「プライド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プライドとは

2025-11-26

中年、惚気たい【新婚旅行だって!!】

https://anond.hatelabo.jp/20241111110154

これ書いてからほぼ丸一年?いや~~~~~~長かった…

毎日とにかく必死で駆け抜けたから「今が一番幸せな時期だね?」とかそういうのはたまに行ってもらえるけど実感は正直全然ない。

ここ半年私自身がなぜかいきなり昇給昇進しまくりのフィーバーが起きたし彼は彼で新しい環境で有能すぎて仕事超振ってもらっちゃってるし

「忙しくなること=不運」というのであれば運勢最悪というかんじ。

けどお金に余裕ができたら人間、これまで考えもしなかったことを思いつくのか気づくのかするらしくて

いきなり彼が「会社で聞かれたんだけど、新婚旅行どうする?」って聞いてきた。

この質問ものすごく浮かれまくったけど実はここ、地雷でもある。

だって独り身の旅行の方が圧倒的にしやすいし安上がりだ。

彼がいなければ間違いなく倍は行ってる。

というのも彼は旅行が好きというわけではなく、むしろ私の影響でいろいろ目覚めたクチだから別に行きたいわけじゃない」というのは知ってるから

場所へのこだわりもないし【体験】への投資懐疑的

なんらかの興味はあると思って「前、あそこ行きたいって言ってたよね」と国名を出したら「ルーツとか知らないから、行ったところで一目で終わっちゃう」と言っている。

おそらくそんなはずはないのだが、私に気を遣ったんだと思う。

人生どん底にいた彼に当時「私が“この世界、捨てたもんじゃねえな~”って思わせてあげるよ~いろいろ見せたい場所もモノもあるんだわ~フハハー」とか言ったか

それを昇華したいんだと思う。

彼のモチベーションはわからない。

旅行とか物を買うとかその都度で「お金がない」と口癖のように言われてきた。

話題下方婚ではあるからプライドが高くて武士系の頑固さもある彼が周囲の目を気にする程度にこのあたりのギャップはあった。

そうでなくても私と暮らすためにいろんなことをリセットしてきた男である…というのを踏まえて、本当にその申し出に本気になっていいのかとかすごく迷っている。

っていろいろ書いてみたけど贅沢な悩みだな~~~~~~~~

一人の時は「自分が倒れたら自分未来が終わる」みたいなことを考えて必死毎日生きてきて

クリスマスイルミネーションを尻目に一生懸命仕事したり疲労癒したり

そんなことばかりをしていたから「彼氏ってばひどくて~」という話題を目にするたび「相手がいるだけいいだろ!!!!」と嫉妬に狂っていた。

けど彼氏ができても「この人に私を託せない」とかなんとか言って別れたりして、なにがしたいのかわからない中年になった。

そのあとでのこれ……幸せな悩みだな~と本気でそう思う。

二人いた他人同士が一緒に生きていくために価値観をすり合わせていくこの作業、ありがたいことに私と彼はあまり負担と感じていない。

「あ~なるほどね~」と受け入れては一晩たって概念として定着して……というのを繰り返している。

なのでなんだかんだ新婚旅行は行く気がしている。

私は趣味の一環で「え、なんでその言語を学ぼうと思った?」という言語をなんとか勉強し、旅行程度では困らないとか同じ趣味同士の人間となら困らないとか

そのくらいの温度感で話せる国がある。

コロナ禍前に行って感動して、通い詰めようと決めていた国でもある。

独身だったら絶対に迷わず、年一程度でくらいは行ってた。

一緒に行きたいな~~

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

ロサンゼルスを揺らす衝突――クリッパーズ vs レイカーズの熱きドラマ

クリッパーズレイカーズの対戦は、同じ街を本拠地とするチーム同士だからこそ生まれ特別な緊張感がありますコートに立った瞬間から、ただの試合では終わらない“意地”と“誇り”の勝負が始まりますレイカーズは華やかな歴史スターの輝きを武器に、巧みなプレーで観客を魅了します。一方、クリッパーズは粘り強さとエネルギッシュなスタイル存在感を示し、強豪相手にも臆することなく立ち向かいます

このカードが注目され続ける理由は、勝敗以上のドラマが詰まっているからです。激しい攻防、手に汗握る逆転劇、そして選手たちの熱い感情が画面越しでも伝わり、見る者を圧倒します。ロサンゼルスという大都市象徴として、それぞれがプライドを背負って戦う姿は、多くのファンの心を熱くします。

クリッパーズ vs レイカーズの対決は、これからバスケットボールの魅力を存分に感じられる名勝負として語り継がれていくでしょう。

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

https://www.instagram.com/mbj_salon/reel/DRe6BS_k461/

anond:20251126135808

子供産める見込みもない、金も稼がない、プライドばかり高い、家事育児しない男がなんだって

はるかぜちゃんyoutubeが復活している

https://www.youtube.com/@harukazechan/

かつては「素人がやるもの」だったyoutubeに徐々に芸能人が参戦し、コロナ禍でその流れが加速する中で2020年はるかぜちゃんyoutubeを開始した

しかチャンネル名がクソだった

「春キャベツ王国

この名前を見て「あっ春名風花さんのチャンネルだ」とわかる者がいるだろうか

はるかぜちゃん2月まれだが自認春生まれであり、「春キャベツからまれました」というネタを擦っておりその延長だ

誰が何をやるのかわからない、キャベツ農家かなとしか思えないチャンネル名だった

そして当然伸びずに動画配信再生1000もいかないのがザラだった

名前がどうの以前に企画力がなく雑談配信しかできないが語りが特に面白くもないし微笑んでるだけで成り立つほどの美貌もないからだ

唯一伸びたのは裁判で300万円勝ち取った報告で、10再生突破した

しか裁判ネタはそれきりだった

はるかぜちゃんは色んな人を訴えようとしたがほとんどは開示が通らなかった

また報道されている2件の訴訟以外は母親芸能活動時代センシティブな内容が絡むため非公表で、動画ネタにもできない

母親悪口に対する母親原告訴訟弁護士代を、はるかぜちゃんコールセンターバイトで稼いだ金から捻出するという歪な状態だった

裁判のせいで母親と揉めたはるかぜちゃん家族LINEブロック音信不通になり、母親一方的Twitter上で「舞台見に行ったよ、がんばってね」とブロックされながらエアリプする悲しい時期が続いた

2024年母子和解し、そして春キャベツ王国消滅した

母親が立ち上げた芸能事務所チャンネルに上書きされたのである

はるかぜちゃん再生数が伸びないので新規投稿せずyoutube放置するようになっていたが、登録者数は7000を越え収益ライン突破していた

母親が新興芸能事務所用のチャンネル新規に立ち上げてもラインを越えられるか怪しいので、はるかぜちゃん放置チャンネルをもらったのである

当初こそ所属しているアイドルの卵の動画投稿されていたが、やはり再生数が伸びずに放置された

そして今日ふと見たら、芸能事務所チャンネルからはるかぜちゃんチャンネルに戻っていた

キャベツ王国かいうクソみたいな名前はやめて「春名風花🌸元はるかぜちゃん」になっている

かつて、はるかぜちゃんは「はるかぜ.」という巨乳グラドル名前をパクられたとブチギレて「おっぱいの大きい人」と彼女揶揄して呼び炎上した

その勢いで「はるかぜちゃん」を商標登録出願するも却下、その上、申請情報が公開されるのを知らず実家住所フル開示してしまい、「はるかぜちゃん」とはもう呼ぶなと一時期愛称封印していた

でも結局「はるかぜちゃん」の知名度本名よりも高いので、屈折したプライドが「元はるかぜちゃん」を名乗らせているのだろう

いまだに住所公開されたままの実家には、もうはるかぜちゃん母親も住んでおらず、離婚した父と弟が男二人で暮らしている

ちなみになんではるかぜちゃん家の事情そんなに知ってるんだよというのは、弟がXでよくぶちまけてるから

芸能人youtubeやれば楽勝、若い女笑顔で話してるだけで楽勝、そんな幻想を打ち砕き過疎っていたはるかぜちゃんだが、復活後は返り咲くことができるだろうか

コロナ禍でyoutubeスタートした芸能人らは、みんなが成功できたわけではない

有名声優三木眞一郎朗読チャンネルは伸びずに早期に閉鎖され、ゆかなは1万再生も行かない動画ばかりで2年前から放置されている

まあ彼らは本業売れっ子でもはやレジェンド級なので手遊び配信業が不発なぐらいなんてことはないのだが

Z世代という言葉が生まれるよりも前から新時代ネットネイティブ少女として著名だったはるかぜちゃんが、ツイッタランド以外では羽ばたけずyoutubeはもとよりXでも地味なのは非常にもったいない

2025-11-23

就なに界隈についてまとめてみた

就活なにもしてない」というXユーザー/YouTuberをご存知だろうか。

Xをよく見ている方は一度くらい見かけたことがあるかもしれない。

ドラえもんが泣いているアイコンの彼だ。

最近、彼やそのリスナーが色々と騒がせている件について、1リスナーとして個人的にまとめてみた。

・「就活なにもしてない」スペック

通称:就なに(しゅうなに)

年齢:25歳。

住所:都内23区外のとある市説が濃厚。

仕事IT客先常駐契約社員現在システム運用仕事。常駐先は都内大手企業と思われる。

性格:すぐキレる、あまり笑わない、すぐ落ち込む、集中力がない。プライドが高い。女性に執着している。言われたことをすぐ忘れる。

口癖:「良いこと思いついた」「人には人の乳酸菌」「ごまんといる」

学歴大卒学部不明日本学生支援機構奨学金192万あり、返済中。

家族構成:おそらく一人っ子。父母。祖父母は未だにお年玉をくれる。

恋愛童貞マッチングアプリ奮闘中。

好きなタイプは年上(40歳まで)。自分リード出来ないから年上女性リードして欲しいとのこと。

夢:タワマンに住み、外車に乗り、結婚し、子供をもうけること。フルリモートで働くこと。30歳で部長になること。

YouTube配信では、身バレを恐れ宇宙人マスクを着用。界隈で「👽」が就なにの隠語とされている。

最近動画投稿よりも、不定期でライブ配信を行うことが多い。

昼、夕方(稀に朝)に就なにがXでポスト

ポストがあった日は基本的20から配信、というパターンお約束

配信冒頭でポスト内容に触れ、その後リスナー通話、という流れが最近トレンド

決してトークが上手いわけでもない。話の内容がめちゃくちゃ面白いかと言われるとそんなことは無い。滑舌も悪い。かきくけこがちゃちぃちゅちぇちょに聞こえる。

非正規弱者男性、見下しコンテンツなど散々な言われようである

それなのに、同接は500〜1000人をキープしている。何で?

・経歴

2000年 生まれ

2010年〜2015年頃 親から虐待を受ける

2019年 大学入学

2022年5月〜 1年間休学

2024年

3月 大学卒業

4月 新卒入社→1ヶ月も経たずに退職

7月 簿記2級合格

7月 2社目入社 初出勤で寝坊寝坊した次の日に始発で出社

7/17 2社目退職

この辺りから定期的にバズるようになる

7月下旬10月

バイトで食いつなぎつつ就活

11/2 3社目入社

11/4 家から出たくなくなり3社目退職

11/21 派遣スイーツ工場の勤務開始

12月退職

2025年

2月 実家を追い出され、一人暮らし開始

3月 YouTube開始

6月中旬 派遣倉庫作業

6/16 正社員になるための戦略的撤退退職

8/14 YouTube配信

8/18 夢だったフルリモの内定

9/1 入社 議事録メインの仕事。フルリモでは無かったと嘆く

11/4 仕事に追いつけてないと議事録はクビ。運用部署へ異動

そう、彼がバズったきっかけは

異常なまでの短期離職。

1年7ヶ月で正社員3回、派遣2回。

しか退職理由が毎回しょうもない

彼のこの異常行動を見て、発達障害知的障害を疑う声も多い。

ただ、残念ながら本人に病識がないので、お手上げ状態になっている。

病気だと指摘するとキレるし。

https://youtu.be/yQl0sgqm55s?si=XBiwDbjXNWnzY0_d

11月末に診断受けに精神科に行くみたいだが、ちゃんと行くのか心配

11上旬にも病院の予約をしていたが、飲み会に誘われたと言ってブッチ約束を平気で破る。こういう所も嫌われるところ。

先述した通り、最近配信では「リスナーと就なにが通話」するのが流行っている。

就なにから電話をすることもあれば、就なにさん電話してください、とリスナーからお願いされることもよくある。

このリスナーがなかなかの曲者揃い。

就なにと恋話やデートシュミレーションをする者、就なにへ質問をして交流を深める者など様々だが、メイン層は「就なにへ説教」だ。

女性リスナーに対してはセクハラまがいの発言も多々あり、本当に気持ち悪い。

例)僕と付き合えますか?僕は恋愛対象に入りますか?今の恋人と別れたら僕のもとに来てくれますか?など

でもリスナーにはそこそこ女性がいる印象。何で?

下記に主なリスナー通話相手をまとめてみた。

あいうえお順)

オーハラユースケ

男性外資系企業勤務。

11/19配信回より、就なに四天王

ほぼ毎回YouTubeコメント欄にいる。

優しい口調で、外資系企業での働き方について淡々と話している姿が印象的。

カズン

男性東京在住。

フリーランス映像制作などをしている。

就なに四天王

就なにが配信を行う度に通話をしている印象。

夫婦で就なにリスナーで、最近は妻も通話に参加しがち。

就なにはカズンさんに心を開いている節があり、突拍子もなく汚い話が出てきたりする。

(お風呂で放尿する、トイレ掃除したことない等)

ガトーショコラ

女性

YouTubeコメント欄では赤い感嘆符を多用。

元就なに四天王。本人の意向により辞退。

11/4配信よりアンチ転向宣言

最近配信では就なにのXをブロック

また就なにと通話して破壊して欲しい。

久留凛(くるりん

女性

ライブ配信議事録担当していたが、5chに無断転載されてしまった事により終了。

通話では、就なにに「常識配慮危機感」の必要性を解く。

ごまリン

男性。就なに四天王

自身発達障害当事者ということから、就なにに病院へ行き、自分特性理解したら生きやすくなるかも、とアドバイスをしている。

稀に高額スパチャを行う。

高市ネキ

女性

デザイン関連の仕事をしている。新卒

就なにに「ヤニカスですか?」と聞かれるほどのヘビースモーカー

声が高市総理に似ているため、このニックネームになった。

就なにを奴隷にしたいという発言があった。

初回通話インパクトが強く、忘れられない。

tt

男性

よく200円のスパチャをする。完全に愉快犯

就なにを褒めていい気にさせる、黄色悪魔

ニンニン

男性関西弁営業職。

就なに四天王

就なにの話を引き出すのが上手で就なににも懐かれてる感がある。

最近下ネタいかちょっと自重して欲しい。

ヒメコ

男性愛知県在住。IT企業勤務、年収350万。

早口でまくし立てる話し方で、何を言いたいのか相手に伝わらない損な喋り方をしている。

就なにが初めてXでスペースをした時、「あなた達は就なにさんに偉そうに説教できるほど偉いんですか?」としつこく聞いていた。

体感だが、就なにより嫌われている。

藤川ネキ

女性可愛い声をしているが、結構毒舌

福山

男性

ヒドイ内容の連投コメントが目立つため、初期の頃はコメント制限されていた。

最近大人しめ。1回電話して欲しい。

MAXあかつか(三十路ネキ)

女性

就なにに言い寄られてる。

僕に彼女が出来たら土下座してください、と言われていた。就なにに彼女が出来るわけないのに。

他にも挙げるとすると

・愛のスコール(すこさん)

・薄焼きたまご

おぐにす

・平丸露伴

などなど。

枚挙に暇がなかったため、この辺で終わる。

ちなみに四天王というのは、就なにの独断偏見で決めてる、よく話したりコメントしてくれたりする人らしい。

XのDM送れば通話してくれるらしいから、お暇な方は是非もんのそれです。

・就なにの業者説について

さて、ここから少し就なににより深く切り込んで行く。

筆者は、就なには明らかにホンモノと思っているが、一部リスナーは彼を業者だとか、バックにコンサルがいるのでは?と疑っているのだ。

理由スパチャ金額に触れるとブロックされる疑惑

つい最近とあるXユーザーが「就なにのスパチャは28万超」などといった投稿を3日連続で行ったところ、就なににXをブロックされてしまう。

怪しいところもあるけど、就なににブロックされた報告も多々あるので個人的にはスルー

理由アカウント主変更疑惑

2024/11/4 以前のポストと、2024/11/16のポストで、以下の違いが見られる。

一人称:俺 → 一人称:僕

日常ポストあり →なし

関西弁使用使用なし(ほんま、〜やろ等)

使用携帯AndroidiPhone

語尾に笑をつける →つけない

絵文字使用使用なし

これに関してはかなり怪しんでいる。

今の就なには割と淡々としたポスト内容が多いのに、昔は好きなアイドルについてポストしたり人間味を感じる。

アカウント売って中身変わっちゃったのかな。

それにしてはホンモノすぎるのがネック…

上記を巡って、5chやXで業者業者じゃないか論争が起きている。

就なにごときケンカレスバをするのは時間の使い方としてどうなんだろうと思うが、正直、こんなモンスターが世の中に居ないというだけで安心する。だから業者であって欲しいと願ってる者も多い。

ただ、基本的に就なにリスナーは、説教するけど就なにを応援しているというスタンスの方が多い。

今の会社では口内炎が痛いという理由での早退や三連休を間違えて寝坊する等のハプニングもあったが、何だかんだ続いていて頑張ってるなと感じている。

筆者は就なにと通話もした事ない弱小リスナーだが、いつまでこのムーブメントが続いていくのか注目している。

フルリモ社長目指して頑張れ就なに。

清潔感さえ出せばモテるって、まだ信じてんの?

いやもうさ、それ信じてる時点で恋愛という戦場で一生素振りして終わるマンなんだよ。

お前ら弱者男性ってさ、「女が嫌う行動をしない」「嫌われないようにする」「空気を読む」ってことだけは努力するんだよな。

でも肝心の好きになる欲しがる踏み出すって部分になると急に腰が引けて、

「いや俺は女よりも自己研鑽してるし」「恋愛コスパ悪い」みたいな言い訳フル装備しちゃう

いやそれ、負けたくないか試合に出ないって言ってるだけだって

試合に出ずに勝利宣言してるやつ、誰が好きになるの?

それでいて、女の子陽キャ恋愛を楽しんでるのを見ると、

「女はチヤホヤされてズルい」とか「イケメンばっか得してる」とか、すぐ被害者ポジションに逃げる。

そのくせネットじゃ女性目線の味方ムーブして、キモいオタク叩きに加担してイキってる。

もうさ、その時点で終わってんだよ。

自分の側すら守れないやつが、誰かの心を守れるわけないじゃん。

ほんとは欲しい。

でも欲しいって言った瞬間にプライドが傷つきそうだから最初から欲しくないふりをする。

そして「でも清潔感意識してます」って、最低限の安全地帯に丸まったまま生きてる。

違うんだよ。

お前らに足りないのは清潔感じゃない。

自分欲望を貶めない覚悟だよ。

キモく見えるのが怖いなら一生変わらない。

だって恋愛って、最初の一歩で必ずキモさが出るんだから

好きって言うのもキモい

アプローチするのもキモい

嫉妬するのもキモい

本気になるのもキモい

でもそのキモさを引き受けたやつから順番に恋愛してんだよ。

清潔感磨いて、性格良くして、マナー完璧にして、それでもモテない?

そりゃそうだろ。

「傷つきたくない」が人生の最優先の男を、誰が好きになるんだよ。

男たちの「愚かさ」を愛でる私たち――ホモソーシャル萌え女性の第三の勢力ホモソーシャル動物園の鑑賞者」派と視線権力について

はじめに:その「尊さ」に馴染めない

男性キャラクター同士の関係性(ブロマンスBL、あるいは悪友関係)を消費する際、よく使われる言葉がある。

尊い」「美しい関係」「てぇてぇ」。

しかし、私は長年この言葉違和感を抱えていた。

彼らが必死プライドを賭けて戦ったり、くだらないことでマウンティングし合ったり、性欲や嫉妬でぐちゃぐちゃになっている姿を見て、私が抱く感情は「尊い(崇拝)」ではない。

「こいつら人間のくせにめちゃめちゃ動物ムーブしてる! わかりやすい! 単純! よしよし、愚かでかわいいね」

という、もっと乾いた、上から目線快楽だ。

これは動物園の柵の外から、じゃれ合う動物たちの生態を眺めている時の感覚酷似している。

本稿は、この「ホモソーシャル動物の生態として檻の外から観察する快楽」について、あえて露悪的に、しかし大真面目に言語化する試みである


1. ホモ萌えの「第三勢力

これまでの議論において、女性男性同士の関係を好む理由は、大きく二つの派閥説明されてきた。

【聖域(サンクチュアリ)派】

「彼らの絆は美しい」。現実のしがらみから切り離された、高潔純粋な魂の交流への憧れ。

【憑依(同一化)派】

「彼らのようになりたい」。女性という役割を脱ぎ捨て、自由少年たちの世界自分を重ね合わせる没入感。

私が提唱したいのは、このどちらでもない第三の視点――【ホモソーシャル動物園の鑑賞者派】だ。

ここにあるのは、徹底した「他者化」だ。

彼らは私とは異なる原理本能序列・性衝動)で動く「霊長類ヒト科のオス」であり、私はそれを檻の外の安全から一方的に鑑賞する「観察者」である

崇めもしない、なりたくもない。ただ「面白い生態」として愛でたいのだ。

2. 「愚かかわいい」という無害化処理

なぜ私は、彼らが高潔騎士道精神を発揮する場面よりも、本能丸出しで自爆する場面に「萌え」を感じるのか。

それは、男性性が「動物的な愚かさ」へと還元された瞬間、彼らが「無害化」されるからだ。

現実社会において、男性の「権力性」「暴力性」「性衝動」は、女性にとってしばしば恐怖や抑圧の対象となる。

しかフィクションの中で、彼らの行動原理を「理性」から本能」へと引きずり下ろして解釈した瞬間、意味合いは反転する。

威圧的マウンティング → 「サル順位争い」

・ドロドロした欲望 → 「発情期の生態」

社会的な面子プライド → 「群れの中での威嚇ディスプレイ

脅威だったはずの牙や爪は、現実から切り離されたガラス越しの展示物となる。

人間だと思えば腹が立つが、動物だと思えば愛おしい」。

このハック(認識の書き換え)こそが、私が彼らを愛でるための生存戦略なのだ

3. まなざしの略奪とリベンジ

社会学者の上野千鶴子氏らが指摘するように、歴史的に「見る/見られる」という構造には権力が宿る。

これまでは常に、男が「見る主体」であり、女は「見られる客体」として値踏みされてきた。

私のホモ萌えは、この構造に対する精神的なリベンジ復讐)の側面を持つ。

フィクションという檻の中に男性たちを閉じ込め、彼らの尊厳や理性を剥ぎ取り、「愚かかわいい動物」というコードに変換して消費する。

この瞬間だけ、ジェンダー権力勾配は完全に逆転する。

私は、現実では得られない「圧倒的な優位者としての視線」を貪っているのだ。

「男ってなんか社会権力握って偉そうにしてるけど、やってることは動物じゃん! かわいいね!」

しかし、この権力勾配の逆転はあくまでも見せかけのものであり、実際の構造を変えることにはなんら寄与しない。ただの溜飲下げであり、ガス抜きである

まり、これは男性優位社会の中で私たち女性精神的にサバイブするための、ひとつ生存戦略なのである

4. 私たち社会の「模範的信者である

ここまでの話を聞くと、「なんと傲慢で、男性蔑視した見方だろう」と眉をひそめる人もいるかもしれない。

だが、ここで一つ、皮肉真実提示したい。

私は決して、独自偏見で彼らを動物扱いしているわけではない。

しろ、この社会男性社会)が発信している価値観を、誰よりも「素直」に受け入れた結果なのだ

男性たちはしばしば、自らの加害性や未熟さを正当化するために、こう弁解する。

「男なんてバカな生き物だから」「本能には逆らえないから」「男には闘争本能があるから」。

私はその言葉を、一切の疑いを持たずに、文字通り「真に受けて」いるだけだ。

「なるほど、あなた達は理性的人間ではなく、本能で動く動物なんですね。わかりました」

彼らが「免罪符」として使う「男ってバカから(笑)」という内輪の甘えを、私たちは「男はバカからしょうがないね(笑)」と許してやるのではなく、肯定する。

真に受けたうえで、あくまで許さず、肯定し、そのうえで「かわいい」と消費するのだ。

「そう! あなた達の言う通り! だからキャンキャン吠えて威嚇し合ってるんだね! かわいい!」

これは、家父長制的な価値観否定ではない。

しろ「過剰な肯定」によって、そのグロテスクさと滑稽さを暴き出す、鏡合わせの愛なのだ

私たちホモソーシャル動物園の鑑賞者」は、家父長制的な価値観内面化しているがゆえにホモソーシャルに対して「愚かかわいい」という感情を抱いてしまう哀しきモンスターなのである


おわりに

誤解のないように言っておくが、私は彼らを嫌っているわけではない。むしろ、このフィルターを通すことでしか、これほど深く男性キャラを愛せなかっただろう。

彼らが「人間としての高潔さ」や「男としての威厳」という着ぐるみを着て、必死人間ごっこをしている姿。

その隙間から、隠しきれない「動物本能」がチラリと見えた瞬間、私はどうしようもない愛おしさを感じる。

この「ホモ動物園」の開園時間だけは、私たち安全な柵の外から、愛を込めて彼らを「愚かだねえ」と笑い飛ばすことができるのだ。

(※本稿は特定ファン心理分析であり、すべての作品ファンにあてはまるものではありません)


女性 オタク ジェンダー BL ホモソーシャル 考察

「女にとって男との性行為はおおむね苦痛」という事実発狂して”そんなはずはない!”とわめいてるのが男ばっかりで察するものがある というか「普通に考えたら内臓に異物を入れられる状態が心地いいはずがねえな」となるし、性風俗がどちらの性別に訴求しているかでわかろうもの

何で新事実発覚みたいなノリでビビってる男がいるんだろ

”俺は性行為において女が気持ちよくなるための努力は面倒くさいし絶対にしないが、女が俺との性行為気持ちよく感じていないのは絶対にイヤだ! 俺のプライドを考えろよ!”って感じなんだよね プライドだけ醜く肥大した男によくある”俺を立てろ”だね

2025-11-22

まーた非モテチー牛陰キャの「凶暴な男がモテる」論だよ(呆れ)

Xでまーーーーーーた非モテ界隈が騒いでるよ

日本の女は遺伝子レベルで凶暴な女が好き、俺がモテないのは優しい男だから日本の女は誠実な男に見向きもしない、俺は悪くない

もうn回目だけどチー牛非モテ陰キャ君のこの認知の歪みはどうにかならないもんかね?

優しくて誠実な男のほうが暴力的な男よりモテるに決まってるじゃん

ただしここでいう優しいってのは「気配り上手で小さな変化にもよく気がつき相手気持ちを察するのが上手なスマートな男」のことな

チー牛非モテ陰キャ君のように「単に大人しいだけのくせにプライドばかり高くて周囲を見下し自分卑下するフリをしてXでは暴言ばかり巻き散らかす男」のことではないんだわ

一歩街に出てみればわかることじゃん

凶暴そうなガラの悪い男の連れている女は頭の悪そうな女ばかりでしょ?

普通の大多数のカップルは男も女も清潔感があって双方優しそうな見た目をしてるじゃん

繰り返しになるけどチー牛非モテ陰キャって認知の歪みがえげつないんだよな

普通清潔感あって優しそうな見た目の男のことを「暴力的な男」だと思い込んている節がある

もっと言えば、自分のようなチー牛フェイス陰キャ以外全員暴力的な男だと思っている

こういう認知の歪みが形成されたのは十中八九社会性のなさに由来しているんだろうね

どうせ異性はおろか同性からも優しくされたことないんでしょ

単に自分社会性が終わってるから周りから嫌われていたってだけの話なのに世の中の大多数の男を全部敵だと思い込んで暴力的だと認定している

何度でもいう

優しい男は普通モテるよ

世の中ね、社会性のない人間のことを優しい人間だとは言わないんだよ

いい加減その認知の歪みは治しなね〜?

anond:20251121231037

それはさすがに無理筋擁護ではないか

東大典型的中高一貫卒はそういう連中の方で、小学生からひたすら勉強して無理して入ったなんてのは少数派だろう

にもかかわらず文中で前者に全く触れてないんだから

・行ったのは東大じゃなく信州大あたりの「地元じゃ負け知らずレベルのとこ

東大事実だけど全く行ってないか交友関係を築けなかった

・そういう連中との生まれ持っての差にプライドを折られて「あいつらは子供のころから勉強しかしてこなかったかわいそうな奴ら」とレッテルを貼って自分の心を守ろうとしてる

あたりじゃないの

2025-11-21

anond:20251121181622

それはもちろん

自分だってmankoさえあれば楽な生活ができたはずなんだ…!」

っていうのが弱男のプライド最後の拠り所だからやで

2025-11-20

幼稚で感情的日本人多すぎ~~~迷惑

国内食糧自給も通貨経済もぜーんぶ落ちてんだから勝負するなら弱い部分を戦略的に克服して相手研究してからやるんだよ

海外知識政治経済知識戦略的自律知識もなーんにもなくて、感情的中国に噛みついてるやつ、頭も心も弱すぎ

チンケなプライドだの根性論だので後先考えず噴きあがる、論理的思考が欠落した感情的バカ以外の何ものでもない

頼みの綱らしいアメリカウクライナ領土割譲と軍備縮小を和平提案wの条件にしだしたよ

次のターゲット日本が動き出したからだろうね

儲けるだけ儲けたらポイ。絶対自国戦場にはしない

ある意味ブレない悪党

バカを見抜かれて上手く使われてるのに気づきもしない日本

みっともないね

40歳童貞卒業した俺が、人生で一番後悔したこと

俺は先日、40歳にして、ようやく童貞卒業した。

卒業といっても、夢のようなロマンスがあったわけじゃない。ただ、高い金を払って、ソープに行っただけだ。

童貞卒業好きな人と…」というロマンチックプライドは、30代後半で捨てた。そのプライドのせいで、俺の人生は40年間、ずっと停滞していたからだ。このまま一生卒業できないより、金で解決して「人生チェックボックス」を埋めたかった。

童貞という名の「人生の壁」

童貞だった40年間、俺は常に「自分はどこか欠陥している」という劣等感に苛まれていた。

女性と話すとき、目を合わせるのが怖かった。食事に誘われても、「この人は俺が童貞だと知ったら、笑うだろうか、軽蔑するだろうか」という思考が頭の中を支配し、ろくに会話ができなかった。

仕事成功しても、趣味で褒められても、「でもお前、童貞だろ?」という声が、常に自分の内側から聞こえてくる。まるで、人生の「大人になるためのゲート」をくぐれていないような感覚だった。

童貞じゃない奴らには、この「壁の分厚さ」は絶対にわからない。壁の向こう側が「未知の領域」だからこそ、俺たちは女性という存在を、必要以上に「特別で恐ろしいもの」と神格化してしまっていたんだ。

40年を無駄にした「間違ったプライド」への後悔

そして、ソープに行って、一晩でその壁はあっけなく崩れた。

そこで気づいた、俺の人生で一番の後悔。

それは、「なぜ、もっと早くこの壁を壊さなかったのか」ということだ。

風俗なんて…」と意地を張って、40年間、自分卑下し、苦しめ続けた。その劣等感のせいで、避けてきた出会い、断ってきた誘い、チャレンジできなかった行動が、どれだけあっただろうか。

俺が本当に欲しかったのは、「経験」そのものじゃなく、「童貞じゃなくなった」という免罪符だったのかもしれない。それは、劣等感を克服するための、たった一枚のチケットだった。

もし、今、同じように「童貞」という呪いにかかり、人生が停滞している奴がいるなら、俺は心底言いたい。

「変なプライドなんか捨てて、さっさと壁を壊せ」。

壁の向こう側は、お前が想像しているほど特別じゃない。だが、壁がない世界は、想像以上に生きやすい。この呪いを解くのに、高い理想も、運命的な愛も必要ない。必要なのは、「劣等感支配された人生を終わらせる」という決断だけだ。俺が失った40年を、お前は無駄にするな。

中国経済的依存してることはいさらなことじゃん?

うまくやろうよ

高市自分失言認めれば済む話しじゃん

具体的に言い過ぎました

一旦取り消しますって言えばいいじゃん

高市信者は働いてないの?

経済わかってないの?

中国なしでは生きていけないよ?

プライドとか矜持とか、お前らなんか関係あるの?

しょーもない

仲良くしようや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん