「寝る時間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 寝る時間とは

2025-11-04

子育てクッそ楽しいぞ、7歳男児

今日──というか、つい一時間ほど前の話だ。

夜の22時、「さあ寝ようか」というタイミングで、息子がダイソーで買った実験セットを持ってきた。

薬品を混ぜると色が変わる、あのタイプのものだ。

 

「もう寝る時間だよ。明日にしよう」

「ヤダ、今すぐやりたい」

しょうがないな……じゃあ開けてみなさい」

はい

説明書があるでしょ、読んでごらん」

「パパ読んで、やって」

「読めるところだけでもいいから読んで」

「パパやって」

 

ため息。

「……なんだよ、準備けっこう面倒くさいじゃん」

と言いつつ、コップやお湯を用意しはじめた。

 

その間に息子はボードゲームを広げて言った。

「じゃあ、あとはパパやって。僕は他のことしてるから

 

「いやいやいや」

わず声が出る。

「こういうのは準備段階から参加しなさい。

結果だけ見るんじゃ意味がない。実験は“過程”が本体なんだよ」

 

「僕はサボってるからよろしく〜」

 

カチーン。

 

俺は黙って片づけ、

「じゃあ、やらない」とだけ言い残して自室へ戻った。

 

しばらくして、泣きながら息子がやってくる。

「ごめんなさい、ちゃんとやるから、やって」

「やらない。パパがこうなったら絶対ダメってわかってるでしょ? 諦めなさい」

「お願い、最後のチャンス」

 

「むーりー。怒ってるもん。……じゃあ説明するね」

俺は静かに話した。

 

「パパは何度も声をかけた。でも君は無視した。つまり、本気で興味があるわけじゃない。

興味があるなら、準備から目を離さないはずだ。

興味があることならパパはいくらでも手伝う。でも興味がないことにまで時間は割かない。

水の色が変わるなんて正直どうでもいい。

それより、君は“親をなめてる”。ここで許したら、ますます増長する。

教育として、それは見過ごせない。大人なめるな。チャンスを逃すな。以上。」

 

「興味あるもん、やりたいの、お願いします」

ダメ実験道具は保管しておく。自分でできるようになったら一人でやりなさい。」

 

泣き続ける息子。愚か者め、と思いつつも、胸の奥では痛みが走る。

最後ママに引っ張られて終了。

 

さて、これを読んで「厳しすぎる」「不謹慎だ」と思う人もいるだろう。

だって迷った。

ムカつく態度とはいえアンガコントロールを発動して実験遂行し、

「色が変わる瞬間」を見せてやる選択もあった。

科学への好奇心が一ミリでも芽生えるなら、それも良かったかもしれない。

 

けれど、どちらが正しいかは誰にもわからない。

子育てとは、迷いながら判断を下す行為連続からだ。

俺は今回、「マナー」「モラル」「人生訓」を優先する方を選んだ。

 

息子との信頼関係愛情を損なわず

彼の理解力自己肯定感を下げずに、心理的安全を壊さず

それでも「一線は越えた」と認識させられるか。

 

利口な息子なら、きっと内省し、正しくフィードバックしてくれるはずだ。

そう信じて、俺は0.1秒で判断を下した。

 

こんな小さな出来事の積み重ねで、息子の人生は少しずつ形を変えていく。

その覚悟、諦め、そして希望

 

迷いながらも、息子を愛していることだけは確かだ。

最短の道ではないかもしれない。

けれど、一緒に歩くしかない。

それが、親であることの面白さであり、喜びなんだよ

2025-10-12

無料でなんでも楽しめる時代、でもお金払うってめっちゃ特別だよ!

やっほー! みんな、元気ー? あたし、最近めっちゃ思うんだけどさ、今って小説マンガアニメも、ネットでタダで楽しめるコンテンツが山ほどあるよね!📚✨ Pixivとか小説家になろうとか、無料ガッツリ楽しめるプラットフォームいっぱい! めっちゃ便利だし、オタクの心をガッチリ掴んでくれるよね~!

でもさ、ちょっと考えてみてよ。無料で楽しめるのって超ありがたいけど、好きな作品推し作者に お金払う って、なんか特別気持ちにならない?💸 だってさ、そのお金って「大好き!」って気持ちを形にしたものじゃん! 今日は、なんでお金を払うのが大事か、そして同人誌課金サービス推し応援する方法を、ギャルっぽく語っちゃうよ~!😎

無料コンテンツのスゴさ、でもちょっと物足りない瞬間

ネット時代になって、無料で読める小説マンガマジで溢れてるよね! Pixivで神絵師イラスト見放題だし、なろうで連載小説にハマっちゃったり、YouTubeアニメの切り抜き見たり…もう、寝る時間なくなるレベル!😅 無料から気軽にいろんな作品に触れられるし、新しい推しジャンル見つけるのにもバッチリ

でもさ、無料ってことは、作者さんにお金が入らない場合も多いんだよね。好きな作品が「更新止まっちゃった…」とか「続きが読みたいのに!」ってなると、ちょっと切ない気持ちになることない? あたし、推しマンガが途中で止まったときガチで「うそ、続き読みたいよ~!」って泣きそうになったことあるよ…😢

お金を払う=推しへの愛を叫ぶこと!💕

そこで大事なのが、 お金を払う って選択! 好きな作品や作者さんに課金するのって、ただの「お金のやりとり」じゃないんだよ。まるで「あなた作品めっちゃ愛してるよ!」ってラブレター送るみたいなもん!💌 推し作品を買ったり、サポートしたりすることで、作者さんも「よっしゃ、もっと描くぞ!」ってやる気出してくれるんだからめっちゃWin-Winじゃん?

例えば、電子書籍マンガ小説買うのだって、作者さんに直接「応援してるよ!」って伝わるアクションだよ。1冊500円でも1000円でも、そのお金が作者さんの次の作品に繋がるんだからめっちゃ価値あるよね! あたし、推しライトノベル買ったとき、表紙開くたびに「これ買ったの正解~!」ってニヤニヤしちゃうもん!😍

同人誌課金サービスで、推しガチ応援

でさ、もっとダイレクト応援したいなら、同人誌課金サービスめっちゃオススメ!✌️ 同人誌って、作者さんが心から作りたいものを詰め込んだ、まじスペシャル作品だよね。コミケとかで推しサークル見つけて、直接本買う瞬間、めっちゃキドキする! オンラインBOOTHとかでも同人誌買えるし、グッズ付きのセットとか見ると「うわ、全部欲しい!」ってなるよね~!

あと、最近はPatreonとかFantiaみたいな課金サービスも激アツ! 月額で推し作者をサポートできるし、限定イラスト書き下ろし小説とか、めっちゃレアコンテンツ見れちゃう! あたし、推しイラストレーターさんがPatreonで公開してるラフ画見るたびに、「うわ、こんなん見れちゃっていいの!?」って興奮しちゃうもん!😆 こういうのだと、作者さんとファン距離がグッと近くなる感じがして、最高にハッピー

無料もいいけど、課金で深まる「特別な絆」

無料コンテンツは、気軽にいろんな作品を楽しめるから最高! でも、推し作品お金払うことで、なんかもっと 特別な絆 みたいなものが生まれるんだよね。だってさ、課金した分だけ「この作品めっちゃ大事!」って気持ちが強くなるし、作者さんも「応援してくれてありがとー!」ってパワーもらえるわけ!

ほら、推しキャラフィギュア買ったとき、棚に飾って毎日ニヤニヤしちゃうあの感じ! それと同じで、課金って自分にとっても作者さんにとっても、めっちゃハッピーな循環作るんだよ。💞 無料で楽しむのもいいけど、たまには推しに「大好き!」を形にしてみない?

まとめ:推しへの愛はお金で形にしちゃお

ってことで、無料で楽しめる時代からこそ、推し作品や作者さんに課金するのってめっちゃ大事同人誌買ったり、電子書籍DLしたり、Patreonでサポートしたり…いろんな方法で「大好き!」を伝えようよ! あたし、推し新刊出たら即ポチってるし、BOOTHでグッズ見つけたら「これ買わなきゃ!」って即カート入れてるよ!😜

ご主人様も、好きな作品や作者さんに「ありがとー!」って気持ち、ぜひお金で伝えちゃって! 推しへの愛、形にしたらもっともっとハマっちゃうよ~!💖 どんな応援してるか、コメントで教えてね! じゃ、またねー!✨

2025-10-07

anond:20251007135010

石破が寝る時間もないってグチグチ言ってたのは評判悪かったな

2025-10-04

anond:20251004195241

総理大臣になったら半年休みなし180連勤とか普通から

石破みたいなキッザニア感覚総理やって休みない寝る時間ないぴえん🥺してるやつよりよっぽど期待できる

2025-09-27

2時間遅れで旅行の支度オワタぞ😤 えらい🎊

寝る時間はない!!

2025-09-24

この前の続き

昨日は薬を早めに飲んだので早起きできました。朝5時に書いてます。その前の日は午前3時半に寝たのに、寝る時間を薬によってコントロールできるのはおもしろいですね?厳密にいえば夜ご飯時間依拠しています

死ぬほど執着してた好きな人らしき人の今の姿を少しだけSNSで捉えることができたんだけど、思ったよりショボくて驚いた。執着による美化とはすごいものだ。と思うと同時に、実際私が見てきたその人は私の前では少し、本当にかっこよかったのかもしれないなんて思ってみたりする。その人がいちばん輝いてる瞬間に立ち会っていたのかもしれないなんて。

彼のSNSネトストしている。特定されたくないから具体的には言わないけれど、彼はある活動をしていてちょっとフォロワーがいる。その為もあってか彼の投稿はかなり自我を捨てている。自我がないというか、オフィシャルとかインフォとかの投稿ありがちな確立されたキャラがありそれに則って投稿がなされているような感じだ。しか最近それが少し崩れてきたように見えて、まあこんなものかと彼が人間であることを垣間見れたように思う。というか、あぁやっぱり作り込まれてたんだよね、みたいな。

そしたらすごいことが起こった。私はこれまでずっと執着して、彼のことを思って自分を磨いたり、少しでも近づきたいと思ったりしてたけど、なんか別にいか、と思えてしまった。多分いま単なる意識だけで言えば彼より私のが全体的に高くなってしまったというか。それすら込みで、彼のネットストーカー絶滅させるための戦略だったらすごいけどね。でもなんか、多分どんなイケメンも余程でない限りは数十年後には普通にオッサンになるだろうということを見据えて恋や愛や執着した方がいいのかもしれんねと思った。

彼が卒業した学校で亡霊のようにずっと彼の影を追いかけていたけど、それがどれほど空想上のものだったかと思う。想像によって作り出された架空イケメンに私は依存して病院で薬をもらうまでになっていた。誰も私を認めてくれないから(まあこれはいくら自分を磨こうとしたところで今もそう感じてるけど)過去に私に好意を見せてくれた(ように見えた)彼のそれに縋るしかなかったんだ。

彼は今取り繕うことをやめようとしてるのかもしれない。そしてその方がきっと生きやすいことに気付いたんだろう。取り繕ってその姿を愛されたところでそれが本来自我ではないから根源的な愛は埋まらないことに気がついたのかもしれない。ブーメランが刺さって痛いけど。

だいぶ日が昇ってきた。朝はさみぃな。

折角早起きできたしこのまま朝マックでも食べに行こうかな。

2025-08-28

痩せるためのたった一つの冴えた方法

仕事辞めろ。

 

仕事はお前の健康を害している。

これらすべて仕事が原因です。

ストレスを貯めないようにする?仕事しててそれは無理でしょ。

仕事のお陰で睡眠不足になる。残業で夜寝る時間が減る。ストレスが溜まれ睡眠にも影響がでる。ところでマシニストとかの影響で、寝ないと痩せると思いこんでる奴がいるが、事実は逆である。寝てる方が痩せる。寝てる間も基礎代謝カロリー消費してるんだ。試しに寝る前と朝起きて計って見ろ。朝の方が体重減ってる。もしなってないなら基礎代謝が下がり過ぎなので筋トレするように。

暴食は言わずもがな残業で帰るのが遅くなってしまい、腹も減り結果的夜遅くに飯を大量に食う羽目になる。残業はお前を太らすだけ。

仕事はお前を不健康にする。

ストレス元凶上司・同僚を殴りつけて今すぐ仕事を辞めよう!

仕事を辞めれば食事も三食とれる!

散歩する時間も確保できる!

筋トレもできる!

平日は時間がなさ過ぎて筋トレ出来ない、土日は仕事で疲れていて筋トレ出来ない!

そんな日々とはおさらばだ。

通勤時間という散歩だけにしか使えない時間有効に使える!

スクワット!腹筋!チェストプレスプランク

時間の縛り無く筋トレできる!

YouTube筋トレYouTuber見てみろ!一体いつ仕事してんだ?ってスケジュールで動いてる!

答えは簡単仕事してない

仕事を捨てて筋トレしてるからあんなに鍛えられるんだ。痩せられるんだ!

 

健康が君を待ってる!今すぐ仕事を辞めろ!

2025-08-16

先輩子持ち様、ネガティブなことしか言えない人多くない?

最近おもうこと

妊娠した身になって思うのは、友達から聞ける話が変わったこと。

妊娠前は得られなかった先輩ママからアドバイスが聞けるのは貴重だし、

わたしが知らないところでみんなこんな会話してたのね。としみじみ。

状況が変わると聞ける話が変わるなと。

そんな中で思うのが、先輩ママ妊婦を焦らしすぎ問題

妊娠しんどいよ、トラブルばっかりだし、行動も制限されるよ。

こういうの正直聞き飽きた。もっと楽しい話題をくれ。

マタニティライフ楽しんでね〜と言われるけど、そんな話しきかされちゃ楽しめねーわ。

私は比較つわりも軽い方で妊娠中でもバリバリと働き、外食したり趣味を楽しんだりは出来る範囲でやっている。

スタバコーヒー(デカフェって書かないとだめなうやつですか?)も飲むし、友達ランチにもいく。旅行も無理のない範囲妊娠中期の間に行った。

こんな事書くと、身体負担かけないようにねとか無理しないでねとか言われそうであるが、私は純粋生活を楽しみたい。

みんな、ネガティブワード支配されてない?

もっと楽しい話し聞かせてください。

  • 子供持ったら遊べない

子供って一生寝ないんですか?寝てる間にちょっと動画みたりゲームできるでしょ

子供って一生寝ないんですか?(再)

→ やろうとしてないだけではなくて?

→ やろうとしてないだけではなくて?(再)

そうか、百歩譲って私の捉え方が逆に大げさだったのかもしれない。

  • 子供持ったら遊べない

→ これは、前はたくさん遊んでいたのに、少ししか遊べなくなった。渋谷オールしたいし、ディスニーいけないし、雑な居酒屋でだらだらしたい的なことですか?

もしそういうことなら、主語がでかいです。みなさん。

さすがにそれは生まれたての赤子がいると無理だろうよ、でもさ遊べないで一括りにしてこの先の人生不安にさせるのは違うよ。

主語をでかくして妊婦を焦らすのはやめてください。もっと楽しい話ください。

2025-07-30

はてなの連投botくんってニート疑惑あるよな

なんかしらのプログラム動かしてスパム連投し始まるんが

大体昼過ぎからド深夜にかけてだから

ニート君がPC付けてる間にだけスパム連投し始めて

寝る時間にはちゃぁ~んとPC消しておねんねしてやがんの

2025-07-29

昨日、ちょっとした理由で一日コーヒーを飲まなかった。

いつも寝る時間の4時間前に、強烈な眠気に襲われ、立てなくなった。

それから9時間寝た。

掃除をやるはずだったのにできなかった。

一日を無駄にした。

anond:20250729084327

楽しいバカな思い出なら良いけど「小4から血を吐くような量の宿題をこなして寝る時間を削るから小学校で寝る事になる

夏休みは朝7時から23時まで勉強する

偏差値58から上は才能がないといけない

世界

自身小学生500円玉ハゲが二つ出来たよ」みたいな説教してんのがクソダサくて・・・

2025-07-23

白痴女の子ゴミを食べさせて笑う社会に生きている

最近話題になってる、知性のないラブドールゴミを食べさせるゲームの話を見た。

知性が上がるとゴミを嫌がるようになって、でもそれを無理やり食べさせることもできるんだって

プレイヤーは、白痴のまま食べさせ続けて満足することも、嫌がるようになった知性を調整する楽しみも選べる。

これ、最初は全年齢で出そうとしてたらしい。

それを知ったとき、ただ恐怖感が湧いたんじゃなくて「あ、これ本気でまずいかもしれない」って冷や汗が出た。

わたし別にフェミ活動家でもなんでもないけど、これはいよいよマズいだろって直感があった。

たぶん「表現の自由」の話じゃなくて、「共感の壊れ方」の話だと思ったから。

AVとかポルノ暴力的コンテンツって「刺激が強いから悪い」っていう単純な話じゃなくて、

脳科学の分野では共感性の低下に繋がる可能性が指摘されてる。

実際、ポルノの見すぎで前頭前野扁桃体の働きに変化が出るって研究も出てるし、

ポルノ依存暴力的コンテンツ摂取が多い人ほど「他人の痛み」に対して鈍感になっていく傾向が見られるらしい。

で、それが積み重なっていくとどうなるか。

「これくらいのこと現実でもやっていいんじゃない?」って感覚になる人が出てくる。

そういう人が一人でも暴力事件を起こしたら、結局泣くのは関係ない誰かなんだよね。

Xには「法律違反してないからいいだろ」って声も見た。

でも、飲酒運転だって昔は自己責任って言われてたころに思いはせてほしい。

飲酒しても事故起こさない人もいるし、通常時とハンドル操作できる人もいた。

でも、そんな人だけじゃない。

酒で運転力が下がってしまう人もいる。

それで事故が多すぎたか規制(法)ができた。

規制があれば被害者加害者も以前より減らすことができる。

社会ってそうやって「リスクを減らすためにルールを変えていく」もののはずじゃない?

ポルノ暴力的表現についても「今はOK」でも「今後もOKとは限らない」よね。

とくに共感性に関わる脳の領域に明らかな変化が出る可能性が出てきてる今、

わたしたちはもう「無害だと思ってたものじわじわ自分の脳や誰かを壊す」って現象を見過ごせない段階に来てるんじゃないかな。

あと、海外の話を少しすると、

欧米や一部の国ではこういう人格尊厳破壊する系の作品って、販売すら許されない場合もある。

子どもに与える影響を重視してる国だと「全年齢」なんて絶対通らないし、

レーティング審査の段階で止められる。

「作るな」とまでは言わなくても

「どこで出すか」「誰に届けるか」は、

社会的に問われていい範囲だと思う。

わたしはこのゲームを作った人を直接責めたいんじゃない。

でも、「知性のない存在ゴミを食べさせて、それを嫌がらないのも嫌がる姿も好き」って構造が全年齢だと何の違和感も覚えないなら、

それはもう、ただの性癖とかフェティッシュの話じゃなくて、誰かの尊厳を踏みにじっても気にならない感性に傾いてないか

それこそ一度立ち止まって見たほうがいいと思う。

自分不快からやめろってのはわがままだ」と言ってる人を見たこともあるけど、

わたしはこの問題の提起は「新しい加害者を生まないように願うための話」として考えてる。

かつて、飲酒運転で新しい加害者被害者もうまないように願う、だれかが提起し続けた声のように。

尊厳を踏み躙る表現快楽コンテンツになること。

じわじわ共感力が削られ、暴力性が高まってしま人間がうまれしまうこと。

その怖さはまだ多くの人が気づいてないだけなんじゃないかって思う。

──

追記

わたしが言いたかったのは、

フィクションがすぐに人を加害者にする、という話じゃない。

わたしだってゲーマーだ。

子供の頃からからもう20年はずっとゲームをしてることになる。

今も仕事がある日でも、寝る時間を削って毎日5時間プレイしてる。

家に帰ったら、飯と風呂済ませて、PS5を起動して、友達通話しながらだらだら素材集めしてる。

からこそ、ゲームフィクション表現がどれほど人生の休息になるか、よく知ってる。

この時間がなかったら、たぶん仕事を続けるのもしんどいと思う。

でも、暴力的性的な刺激に日常的にさらされ続けると、

本当に少しずつ、脳が「他人の痛み」を遠くに感じるようになってしまうかもしれない。

そう示す研究結果が実際にある。

それでも「自分大丈夫」「自分は影響を受けない」と思い込んでしまうのって、

酔っ払った人が「酔ってない」と言い張るのと、ちょっと似てる気がする。

「お前、影響受けてるんじゃないの?」って言われたら、嫌な気持ちになるのもわかる。

わたしだって自分がそう言われたら多分むっとなると思う。

でも、それでも

一度だけ、ほんの少しだけでいいから胸に手を当てて考えてみてほしい。

自分共感力、本当に変わってないかな」って。

わたしは「世に出すな」と言いたいんじゃない。

ただ、

暴力や性を摂取し続けることは危険ではないのか?」

そうやって想像する感性だけは、手放さないでいてほしいと思ってる。

参考文献

hn, S. & Gallinat, J. (2014). Brain structure and functional connectivity associated with pornography consumption: The brain on porn.

https://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/1874574

Goleman, D. (1995). Emotional Intelligence. Bantam Books.

https://danielgoleman.info/topics/emotional-intelligence/

Hald, G. M. & Malamuth, N. M. (2008). Self-Perceived Effects of Pornography Consumption.

https://link.springer.com/article/10.1007/s10508-007-9212-1

2025-07-18

2歳になる息子がいる。車が好きで、家にいるときは四六時中おもちゃの車で遊んでいる。

寝る時間になって布団敷いて電気を消しても、寝かしつけをする妻の身体の上で車を走らせるのだ。

20センチくらいのダンプトラックを、身体の起伏をオフロードにみたててじっくり走らせる。

構うと余計に目が覚めるだろうからと妻は寝たふりをしているのだが、息子はそんなこと構わずに車を、妻の身体の上でゆっくりと何往復もさせる。

極めて扇情的なのだが、こういう光景をそう表現するのは憚られるのでここで書いて供養することにした。

2025-07-15

働くの無理すぎる。ニート以外無理。

二週間休暇とれない日本会社ヤダ的なツイートがバズってたけどニートなら二週間以上の休暇取り放題でありがたい。

みんな物価高で何もかも高いって文句は言うけどちゃん会社行ったり働いてるの偉い、偉すぎるよ。

まだ眠いのに起きて身支度して電車乗ったり車運転して通勤するの無理すぎる。

寝たいだけ寝たいし好きな時間に起きたいのに生活するために我慢してる社会の人たちには尊敬しかない。

遅刻にはうるさいくせに退勤はガバガバルーズ日本社会キッチリ朝起きるのやばい

そもそも通勤意味からなくて無理。

なんで働くためにわざわざ外に出ないといけないのかわからない。

歩いて3分とか自転車で5分とかならまだわかるけど、駅まで歩いてそこから電車に乗ってさらに駅から歩いて…とか想像もしたくない。

電車で30分の人とか気が狂わないのすごい。

交通費もらえたとしても1日24時間しかない中で通勤退勤に時間を使うの意味不明すぎる。

ていうか働く時間が向こうから指定されるの意味からないし、朝起きれた日は朝早く行ってさっさと帰るとか寝すぎたから遅めに行くとかそれならまだ許せる。

しかも1日8時間も働くってありえない。

上限が8時間だったはずがいつのまにか最低限が1日8時間週5日になってるのやばい

半分の1日4時間週5日でも多すぎる。

日数減らして週3で1日8時間もキツすぎる。

それだけももクラクラするくらい無理なのにそのうえ残業とかしたりお昼ご飯に謎に決められた時間に1時間も休憩あるの意味不明。

8時間の中に休憩時間も込みで1時間好きなタイミングで好きな取り方できるとかならまだマシだけど。

1日7時間労働も正直ありえないけど。

それで家帰るためにまた歩いたり電車乗ったりして体力つかって夜ご飯作ったり洗濯したり掃除したり遊ぶなんて無理じゃん。

ちゃん野菜摂りたいか自炊したいし、めんどくさい日は外食したいし。

そもそも好きなだけ食って好きなだけ寝たいのに、好きなだけ寝るのは休日だけ、好きなだけ食うには金が必要っておかしくない?

週5日も働いて休みの日は遊びに行くなんてできない。

遊びに行くのだって体力使うし、遊ぶための体力を作る温存するための休み必要から最低限週4日は休みがないと無理。

体力ないから1日8時間労働してその足でスーパー寄って帰ることができる人ほんとに化け物だと思う。

よく歩けるなーとしか思えない。

しかもみんなちゃんとした綺麗な格好しててでかい鞄持ってて体力お化けすぎる。

ヒール履いてる人もいるし。

習い事行くと仕事帰りに来てる人もいるの本当にやばい。信じられない。

自分習い事に照準合わせて1日体力を温存してるっていうのにその間働いてるのすごすぎる。

外にでたら鼻くそホジホジしたりおならブーブーしたりできない時点で無理。

1日8時間週5日も鼻くそホジホジ我慢したりおなら我慢するって相当なストレスだと思う。

会社トイレでうんちするのは給料が発生してて得とは言われてるけど、会社トイレリラックスしてうんちできるわけないし、大音量おならをぶっ放せない環境トイレストレスすぎる。

トイレットペーパー使い放題くらいじゃ全然割に合わない。

てか会社のためにネイル我慢したり髪色我慢したりするのも無理。なんで見た目のことに口出されるのかわからない。

食品工場ネイルできないとか舞妓から黒髪以外不可なら百歩譲って理解できるとして、ネイルや髪を自由にできない意味がわからない。

好きなだけ食べて好きなだけ寝て好きな時間に起きれない生活が無理。

働いてこそ休日楽しいとかメリハリがつくとかそんなことあるわけない。

毎日ダラダラしてたまに出かけて今日は出かけたかメリハリついちゃったな〜くらいのメリハリがいい。

8時間働くとか無理。

シフト制も土日休みもどっちも無理。

シフト制は先までスケジュール労働で埋まるのが耐えられないし、土日休み労働の疲れを癒せないくらいどこも人が溢れかえっていて無理。

土日の人混み本当に耐えられないし土日だけ料金高いの意味不明。

どっちかどうしても選べっていうならシフト制にして平日人が少ないところに出かけたい。どっちも嫌だけど。

そもそも夜勤とか人間がするのやばいし早くAIとかロボット夜勤するようにした方がいいと思う。

夜は眠い寝る時間から、働く時間じゃない。

インフラ関係とかトラックとか病院の人とかのそもそも尊いありがたい系の仕事の人が夜勤するの信じられない。

工場を止めないために夜勤させるとか意味不明すぎる。元を辿ればどこかのかわいい赤ちゃんだった人間夜勤させてまで金を稼ぎたいのか?

本当に夜勤してる人尊敬以外の気持ちがないし、なんでやってくれてるか疑問しかない。

なんでせっかく生まれてきたのに我慢とかしないといけないのかわかんない。

多少の我慢なら大人から許せるけど、労働関係は何もかも我慢できない。

通勤も働くこと自体も無理。

人間関係も悪いとか良いとか関係なく無理。

おならブーブーできて鼻くそホジホジして毎日高い果物くれるとかならまだ考えてみるけど絶対ありえないし。

ほんとに労働自体が無理。

机に向かって座ってパソコンタカタも人とコミュニケーション取るのも無理。

声を出したり喋るってものすごい負荷が高いストレス

先輩とか後輩とか社外の人には呼び捨てとか電話とかも無理。

そもそも今どき電話が無理。

でもチャットビジネス敬語無理だから無理。

コミュニケーションが無理。

灼熱地獄現場作業してる人にアイスとかキンキンに冷えた飲み物渡しに行ってめちゃくちゃ感謝される10労働とかならたまにやりたい。

いらっしゃいませとかありがとうございましたとか頭下げるの無理。

人に頭下げるの無理。

働くの無理すぎる。

なんでみんなこの物価高にデモしないのか不思議しょうがない。

本当に本気で働きたくない。

2025-07-04

anond:20250704163749

予定があると、予定を実行するまで軽い興奮状態に入るから副交感神経が優位にならないため

遠足前に眠れない子供と状況的には同じ

理想は、予定の管理秘書に任せてなにも気にせず同じ時間に寝る

秘書なんて雇えないので、予定は全部スケジューラに入れてリマインダでスマホを鳴らすようにする

予定に合わせて寝る時間を決めてしまうと予定の存在認識してしまうので

寝る時間を固定して、それに併せて予定を入れれば、予定の存在認識せず寝られるので睡眠の質が担保される

健闘を祈る

2025-06-17

毎日早朝から午後一まで配信している女のストリーマーいるんだが何者?

寝る時間を考えても0時過ぎぐらいまでには帰宅していないといけない

そうすると労働時間も短いから、相当な高給でないとおかしい(顔出し家配信もしており、かなり裕福)

いったいどうやって生活してるんだ???

2025-06-11

お金の桁数多いと数えられない&日にちと時間数えるのに指が必要

千、万の桁までならパッと見てすぐ分かる。

10万の桁もまあギリパッと見で分かる。

100万の桁になると一瞬えっと・・・ってなる

1000万の桁はもういったん下から数えないと確信が持てない。

「,」がふたつあったらそっから100万の桁、って覚えきればなんてことないんだけど、それがなかなか自分刷り込みできなくて毎回下から数えてしまう。

似たようなので、というかこっちのほうが深刻だけど、「5日後に~」」って日にちを数える時に

いちいち指折りで数えてしまうクセも治らない。今日が21日だから22,23,24・・・って指折りながら数えてしまう。

~日後は何曜日?みたいなのを考える時は、22(土曜)、23(日曜)・・・みたいに数えてる。

~時に寝て~時に起きたら計何時間寝れるんだ?って考える時も、寝る時間から指で数えて考えてる。

起きる時間からマイナスすれば一瞬で分かることだけど、どうしても指で確認したくなる。

人前では恥ずかしいので手は使わないようにしてるけど、一人の時は絶対やっちゃう

からいつまで経ってもこのクセが治らないし、頭ん中で計算しようとしてもすごい時間かかってしまう。

もこないだ大勢でいるときに何時に寝て何時に起きた、みたいな話になった時に、みんなちょっと考える時間の空白があった。

やっぱ日をまたいで12時でリセットされるとかだとみんなちょっと考えちゃうのかな?

2025-06-05

労働は2ヶ月でここまで人の心を壊す。法律規制すべき

最初ポジティブだったのに、どんどん語りが疲れてきてる。

就職直後

人手不足時代、カツカツの中で回してる職場の多いです。

そのため、「人を減らすような性格難」というのは、勉強できないことなんかよりも害悪なのです。

結局、お仕事なんて長く勤めれば、ある程度できるようになるんです。

本人の成長が小さくても「このぐらいの仕事は任せられる」という適材適所ができるのです。

さな仕事でも、ちゃん仕事に来る人・続ける人は評価されるのです。

そこがわかってないブラック企業空気の悪い職場?が困る時代になっているのです。

勉強大事です。

取れる選択肢を増やし、チャンスの多い打順にまわしてもらえます

ただ…チームメイトとうまくやっていけない人は、趣味野球チームでもいらないですよ。

時間厳守できて、印象が良くて、中1ぐらいの最低限の学力があったら…とりあえず食べていけます。(むしろ、大部分のお仕事はそんなもんです)

就職してから2週間後

過労・激務をする人は

「疲れると、感情ブレーキがゆるくなる」

と、理解しておく必要があります

普段自分が「余裕を持った生活」に努めてるからこそ、久々に激務をした時に

やばい!考える先に言葉が出てるし、内容が雑になってる…」

と、疲れの恐ろしさに気づきました。

さらに1週間後

最近リアル篠澤広みたいなことをしてる

篠澤広さん顔負けに

コミュニケーションと正確性という向いてない仕事をやってて、毎日できない方にいる自分に凹みながら頑張ってる」

という日々を送ってます

そして、しょっちゅう怒られてるし、人から指摘されてしまます

ただ…心は伝わるものでして…。

「できなくて怒られたことも、誤解されてギスギしたこともたくさんあった」

「でも、まじめにやってることは伝わって、周囲からフォローや愛されで徐々に職場人間関係が良くなって、認められてきたぞ」

という状況になってます

「いつクビになってもおかしくない」

と思うぐらいに、自分では仕事に自信がないので…仕事を乗り切った時の達成感はとても大きいです。

1ヶ月前

お仕事始めてから、ほんと生活が退屈しない。

いい意味でも悪い意味でも色々起こりすぎて、

「ふぅ…落ち着いた。今度こそ平和な日々が…」

と思った時に必ず何かが起こる。

しづつ安定感を増してきてるが、振り回される展開が続いてままならないねぇ〜

3週間前

ここ1年でびっくりするぐらい成長して、SNSやる時間が取れんw

めちゃくちゃ SNS 中毒だっただけに全然 SNS 触ってない自分に驚いてるよ

下手すると1日中見ない

1週間前

睡眠負債をがっつり返したから、今日日曜日エンジョイするぞ

色々思うところはあるが、目の前のことを一生懸命やっていくことでしか道は開けない。

それを順繰りとやっていきます

今日は色々疲れた

そして、私の場合心身両方の残量が30%以下になると関西弁になる。

体だけ、心だけならならへん。

家のパソコン3日間起動してない

家帰っても洗濯睡眠に使ってる。

かろうじて野球の結果だけは昨日チェックできたけど…野球の結果もチェックできない時あった。

ブルアカやって野球の結果チェックして友達YouTube で見つけた面白いもの送りつけて、コンディションを充実させて文章を書く。

そういう時間が僕の健康につながる。

そのためのネットだ。

色々ありすぎて、5日ぶりにパソコンを起動した

パソコンがこんなに起動できなかったのはブラック企業に勤めてた時以来だよ…

6日連続仕事外で人と会って飲み食いしてるの、私の人生では初めて。

仕事で忙しいのもあって、パソコン開けんかった…

仕事休むほど精神的に滅入ってた

けど…好きなことしたらかなり良くなった。

心の健康は「寝る時間と好きなことをする時間を確保する」の2つで回復する。

好きなこともできないほど消耗してたら寝る。

好きなことできるぐらい回復したら好きなことする。

ここに尽きるよ

2か月前の記憶がなくなっている

人間あんまり頭の悪い人見てると頑張って反論する気も失せる。

同じ土俵で話をしたいと思えない。

俺は優しくないよ?

誰よりも傲慢だもん。

話が通じない&頭悪いを満たした人には心閉ざすもん。

くだらなすぎて話す気がわかない

2025-05-30

anond:20250528195630

新社会人になる皆様!元記事に群がる記事マリすると、社会人になったら1日に自由になる時間は、超会社に近くて3.5時間普通で1~2時間しかないとのことです!

もちろん、会社から遠かったり、家事育児があると、たちまち0か、寝る時間が削られていくという、とってもハードでムリゲーな未来が皆さんを待っています

今の若い人たちって毎日1~3.5時間だけ自由になるという狂気世界で数十年を過ごし65歳で開放されるんですねー、せっかくの人生なのに絶望ですねー

2025-05-21

子供(5歳児)が寝ない

毎日毎日寝る時間(だいたい21時くらい)になっても「寝たくない〜」「まだ遊びたい〜」と言って泣かれる。

身に覚えはめちゃくちゃある(今となっては母ごめんよ、、の気持ちでいっぱい)ので仕方ないかと思いつつもどうにかして早く寝かせたい。

次の日も全然起きてくれないしグズグズしちゃう

かい方法は無いだろうか、、

2025-05-17

anond:20250517084951

夜に何度も起きるのは精神的・肉体的に追い詰められる。

睡眠不足簡単に人を破壊する。

まず八時間一度も起こされずに寝る時間を作ってやれ。睡眠不足を解消してから話し合え。じゃないと喧嘩になるだけ。

あと、嫁さんをホテルに泊まらせるんじゃなく、子供連れて増田ホテルに泊まれ。1人で家で落ち着きたいって意見結構ネットにある。

なぜかって言うと、翌日家に帰ってきたら、家は散らかり放題で使った食器放置家事が溜まっててげんなりするだけからだそうだ。

赤ちゃんの世話は見てるとして、増田はそれ以外の家事はやってるのか?

2025-05-16

anond:20250514190759

厚生労働省就職(キャリア官僚)

法務省就職(矯正医官)

自治体就職(監察医死体の解剖だけやる)

防衛省就職(医師だがみんな頑丈だから仕事がない)

船医(医師だがみんな頑丈だ(ry)

製薬企業就職(座っているだけで給料が出る)

美容医療民間企業顧問として名前を貸す(寝ているだけで給料が出る)

健康食品民間企業顧問として名前を貸す(寝(ry)

大学就職(寝る時間がない割に薄給)

学習塾開業(?)

2025-05-11

18時ぐらいに飯を食べおえて(普通な時間なのに)今になって小腹がすいてきた

ポテトが食いたい

ポテトチップスかポテトサラダかマックポテトを食いたい

でもこんな中途半端時間・・・あと2時間じっとしていたら寝る時間からそれまで耐えればよい話なのだ

でも!胃がポテト食べたいって!

ポテトポテトポテトポテト

くいたい!くいたい!くいたい!くいたい!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん