「ワクチン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワクチンとは

2025-11-26

親が右翼ワクチン陰謀論者かも

家族共用iPadのxみたらそういう投稿いいねしててショック受けてる

から自然派っぽいとこはあって、ワクチン否定なのは知ってたけど…右寄り投稿いいねしてたのは結構きつい

高市早苗支持なのも知ってたけど…

anond:20251126003547

オーストラリア2012年からHPVワクチンを導入してて、

https://kanagawacc.jp/vaccine-wr/264/

子宮頸がんの年齢調整罹患率は両シナリオとも2020年には希少がんの基準を達成し、2028年にはさらに少ない撲滅の基準である年間罹患数が人口10万人あたり4例未満となると推計された。

というシミュレーションを発表してたわけだけど、統計見る限り、子宮頸がん全然減ってない。

2020年には10万人当たり7.5例いて基準10万人当たり6例未満)達成してないし、その後も横ばいなんで、完全に失敗なんだよね。

https://www.aihw.gov.au/reports/cancer/cancer-data-in-australia/contents/summary-dashboard

anond:20251125203629

予防はちょっとした生活習慣のようなものならいいが、検査ワクチンは実はものすごくコストがかかる。

だって理論上は病人だけじゃなく全員にやるってことになるからな。

しかも予防できたかどうかわかるのにすごく時間がかかって、もしできていなければ膨大なコスト無駄になる。

無駄どころかワクチンなんかは副作用もあって、病気じゃないのに死人が出たりもする。

まあ塩分控えめ、とかの対策は低コストでかなり効果があったんじゃないかな。

anond:20251125203629

子宮頸がんワクチンという素晴らしいものがあったのにマスゴミが潰したしな。

コロナワクチンネガキャンしとったし。

予防したいならとりあえずワクチン片っ端から打ちにいけばいいよ。

ちなみに子宮頸がんワクチン男性肛門がんとかに有効やで。

あと癌に対する有効な予防法とか健康生活を送りましょうぐらいしかないんじゃねぇかな?

大腸がんポリープから時間をかけて成長する割合がかなり高く、例外はあるものの、定期的に内視鏡検査を受けて良性のうちにポリープを除去すればかなりの確実さで防げるらしい。

だけどこういう情報積極的に調べないとなかなか入ってこない。早期発見啓蒙するばかりでなく、こういう情報も広めれば検診に行く人も増えるだろうに。

いやだからそれは早期発見の話やろ?

2025-11-25

anond:20251125134818

フィクション世界だと、致死率100%感染症が発生して治療法やワクチンが開発されてハッピーエンドみたいな筋書きばかりだけど、致死率が1%だって広がるスピードが速ければ世界を壊せるし、治療法もワクチンゲームチェンジャーにはならないんだよな。

具合が悪かったら休む、出歩かない、よく寝る、それ以外にはないことをコロナ禍で学んだはずなんだが、いまだに病院診断書もらってこいとか治癒証明書貰ってこいとか、会社組織学校保育園もほんと学ばない。

インフルワクチンは受けます

コロナワクチンはやっぱ意味なかったというか

呼び水になって感染拡大の原因になった

年寄りだけ気になるなら打ってればよかった

健康な人が打って熱を出す必要は全くなかった

というのが実際のところだったんだろうと思います

この程度の穏当な落とし所さえ反ワク呼ばわりして医者利権にべったり寄り添った賢い気分のバカが多すぎたせいで

参政党が伸びることになった

みんなが打ったか被害が小さく済んだなどという厚労省ストーリーには全く賛同できません

2025-11-24

何かのワクチン注射する夢で目が覚めた

体育館集団注射をしてる光景

早い者順で注射をうける

後にしてもしょうがないので空いてたので飲みかけの牛乳を置いて注射をしてもらう

正座して肩を出して用意したら、靴下は脱いどけと強めに言われる

年配のおじさん先生説明を加える

有効期間は10年だけど5年したらどちらか選べるようになる

説明を聞きながらおばさん先生肩に注射をしてくる

5年したら効果が浸透してくるからね、効果確認できたら履いたままでもいいよ

注射がなかなか終わらない

なんならより強く押し付けてくる

痛みらしい痛みはないんだけど、子供の頃から注射は苦手なのでだんだんつらくなってきた

手を握りしめはやく終わってくれと願い出したところで目が覚めた

2025-11-23

火病(ファビョン)

最初中国怒らせてヤベーなと思ったけどあまりにも向こうが暴言しまくって挑発しまくるんで、あーなんか日本失言させて恐喝したいんだろうなって思想が見えて急激に冷めた。冷えたチキン。冷静になってしまった。

コロナワクチン最初半信半疑だったのにある日を境にネットテレビが急に賛成意見ばかりで反対は非国民みたいな感じになったのと同じ流れ。

急激に意見が傾いたり火病(ファビョン)するのは大抵思想があってやってるからスルーした方が良いよ。

2025-11-22

anond:20251121210953

マスコミ様が減るって言ったら減るんだよ!

福一はメルトダウンしてないって言ったらしてないし、

ワクチン接種でコロナ感染防げるって言ったら防げるんだよ!

お前らアホはマスコミ様のおっしゃることを盲目的に信じてればいいんだよ!!

パンダいらない!ワクチンいらない!海外から労働力いらない!ソーラーパネルいらない!帰化人いらない!

…こんな連中が主張する自由ってなに?

2025-11-21

インフルエンザワクチンの自費接種

在住自治体だと4,800円だった。会社休まないために打つ面が強いのに安くない金額を払うのは腑に落ちない。2〜3日有給とって自分の中で辻褄を合わせるか。

2025-11-20

anond:20251120185739

え、じゃあCDCがもともと書いてた「ワクチン接種と自閉症スペクトラム障害発症との間に関連性はないことが示されている」はめちゃミスリードだったってこと?

悲報自閉症ワクチン関係なくもなかった

https://jp.reuters.com/world/us/XFK7DI7ROBLZZHX5PVCD7CWUZY-2025-11-20/

疾病対策センターCDC)は19日、ウェブサイト更新し、「ワクチン自閉症を引き起こさない」という主張は「証拠に基づかない」との見解を示した。

CDCサイトにはこれまで「ワクチン接種と自閉症スペクトラム障害の発症との間に関連性はないことが示されている」と記されていた。

しか現在は、「『ワクチン自閉症を引き起こさない』という主張は、乳幼児向けワクチン自閉症を引き起こす可能性が研究で完全には否定されていないため、証拠に基づいた主張とは言えない」としている。さらに保健当局ワクチン自閉症の関連性を示唆する研究を「無視してきた」とも記している。

ワクチンさん、大勝利

ワクチン推進派の人たち、憤死するんじゃね?

反科学主義が一番まずい

なんだかんだ各国とも科学主義的な頭をしていて、核戦争はやめとこうネというラインは共有できてるのがミソで

いま一番真面目に潰すべきなのはワクチンとか地球は平面だとか性別は変えられるとか言ってるやつらだろう

あいつら核は安全健康にいいとか言いかねん

2025-11-19

ぶっちゃけ参政れいわ、N国とかの「民意の反映」はしなくてよくね

二大政党制多党制か、小選挙区制比例代表制かという議論でよく出る

民意の反映を重視しなければいけない」

っていう理屈

しか正論っぽい。大事だよね民意の反映。

でもその民意って実際どんなもんよって蓋を開けちゃったらこのザマ

ワクチンを打つと癌に~」「財務省の手先が~」「NHKを~ぶっこわ~す」

陰謀論デマゴーグ衆愚政治しかないよね

こういう一部には熱狂的に支持されるけど多くの人には避けられる主張は、一騎打ち小選挙区制だと勝てない。

なぜなら投票者50%以上を取らないといけないから。

それが比例代表制中選挙区制だと5%の信者票だけで議席を持てちゃう


そして多党制でどこも過半数を取れない中、ちゃっかり参政れいわがキャスティングボート握って政策に影響を及ぼすとヤバいでしょ。

せいぜい二大政党制の中のイロモノ枠に留めておいた方が良いと思う。

anond:20251119005520

「母」年代にもよるけど戦前戦後すぐの記憶がある人達子供が割と簡単肺炎とかで死んだ例を身近に知っているかワクチン抵抗ない。

2025-11-18

11月3週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🎬 日常生活雑談映画・天気・家電など)

  • 天気の変動についての会話が多く、突然の暖かさ/寒さ、湿度に振り回される様子が見られる。

---

🧘‍♂️ 健康・体調・職場環境

---

🐱 ペット・心の安定・雑感

  • 心の乱れや「平凡でいい」という気持ちが共有され、精神的な揺れと安定を求める姿が垣間見えた。

---

🍲 食べ物地域文化

---

💻 ITガジェットAI

---

🧭 仕事経済社会

---

🎮 趣味エンタメ

---

🗾 地域旅行

---

🌈 1週間分の総括

この1週間は、**日常の小さな出来事から職場の深刻な悩み、食文化のこだわり、AIガジェット地域ネタまでテーマが非常に幅広い**のが特徴でした。

特に強く浮かび上がったのは

の3つ。

一方で、ChatGPTや会議ツールなどのテック話題日常自然に混ざり、**“生活 × 技術 × 雑談” の融合**が、オープンチャットらしい空気を生み出していました。

全体として、重いテーマとゆるい雑談が心地よく行き来する、温度差のある1週間でした。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2025-11-16

先週会社健康診断ついでにインフルエンザワクチン打てた〜

この時期に健診あると便利だな

anond:20251116123819

ワクチンAdobeならはてなー擁護するんじゃないかみたいな性格の悪さが透けてる。

ちょい特殊な状況なんだけど、貯金する方法を教えてくれないか

貯金がしたい。マジで金づかいが荒い。情報収集しまくってるのが原因な気がしている。

仕事ニュース関連追っかける必要があるので、仕事柄XとかRSSリーダーとか見まくってる、この世の終わりぐらい見てる。

そうすると嫌でも欲しいものセール品が目に付く。ちなみに直近の散財はコロナワクチン、1万5千円超え。

後遺症関連の情報見なかったら行かずに終わらせてたはずなのに、見ちゃったら安い物だとおもってワクチン打つことにしちゃった。

あとセール品系は、今はブラックフライデーなのでマジでヤバい。助けてって感じ。AdobeCCが1年分半額とか、5万割り引かれてるとヤバいって。

普通に画像加工とか仕事しまくってるし、フリーソフト限界来ている感じがしてたし、キャリア的にも触れた方が、手元にもあるべきだろ、とか考え始めると終わり。

この辺、ちょっと例が良くないかもなんだけど、こう言うのも見なけりゃお金払わなかったはずなんですよ。でも見ちゃってるという。マジで困る。

デジタルデトックス的な事をする、が理想なんだろう。だが、仕事もしているのでそうはいかない

となると、情報を見てもなんとかするしかない……。助けてくれ。

2025-11-14

21世紀Q10大事件・トピック 私家版

国内日本トップ10(2001–2025)

東日本大震災福島第一原発事故(2011) — 信頼度:高

COVID-19 とパンデミック対応(2020–) — 信頼度:高

安倍政権と“アベノミクス”、政治的変動(2012–2020)および安倍元首相銃撃(2022) — 信頼度:中〜高

東京オリンピックの延期(2020→2021)と開催(2021) — 信頼度:高

令和への改元(2019)・天皇退位(2019) — 信頼度:中〜高

消費税率引上げと経済政策(2014等)/社会保障財政問題信頼度:中

地方人口減少・高齢化問題社会インフラの変化 — 信頼度:中

沖縄辺野古等の基地問題継続的争点) — 信頼度:中

自然災害の頻発(熊本地震2016、各年の豪雨災害等) — 信頼度:中〜高

デジタル化/DX政策規制改革の進展 — 信頼度:中

国外(国際)トップ10(2001–2025)

9/11 同時多発テロとその余波(対テロ戦争の長期化) — 信頼度:高

グローバル金融危機(2008)およびその経済的影響 — 信頼度:高

COVID-19 のパンデミック(2019–)と世界的影響 — 信頼度:高

中国の台頭と国際秩序の変化(習近平政権の台頭 2012〜) — 信頼度:高

ロシアウクライナ侵攻(2014 クリミア、2022 全面侵攻) — 信頼度:高

気候危機と国際合意パリ協定 2015 等)/極端気象の多発 — 信頼度:高

アラブの春(2010–2012)と中東の変容 — 信頼度:中〜高

ブレグジット(2016〜)と欧州政治の揺らぎ — 信頼度:中

ポピュリズム民主主義の揺らぎ(例:トランプ政権 2016–2021 等) — 信頼度:中〜高

テクノロジー覇権争い(AI半導体政策・5G等)とサプライチェーンの再編 — 信頼度:中〜

科学トップ10(2001–2025)

COVID-19 の疫学ワクチン開発(特に mRNA ワクチン実用化) — 信頼度:高

CRISPR/Cas9 をはじめとする遺伝子編集技術実用化と議論(2012〜) — 信頼度:高

LIGO による重力波検出(2015)と新しい天文学の幕開け — 信頼度:高

深層学習ディープラーニング)による AI ブレイクスルー(2012〜)とその社会的波及 — 信頼度:高

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡打ち上げと初期成果(2021〜) — 信頼度:中〜高

がん免疫療法やCAR-T等、医学個別治療の進展 — 信頼度:中〜高

気候科学の深化と極端気象観測(及び政策議論の加速) — 信頼度:高

量子情報・量子コンピューティング研究の飛躍 — 信頼度:中

単一細胞解析・オミクス技術の普及(バイオ研究技術革新) — 信頼度:中〜高

系外惑星研究の進展と宇宙探査の新段階 — 信頼度:中

代表ソース: 日本NHK年末十大、朝日読売毎日共同通信年末総括(入手可能な年のみ)/ 国際 — Time, BBC, NYT年末総括/ 科学Nature, Science, New Scientist 年間ハイライト

収集対象年: 1976–2000 と 2001–2025(2025は現時点の年末まとめがあれば含む)

集計方法: 単純出現回数(まずは透明性のある方法)。必要なら重み付け版も作る。

納品: 「1976–2000 の国内トップ10」「1976–2000 の国外トップ10」「1976–2000 の科学トップ10」同様に 2001–2025 版を作成。各項目に出現回数と代表出典の脚注を付ける。

2025-11-12

anond:20251112184011

買春はそれ自体女性への加害だからダメと言われてるんだが...

新型コロナワクチンマイクロチップが入っているかダメと言われてるのに推奨すると国だから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん