「リーファ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リーファとは

2025-09-23

勇者思考地図魔王討伐とアウトライン奇跡

かつて、世界を覆う闇と魔王の脅威に立ち向かう勇者がいた。

旅立ちの日、彼は剣や魔法の心得と同じくらい、大切な道具を手にしていた―それがアウトラインプロセッサーだった。

不安と期待の序章

故郷を離れる前夜、村の古びた書斎で彼は思った。

「本当に俺は、この先の迷宮や難題を乗り越えられるのか?」

満天の星を見上げながら、彼はプロセッサーにこう入力した。

今日の問い:なぜ自分勇者になろうと思ったのか?

問いを書き出すことで、胸の奥のざわめきがすーっと静まった。まるで、旅立ちの嵐の前に降り注ぐ静かな雪のように。

各章ごとの冒険プラン

山を越え、砂漠を抜け、深い森へと進む道程は複雑を極める。

彼はアウトライン階層活用し、各地の情報を整理していった。

1. 大森林「エルダウッド」

 1.1 森の怪物「ツリーファング」討伐

 1.2 古代遺跡での「風の秘宝」探索

2. 砂漠王国「ラハド」

 2.1 王城への随行依頼

 2.2 隠しダンジョン蜃気楼迷宮攻略

3. 氷の山嶺「ブリザードパス

 3.1 氷竜との交渉

 3.2 ドリフト魔法習得

階層化された目次を眺めるたび、彼の頭の中には全体像が浮かび上がり、迷宮で道を見失うことはなくなった。

消し込みとリファイン

初稿のプランでは、ツリーファング討伐後に直接王国に向かう予定だった。

しかし実際の旅では、森の賢者に教えを乞う必要を感じた。

彼は該当項目をドラッグドロップで移動し、

を新たに追加。

書いては消し、消しては書く―まるで滝の水が岩肌を研ぎ澄ますかのように、プランも研ぎ澄まされていった。

成長の可視化

旅の進捗を「完了」「未着手」でマークしていくと、自分足跡アウトライン上に鮮やかに残った。

砂漠王国での未完のミッション、彼は達成済みにチェックをつけたとき自分に誇りを感じた。

魔王討伐と新たな問い

そしてついに魔王城の最深部へ。

膨大な情報、仲間のスキル、入手したアイテム――すべてがアウトラインに整理されていたからこそ、彼は最適な戦略を立て、一撃で闇を打ち砕いた。

勝利の瞬間、彼はプロセッサーを開き、新たな問いを入力した。

次に探すべき「物語」とは何か?

かつては「勇者魔王を倒す」というステレオタイプに縛られていた彼が、今では自分だけの地図を描く楽しさに目覚めていた。

アウトラインプロセッサーは、単なる道具を超え、彼の思考冒険を支える伴侶となったのだ。

──夜明け前、城の瓦礫の上で、勇者は静かに笑った。新しい物語は、これから自らの手で書き進められていく。

2024-04-01

そういえばモーリーファンタジーの来店ポイント機はソフトバンク3Gだったな

昨日で終了してしまったようだ

2024-03-24

イオンモールあるある

ビンゴ大会だと思ったらウォーターサーバー勧誘

・1階にカルディ

イベントを吹き抜けから見る

子供ごねるのでガチャガチャを1回だけさせる

・行きたい店がモールの端と端にある

フードコートで席が取れない

未来屋書店

ヴィレバンに入るけど何も買わない

子供カートの奪い合い

・車どこに停めたかからなくなる

・ほぼ必ずスタバがある

パワーストーンの店もある

・モーリーファンタジー

お客様の声を読んで嫌な気分になる

疲れた男たちが椅子ソファに座っている

レジWAON!と鳴くのが少し恥ずかしい

・いまだにジャスコと呼んでる人がいる

クロックス履いてる人がいる

グローバルワークがありがち

ハニーズもありがち

フードコートの隅にサーティワンがある

・誰かしら知り合いに会う

田舎中高生デートスポット

・なんかかんだでイオンが好き

2022-05-19

anond:20220519162909

ネコテリーファンクネコ・ドリーファンクJR

ネコ口誠二、ネコ州力、(ネコチャン固めが技)

ハルク・ホーニャン(アックスにゃんバー

レフェリーネコ小鉄さんです!

2021-02-20

anond:20210213083826

うちなら、サイゼリヤに行ってパスタを食べるか、久兵衛屋に行ってうどんを食べるか。

そしてお近くのモーリーファンタジー(じゃなくてもいいけど思いついた例として)に行って時間を潰す。

どれも「埼玉じゃなくてもできる」ことだけど、むしろそれでいい。

埼玉らしいこと」をする必要は全くない。

池袋埼玉かい言い回しもあるけど、わざわざ電車代かけて行く用事もないので、私の場合は滅多に行かない。

無料施設を使い倒したい場合図書館の広域利用制度で思わぬ優良な図書館が利用できたりするので調べてみるといい。

2019-10-01

イマジナリーファミリ

生涯独身コースならイマジナリーファミリー作って気を紛らわせようぜ

家に帰れば可愛い盛りの子供と妻が

待ってると思えば働くにも張り合いが出る

2019-09-17

https://anond.hatelabo.jp/20190916154414

イマジナリーフレンドだったとして何か問題でも?

 

イマジナリーエネミーに毎日心を削られているのだから

イマジナリーフレンドやイマジナリーフミリー、イマジナリーワイフの2人や3人はいないと。

 

さもないと、おれのイマジナリーライフが持たない。

2019-09-04

anond:20190904133437

それは察せないというか認識がかなり違うから察せるはずなかったけど、増田感覚はようやく理解できたわ

俺の中ではモーリーファンタジーは高架下にあるような小さいゲームコーナーよりはよっぽどゲーセンだし、商店街個人本屋よりは断然品揃えの多い未来屋書店の方がよっぽど本屋だと認識しているというだけ

でも増田にとって、多角経営のいち業態=専業じゃないので認めない、ってことなんだな

まりすき家牛丼屋じゃないってことだろ?

ようやくわかってきた

2019-07-22

平日のイオンは最高

週に1度のイオン通いが習慣になってしまった。

きっかけは数ヶ月前、急に休講になった日に、暇すぎて降りた駅近くにイオンがあったことだ。

そこは初めて行く店舗だったが、照明や店内BGMなどとても馴染み深いもので、ここは実家かと勘違いしてしまったほどだ。

しかし、小学生の頃、土日に家族で行くイオンとは大分様相が異なっていた。

モーリーファンタジーコインゲームをする老人、フードコートうどんをすするスーツ姿の女性、暇そうにおしゃべりをする文房具売り場の店員など、自分を興奮させる要素をもった人間ばかりだった。

ここには、日本地方都市の娯楽が全て、ある。それに、会計を済ます度に鳴く『WAON!』という声は余りにも愛おしく、抱きしめたくなってしまうほどだ。トップバリュキャミソール結構良い。エアリズムでなくても大丈夫フードコートタピオカも美味しい。タピオカ専門ではなく、クレープ屋と一緒になっているやつ。炭酸タピオカ飲みたいし、クレープも食べたいから。(本格的なタピオカ屋は中国茶ベースが多い)

とにかくイオンは究極的なのでたまには来てね。待ってます

2019-04-04

[]

SAOの1期と2期消した

すぐはとリーファシリカすきだったからとっときたかったけどとっといても見ないから消した

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん