「いじめ問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いじめ問題とは

2025-11-15

淡路百景アニメ化しても荒れないかしら

あれもろに宝塚モチーフで、才能あったけどいじめられて追い出された人がいて、数十年後に古老となった当時のいじめ当事者から話を聞いた若者が償いの言葉を聞いてそれを書籍化っていう内容

連載開始当初は宝塚についてはそういう噂がある程度であまり表沙汰にならなかったが、連載中に大きないじめ問題が出てきて現実が追いついちゃった

自衛隊とか、合宿生活じゃいじめなんかどこでもありえるんだろうけど

宝塚ファン怒らんかしら

今のアニメ化だと、いじめ問題を後からネタにした作品みたいに思われんかしら

ずっといじめいじめしてるわけじゃなく、タイトル通り淡路宝塚)の歌劇学校に通う少女たちのいろんな姿を描きますというのだが、淡路スターになれずに挫折した者二人(いじめで辞めた子と、文筆業に行って本書いた子)が主軸ではあるな

個人的にショックだったのは、青い花世界観つながってて、その登場人物が母となっていること

その人は青い花では女子校に通ってて百合百合やってたんだけど、そうか母となったのか・・・

まあ百合百合やる前の中学時代に既に処女喪失してたので今更なんだけど、結局その相手結婚して出来た子供高校生として淡路に登場するのけっこうショックだった

青い花の時に高校生だった者の子供が高校生になるだけの時間リアルで経っているということも含め

中学時代自分処女を捧げてくれた幼馴染の女の子女子校進学したら「こっちが本当の恋だったんだ」とばかりに百合恋愛にのめりこみ自分にそっけなくなり、でも結局結婚って相手の男はどんな気持ちなんだろうな

2025-11-10

50代上司のありがたい世間話、今のいじめ問題ダメだ、俺のころはそんなやべえ奴はいなかったの続きが、

俺のダチのコバンザメみたいなやつが、指示されるがままに金持ってきてな、持って来ないとシメられてな、総額運百万単位になって流石にオオゴトになったんだよな、に続いたりするのでとてもロック

こういう認識のおじさんたちが社会の上位側にいて口出ししたりしてるんだなと思いながら

ヘーソウナンデスネーと頷いてやり過ごす日々

2025-10-31

港区保育園いじめ事件港区はいじめ認定せず。モンペ問題か?

娘がいじめられたと主張しているのは餃子屋店主で暇空茜の強烈な信者(今は喧嘩別れ)で知られる宇佐美典也だ

宇佐美はcolabo編で「NPOは潰すべき」と主張し、堀口編に入ってからも暇空を信仰し続け、堀口いじめに加担していた

堀口は海外大学に通う小生意気インテリ大学生で、おっさんたちの加害欲求を駆り立てる存在

宇佐美は堀口いじめを「エンタメ」として称賛し5000円のスパチャを送っていた

そんな彼だが娘(次女)がいじめられていると主張しながらいじめ問題を扱うNPOの立ち上げを宣言し、いじめ問題が文春にも取り上げられた

港区児童を扱った初のいじめ事案として委員を開き調査報告書を公開した

https://www.city.minato.tokyo.jp/shidoushuji/tyousahoukokusyo.html

港区の主張だけでなく、宇佐美側の主張を見ても、「これ、いじめか?」と疑問

・娘が相手に砂をかけられたと言っている←砂をかけられればすぐにわかるが宇佐美も含めて誰も砂まみれの姿を見ておらず事実確認できず

・娘が相手と遊びたいと言っても相手が他の子と遊ぶのを優先して遊んでくれず娘が泣いた←誰と遊ぶか決める自由はあるだろ

相手が持ち物を「可愛いでしょ」と見せつけて、娘に同じ物を買えない劣った存在だと思わせた←園によれば確かにそういうことはしていたが、娘だけではなくみんなに対してやってた。4歳児の行動として問題とは捉えていなかった

・娘が工作時間紙細工をつくったら、「可愛い」と相手が取り上げて娘が泣いた←確かにそういうことはしていたが、職員がすぐに取り返してあげて、やっちゃだめだよと相手指導した

・娘はいじめが原因で保育園から幼稚園に転園したが、その5ヶ月後に相手も娘を追って転園←その保育園幼稚園提携しており交流会を開いているので年齢に応じて転園は自然なこと、相手は「娘と仲良し」と思っていたので娘がいるから志望した部分もある

・「他の保護者が、相手が娘を殴っているところを見た」←その保護者確認を取ると、「叩くフリ」のポーズをして遊んでいたが、その保護者は「子供にはよくあること」としか受け止めていなかった

・娘が他の子と遊んでいたのに、相手が「一緒に踊ろう」と言ってきてとても嫌だった←その現場は目撃されていないが、相手は踊るのが好きで踊ろうと他の子に呼びかけることがあった。それいじめか?

相手は縄跳びが得意でその子しかできない技があり、娘がやり方を教えてと言ったが教えてくれなかった。他の子には教えてたのに←別に断ってもよくね?

全体的に「いじめ???」としか思わないが、それで娘はPTSDになって5歳にして睡眠薬必要になり、宇佐美の妻も心痛で鬱病になって毎日嘔吐してるってよ

https://bunshun.jp/articles/-/82997

https://bunshun.jp/articles/-/82998

https://bunshun.jp/articles/-/82999

文春の記事での宇佐美発言もなんかなあ

相手の子の姉は宇佐美の長女と同じ小学校に通っている

ある時、宇佐美が発表会を見に行き長女を膝に乗せていると、何故か相手の姉も宇佐美の膝に乗ってきた

宇佐美が嫌がっても「言うこと聞きなさーい」と言って宇佐美の膝に居続けて、結局そのまま座っていた

大人に対して命令するのか」と宇佐美はショックを受けたそうだ

こんなもん、この子が親によく「言うこと聞きなさい」って言われてる子で、そんで父親以外の成人男性にも警戒心なく甘えてくるぐらいガキなんだなってエピソードしかないのだが

宇佐美は強烈な嫌悪感を抱き、その子の親が中国人であること、妹が次女と同じ保育園に通っていることを知り、嫌悪つのらせているようだった

日本語は通じるのですが、今までは味わったことのない感覚を覚えました。周囲の目をまったく気にしないというか、自分たちの都合を中心に考えて、それを当然とするような雰囲気なんです

宇佐美一家嫌悪を感じだしてからしばらくして、娘の絵から鮮やかさが消えさみしくなっていき「いじめられているのでは」と宇佐美は感じだしたという

いやーそれさ、家庭の外の問題じゃなくて家庭内の、宇佐美の変化がダイレクトに娘に影響してるやつじゃない??

宇佐美は「いじめ」についての相談のために何度か保育園を訪れ、ある時娘が相手の子を遊びに誘ったが断れて立ち尽くしている現場を見てショックを受け、翌日から娘を登園させなくなった

娘はその後幼稚園に転園したが、数カ月後に相手の子も転園してくるとの噂が出て、宇佐美がそれを伝えると「不安状態に陥った」「夜泣きおねしょが再発」

それは本当に相手の子が怖かったのか?宇佐美がどう伝えたんだ?娘は「お父さんが不機嫌になること」が怖かったんじゃないのか?

再び宇佐美は娘を登園させなくなったが、幼稚園に通えなくなってから娘はむしろ悪化

「耳が聞こえない、物が二重に見える」と心身の不調を訴えるようになった

・・・・・・幼稚園行かなくなって悪化してるのは本当に相手のせいか

相手中国人から不機嫌になる父、4歳児同士のありふれたやりとりを騒ぎ立てる父、友達と会わせない父、そこらへんが原因じゃないか

娘は「自分ロボット」「ロボットのお父さんとお母さん」「ロボットの友だち」など架空の話を盛んにするようになり、宇佐美相手いじめられた心の傷で娘が壊れたと考えている

友達に会えなくさせられてずっとイライラしてる親父にビクビクしてて母親鬱病になったら、架空の父母と友達ぐらい求めるわな

ずっと病んでいた娘だが、幼稚園が娘と相手の子クラスを分けて近づけないようにすると約束したので宇佐美が登園再開させたら、娘は見る見る元気になった

それを宇佐美相手の子に怯えずにすんだからだと解釈しているが、そうかな?

港区調査報告書では、「相手を娘と近づけさせるなと言ったのに、近づいてる」との宇佐美の怒りのコメントがあるが、園側は「気をつけていたが、娘の方から相手に近寄ることがあった」と述べる

宇佐美中国人ヘイト溜まってるだけで、娘はそうでもなかったんじゃないか

の子ができない縄跳びの技が使えて、複数の子が一緒に遊びたがって断られたら泣いちゃうほどで、可愛いものいっぱい持ってる子・・・・・幼児の間の人気者なんじゃないのか、相手の子

中国人のくせに」そうだから宇佐美は目の敵にしていたのか?

宇佐美いじめ問題について騒いだ当初、港区議の新藤加菜がノリノリで関わっていたが、報告書が上がってからトーンダウンし、プライバシーに関わる問題なのでもうこの件には触れないと逃げた

いじめを裁く正義ヒーローとしてバズったりいじめNPO利権で儲けるには使えないと判断したのだろう

被害訴えてる側の主張ですらいじめというにはあまりにも弱い

宇佐美からの抗議を受け続けていた幼稚園先生は途中で急病になって休職に入った

たまたまかもしれないが・・・・・大人が体調崩すほど怖い怒り方するおっさんがいたとして、それを目の当たりにする幼児の心が壊れるのは当然だよね、一般論として

宇佐美東大卒アノンだけど、東大卒アノンといえば音無ほむらって奴がいて、そいつ当初は妻子持ちだったけど暇アノン活動してるうちに妻が子供連れて逃げちゃって今は孤独生活を送っている

ネットで加害活動血道をあげていいのは独身だけだよ、家庭持ってるやつはネットだけに留まれず次第に家庭内の態度にも滲み出して捨てられるぞ

2025-08-24

タコピー原罪を読めてない人

ネタバレ有り

 

海外でも高評価Webアニメタコピー原罪」を見たマンガ家が戦慄……この作品大人の“純粋な心“を測るバロメーターか?

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/24/news019.html

 

あーなんて残念なんだこの人

タコピー原罪に対する総評

 

社会問題を取り扱っているわけではない、それにしては弱い

・鬱展開の作品としても弱い

・どのキャラにも感情移入できなかった

・この作品を通して、大人の醜さ、DVいじめ問題について語る気になれなかった

・これは衝撃度で言ったら大したこと無く、受けているのは皆が若いからだろう

 

で止まっている。

まあ全然見えてないなとは思うんだけど、似たような感想を持ってる人は大勢居そうでもあるから強くは言えない。

 

タコピー原罪は確かに露悪的で、子ども自殺や犬が死んだりなど、衝撃的な内容があったか最初にバズったって経緯はある

しかし、『その程度』ではわざわざ18禁にしてアニメ化しないし、ここまで評価が高くならない

世の中そんなに甘くない

まりこの人が読めてないだけなんだけど、それを自覚してないのが残念だ

まさか海外の点数をつけてる人が全員若者だとでも思ってるのか?)

 

まあ、実際監督も「最初はこれはアニメ化出来ない」と思っていたが、よくよく読んでみて「これはアニメ化されるべきだ」となったらしいし

プロから見てもそのくらい難しい作品で、ともすれば「衝撃的なシーンばっか書いたバズ狙いの作品」に見えるんだよね

そこは勿体ないようにも思える

 

ただ周回するとわかるけど、この作品ってテーマそこじゃないんだよね

 

まず舞台装置の話をするなら「ハッピー星人の存在」に気づいて欲しい

そんなご都合主義存在を出すんだから、この作品本質は「ハッピー星人としてこの状況をハッピーにしてみろ」という問いに近い

 

作品を読む時は、「最終的にどうしたいのか」を考えると分かりやす

鬼滅の刃なら、「鬼を倒して妹を人間に戻したい」だし

カイジなら「この逆境を乗り越えたい」だし

コナンなら「この事件の謎を解きたい」だし

 

タコピー原罪は「しずかちゃんハッピーにしたい」であり、これは途中で「しずかちゃんまりちゃんハッピーにしたい」に変わる

まあ基本的に「ハッピーにしたい」がゴールだ

そのためのハッピー星人という究極的にご都合主義存在だったんだ、これを人間にするとちょっとブレてくる

 

作品っていうのは「目標を追いかけようとするけど上手くいかない」のが基本で

タコピー原罪も「ハッピーにしようと色々やるけど全然うまくいかない」描写がされていて

2話では「人殺し目標が達成してしまう(けど明らかにこれでは解決しない)」という展開が差しまれ

3話〜6話では「本当にしずかちゃんハッピーにするべきなの?」という疑念を抱かせる

非常にきれいに作られている

最初大目標をブレさせるって結構応用テクだよね)

 

ここで気をつけたいのは、これをもってして「大人の醜さ」「DV」「いじめ問題」を語るのはちょっとおかしくなるということ

それは鬼滅の刃で「鬼が悪いよ、なぜなら〜」と言うようなもんだし、コナンで「この殺人犯が悪い、なぜなら〜」というようなもんで、そりゃ語る流れにはならない

じゃあ語るべき、注目すべき、作者がテーマにしたいところは「この状況でしずかちゃんまりちゃん)をハッピーにするには?」なんだよね

タコピーが至った一つの答えが「お話ハッピーを生む」だったわけだ

まずそこまで読解できないと、そもそもスタートラインにも立てない

 

からこそ、最終的に大人など外部環境解決していないんだよね、これが作品テーマに真っ直ぐであって良いと思うんだけど

あと最終的にハッピー星人がいないファンタジーがない世界になってるのもよくできていて、それだけにリアルなんだよね、変な道具を一切使っていないから、これだけファンタジーやってるのに地に足がつきまくっている

 

ちなみに、サブテーマ的に語れる部分は非常にたくさんあって

そもそも事情を知らなければ何も解決できない

・表面的な解決は上手くいかない

立場が似ている友人が一人居るだけでぜんぜん違う

善悪あわせもった子でもハッピー星人でいられるか、タコピーのようにハッピー握手できるか

とか、色々ある

(この作者まだ20代らしいけど、これどう作ったんだろうね??相当本読んだのかな)

 

この記事の人は「擦れた40代にはこんな刺激じゃ足りない」的なこと言ってるけど

子ども幸せのために一回本気で何かしようとしたことある人には死ぬほど刺さるんだよなあ

(俺も40代だしオタク歴30年だが、何度も泣いたよ、アニメ史上一番泣いたかも、ただの老化かも)

 

あとこの作品は確かにちょっと難しくて、俺もかなり国内外感想を見たが初見ズバリ作品構造に気づいてる人は少数だったんだけど

評価が高いってことは何回か見たんじゃない?じゃなきゃ露悪的なだけで高評価にはならなんよ

一応、作中では一部説明的に誘導してるセリフがあるし、しずかちゃんまりちゃんの対比をめちゃくちゃ入れてるから、3回くらい見れば分かるようになってるんだよね

 

________

 

感情移入で言うなら、作者の糸としては多分こんな感じじゃないか

1話 しずかちゃん感情移入し、タコピーに苛つく

2話 何とかしようとして全然上手くいかないタコピーに少し同情する

3話 なんとかする東くんに感情移入する、しずかちゃんが怖くなってくる

4話 同じ

5話 わけがからなくなるが、ラストタコピーがどういう視点で考えるべきか整理する

6話 タコピー感情移入する

 

上手い作品って、今誰の視点で見れば良いのかのコントロールが上手いと思うんだけど

タコピー結構上手いと思うんだけどな

そして裏切ってくるよね、被害者=悪くないの理論しずかちゃんが良性に見えるけど実はそうじゃないみたいな

でもあれ本当に実際に子供に相対すると、「こいつ見捨てようかな」って時が来るんだよね、そういうの経験するタコピーに余計に感情移入する

 

_____

 

ていうかこういう作品ニコニコ動画でみた方が良いんだよね

 

個人で読解力がすごかったのは心理療法士の人、1話見るのに1時間以上かけてるけど

https://www.youtube.com/@PsychotherapistReacts

2025-08-23

旭川市長選、自民現職・れいわ・共産の3候補。まあ結果はだれが見ても自民現職の一人勝ち

ただ気になるのは立憲が擁立を断念してる

旭川は長い事立憲の土地だったが、ご存知西川市長が、いじめ問題の後始末がよくなくて力を失い、

市長衆院選ギリギリ自民に交代したんだけど(西川は今は比例復活して衆議院にいるが)

それでも立憲にいれる選択肢があったからよかったが、立憲すらもいなくなったら、本当に自民一択になってしまうので

その空いた穴に参政党が出てくるのが心配

土日とかあいつら交差点かに立ってドブ板したりしてるんだよ

立憲のことは好きじゃないがもうちょいしっかりせい、比較的マシな野党

2025-08-16

広陵いじめ問題の追及が盛り上がらない構造的な理由

いくつかあるよ

1.加害者に現役高校生が含まれている

まずこれが大きい。大学生加害者だった日大アメフト問題との最大の違いと言ってよい。高校生以下の犯罪行為に対するマスコミの追及はどうしても一歩引かざるを得ない。

2.追及によって発生するマスコミ側のデメリットが大きい

夏の甲子園マスコミにとってほとんどタダで紙面やWebのスペースを埋められる特売コンテンツ。そのために記者も抱えている。

仮に広陵いじめ問題を仮に甲子園中断とかになったら、代わりの何かで埋めないといけないし、埋められなかったら記者解雇だ。

それは避けたい。

デメリットが無いのは女性誌くらいであり、だから女性自身が追及に乗り出しているが、逆に言うと女性自身くらいしか追及できるメディアはない。文春は手を出したらNumber休刊に追い込まれるし、新潮スポーツ野球一辺倒(たまに別スポーツコタツ記事)だから手を出せない。

その意味で「岩盤規制がある」と言っても良いだろう。

3.外圧がかからない

ジャニー喜多川問題海外メディアが「これおかしいよ」」と大々的に外圧を掛けてきたのが一連の炎上きっかけだった。

しかし、部活動いじめ問題に対して同じ手を下すことは出来ない。

なぜなら海外でも同様の事案は山のようにあり、海外メディアも追及に及び腰からだ。例えば米国ハイスクールカレッジスポーツは一大産業と化しており、いじめ問題を追及しようものなら1週間後には記者が謎の死を遂げてしまうようなお国柄だ。

彼等もブーメランは避けたいので、日本野球部のいじめ問題に口出しすることは避けている。

結論

部活動いじめ問題告発するのはSNSが一番理にかなっていると言えるだろう。

2025-08-12

いじめ問題自殺して発覚してた???

uehaj 少し前までは、この手のいじめ事件被害者自殺して初めて問題が明らかになっていた。今回、今のところ1人も自死していないのは改善なのでは。

まず大前提として自殺させるようないじめ問題は大問題になってただけであって

そうじゃないいじめ問題は山ほど発生していてちゃんと明らかになってたよ

報道されてない!」とか言う人いるけど報道すべきじゃない場合もあるよね?レイプ報道することはないでしょ?

今回の報道事実かどうかもさることながら報道すべきかどうかも慎重になるべきなのにSNSは一切ブレーキないよね

それに加えて確定的じゃ無い情報冤罪引き起こしている可能性もあるわけで「今のところ改善」なんて言い切るのは早計にもほどがあるよ

「死んでないからいいでしょ」っていう発想がまるっきりいじめっ子の発想で笑えるわ

匿名チャットで話した二人との会話

もう十数年前、大学院生の時、研究室アカハラを受けて酷いうつ病になったことがあった。

周りに頼るのが下手くそで、なんとか見つけたのが匿名チャットサービス登録不要でパッと入れてブラウザ更新したら部屋が無くなるくらいさっぱりしたやつ。

3人まで入れたかな。今探したらもう無くなってた。サービス名前覚えてる人がいたら教えて。

全然人がいなくて、一人でずっと愚痴ってた時、

「荒れてんな〜何かあった?」

めっちゃ軽い感じで話しかけられて、泣きながら全部ぶちまけた。先生が怒鳴って椅子を蹴り上げたこと、3時間怒号が鳴り響いたこと、めっちゃ傾聴してくれた。

話の内容的に年上っぽかった。仕事のこととか言ってたし。

特にアドバイスらしいアドバイスは受けなくて、本当に聞いてくれるだけだった。それでもどんどん心が軽くなっていくのを感じた。

なぜかカウンセラー医者に聞いてもらうよりも、気持ちが整理出来たと思う。

そのあと、中学生を名乗る男の子も入ってきた。「クラスいじめ問題とかあるけど、お姉さんの方が大変そうだね」って

中学生に気を遣わせてる自分が情けなかったけど、なんか泣きながら久しぶりに笑えた。

中学生も進路で悩んでるとのことだったので、大人二人で色々話を聞いてた。他人の悩みを聞くのも、不思議気分転換になった。

チャットは、深夜の12から朝の6時くらいまで続いたと思う。

中学生が登校の準備をするから離脱宣言した。

その時、「こんなに色々話せるのって久しぶりかも。このままブラウザ更新せずに、三人のチャットでいようよ」って中学生に言われた。

結論、1ヶ月くらいブラウザを立ち上げたままだったけど、あの時の二人は戻ってこなかった。

年上の最後メッセージが印象に残ってる。

若者よ、たくさん悩んで、前に進め」

少なくともあの状況は脱したんだから、前に進めてるのかな。

あの時の2人、本当にありがとう

2025-08-10

広陵高校に一回戦で負けた相手が可哀そうというのが分からない

はてなでは、広陵高校の辞退の記事にこの手のコメントがいくつも付き多くの☆を集めている

意味が分からない

一回戦の相手は、実力で負けたんだよ、広陵高校野球不正をしたわけじゃない

それが、なんで可哀そうになるのか分からない、いじめ問題参加資格がない高校が参加していたという話なら

広島の県予選からの話になる

ぼくは、野球部ではなくてボート部だったか球児気持ちは分からないけど

実力で負けた相手が、後に競技以外の問題大会からいなくなった時に、あいつらが参加していなければ

あなたは、もっと上に行けたのに可哀想と言われても嬉しくもなんともない、むしろ怒りさえ沸く

自分は、実力で負けたんだよ

当の球児たちの気持ちは、分からないけど自分が同じ状況になったらと考えたら憐れみと受け取るね

もちろん、悪気がないのは分かるから表面上は、へらへらするけど内心は、勝手なこと言ってんじゃねーよだよ

負けは負け、そして、これは絶対に覆らない

それなのに、可愛そう可哀想いわれる身になってみ?

嬉しくねーって、マジで、憐れむな

一生懸命最後まで頑張った球児たちを憐れむな、悪気がないのは十分に分かるから、だから、憐れむな

語るなら試合内容で語れ、可哀そうだと言ってる奴で旭川志峯の試合を見た奴いるの?スコアすら知らないんじゃねーの?

そんな奴らが可哀そう可哀そう可哀想、鬱陶しいって

広陵高校いじめ問題が出た時に、旭川志峯VS広陵いじめ自治体対決とか言うクソもクソもクソみたいなブコメが何十って☆を集めたの覚えているからな

それを、批判するブコメは少しだけ、☆も数個だけ、そんな奴らが、可愛そう可哀想、可愛そう、クソオブクソだよ

いじめている先輩が「救済」を求めるのは間違ってるのか

『先輩たちにイジメ抜かれてきた自分たちが先輩の立場になった時に後輩をイジメられないなんて酷い、救済はないのか』とかい意見を見て、てめぇらに明日を生きる資格はねぇとか思った。

Twitterでこの投稿がバズってた。本来なら投稿のものをなんとか引用してうまいこと貼るべきなんだろうけど初心者からやり方がわからなかった。許してほしい。

ぶっちゃけ、私はこの3年生(と思われる生徒)の意見がわかる。というか、まさにその立場に置かれたことがある。愚かなことだと思うかもしれないが、彼らにも彼らなりの理論があってその理論を全く理解のない外野に頭ごなしに否定されているだけなのも可哀想だと思ったのでそのことについて書く。

私は中高一貫の共学校に中1の途中から通っていた。これだけだと進学校みたいに聞こえるが、全くそんなことはない。男女共に寮で生活するのが基本で、偏差値は50を切っていた。生徒は基本的に家で暮らせないほど荒れているガキか、地域の中高で不登校になったから転校してきたガキか、そうでなければ進学校からドロップアウトして進級できなくなったために転校せざるを得なくなったガキだけだった。しか後者の2つについては学校側も本格的に受け入れるようになってから日が浅かったのか、私が転校した時には少数派だったし、進学校からドロップ・アウトしたガキが暮らすにしては荒れていた。

ここまでである程度具体的な学校名をお察しの方もいるだろうが、黙っててください。

転校してから高校生になるまでの期間はそれはそれはひどいもので、先輩にまあまあいじめられていた。面白いことに、中1のガキをいじめるのは大抵中2のガキで、中3の先輩とかは案外優しかった。高校生の先輩は完全に二分化していて、中学生のガキに興味はないが生活環境存在するのは邪魔なので嫌味は言ってくるor「最近中等部のガキはあかん」と愚痴を言う(しかも、我々に聞こえるように)先輩が基本であった。なかに受験で忙しいので一切の興味を示さない人、中学生を妹のようにかわいがってくれて皆から慕われている人などもいないわけではなかったが、少数派だった。また、そういう人は大抵同級生からまれいるか、そうでなければ先生と荒れた生徒の間に上手いこと入ってクラスをまとめるようなマジのカリスマリーダーであった。

主に当時中学生だったガキが受けていた「指導」とは以下のようなものが主流だった。

学生寮ゴミ捨て場(暗くて、壁が厚く、人が来ない)に呼び出し、後輩1に対して先輩3ぐらいで「お話」をし、泣かせる。

点呼の際や夕飯の際など(席が決まっており、基本的に1学期間は固定であった)にあえて聞こえるように悪口を言いながら談笑する。

・靴箱に様々な内容が記載された紙を投じておく。

このように、いじめとしてはわりかし典型的ものであろうと思われる。また、その原因も主に以下の通りであった。

・寮の掃除時間、先輩がほうきで掃いていたのに率先してちりとりでゴミを回収する姿勢を見せなかった。

・先輩のコップが空なのにお茶を注がなかった。

勉強していて生意気である

礼儀、礼節にかけている。

くだらねえなあと思うだろうし、当時の私もそう思っていた。とはいえくだらないっすね〜と言うことで火に油を注ぐのは明白だったので、怖いな〜と思いながら暮らしていた。半年も経つと逆にその指導をハックして上手いこと目をつけられないように暮らすのも上手くなったのでそこまで苦ではなかったが、ほかの同級生なかにはこれによって退学した子もいた。

ちょうど時代の転換期であったこと、そして前述の進学校ドロップアウトガキが寮生の主流となってきたこからこのような伝統は私が高1のころにはほとんど死滅していた。よかったよかった。と思うだろう。が、それにより新たな問題が発生するようになった。

「後輩が死ぬほど先輩を舐めている」という問題である。いやいや、くだらないっすね〜と思うかもしれない。しかし、12から18歳までのガキが100人も集まってある程度の自治のなかで集団生活をするためには「上下伝達」というルール必要なのである集団生活にはルール必要だ。マンションだってゴミ出しや駐車場の利用ルールがあり、皆がそれを(ある程度は)守って生きてるだろう。 

いやじゃあ我々が先輩として信頼を勝ち取り、コントロールし、政治力を磨けばいいではないか!と思う方もいるだろう。バカ言え。無理に決まってる。我々は所詮10代のガキだった。しか過去に見ていたロールモデルの先輩達は皆、この人怖いから逆らわないほうがいいな……という一点だけで支配していたのだ。そんな我々に何ができるというのか。

最も、そんななかで信頼を勝ち得てきた同期や先輩がいないわけではなかった。そういう人たちの特徴は主に以下の通りだ。

・顔がめっちゃいい

勉強がめちゃくちゃできる

先生と仲がいい

そうでない生徒は、基本的に舐められる。というか、進学校からドロップアウトしたガキ新入生のメインを占めてきた影響で、先輩よりも圧倒的に勉強ができる後輩が生まれるようになった。そのうえ、ある程度それらは可視化された。例えば、英検学校受験する際に、高校3年生の先輩が3級を受験する横で2級を受験する中2とかが生まれるようになったのだ。私は幸いにもそのような経験はなかったが、学校で先輩が自分より上の級を受験していたのを真横で見たあとに、寮に帰って「いいか、共同生活というものは〜」と先輩に説教されたところで響かないだろう。もちろん階層学歴とか学力とかで決まるとはみじんも思っていないが、そういう判断を下してしまうほどには10代のガキは愚かなのである

この環境のなかで、私はわりかしうまくサバイブできたほうだと思う。なぜなら、責任ある立場から逃げていたからだ。寮の運営に深く関わることもなく、たまーに後輩に数学宿題質問があるんですけど……と聞かれた時にうまく答え、同級生とばかりつるむことで卒業していった。だから運営に関わっていた真面目で勤勉な同級生達が、かつて我々が言われて散々嫌な思いをしていたはずの「最近中等部はなっていない」という趣旨発言をしていたことを咎め権利はないと思った。その苦しみは、正直分かるから。確かに本当に手のつけようのない躾のなっていないクソガキはいて、そのガキに言葉で何らを説明しても意味をなさず集団生活が乱されるだけ乱されて混乱したという経験最前線でおさめようとしてくれていた同級生達が、ガキをゴミ捨て場に呼び出していたときに止めた?と聞かれたら、たぶん止めない。

あれこれ書いたけど、いじめ必要だ!とかそんなことを言いたいわけじゃないのは分かってくれると思う。実際、いじめられていたときはかなり苦しかったし理不尽だった。

が、今いじめ問題に切り込むのであれば、いじめられている後輩達に救済の手を差し伸べるだけじゃなくて、先輩達にもそれなりの救済がないと報われないよな……とは思う。もちろんそれは「後輩たちをボコボコに殴る権利」ではない。しかし、学校とか部活とかの年齢によって自動的リーダーとしての立ち振る舞いと責任が伴うなかで、なにもそのような手段についての教育知識を学ぶ機会がないなかで彼らが「恐怖」によって後輩をコントロールしようとするのは、非常に自然である。むしろ、一番効率的であるといってもいい。このような構造側になんとか切り込めないかな……と思うし、この苦悩を抱えてる先輩側を「明日を生きる資格がない」とか言って切り捨てるのはあまりにもかわいそうだと思った。

2025-08-06

広陵高校野球部いじめ騒動の再発防止策

笑えないブラックジョークを思いついてしまったので増田に埋葬しておくよ。

いじめ問題自体解決不可能

騒動根本原因はいじめ問題であるが、多感な高校年代における閉鎖的な集団での部活動で、いじめ問題を完全に解決回避することは出来ない。

出来たらそもそも今回の騒動は起きてないし、闇サイトの類とかも地球から消えている。

なので、次善策として、人の善意に頼らない「プロセス」の解決策を考える必要がある。

なぜ被害者側が今のタイミング告発したのか?

それは「加害者側が」「実名で」「地上波で」「さも聖人君子のように」「活躍を全国に披露する」という高校野球の仕組みに耐えられないかである

この仕組みを破壊することが今回の騒動の再発防止策となる。

再発防止策①「出場選手匿名化

例えば「1番 セカンド ドラ治郎」「4番 ピッチャー 楽天カードマン」みたいに、選手本名連想させないあだ名を与えて選手登録し、かつ顔全体を覆う仮面と長髪のカツラをつけて試合に出場させる。

勿論、試合中継上の画面表示もこの仮名とし、試合記録も仮名でつけさせる。

こうすることで、上述の「実名で」の部分が解消され、それにより大会直前の告発とそれによる混乱をある程度回避することが出来る。

再発防止策②地上波放送を止める

しかし①だけでは足りない。体格である程度見分けついてしまうからだ。

なので、②として「地上波放送廃止」を提言する。もちろん試合ダイジェスト地上波ニュース放送することも廃止だ。

映像を観たい場合YouTubeチャンネルあるいは他動画サービスでの有料動画のみとする。

ここまでやることで、大会直前のいじめ告発とそれによる騒動回避出来るようになる。被害者側の告発モチベーションダダ下がりになるだろう。

部活の事例:吹奏楽コンクールでは大会直前のいじめ告発は一切ない

朝日新聞主催者に居る吹奏楽コンクールにおいて、大会直前の告発が一切起きない。

その理由は単純で、出場メンバー名前が全国に公開されないからだ。それと地上波で全国中継されないのも大きい。

これを高校野球に適用したのが上述の対策だ。

高校野球選手権を持続的なものに出来るよう、高野連朝日新聞社の英断を期待する

2025-06-27

anond:20250627215611

統一教会

解散請求した

ウナギ絶滅問題

欧米は元から食べてないだけ

学校いじめ問題

虐待放置

外国でもいじめ虐待はあるし日本でも放置してるわけではなく児童相談所が動いてる

国会意思決定層の男女比率

役員議員女性比率は増えてて放置してるわけではない

水道民営化

民営化してる国もあればそうでない国もあるので日本問題とは言えない

長時間労働

平均労働時間は減少傾向が続いてる

子供シングルマザー貧困飢餓

生活保護水際対策餓死

欧米でも移民などのホームレス栄養失調状態になってる

経済成長率の低さ

なんも反論できん

2025-05-11

小学生いじめ問題無理ゲーな件

当方小学校関係者です。

最近話題小学生いじめ問題について思うこともあったので一言物申す。

まず小学生いじめ事実確認がほぼ不可能なんですよ。

大人の目の前で普通に暴力振るうなんで馬鹿なことしませんし、当然大人から見えない形でいじめは行われる。

そんでいじめ定義もむずい。

ある二人がメチャクチャ喧嘩して泣く程の事態になっても次の日には仲良く登校してくるとか普通にある。

今の時代小学生金髪にしても注意出来ないプラス全てさん付け呼びなので、基本的大人を舐めてる奴が多い。

そんでトラブルも増えるんだけど体と頭はガキのまんまだから正論言っても話にならないんだよね。

ある時クラスのAさんがBさんから仲間外れにされてるからなんとかして欲しいと保護者から要望があった。

そんでお互いの家庭に話を聞いたら、どうやらAさんが放置子休みの度に家にノーアポで尋ねてくるんだって

Bさん家は最初対応してたけど、休みの度に来るし飯まで強請るようになったから流石に無理になって最近は遊ぶの断ってたんだって

それをAさんが勘違いして仲間外れにされたと思い込んで相談してたってわけ。

こんなの解決無理でしょ。

Aさんにオタクの子ちゃんと面倒見ろとか言えないでしょ。

こういう問題小学生には山ほどある。

もう嫌だよ。

2025-05-08

anond:20250508141900

いじめ問題解決できない学校に、親の知り合いが殴り込みを掛けているのかも

2025-03-16

いじめ加害者への実力報復

もっとじゃんじゃん肯定して煽って行けばいずれいじめ加害者絶滅していじめ問題解決するじゃん

そもそも子供同士の喧嘩大人(教員保護者警察司法)が口出すべきじゃないでしょ

いじめたら殺されるくらいで良いよ👍️

2025-03-10

闇の万博

大阪万博って日本の闇の見本市みたいになるのな。

アニメアニメーターの労働問題

吉本⇒闇営業問題、性加害問題、オンカジ問題

宝塚いじめ問題

晋さん、こんな美しい国に生まれて、俺誇らしいよ!

2024-11-30

不登校理由に「宿題してないから」はあるんじゃないか

ワイは学校行かないなんて言ったら「オマエは人間じゃない」って扱いを親に受ける世代だったので、自分不登校どころか小中高と不登校同級生いたことないんだけど、今不登校が増えてるそうで。

理由の内訳とかやってるのかな。

ワイ個人、ゆるめのいじめられっ子だったんですけど、そんなことより「宿題してない」ことの方がよっぽど学校行きたくない理由だったんだよね。

イジメは(ゆるかったってのもあるけど)いじめる側も同い年だし、いじめられる自分に悪いことがあるなんて微塵も思ってないし、でも宿題忘れは相手は荒ぶる神が如き絶対正義絶対権力の「大人」だし、宿題忘れた自分が悪いから怒られるしかない訳だし、その後親から怒られるのも100%予知できちゃうし、学校行きたくない理由第一位は「宿題してないから」だった。

なーんか不登校いじめ問題ばっか取り沙汰されてるけど、宿題って悪の文化じゃないか

絶対不登校理由に「宿題忘れたの先生に怒られたくないから」があるよ。絶対権力大人、下手すると親より強い権力持ち(親が自分ではなく先生に降ってしまう状況)が悪いなんて不登校の子らが素直に口にするとは思えないけど、でもあるよ、きっとある

いい大人になった今でも「歯医者に怒られるから歯医者に行かない」「医者に怒られるから健康診断行かない」とか言う人いっぱいいるじゃん。絶対先生に怒られるから学校行きたくない」があると思うんだよ。

ていうか宿題やめよ。どうせやり忘れた奴とか必ず出るんだし、その瞬間に取り残されることが確定するような教育に無理があるんだよ。

不登校なくすためにまず宿題(夏休みの友含む)からなくしたらどうか。是非なくしてほしい。

2024-08-20

学校いじめ問題って解決しなきゃならないの?

いじめゼロにはできないし、一つなくすのも大変じゃん。もっと効率的アプローチがないかと考えた結果、いじめられた子に共感して寄り添うだけでいいんじゃないかと思った。それで不登校にもならず自殺もせずに済めばいじめ問題ではなくなると思うし、いじめをなくすよりは手間がかからいから広範囲に手を施しやすい。卒業した後のことは本人の責任ということで。

2024-08-08

暴言のやつ、いじめ問題を表面上だけ解決させる学校みたいな感じになったな

2024-08-03

anond:20240803225137

小沢小山田も家柄とコネで売れただけなのに、90年代渋谷系(笑)かいって持て囃した末路。

ぐちぐち定期的にいじめ問題を擦ってる時点でクソダサいオヤジに成り下がったね。

シティポップ以降のリバイバル狙いもいじめ問題でオジャンなんで、そのまま自分の囲いのファンの中で静かにしてて欲しい。

2024-07-21

anond:20240719173507

しろ教師って一般企業では働けない無能クズがやる仕事だと思ってる

大学時代の同期でも、就職活動したくないとか優良企業狙えないやつがとりあえず教員になっとくかみたいなしょうもない理由免許取ってるやつしかいなかった

本人が有能でやりたいことあるなら他人に教えることメインの仕事なんてやるわけない

自分能力もったいないから

教師やってるやつは無能だし、性格自己中だったり無責任だったり終わってることが多い

よく学校いじめ問題が拗れて大炎上するのも教師クズの集まりからだよ

問題解決能力ないのに自己保身だけは全力なクズ人間の集まりから

とにかく教師クズだよ、教師やってる人間は人としてレベルが低いと思っといてほぼ間違いがない

2024-07-15

犯人死亡で動機がわからないって言いながら犯人はいじめられてたのけものだったとか報道してるメディア

いじめっ子免罪符を与え、いじめられてる人を絶望どん底に突き落としてると自覚しろ

そして今後報道としていじめ問題を語る資格がないと思え

2024-05-24

低学歴の人が信じてそうなウソ 「進学校はいじめがあってももみ消す」 → 実際は不祥事を起こした人間警察に突き出すし即停学させる

昨日の飲み会で、学校いじめ問題の話があった。

その中で、自称進学校関西大学卒の人間

進学校人間っていじめがあってももみ消すんだろうな」みたいなことを無邪気にいって

周りの人間も「わかるわ。絶対もみ消ししてる。しらんけど」みたいなノリで盛り上がっていた。

誤解がひどいので訂正したい。

実際に私が通っていたN高校はいじめではないが問題を起こした行為は厳重に処分されていた。

私の同学年でも、生徒Mが他校の生徒とつるんで他校生徒に恐喝のような行為を行っているのが発覚したことがあった。

その際、事態を知った学校は即座に警察通報し、Mは保護者呼び出しの上即停学になった。

結局Mはその後復学せずに退学した。数年後の同窓会インディーズバンドギターボーカルをやっているらしいという話は聞いた。

さらにそのことを、柔道部顧問生活指導担当先生が1クラスずつ回って生徒に対して隠さずに話していた。

問題行動を起こした人間は、即座に隔離し、問題行動をおこさなくなるまで学校責任を持って監督するから安心して勉学に励むようにと通達していた。

そして「こういう問題に限らずいじめなどの問題があったら学校が厳重に対処するので、自分たち解決しようとせずまず私に相談しに来るように」と言っていた。

それもあってか、少なくとも自分が在学していた間にいじめがあったという話は聞いてない。

他の学校もそうすればいいのにといつも思っているのだが、出来ない事情があるのだろうな。

2024-03-06

ランドセルの件で、結局は自分が正しいと思ってるやつが怖いって思った

中学生みたいな感想になってしまうけどさ

はてなーって、わりといじめ問題とか、ルッキズムかに意識高いほうだと思うんだよ

馬鹿が多いはてなけど、その辺は信頼してた

でもやっぱりランドセル程度でこうなってしまうんだな

まぁそりゃはてなの人が小学校いくわけじゃねーしな

子供のことを思ってなのはわかるけど

やっぱちょっとショックだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん