

しかダイソーは超おしゃれな旗艦店みたいなのあるもんな

100円以外なのが多いかほとんどまったく行ったことないけど

2025-05-29

もっと金くれなきゃ産まないぞ!国がどうなってもいいのか!」

ほとんどテロリストやんもう

利己なのはあいいんだけど、問題はこういうやつの要望にどれだけ付き合ったところで良い結果になるわけないってこと

コスト無限に垂れ流されるだけ

結局は、自分利益のために脅迫という手段に出るような人の遺伝子は、そのまま何もせず絶えてもらったほうが短期的にも長期的にもコスパが良い、ということになる

もっと言えば、性犯罪示談ネコババした弁護士とか、来た人にクスリ渡してた福祉事業所とか、女性支援自体そもそも女性支援になってないって事例もあった

女性があれもこれもと支援を求める→支援範囲が広がる→犯罪者が参入して一人勝ち

女性青天井欲望犯罪者を肥やしてる

産んでほしいならもっとよこせ、なんて声に耳を傾けてもいいことはない。これらのデメリットが大きすぎてなんにもならない

2025-04-01

anond:20250331211901

アメリカまれアメリカ育ち、アメリカしか住んだことのないアメリカ人(ただし DNA50% 日本人です)の一人の意見です。

アメリカ文字通り完全に乗っ取られたし、トランプの二期目は始まったばかりなのにすでに修復不可能ダメージ国内にも国外にも与えてしまった。

市場原理主義一人勝ちしてきた冷戦後歴史邪魔して、政治家の全員が Gen Z になる頃までは路線変更もできないと思う。

昔はこういう困難を革命とかで乗り越えてきたけれど、今は命の値段は高いし軍隊も強すぎるから、何も起きないし起こせないと思う。

まり、もう元には戻らないと思ってる。

2025-03-25

anond:20250325064320

資本主義そもそも「安い奴隷をコキ使えば使うだけ儲かる」というものから、国が滅亡するのは必至なんだよな。そりゃ全員識字率ゼロ低学歴にすれば人口維持はできるけど、それだと単価の高い仕事ができない。

 

金儲けをするために国民教育を与えたら少子化が止まらない。

 

詰みである

世界中の賢い奴隷を集めるやり方をする

アメリカ(と関連国)の一人勝ちになりそう

2025-03-04

トランプさんのやることって会社で言ったら「業界のためとか、地域発展のためとか知ったことか、うちの会社一人勝ちすることだけが目的であり唯一の正義だ、ガハハ」って感じだな

 

社内の人から会社が成長さえすれば支持を得られるけど、業界から悪口言われたり見下されたりするやつ

2025-03-02

anond:20250302201621

うそう。

西側諸国が一斉にウクライナ支援を表明!

ってニュース出てたし、案外プロレスだったかアメリカ一人勝ちじゃない?

ゼレンスキーとしてはまぁまぁ。

西側諸国案の定、今回も負け組

2025-01-29

anond:20250129133313

じゃあ、同意取らなくていいと思ってる奴の一人勝ちやん

2025-01-18

anond:20250118005247

外国と比べた場合国家としては一人勝ちだが、国内を見れば勝ってるのはテック企業と金保険企業テイラースイフトだけらしいからなあ

製造業と違ってテックとか金融雇用を生み出すパワーがかなり低い

2024-12-13

anond:20241213200434

俺が最初YouTube動画投稿したのは13年前だけどべつにオワコンとは思わんな

広告がウザいならFirefox + uBlock Originで今でも封殺できる

Chrome系はManifest V3の影響でブロック貫通増えてるはずだけどね

外国インフルエンサーとかがよくやってる動画内容としてスポンサータイム始めるやつは無理だけどな

YouTubeより前にニコニコとかZOOMEとか使ってたけど(後者はサ終)、YouTubeエンコード設定の融通が効かない分、技術に疎くても勝手にそこそこいい感じに再エンコされ整えて出してくれるから

自分チューニングをキリキリに詰めて意図通りに出したい人には向かないけど圧倒的多数である普通の人とっては一番使い勝手がよかったってことで一人勝ちになったんだろう

ストリーミングサイトだったら海外だとTwitchとか国内小規模系だとkukuluとかよく出来てると思うんだけど

単純に動画投稿してそれを見るってことだと強いてあげるとvimeoくらいしか競合ないんじゃないか

ニコ動とかbilibiliはオタクミーム特化ならって感じだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん