はてなキーワード: スーファミとは
小学生の頃、買ってもらったゲームを始める前に説明書を何度も読み込んだ時みたいにエアライダーダイレクトを何回も見てしまう 楽しみすぎる
家にあった据置機はスーファミ、ソフトは何故かスーパーパチンコだったからエアライドはやったことない
カービィも友達が持ってたコロコロカービィをちょっとやらせてもらったくらいで大して思い入れもない
ニンダイで告知が来た時は亡霊たちよかったな、くらいにしか思ってなかったはずなのに、いつの間にこんなに惹かれたんだろう
待ち切れなさすぎてSwitchのWiiデラックスを買った、操作慣れなくてヒイヒイ言いながら1周目?のストーリーモードをクリアしたんだけど、ここからマホロアを好きになる要素があるんか…?
スーファミ版?復活してほしいよね
スーファミのアクション系ゲーム全般(スーパーマリオとかカービィとかドンキーコングとか)で育ったから、あれがやりたい。あれの新作を待ちたいんだ
新作のドンキーコングのゲームのCM動画見たのよ、そしたらあの頃と完全に別物になってるわけ
それはそれで楽しそうだからクソゲーになってるみたいな意味じゃないよ
でも違うんだ、俺が求めてるのはジャンプのタイミング見計らってドキドキハラハラしながらステージを進んだり、相棒キャラと協力してより高い場所にジャンプするとか、アイテム拾うとかそういうシンプルだけど奥深いゲームなんよ
スマホアプリとかインディーで見かけるには見かけるけど、どうしてもあの頃のマリオとかと比べちゃってクオリティがなあってなる