「ウメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウメとは

2025-11-11

鍋、うっっっま!

水炊きしか知らないか水炊きしてたんだけどさ、

酒と醤油と水を合わせて炊くとウメーわ

2025-10-24

anond:20251024095023

ウメとかは5の時代から「優勝する気がないメンバーのチームどうなの?」って言い続けてるし、人数増やせば増やすほど金と人気があるチームが強い選手を多くとって、それ以外のチームはまだマシな選手を集めるって構図になっちゃうから簡単に増やせないってのはありそう。スポーツでも人数が増えれば増えるほど上位チームの優位が揺らがなくなる。

あとまだまだ新興の業界から層が厚くないから、SFLって12チームあるから1人増やすだけで12リーガー増やす必要があるから選手の質自体が薄まるのは覚悟する必要がある。

2025-10-10

anond:20251010122627

逆だよ

江戸時代は「留(お留さん)」「梅(お梅さん)」という名前だったのが

明治時代にそこに「子」をつけるブームが来て「留子」「梅子」になったんだ

トメ」「ウメ」が前提で「トメ子」「ウメ子」は後付けな

2025-10-04

タメ口がユウメロに読めるのは

ちょっと無理があるか。

2025-09-30

男が解決脳なんて嘘

ジモティ投稿した

から大量のメッセージ来るんだが

ジジイ意味もないウメメセメッセージ

・すでにこちらがやってる方法

・実現不可能なこと

この3つのどれかのメッセばかり

そもそも投稿された内容について詳しくないおっさんメッセージ送ってくる

詳しくないなら黙っててくれ

あといきなりLINEID送りつけてくるおっさん

めちゃくちゃだわジモティ

2025-08-13

anond:20250813155315

シャル・ウィ・ソウメン?って言わないと

2025-07-16

読書時代遅れ……?

なに?

読書時代遅れだと?

まず AI に聞いてみろ、だと?

納得できないとき最後の手段として、はじめて本を読め?

…ここに、ウメボシのように真っ赤になってる奴がいるだろ。

そう、週一で図書館に通ってる本好きのオレだよ。

かに古典メジャー書籍では情報は多様だからAI は役に立つだろうさ。

だけど質問の方が、理解は進むものなのか?

塾通いの時代だって先生休み時間可能な限り質問に答えてくれたけど。

それでも授業で一方的情報を流し込んでるときの方が、学習は捗った。

人間って、質問はあまり上手くない。

中学校ときクラスで「質問ある人」と聞かれたらシーンとなる光景を誰しも覚えてるはずだ。

理解してない領域に関しては、何が分からないのかを言語化することさえ難しい。

からある程度一方的ストーリーとか不要情報シロップのようにまぜて薄めてお膳立てしてくれないと学習は出来ないと思う。

2025-06-29

anond:20250629064057

ウメハラの一番凄いところは、格ゲー以外の全てを捨てていること

格ゲー完全特化型とでも言えばいいのかな、それが根底にあるんだよな

俺が好きなウメ名言にこういうのがある

  (格ゲーで強くなる秘訣は何ですか?と聞かれて)

  「格ゲー以外でいかに弱くなるか、ってことじゃないかな」

人間能力の総量ってのは決まってて、みんなそれを色々な事に割り振って使ってる

から格ゲーやりこんでるやつでも、実はそこに充てられてる能力は10%くらいに過ぎない

ウメハラはその残りの90%をいかに減らすかって理論なんだよな

他の事に使う90%を削って削って削って削って、格ゲー100%の状態に持っていく

それができたのが世界中ウメハラただ一人だった、だから頂点に立った、それだけの話

その代わりウメハラは捨ててしまった他の全ての事は全然できない

格ゲー関係ない知識は少しも頭に入ってないし、自分名前さえ漢字で書けない

ウメハラ大会エントリーシートはいつもひらがなで「うめはら だいご」って書いてある

でも俺はその7文字ひらがなが最高にカッコイイと思う

立派な漢字名前を書いてる他のどの参加者にも、ウメ昇竜拳は負けないのだから

2025-06-22

anond:20250620202432

「女汁ウメっ! ウメっ!」って言いながら頬張るのが最適解だったんじゃないか? 期待されてただろ

2025-06-15

ハラ

女はウメナイを唱えた!しかし種付けおじさんAには効かなかった! anond:20250615071123

2025-06-11

anond:20250610135143

ケンギをかけられたひとが、

ビョウキだった、、、

そのため、

なくなったというジケン、、、

いや、

おそらくぅ~、オソラク

ケイサツチョウわ、

かいけんやらでムザイホウメン、、、(笑)

しゅっきんするだけで、

2400マン、、、

クスノキヨシノブ

おもくうけとめる、

イヤ~、オワッタオワッタ、、、、(笑)

2025-05-30

メナとの10先負けたら引退もあり得るし今年がウメちゃん試合を見れる最後の年かもしれないね

2025-05-16

anond:20250516132132

とりまEVOはあきらが5位タイだったな

ウメふ~並んで33タイなのちょっと

 

別にふ~どは戦績で考えても妥当なんだけど

あきら外してウメハラ入れるのは割と界隈でも賛否両論

一部ではウメふ~あきらときどで契約も固まってたところに

レシャーがやっぱり今年も日本で参戦したいって言い出して

ところてん式にRC所属あきらが押し出された説が出てるな

anond:20250516131558

そこまで強さ原理主義なんだったら、実際の今年の戦績見てからじゃねぇと文句は言えないだろ

勝てばいいんだから

  

ストーリーとしては、これであきらウメふ~ボコして別大会で優勝したらおもろいけどね

2025-04-30

anond:20250430133705

ウメモチオの時点で反社っていわれてたような気もするね

2025-04-28

anond:20250427144218

そもそもまず生魚が好きじゃないと必然的握り寿司を美味しいとは思えない。俺がガキの頃は上の魚を外して捨てて食ってた。酢飯はまあ美味しいから。でもちょっと生魚の風味が残ってて嫌だったけど。『ど根性ガエル』でヒロシ握り寿司を「ウメウメー」って食って、気が知れなかった。寿司うまいかどうかじゃなくて本質は生魚がうまいかどうか。

2025-04-27

anond:20250426005351

ウメハラの一番凄いところは、格ゲー以外の全てを捨てていること

格ゲー完全特化型とでも言えばいいのかな、それが根底にあるんだよな

俺が好きなウメ名言にこういうのがある

  (格ゲーで強くなる秘訣は何ですか?と聞かれて)

  「格ゲー以外でいかに弱くなるか、ってことじゃないかな」

人間能力の総量ってのは決まってて、みんなそれを色々な事に割り振って使ってる

から格ゲーやりこんでるやつでも、実はそこに充てられてる能力は10%くらいに過ぎない

ウメハラはその残りの90%をいかに減らすかって理論なんだよな

他の事に使う90%を削って削って削って削って、格ゲー100%の状態に持っていく

それができたのが世界中ウメハラただ一人だった、だから頂点に立った、それだけの話

その代わりウメハラは捨ててしまった他の全ての事は全然できない

格ゲー関係ない知識は少しも頭に入ってないし、自分名前さえ漢字で書けない

ウメハラ大会エントリーシートはいつもひらがなで「うめはら だいご」って書いてある

でも俺はその7文字ひらがなが最高にカッコイイと思う

立派な漢字名前を書いてる他のどの参加者にも、ウメ昇竜拳は負けないのだから

2025-04-10

anond:20250410202815

栄養診断

全体的な印象

全体的に、エネルギー源となる炭水化物ご飯おにぎりシフォンケーキエクレア)と脂質(揚げ物、チーズ)が多く、タンパク質も適度に摂取できる組み合わせです。しかし、野菜の量がやや少ない点が気になります。また、糖分や塩分比較的多い可能性があります

メニュー栄養評価

日替わりランチ(豚肉西京味噌漬け焼き・サラダ味噌汁ご飯など)

良い点: 豚肉タンパク質味噌汁塩分ミネラルご飯炭水化物摂取できますサラダがあればビタミンミネラル食物繊維補給できます

注意点: 西京味噌漬けは塩分がやや高めである可能性がありますサラダの量や種類によって栄養価は大きく変動します。

チーズinからあげクン

注意点: 揚げ物であるため脂質が多く、チーズも加わることでさらに高脂質になります塩分比較的多いと考えられますタンパク質摂取できますが、他の栄養素は期待できません。

ウメチーズラボ監修チーズおかかおにぎり

注意点: ご飯が主なので炭水化物が多くなりますチーズで脂質とタンパク質が補えますが、塩分もやや高めになる可能性がありますおかかの量は少ないため、他の栄養素はあまり期待できません。

ウメチーズラボ監修チーズinカレーおにぎり

注意点: こちらもご飯が主で炭水化物が多く、チーズで脂質とタンパク質摂取できますカレー風味のため塩分もやや高めになる可能性があります

サーモン&ほぐし鶏チリソース生春巻

良い点: サーモンで良質な脂質(DHAEPA)とタンパク質鶏肉タンパク質摂取できます野菜も含まれているため、ビタミンミネラル食物繊維補給できます

注意点: チリソースの糖分や塩分がやや高めである可能性があります

湯浅醬油の冷やしみたらし

注意点: 砂糖醤油が主成分であるため、糖分と塩分が非常に多くなります栄養価はほとんど期待できません。

ふわもち生シフォンWショコラ

注意点: 砂糖小麦粉、油が主成分であるため、糖質と脂質が多くなりますチョコレートも加わるため、さらに糖分と脂質が増えます

ウメチーズラボ監修2種のチーズエクレア

注意点: こちらも砂糖小麦粉、油、チーズが主成分であるため、糖質と脂質が多くなります

栄養バランス改善のための提案

野菜の追加: サラダを追加したり、野菜を使った副菜意識的に摂るようにしましょう。特に緑黄色野菜積極的に摂ることをお勧めします。

揚げ物の頻度を減らす: チーズinからあげクンなどの揚げ物は、食べる頻度を少なくするように心がけましょう。

糖分の多いものを控える: 冷やしみたらしやシフォンケーキエクレアなどの甘いものは、食べる量や頻度を考慮しましょう。

主食の量を調整する: ご飯おにぎりの量を意識的に調整し、食べ過ぎに注意しましょう。

汁物活用する: 味噌汁だけでなく、野菜スープなどを取り入れると、水分やミネラル食物繊維補給できます

特に注意したい点

今回のメニューでは、糖分と脂質の摂取量が多くなりやすいと考えられます。また、食物繊維が不足しやすいため、意識して野菜を取り入れるようにしてください。

2025-03-18

anond:20140709122516

関西については、まず大阪がしょぼすぎる。街がすこし広いだけで、福岡仙台などの他の地方中核都市とあまりかわらん。ウメキタとかあべのハルカスで誤魔化している。

山手線の内側が丸ごとない割に下街だけ広いんだよ。

あと、神戸は山すぎてイノシシ多すぎ。山側は人が住むところないやろ。行ったことないけど。中華街も狭いし、みなとみらいのように街からポートアイランドへのアクセスも悪い。海の公園や、山下公園からコンベンションセンターみたいな海への人の流れもない。そして渋滞が酷い。住めば都なんかも知れんけど、これなら子育ては隣の明石に取られて当然ですわ。

異人館とか、昔の町並みがよりまちなかに近くて整ってると事は認めるわ。もっと山手地区にこの人行ったことが無いんやろなと思ったけど。

まぁ、つまりはどっこいどっこいや

2024-12-31

Q.「先に労働基準監督署に行った方が良いよ」という言葉を戸惑ってる野球選手といえば…? ヒント:と、戸惑いながら、しゃ、喋ると、い、一文字目で、つ、詰まっちゃうよね〜 ヒント2:労働基準監督署は略すと…?

A.ササキロウロウロウウキジュンカントクショ・ア・ローキイッタホッガイッスヨ・マジ・ヤキュウメチャウマーイ選手

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん