「満天」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 満天とは

2025-09-23

勇者思考地図魔王討伐とアウトライン奇跡

かつて、世界を覆う闇と魔王の脅威に立ち向かう勇者がいた。

旅立ちの日、彼は剣や魔法の心得と同じくらい、大切な道具を手にしていた―それがアウトラインプロセッサーだった。

不安と期待の序章

故郷を離れる前夜、村の古びた書斎で彼は思った。

「本当に俺は、この先の迷宮や難題を乗り越えられるのか?」

満天の星を見上げながら、彼はプロセッサーにこう入力した。

今日の問い:なぜ自分勇者になろうと思ったのか?

問いを書き出すことで、胸の奥のざわめきがすーっと静まった。まるで、旅立ちの嵐の前に降り注ぐ静かな雪のように。

各章ごとの冒険プラン

山を越え、砂漠を抜け、深い森へと進む道程は複雑を極める。

彼はアウトライン階層活用し、各地の情報を整理していった。

1. 大森林「エルダウッド」

 1.1 森の怪物「ツリーファング」討伐

 1.2 古代遺跡での「風の秘宝」探索

2. 砂漠王国「ラハド」

 2.1 王城への随行依頼

 2.2 隠しダンジョン蜃気楼迷宮攻略

3. 氷の山嶺「ブリザードパス

 3.1 氷竜との交渉

 3.2 ドリフト魔法習得

階層化された目次を眺めるたび、彼の頭の中には全体像が浮かび上がり、迷宮で道を見失うことはなくなった。

消し込みとリファイン

初稿のプランでは、ツリーファング討伐後に直接王国に向かう予定だった。

しかし実際の旅では、森の賢者に教えを乞う必要を感じた。

彼は該当項目をドラッグドロップで移動し、

を新たに追加。

書いては消し、消しては書く―まるで滝の水が岩肌を研ぎ澄ますかのように、プランも研ぎ澄まされていった。

成長の可視化

旅の進捗を「完了」「未着手」でマークしていくと、自分足跡アウトライン上に鮮やかに残った。

砂漠王国での未完のミッション、彼は達成済みにチェックをつけたとき自分に誇りを感じた。

魔王討伐と新たな問い

そしてついに魔王城の最深部へ。

膨大な情報、仲間のスキル、入手したアイテム――すべてがアウトラインに整理されていたからこそ、彼は最適な戦略を立て、一撃で闇を打ち砕いた。

勝利の瞬間、彼はプロセッサーを開き、新たな問いを入力した。

次に探すべき「物語」とは何か?

かつては「勇者魔王を倒す」というステレオタイプに縛られていた彼が、今では自分だけの地図を描く楽しさに目覚めていた。

アウトラインプロセッサーは、単なる道具を超え、彼の思考冒険を支える伴侶となったのだ。

──夜明け前、城の瓦礫の上で、勇者は静かに笑った。新しい物語は、これから自らの手で書き進められていく。

2025-09-22

anond:20250922015907

二十一幕 筑波山の夜、そして真実の愛

 マドカ、イリス、リィラ、そしてシズカ。四つの異なる種族女性がタケルの子を身ごもったという事実は、タケルを世界の中心へと押し上げた。彼はもはや、神の分身でも、ただの人間でもない。この世界のすべての生命の縁を結ぶ、唯一無二の存在となったのだ。しかし、その喜びと使命感の裏で、タケルの心には、まだ未解決感情があった。四人の女性たち。彼女たちを、彼はどのように愛していくべきなのか。

 そんなタケルの葛藤を見抜いたかのように、リィラからつの誘いが届いた。筑波山。かつて古事記に「西の男体山、東の女体山」と記された、二つの峰を持つ霊山。そこで、タケルと四人の女性たちで、夜を過ごそうというのだ。

 タケルは、不安と期待を抱きながら、筑波山へと向かった。山頂近くの広場には、すでにリィラ、イリス、シズカ、そしてマドカが集まっていた。マドカは、タケルがかつて通った学校制服姿で、少し照れたように微笑んでいた。イリスは、夜の闇に溶け込むように佇み、シズカは、月の光を浴びて、静かに輝いていた。そして、リィラは、いつもよりずっと穏やかな表情で、タケルを待っていた。

 四人の女性は、互いに言葉を交わすことなく、ただ静かにタケルを見つめていた。その瞳には、それぞれの愛が宿っていた。マドカの純粋な愛、イリス官能的な愛、リィラの哀しい愛、そしてシズカの慈愛に満ちた愛。タケルは、そのすべてを受け入れるべきだとわかっていたが、どうすればいいのかわからなかった。

 その時、リィラが口を開いた。「タケル。お前は、我々を一人ずつ愛そうとする必要はない。お前が愛すべきは、私たち全員だ」

 タケルは、リィラの言葉に驚いた。彼女は、もはや嫉妬の炎を燃やすことはなかった。

 

 「私たちは、それぞれ異なる種族だが、お前がくれた愛によって、今、一つの存在となった。私たちは、お前の子を産み、この世界の新しい生命となる。それは、私たち全員が、お前という存在を愛した証なのだ

 イリスが、静かに頷いた。「お前の愛は、すべてを包み込む。ならば、私たちも、お前の愛を共有し、お前を支えよう」

 シズカは、タケルの手を取った。「タケル。私たちは、お前という『縁』によって結ばれた。これからまれてくる子たちも、同じように、互いの縁によって、この世界と繋がっていく」

 そして、マドカが、優しく微笑んだ。「タケル君。私、みんなと一緒なら、頑張れるよ。だって、みんな、タケル君のことを大切に思っているから」

 タケルは、四人の言葉に、胸の奥が熱くなるのを感じた。彼は、彼女たちを一人ずつ愛そうとしていたが、彼女たちはすでに、互いの存在を認め、そして愛し始めていたのだ。それは、タケルがこの世界に求めていた「共存」が、すでに彼の愛によって実現されていたことを意味していた。

 タケルは、四人の女性たちを、一人ずつ、そして全員を、抱きしめた。筑波山の夜空には、満天の星が輝き、それはまるで、これからまれてくる四つの命を祝福しているかのようだった。

 この夜、タケルは、真の愛の姿を悟った。それは、一人の人間を愛することからまり、やがて、種族を超え、そして、すべての命を包み込む、普遍的な愛へと昇華していく、奇跡の旅だった。そして、この旅の終着点は、始まりでもあった。彼と、四人の女性、そしてこれからまれてくる子供たちが、新しい世界調和を導く、最初家族となるのだ。

 

(第二十一幕・了)

2025-08-22

顔にブラックライトを当てたら

角栓が光って満天の星空みたいだった

夏の大三角も見つけた

2025-07-21

壱百満天サロメと金

サロメのくだけたらたっけー声でフニャフニャっと喋るとこと

色っぽい感じだすとき空気混ぜて発声する感じ

ほんと金そっくりなんだよな

金朋の色っぽいボイスまじで色っぽいからなぁ

普段悪魔みたいな声と動きなのにギャップがすごいわ

2025-02-17

星空ってたまたま見えるから良いんだな

これ読んでて改めて思ったんだけど

https://anond.hatelabo.jp/20250217165151

星空ってそれを見に行くというよりは、旅行先なりでたまたま夜空を見上げたらきれいな星空だったっていうのが理想的なんだよなと思う。

人生の中で一番思い出に残ってるのは、小学生の頃にボーイスカウト的なやつで山のほうに合宿に行くみたいなのがあって、

引率されてるしどこだったかあんま覚えてないんだけど、山でテント泊するというプログラムがあって

それまでずっと都会育ちだったし山でテント泊するイメージ全然ない状態で行った。

外でテント張って寝るなんて大興奮で、みんなでワイワイ言いながら設営とかして、焚き火を囲んでほんとに楽しかった。

それでじゃあ寝ましょうねってなって、テントの中に入るんだけど、興奮しすぎて中々寝付けなくて、夜中になんとなくテントから頭だけ出してみようって思って。

で寝ころがったまま頭だけ出した時に、ドンって満天の星が上空に広がってた。

周りはもう静かで、真っ暗なんだけど空には輝く星で溢れていて。

誰も星空がきれいだよなんて言ってなかったからほんとに驚いたし、ほんとに吸い込まれそうって思った。

寝転がってるのもあってか、だんだんどっちが上か下かも分からないなってきて、これが宇宙かって思った。

自分たまたまテントから顔出してすごい星空を見つけてしまった、他には誰も見てないよっていう状況にほんとドキドキしたんだよね。

考えてみたらそんな機会ってそうそうないんだと思う。

それで次の日の朝、引率してくれてた人に「夜中に外見たら空がすごかった」って言ったら

先生も見てたよ。みんなに内緒ですごく素敵なものが見れたね、よかったね」て言われたのもすごい良かった。

大人になってきれいな星空を見る機会は何回もあったけど、「きれいな星空が見れるかも」って思いながら見てるし、

あの時の衝撃を超えることはもう二度とないんだろうなって思う。

2025-02-10

かっこいいセリフを言いたい

「あー人生つまんねーな。なんか面白いことねぇーかなー」

「どうした?」

「どっかで人生変えてぇな。お前はさ、人生大事にしてるモットーっていうか、歴史上の偉人名言とか忍道とかある?」

「少なくとも忍道はないな。ナルトじゃないし。でも、俺、結構時代劇に詳しくてさ」

へぇ。意外だわ」

「んで、特にナポレオン尊敬してて、その人が言ったとされてる言葉なら好きかな」

ナポレオン時代劇じゃなくない?」

「え?そうなの?」

「俺も歴史あんま詳しくないけど、絶対、違うと思うわ。ちなみにどんなこと言ってたの?」

「なんだっけな」

「覚えてねーのかよ!なんなんだコイツ?」

「あ、アレだ。【もっとっと、恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である】」

「おっとっと みたいになってる!お菓子だなそれ。外パリパリ、中スカスカじゃん。それ【最も】じゃない?」

「あぁ、そうか。ごめんごめん。ソイツの言葉を」

「ソイツって言ってるよ。尊敬してるって言った人のことソイツって。ホント尊敬してんの?」

「し~て~る~よ~♡」

「なんでバカップルみたいなんだよ。俺もそれは聞いたことあるよ。有能なナポレオンは有能な敵を相手にしても、有能な相手は何を考えているか先が読めるんでしょ?でも、無能が味方にいたら、何をしでかすか分からないし、味方に問題ばかり起こすから無能な味方の方が怖いってことでしょ?」

「え、そうなの?」

「なんでわかんねーんだよ!お前が言い始めたことだろバカタレが!」

「俺も人生で一回はそういうカッコイ言葉言ってみたいなぁー」

へぇ、なんか言いたいセリフとかあんの?」

あるあるあーるね」

「ねるねるねーるね みたいになってる。またお菓子出てきたよ。お腹すいたの?なんか諸々間違ってるな。【ある】は 2回でいいんだよ」

はいはい。」

「それは1回でいい。【はい】は 1回だわ。1回までにしとけ?大人だろ?ふざけんな?で、どんなセリフ?教えてよ」

「例えば、映画とか漫画でよくある、急に解決策やアイディアとかが浮かんでくるときの【お前今、なんて言った?】が言いたいな」

「おぉ、カッコイイじゃん!頭がキレてる主人公感あっていいね!

ちょっとっと、やってみたい」

「また、おっとっと出てるって!」

-------------------------------------

しかし、こんなに問題が山積みじゃあなぁ…」

「そうですね…先生…」

「来週の土曜参観に間に合うかどうか…」

ちょっと待て。土曜参観!?なにしてんだテメー?」

「え?なにが?」

「そこは推理ものとかで、行き詰ったときでしょ?なんで土曜参観が問題になってんの?」

「いや、みんな主役やりたいって言うから

演劇幼稚園か!マジでガキ!!」

「うちの子を主役にしろって DNA がうるさいんだよ」

PTA な!なんでお前の遺伝子がうるさくなってるんだよ。意味わかんねーよ!そこはベタ探偵とかでやろうよ」

「……??? ッチ。しょーがねーな」

「なんで舌打ちしたの?お前がやりたいって言い出したんだよね?」

-------------------------------------

しかし、こんなに問題が山積みじゃあなぁ…」

「そうですね…先生…」

「なにか解決策のヒントはないのか…」

「これじゃあ、まるで自転車で真夜中を無灯火で走っているようなものですね…」

「あぁ、そうだな。問題を解こうとするとまた問題にぶち当たる。これじゃあ、まるで、その、なんだ……アレだ。目を閉じて 100m 走れって言われてるようなものだ…」

「同じだな!言ってること。全く同じ。無灯火と目を閉じてるの、言ってること同じだよそれ!例えが思い付かなかったら無理しなくていいわ」

「……………………えっ!?お前今、なんて言った?」

「違う違う!!使い方違う!今じゃない!!」

「違う?ハハッw よせやいwww」

「褒めてないから! 100 パー違うから!なんならお前の目を潰して 100m 走らせたっていい」

「わかったよ。じゃあ瞼は閉めたり閉じたりするよ」

「一緒だよ!どっちにしろ目開いてないの!ちゃんとやれよ」

「……??? ッチ。しょーがねーな」

「舌打ちすんなよ。なんなんだよコイツイラつくな…」

-------------------------------------

しかし、こんなに問題が山積みじゃあなぁ…」

「そうですね…先生…」

「なにか解決策のヒントはないのか…」

「これじゃあ、まるで自転車で真夜中を無灯火で走っているようなものですね…」

「あぁ、そうだな。問題を解こうとするとまた問題にぶち当たる」

問題が山積みかぁ。キリがないですね…どうせ山なら、砂場のすぐ崩れる小さい山だったらいいんですけどね…」

「あぁ、それが思ったよりデカい山だった。超えようとすると、山頂が離れていくように見える…」

「もういっそのこと、トンネル掘った方が早いんじゃないですか?まぁ、冗談ですけど。そんな簡単に…」

「お前、今なんて言った?」

「いや、どうせ超える山ならトンネル掘った方が早いかなって思って…」

「いや、その前だ!」

「どうせ山なら、砂場のすぐ崩れる小さい山だったらいいんですけどね…」

「いや、その前だ!」

「これじゃあ、まるで自転車で真夜中を無灯火で走っているようなものですね…って、先生もしかして、何か思い付いたん…」

「いや、その前だ!」

「えっと、、、そうですね…先生…」

「いや、その前だ!」

「その前………なんならお前の目を潰して…」

「そこだ!!お前、それはちょっと失礼じゃないか?」

「そこじゃねーよ!全然違う!なんなら過ぎてたわ!ヘタクソか?お前?なぁ?そのセリフ向いてないわ。セリフ変えようもう。お前じゃ無理だわ」

「えー、じゃあ、海外戦争映画とかでよくある、死に際に【これを俺の故郷にいる妻へ渡してくれ】って自分形見とかを渡すやつやりたいな」

「おぉ、いいじゃん!カッコイイね。ちょっとっと、やってみようぜ」

「おっとっと 出てるよ」

「うるせーよ!お前のせいだわ!

-------------------------------------

バァアアアン!!!!!

「うわぁぁあああ!!!

「おい!どうした!!お前、撃たれてんじゃねーか!大丈夫!!!!!」

先生…」

「違うわ。もう幼稚園クダリだいぶ前に終わったの。そこは【相棒】とか【兄弟】とかでいこう」

「キンメダイ?」

「言ってない。兄弟

「あ、兄弟か」

-------------------------------------

バァアアアン!!!!!

「うわぁぁあああ!!!

「おい!どうした!!お前、撃たれてんじゃねーか!大丈夫!!!おい!しっかりしろ!!」

「きょ…ブラザーw」

「お前、ちょっとウケ狙ったな?分かるぞそれ。恥ずかしがったな?黙って【兄弟】でいこう」

-------------------------------------

バァアアアン!!!!!

「うわぁぁあああ!!!

「おい!どうした!!お前、撃たれてんじゃねーか!大丈夫!!!おい!しっかりしろ!!」

穴兄弟…」

「なんか嫌だなそれ。すげー嫌だ。一緒に訓練して、同じ釜の飯を食ったただの兄弟でいこうぜ。穴兄弟やめよう」

アナコンダ?」

「言ってない。きょうだい!」

「あ、兄弟か」

-------------------------------------

バァアアアン!!!!!

「うわぁぁあああ!!!

「おい!どうした!!お前、撃たれてんじゃねーか!大丈夫!!!おい!しっかりしろ!!」

「タダの兄弟…」

「なんか違うな!なんか違うわそれ。なんか距離を感じるわ」

だってお前がそう言えって」

「言ったけどさ!あと、タダじゃないから!そんな軽い関係だと感情移入できないシーンになるから

「俺こう見えて、人見知りなんだよ」

「知るか!どう見えてだよ!ちゃんとやれ!」

「……??? ッチ。しょーがねーな」

「だからなんでさっきっからキレてんだよ!イラつくな!バーカ!」

「はぁ?うっせ!ヴァーカ!!!!」

ネイティブな V の発音すんな!海外の設定だけど!!俺もう助けないよ?ちゃんとやれ」

-------------------------------------

バァアアアン!!!!!

「うわぁぁあああ!!!

「おい!どうした!!お前、撃たれてんじゃねーか!大丈夫!!!おい!しっかりしろ!!」

兄弟…」

「おい!息しろ!ほら、ここ!傷口押さえろ!!!!」

「キャー!!」

「いや、お前の尻には興味ないってば」

「ケツの穴増えちゃったから…////」

「増えちゃったから…////じゃねーよ、普通兄弟で頼むわ」

-------------------------------------

バァアアアン!!!!!

バァアアアン!!!!!

「うわぁぁあああ!!!

「おい!どうした!!」

「割った!割った!開いてめっちゃロー!詰めて!!詰めて!!」

「お前なんか FPS ゲームやってない?」

「ローとか言わないと思うけどな。もう一回やり直して」

-------------------------------------

兄弟…」

「おい!息しろ!ほら、ここ!傷口押さえろ!!!!どこ撃たれた?頭か?」

「えぇ?頭?頭つーか胴だよ胴!」

「どっかで聞いたことあるわそれ………大丈夫だ!お前は俺が助けるから!」

「俺…分かるんだ…自分の……最後くらい…死ぬ前に…コレ…」

「お前……なんだよコレ……」

「チャ……」

「えっ!?おい!!しっかりしろ!!!!」

「パチャ……」

「おい!!!なんて言ったんだよ!!」

スパチャァ…」

VTuber!?やっぱ VTuber だよね?なんでお前、死に際に投げ銭してんの?他にやることあるだろ!」

-------------------------------------

「コレ…」

「お前これ…写真じゃないか!」

「そう…俺の胃カメラ写真……」

「それサロメ様の初配信だな!いいんだよ壱百満天サロメ様のマネしなくて。いったん VTuber から離れることできるか?」

健康だよって伝えたくて…」

「なんかお前の愛の伝え方すっごい歪んでない?大丈夫?どうやって育ててもらったの?心配になるわ。親の顔が見てみたいわ」

「お前、今なんて言った?」

「ごめん、これに関しては俺が悪いわ。ごめんな?ごめん」

-------------------------------------

「コレ…」

「お前これ…写真じゃないか!」

「裏にメッセージが書いて…ある……俺からの…最後言葉だ……」

「お前……【最も恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である】って…お前……」

「そう……お前のことだ…」

「うるせーよ!黙れ!今の状況、どっちかっていうとお前だわ!もっと伝えたいメッセージで頼むよ」

-------------------------------------

「コレ…」

「お前これ…写真じゃないか!」

「そうだ……納車式のときの…」

「お前、ニッコニコで草!確かに写真撮るけど!この写真だと車がメインになってっから!!もっと他の写真ないの?結婚式のやつとかない?しかも右下になんか書いてあるし。【提供】?なにこれ?スポンサーってこと」

「いや、誰もいないよ?」

「いま、あんま言うなって!そういうことを!去年から騒がしいんだから!知らねーぞどうなっても?無敵かお前?すげえな」

-------------------------------------

「コレ…」

「お前これ…写真じゃないか!」

「そう……コレは小学生ときの…俺」

「…お前」

「コレは中学生ときの……俺」

「……お前」

「そしてコレは高校生ときの………俺」

「………お前」

「そしてこれは浪人したときの………おr」

「お前だな?お前しか出てこない!アルバムめくってたもん!1ページ、1ページ、懇切丁寧に。俺も途中から薄々、もしかして、次もお前なんじゃねーかなって思ってたし。お前、最初からアルバム取り出してきたよね?おかしくね?ここ戦場よ?

なんでお前と走馬灯みたいにお前の人生振り返ってんの?しかもなんで大学落ちて笑ってんの?バカかお前?もっと最近のやつで頼むわ」

-------------------------------------

「コレ…」

「お前これ…写真じゃないか!」

「そう…こっちは俺が小学生ときから……」

「お前……そんな前から彼女こと…」

「………いじめてた女子

死ねば?最低じゃんお前!最低だよ!!助けたくねーよそんなやつ!小学生ときからいじめてたの?死んで欲しいわそんなやつ。俺がトドメ刺すわ。いまから撃ち殺してやるわ。地獄行きだわ!くたばれバカ野郎!」

俺もう疲れてきたわ。ちゃんとやろうよ?」

-------------------------------------

「コレ…」

「お前これ…写真じゃないか!」

「そう……………………」

「おい、しっかりしろ!」

隊長写真だ……」

隊長ぉぉぉおおおお!!!隊長写真!!なんでお前が持ってんだ!!お前全然関係ねーし!」

隊長10ハゲ面白いから盗撮したんだwwwあと持ってないのお前だけだから……w最後にと思って…www」

「いらねー。いらねーわそんなもん。お前死にかけてんだよ?なに笑ってんの?そんな余裕ないと思うけどね?しかもなんで俺以外みんな持ってんの?バラ撒きやめろ!隊長には良くしてもらってんだよ俺!」

-------------------------------------

「コレ…」

「お前これ…写真じゃないかしかもこれって…おい、エコー写真か…ッッッ!?じゃあお前、彼女との間に…」

「俺のだ…」

「またお前のかよ!!!!!彼女一回も出てこないじゃん!」

もっちょっと やるか」

「また、おっとっと 出てるって。いい加減にしろ

2025-01-25

今夜もしあわせなオナニーをした

夜空を覆い尽くす満天のしあわせ

おやすみなさいみんな

2025-01-24

anond:20250124064145

被害者闘病日記みたいなやつをネットにアップしてたけど、ソレを憶測と言うのか?彼女が激ヤセして入院してPTSDになって失職したのは満天下が知る事実だけど?

2024-10-15

anond:20241015165830

「これで女子の部屋覗こうずwwwww」と持ってきたオペラグラスで、満天の夜空の一点をフォーカスした。名前も知らない一等星が輝いていた。

2024-10-08

おはよう

おはます

四方を木に囲まれ

見上げれば満天の星空

なんてことはありませんわ

水の滴る増田選手

滝のような雨に打たれて

ビショビショドヴォドヴォになり

抜群の吸水性タオルさんにぎゅっと抱きしめられて

なでなでされたいですわ

2024-08-31

今後引退したらめちゃくちゃ騒がれそうなVtuber

月ノ美兎

葛葉

壱百満天サロメ

兎田ぺこら

宝鍾マリン

この辺か?

2024-05-26

いま格ゲープロに求められるのはVTuberとの外交

ストリートファイター6を機に格ゲープロゲーマーが注目を集めている。

YouTubeTwitchで人気が高まった大きな理由は、VTuberとのコラボ配信にある。

格ゲー界の大御所ウメハラが、これまた業界で有名な壱百満天サロメや赤見かるびとコラボしたのは大きく話題となり、

他にもどぐら、立川ボンちゃん、マゴ、ときどなど格ゲー界の有名人が続々と参入し、

にじさんじやホロライブVTuber格ゲーコーチングする企画が人気を博している。

格ゲー裾野を広げるためには大会に出るよりコラボ配信した方がいいなんて声が出るほどだ。

格ゲーマー×VTuber集客力に味を占めたのか、格ゲープロVTuberのチーム加入が相次いでいる。

今やコラボ配信で上手く立ち回るのは必須スキルだ。

そう考えると、大のVTuber嫌いでVTuberファン障害者呼ばわりまでしているたぬかなが現役を退いているのは不幸中の幸いかもしれない。

しかしなんというか、格ゲーに限らず、昨今のプロゲーマーは外部とのコミュニケーション能力必須になりつつある。

2024-03-17

エモいWEB小説おすすめ

せっかく書いたのに、掲示板ホスト規制されてたからここに貼っておく

『爆滅聖女エリィ・ノア婚約

https://ncode.syosetu.com/n0600io/

短編でサクっと読める

感想欄の「文章を読んでいるのに、満天の星空を眺めているような錯覚に陥る。」というコメントが秀逸

『君を愛することはナイト

https://ncode.syosetu.com/n3766ig/

中編でサクっと読める

勇者の剣の〈贋作〉をつかまされた男の話』

https://ncode.syosetu.com/n9359ex/

連載版より短編版の方をおすすめする

『無欲の聖女は金にときめく』

https://ncode.syosetu.com/n3386db/

めっちゃ泣ける

『岩壁のルォ』

https://ncode.syosetu.com/n2783el/

王道ボーイミーツガールもの

主人公のルォがいい子すぎる

モモナリですから、ノーてんきにいきましょう。』

https://syosetu.org/novel/60126/

ポケモン2次

バトルが全てだった尖った主人公が、歳をとり丸くなりエッセイを書く

だがその本質は変わっておらず…

将棋リーグ制を彷彿とさせる設定もよい

2024-01-04

[]2023年前半に読んだ本

1月

読書12冊+α)

アラン・デケイロスサル大西洋を渡った 奇跡的な航海が生んだ進化史」

ラッタウト・ラープチャルーンサップ観光」★

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S1話 スメルズ・ライク・イーヴル

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S2ステアウェイ・トゥ・ワンダーランド

ルイジ・ピランデッロピランデッロ戯曲集I 役割ごっこ/作者を探す六人の登場人物

アゴタ・クリストフ悪童日記」★★

アゴタ・クリストフふたり証拠

アゴタ・クリストフ「第三の嘘」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S3話 シー・キャント・エクスプレイ

アゴタ・クリストフ「昨日」

マイケル・カニンガムめぐりあう時間たち 三人のダロウェイ夫人

日経アーキテクチュア編「危ないデザイン 建設設計運用に仕える知見を事故に学ぶ

繁田信一「殴り合う貴族たち」★★★

池澤夏樹「ワカタケル」

M・R・オコナー絶滅できない動物たち 自然科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ

美術館博物館

諏訪敦「眼窩裏の火事

府中市美術館常設展

特別展「毒」

映画

「すずめの戸締り」

その他

ボドゲ(クイックショット、マーダーミステリー・想いは満天の星に、ワードウルフ

金沢ハイキング

イチゴ狩り

友人のブログで見かけた本や、別の友人から紹介された本や、旅先の十和田市図書館で見かけた本を読んだ。アゴタ・クリストフは再読。昔は低く評価してしまったが、再読して正解。引越し先にも持っていきたい。

2月

読書(13冊)

ビー・ウィルソンキッチン歴史 料理道具が変えた人類食文化

ティーヴン・J・ダブナー 、スティーヴン・D・レヴィット「ヤバい経済学 悪ガキ教授が世の裏側を探検する 増補改訂版」★

千葉雅也「デッドライン

千葉雅也「オーバーヒート

山下いくとEVANGELION ANIMA 1」

山下いくとEVANGELION ANIMA 2」

山下いくとEVANGELION ANIMA 3」

山下いくとEVANGELION ANIMA 4」

山下いくとEVANGELION ANIMA 5」

繁田信一「平安朝の事件簿 王朝びとの殺人強盗汚職」★★★

天野 忠幸『三好一族戦国最初の「天下人」』

倉本一宏「平安京の下級官人」★★

美術館博物館

レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才

MOA美術館 名品展 国宝紅白梅図屏風」』

特集陳列 人間国宝中野孝一 蒔絵展」

活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」於・横浜市歴史博物館

その他

イチゴ狩り

特に平安時代思い入れがあるわけではないが、何となく読んでいる。

千葉雅也はゲイコミュニティの様子が描写されていて面白い。ただ、作者がどちらかと言えばインテリ寄りなので、わかりやすく書いてくれているだけってのもあるだろう。

EVANGELION ANIMA」は新劇場版に流れた設定があるだろうかと思って読んだ。とはいえ、シン・エヴァンゲリオンでいろいろな感情成仏したため、考察を深めるにはいたらず。

3月

読書10冊)

高村光太郎智恵子抄」★

川田伸一郎「モグラ博士モグラの話」

ジャスティン・O・シュミット『蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ』

尾脇秀和「壱人両名 江戸日本の知られざる二重身分」★★★

尾脇秀和「氏名の誕生 ――江戸時代の名前はなぜ消えたのか」★★

ロブ・ダン「家は生態系 あなた20万種の生き物と暮らしている」

鈴木由美「中先代の乱-北条時行鎌倉幕府再興の夢」

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上」

関幸彦「刀伊の入寇 平安時代、最大の対外危機」。

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 下」

映画

「シン・仮面ライダー

平安時代だけでなく。南北朝江戸時代について読んでいる。

かつて友人に「最近はあまり文学が読めなくて困る」と愚痴ると、「おっさんになると政治経済歴史生物学の本を読むことが増える」という返答が戻ってきた。

まり感情を揺さぶられたくないと感じてしまっているのか、歳月がある程度風化させたものに関心が向かうのだろうか。

現に「ファーブル昆虫記」を読み始めた。最近は何が読みたいのかがわからなくなってくると、やたらと巻数のある本を読むことが多い。昨年も「旧約聖書」を通読したし、その前は「聊斎志異」「三国志」「西遊記」、その前は「ラーマーヤナ」や「ガラン版千夜一夜物語」を読んでいる。

4月

読書11冊+α)

中村彰彦脱藩大名戊辰戦争 上総請西藩主林忠崇の生涯」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第3話 魔の山を走れ

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 上」

梅津和夫「DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見日本人の起源まで」★

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 下」

遠藤秀紀ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」★★

日経サイエンス2023年5月号」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 上」

嘉数次人「天文学者たちの江戸時代 暦・宇宙観の大転換」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 下」

フレデリッククレインス「ウィリアムアダム家康に愛された男・三浦按針」

高野秀行清水克行「世界辺境ハードボイルド室町時代」★★★

美術

ルーヴル美術館展 愛を描く」展

映画

ウィリーズ・ワンダーランド

高野秀行は定期的に読みたくなる。

5月

読書12冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻上」

スージー・ホッグ「5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術コンテンポラリーアート100の読み解き」★★

スージー・ホッジ「世界をゆるがしたアート クールベからバンクシーまで、タブーを打ち破った挑戦者たち」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻 下」

田中康弘「ニッポンの肉食 マタギから食肉処理施設まで」★

田向健一「生き物と向き合う仕事」☆

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 上」

渡邊大門流罪日本史」☆

笠谷和比古武士道精神史」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 下」

堀越啓『西洋美術は「彫刻」抜きには語れない 教養としての彫刻見方

グレイソン・ペリー「みんなの現代アート 大衆に媚を売る方法、あるいはアートアートであるために」☆

漫画

映画大好きポンポさん」 *pixivで。

ルーブル展で見かけた美術書が無性に読みたくなる。

また、先月の鶏に続いて、食肉にまつわる本を読んだ。屠畜の現場についての本も読みたくなったのだが、関心がほかのテーマに移ってしまった。「昆虫記」を読んでいると、当時のヨーロッパの屠畜について書かれているのも興味深い。

6月

読書10冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 上」

新渡戸稲造山本博文現代語訳 武士道

関幸彦「英雄伝説日本史」★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 下」

安廷苑「細川ガラシャ キリシタン史料から見た生涯」

渡邊大門清須会議 秀吉下取りスイッチはいつ入ったのか?」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 上」

武澤秀一『伊勢神宮の謎を解く アマテラス天皇の「発明」』★★

池上俊一動物裁判 西欧中世正義コスモス」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 下」

美術

マティス展」

「ABSTRACTION 抽象絵画覚醒と展開 セザンヌフォーヴィスムキュビスムから現代へ」

特別展古代メキシコ

ガウディサグラダ・ファミリア

読書を休んだ日が多い割にはまあまあのペース。昆虫記は8月の中頃に読み終わるだろうが、旅行にまでに間に合うかはわからない。間に合わなくても構わない。

当時はそう書いていたのだが、なんだかんだで間に合っている。

こうしてみると美術展には毎週行っていることになる。旅行先で絵画ばかり見るのにはもう飽きたと口にしているものの、そうでもないのかもしれない。それとも、歴史神話知識で「読解」できてしま西洋古典絵画に飽きているのか? だから博物館歴史遺物により惹かれるのか。

【続き】

[読書]2023年後半に読んだ本

2023-12-15

https://www.parque-net.com/special/salomengo39

周央サンゴが盛り上げていたスペイン村案件に、全く関係ない壱百満天サロメが入ってきた

みたいな反応があるが、いきなりコラボしたわけではなく

プライベートで二人で泊まりに行く

https://www.youtube.com/watch?v=yYvk06Q15Mg

スペイン村からオファーで二人バージョンPR動画作成

https://www.youtube.com/watch?v=3MMKA7pJghs

というこれまでの流れがあるんだぞ

2023-11-30

何も予定のない休日

最近そういう日には積読状態イーガンを読むようにしている。

朝、濃い目のコーヒーたっぷり入れ、お供にはアーモンドチョコ

窓辺にあるお気に入り椅子に座って読書する。

から晩まで読書三昧。

イーガンはなかなかに難しいので時折チョコで糖分を足し、ゆっくりじっくり読み進める。

ふと顔を上げると陽が傾き、読みかけの本をテーブルに置いて席を立つ。

湯気と良い香りを立たせるコーヒーを入れ直し、席に戻る。

読書に耽りながらより日が陰り、夜空が広がり星の姿が目に入る。

読み終えた本を置いて、ベランダに出る。

雲はない。そして満天の星空を眺めながらこうつぶやくのだ。

「さっきまでは、もっと近くで見ていたけどね」

2023-10-14

宇推くりあのステマとは?個人情報保護観点から素人Vはありえない

ロケット個人Vtuberの宇推くりあ氏が、宇宙開発利用大賞のPRキャラ就任しました

内閣府広報に“VTuber”起用 宇宙開発利用大賞のPRキャラに「宇推くりあ」が就任 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/13/news129.html


H3ロケット打ち上げ(失敗)の同時視聴や、イプシロンS地上燃焼試験(爆発)の現地実況で知った方からすれば

ロケットへの知識情熱配信時間も本物なのは把握済みであろうから、驚きではなく納得感しかないのでは?

個人的に印象に残ってるのは、スターシップ打ち上げ試験の同時視聴で

https://www.youtube.com/watch?v=D56n3d7vAXc

打ち上げ時の噴射が強力すぎて発射台付近を掘り崩してしまい、飛散した破片が当たったのかクラスターエンジンの数基が点かなくなり

高度30kmを超えたあたりで回転を始めたため指令爆破に至ったもの

花火で終わったもの発射台の強度試験と、打ち上げられたこ自体が十分な成果として

中継に映ったスペースXスタッフ全員大喜びだったのに対し

管制室で立ち会ってたイーロンマスクが一人だけ微妙な顔していたことと

テレメトリの消えてるエンジン図と、地上からカメラで捉えたエンジンの様子が全く同じで感心したのを覚えてます

発射台付近は想定以上に破壊されておりスペースX社に安全対策ちゃんしろ当局から怒られが発生したような記憶


さて、タイトルの本題なのですが、PRキャラ就任Togetterブコメになにやら不穏なものがありました


VTuber宇推くりあが内閣府宇宙開発利用大賞PRキャラクター就任個人勢が内閣府案件」に驚きの声も - Togetter

https://togetter.com/li/2240597

[B! Togetter] VTuber宇推くりあが内閣府宇宙開発利用大賞PRキャラクター就任個人勢が内閣府案件」に驚きの声も

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2240597


https://b.hatena.ne.jp/entry/4743531899566109231/comment/mouseion

ステマ禁止法制定されたんじゃなかったっけ。この手の内閣府案件って大体中の人内閣府関係者な事が殆ど。というのも個人情報保護の観点から完全な素人Vチューバーってあり得ないんですよ。高市早苗氏の知人では。


そのままで理解が難しいので要素ごとに分解しま

1.ステマ禁止法制定されたんじゃなかったっけ

2.この手の内閣府案件って大体中の人内閣府関係者な事が殆ど

3.というのも個人情報保護の観点から完全な素人Vチューバーってあり得ないんですよ

4.高市早苗氏の知人では


1.ステマ禁止法制定されたんじゃなかったっけ

されましたね10/1から施行ですねドラゴンボールダイマですもんね

それを持ち出すということは本件PRキャラ起用がなにがしかステマ規制に引っかかるものであるという指摘ですね

まだよくわからない


2.この手の内閣府案件って大体中の人内閣府関係者な事が殆ど

え、そうなんですか?

まり、宇推くりあ氏は実は内閣府関係者であろうという指摘ですね

なんだかわからない


3.というのも個人情報保護の観点から完全な素人Vチューバーってあり得ないんですよ

ここが一番の難問

おそらく、インボイス登録をすると身元がバレるからVtuberには都合が悪い

なので事務所なり会社なりをガードにしないといけない

結局、素人ではなく事業者Vtuberとなるので完全な素人個人Vtuberではない

みたいなことを言いたいのかなとエスパーしました

いかがでしょうか

宇推くりあ氏の活動形態がどういうものかは調べていませんが

仮に個人Vtuber個人事務所立てて表向きに名前出るのは事務所代表、だとしても

V活動で主な収入を得ているプロであっても、個人Vtuberだと思うんですけどね

完璧で究極の素人Vチューバーでなければならないと暗い怨念を燃やすV小町みたいなのがいるのでしょうか


4.高市早苗氏の知人では

1.2.3.を前提として、高市早苗氏の知人ではないかとの指摘

なんで?

任命した内閣府特命担当大臣が高市早苗氏だから

そらまた安直


1.ふたたび

ステマ規制に戻ります

高市早苗氏が、内閣府PRキャラにこっそり知人を起用したのではないか

それはステマ規制にひっかかるのではないか

という主張だと見えてきました

事実だとしたらステマどうこうじゃなくて利益供与に当たるのでは


何らの根拠なく、高市早苗氏と宇推くりあ氏を利益供与の間柄だとはてブ上で指摘するのは

SNS上での誹謗中傷に当たるのではありませんこと?

想像の翼を広げるのは結構なことですが、その翼で他人を傷つけていないかときどき

立ち止まって考えるとよろしいと思います

それではごきげんよう


総務省も、SNS上での誹謗(ひぼう)中傷対策を呼び掛ける動画特設サイトに、VTuberの「壱百満天原(ひゃくまんてんばら)サロメ」さんを起用

特集SNS等の誹謗中傷 | 安心安全インターネット利用ガイド | 総務省

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/sns/

2023-09-29

2023-08-15

んー

DeepWebUndergroundってさ、「お嬢様キャラ上位互換」として壱百満天サロメが出てきちゃったことでだいぶ影薄くなってないか?って今思った

2023-07-11

https://anond.hatelabo.jp/20230711203710

一番星はてののジェンダーは「お嬢様」であって、一段メタ性の高いところに設定されているから。

ゲーミングお嬢様も壱百満天サロメも「女性」ではなく「お嬢様」だろ。

2023-06-30

anond:20230630160239

中村朝「星をつくる兵器満天の星」

トウテムポール「ジドリの女王氏家真知子最後取材〜」「或るアホウの一生」

江野スミ「たびしカワラん」

フリージアSBR金魚王国崩壊夢幻紳士が好きな増田に勧めたい最近作品

ボロボロになっても捨てられない自我みたいなものが揺らめく漫画が好きだ。

2023-06-05

2023-03-29

にじさんじのライバーの「壱百満天サロメ」と「でびでび・でびる」は同一人物である

という頭のおかしい主張をするやつが一部にいたんだが、同時にライブしてるやんけ

https://www.youtube.com/watch?v=W0Zyz068Y3E

https://www.youtube.com/watch?v=G5eFHuljUVk

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん