「ラテアート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラテアートとは

2025-07-15

dorawii

眉毛ラテアートスプーンを真っ直ぐ動かして茶色と白の模様が葉脈みたいな模様になったときのような毛並みになってる

2025-06-27

ファンアートってさ

ファンなので対象物に対する想いが高じて自分なりにアートしました

というより

自分アートをなるべく多くの人に見てほしくてファンアートを利用してます感が透けて見える

芸能人が亡くなると「追悼」の名目ラテアート似顔絵を描いていた奴と同じで本当に気持ちが入ってるの?と思う

2025-06-14

ちょっとオシャレなカフェ行ったんだけどさ

店内めっちゃミニマルインスタ映えヤバかったんよ

ラテアートもパーフェクトで

ついついストーリーズに上げたくなる感じ

あいバイブス、嫌いじゃない

2025-02-13

コーヒーのある毎日

コーヒー香りは、それだけでほっこりする魔法のようなものだ。朝、パンと一緒に味わうコーヒーは、一日の始まりに欠かせない。抹茶の渋みとコーヒーの苦みを比べると、同じ「大人の味」でも方向性が違うのが面白い。どちらも奥深い世界が広がっているが、コーヒーはより自由で、個性を楽しむものかもしれない。

例えば、無印良品シンプルカップで飲むコーヒーと、アパホテルの客室に置かれたインスタントコーヒーでは、同じ飲み物でも印象が全く違う。ロックな気分のときは、深煎りのエスプレッソがよく似合う。逆に、ほかほかの肉まんと合わせるなら、さっぱりした浅煎りの方がいいかもしれない。京都しぐさのような奥ゆかしさを感じる一杯もあれば、トランプ大統領のように強烈なインパクトのある一杯もある。

婚活で初対面の人とカフェに行くなら、コーヒーの好みを話題にするのもいい。マッチングアプリで知り合った相手と「酸味が強いのはちょっと…」なんて会話をするうちに、相性が見えてくることもある。コーヒーの好みは人それぞれで、豆の産地や焙煎の違い、抽出方法のこだわりなど、まるで沖縄の多様な文化のように幅広い。

ダウンを着て冬の街を歩きながら、カフェテイクアウトしたコーヒーをすするのも悪くない。お気に入り漫画呪術廻戦』を片手に、一杯のコーヒーロールケーキを楽しむ時間は至福だ。チョコと合わせるなら、やっぱり濃厚な深煎りがぴったり。まるで、パンダのように愛される存在になったラテアートカフェラテも捨てがたい。

結局のところ、コーヒーはただの飲み物ではなく、シチュエーションや気分に寄り添い、人生のいろんな場面に溶け込む存在なのだ

2025-02-04

anond:20150624000316

お母さまの「子どもだけ作れ」という呪縛を、24年目の初デートで解く逆オエディプス劇だねえ。シングルマザー推奨の矛盾を恋の力で溶解させながら、父の亡霊と母の影を背負ったキリン娘が、サバンナラテアートのような渦巻きを描いているねえ。デート革命フェイスパックした仮面の下で、世代を超えた女の懊悩が爆発する朝。

2024-10-03

チアプ上位層の男あるある

女みてえな顔

サブ写真ケーキラテアート

横顔、伏し目、背中から写真

夜景

気軽にいいねください!笑

ペット赤ちゃんを抱いてる写真

2024-06-09

[]2012.3

https://anond.hatelabo.jp/20240609080313

https://web.archive.org/web/20170710062324/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201203

@TOHOシネマズ 六本木

2012.03.29 Thursday16:43

僕等がいた」観てきましたよ~。

うっかりレディースデーに行っちゃって、すごい人。

すごいなー。大ヒットだな!

脚本演出も、とても丁寧に作り込んであって、

少女漫画世界、そのまんまでしたよ。

主演お二人の組み合わせが、自然でとても良かった。

若い女の子結構泣いてた。

私は最近乙女心的な物をどっかに置き忘れてやしないかと、

映画を観ながら、ちょっと反省

この仕事してる限り、いくつになっても必需品だよなあ。

まあ、連載途中で反省して作風わっちゃっても困るので、

Piece」終わったら、思い出そう。乙女心。必需品。

予告で、「テルマエ・ロマエ」流れて、笑っちゃった。

阿部寛さんが、日本人に見えないのがスゴイ!!

漫画原作多いなあ~~。

帰りに、ギロッポンで桜のお酒を飲んだよ。

2012032901430000.jpg

開花楽しみだな

1

本・映画---

カフェラテ

2012.03.27 Tuesday19:17

コーヒー苦手なんですけど、スタバカフェラテだけは

美味しく飲めるんですけど(苦くないから。)、

今、最寄駅にスタバが無いので、うちで苦くないカフェラテ

自分好みに淹れようと。。。

コンパクトエスプレッソマシーンを買ってみたよ。

早速物欲に負けとるがな。

仕事中の飲み物は、妙に大事なので、まあいっか

ジョージ・クルーニーCMしとるやつね。

試しに全種類飲み比べて、酸味が少なくてあんま苦く感じない物を厳選。

子供舌で雑に厳選。おいしい

何でもやりたがりなので、案の定ラテアートに挑んでみる。

抽出量変えたり、ミルク温度変えてみたり。だが、しかし。。

 

がんばってみた痕跡。(これでも)

どうにもなってない。不器用なんか。私。

ミルクの泡立て具合の問題かな~。

もっと簡単に出来るんかと思ってた。きぃっ!(負けず嫌い

挑戦は、続く続く。

Piece」の合間に、短編読み切りを描けないものかと

たくらんでるんですけど、

読み切りネタ2本と、「Piece」の次号プロットを同時進行させてたら

さすがに脳みそ疲労困憊。

動いてないのに消耗するって、なんか割に合わないです。

来月、旅に出るので、今がんばらないと!

ラテアートで、ストレスためてる場合じゃないです!

1

日記---

頂きもの編集部

2012.03.21 Wednesday14:23

完成原稿持って、編集部へ。

「取りに伺いますよ~」と言ってくださるのだけれど、

引き籠りに飽きてるので、自分で持ってく。

担当さん物欲について語る。

結論:「波があるよねえ~~」(結論出てない!)

担当さんに、アメリカ旅行土産を頂きました♡

激辛ソースレンジでチンするポップコーン

激辛・・危険って書いてあるよ。注意しな!って書いてあるよ。

今度、誰かのごはんにそっとしのばせてみる。

あと、「僕等がいた」のタダ券(また、タダで貰うのか!)

ベツコミ友達誘って行ったら楽しいかな♪

あとは、萩尾望都先生「なのはな」

原発事故後のフクシマで生きる女の子物語と、

放射性物質擬人化して描かれたSF三部作

原発に関しては、半端な知識感情論では語れない、

冷静に客観的に冷静に冷静に、、、とか言いながら

徐々にフェードアウト、結果思考停止に陥る人も多いんじゃないかな。

たぶん、私なんかはそのタイプ

「頭良くないし。」を言い訳に。

事故後、すぐにこの作品を発表された萩尾先生は、

からすごいお方なんだなあ、、と改めて思った。

逃れられない「絶望」を、「希望」でサンド

そんな作品構成になってますよ。

のろまな私は、物欲結論も、持越し。

1

本・映画---

もうちょっと

2012.03.16 Friday23:20

地震多くて、さすがにちょっと怖いなあ。。

仕事中、アシさんがくれた「東北限定・すんだじゃがりこ」と、

完成間近の原稿

2012031615100000.jpg

今回、背景少なかったので、予定より早めにアシスタントさんに

あがってもらう。いつもどうもありがとう

私の作業はまだ少し残ってる。あともうちょっとで完成。

まりまだ終わってないわけですが。。。

天気も良いし、春めいてきたし、土日の人混みは避けたいし、

〆切まだだしね~!とかなんとか言い訳しながら、新宿に買い物に出てしまう。

最近物欲減ったな~とか思ってたのに、久々伊勢丹に行ったら、欲しいモノが溢れてた。

春らしいショートブーツミュールを買って、満足満足。

春物可愛いな~♡

新宿伊勢丹に行く度、平日でも人が溢れてて、「不景気ってほんとう。。?」

とか疑いたくなるよ。

出版業界も、例にもれず「不況だ!不況だ!」言われ続けてますけども、、

全体的には、勿論そうなんでしょうけども。

私の周りには、不況?ナニソレ?的に右肩上がりに売れ続けてる作家さんも

結構いるので、どんな時代であっても、作品次第なんだろうな。きっと。

私もがんばろー。

さっき、テレビで「第9地区」やってましたね。映画観に行ったなー。

良い意味でB級感たっぷりで、皮肉めいてて、深読み甲斐があって、

可笑しいのに笑えなくって面白い。これ好き。

フィクション様様。人vs人で描いたら目を背けたくなるけど、

vsエイリアンなら物語として楽しめてしまう。

それも勝手な話だなあ。

エイリアンクリストファー親子が一番人間らしいけど、

そもそも人間らしい」って何だろ。

1

日記---

3.11

2012.03.11 Sunday23:56

阪神大震災当時、私はまだ地元関西にいて、

神戸に親戚や友人が沢山住んでいて。

見慣れた景色が無惨に崩れゆく様をテレビで観ながら、

呆然と、少なからずショックを受けたわけですが。。

「住み慣れた家も思い出の品も何もかも失って、逆にすっきりして

腹が据わった。がんばるよ。」と淡々と語る知人に、

当時、かける言葉がなかった。

自分経験してない誰かの経験を、想像で補おうとしても

あっという間に限界にぶつかるし、

励ましも同情も違う気がして困惑するばかり。

基本、甘ったれ受け身なんですが、あの頃より

少しは大人になってるはずなので、

何にも出来ないなりに、意志を持って人や世界

関わっていけたらいいなと、思います

黙祷

1

日記---

寝かす。。

2012.03.07 Wednesday23:22

今日アシスタントさんがお休みだったので、

堂々とサボってやるぜ!!とか思ってたら、

すんごい寝すぎてびっくりです。何時間寝てんの、アンタ。。。

我ながら、凄まじい有言実行ぶり。

冷蔵庫に、賞味期限間近の無塩バターがあったので、

バターケーキを焼いてみたよ。(サボり続行中)

大人なので、ラム酒もドバドバ。

中央で、綺麗に割れなかった。最初温度低かったのかな。

なんかボコッとしてはる。失敗。まあ、いいか

冷蔵庫で1カ月くらい余裕で持つので、暫く寝かせてちょっとづつ食べる。

バター系は、しっかり寝かせた方が絶対美味しいと思うよ!

とか言いつつ、一切れだけ味見。

ふかふかで心許ない。。やっぱ寝かす寝かす。

90ページもあると、「ペン入れ、あと何枚!!」とか数えてたら

気が遠くなっちゃうんですよ。

なので敢えて数えない、、!!そこは男らしく(?)気分で描き進む、、!!

ペース配分なんて知らねえよ、、、!!!

みたいな、わりかし適当仕事の進め方です。

毎度毎度、ちゃんと締め切り前にあがってるのが、超不思議

仕事しよっと。

1

おやつ---

うぃ---

2012.03.03 Saturday22:03

ロールキャベツの残りスープソース?でペンネ

引きこもってるのに、カロリー高いもん食べちゃった。

今更ながらWii を買ってみたよ。

アシさんと、食後にひたすらピンポンチャンバラ

運動してるつもりになってみるつもり。

腕、筋肉痛。。。ペン入れに支障が。ダメじゃん。

雛祭りなので、アシさんが道明寺買って来てくれました~。

桜の花の塩漬けちゃんとのってる。嬉しい

2012030321210000.jpg

1

日記---

雪つもった!

2012.03.01 Thursday02:24

屋上に。少し。

今日は(昨日か)作家友達二人と、アシスタントさん達が

ちょっくら家に遊びに来てくれる予定だったので、

遅れてる下絵をそっと見て見ぬふりしつつ待機してたんですが。。

からカドカ雪が降ったので、敢え無く延期。

が、うっかり(?)家まで辿り着いてしまったアシちゃん約一名と、

だらだら2時間ほどお茶を飲み、本日の予定終了~!

。。。おかげで、遅れてた下絵描きわっちゃった。

来てくれる予定だった作家友達の一人=彬聖子サンからの。。

「アシパラ邸に行く日に、ピンポイント大雪。アシパラの雨女ぶり

パネェ!って妹に話したら、『あの人、日照りの土地に行ったら

神になれるんじゃない?』って言ってた。」ってメールを読んで、

自分雨女キャラだったことを思い出しました。

都合よく忘れてた!

あ、アシパラってのは、彬さんがつけた私のあだ名です。

どうかと思うよ。。?

明日からペン入れ&アシさん入り!

がんばるぞー!

(下絵終わったら、いきなり元気)

2023-12-17

anond:20231217114850

有名ロースター焙煎機じゃなくてコーヒー豆焙煎所のことな…笑

まりローストした豆の販売店のことや

とにかく豆最優先でいい

道具はミルとドリッパーとポットが必要だが、このあたりは全部そろえても2.5万円でお釣りが来る

とりあえず以下のもの買っときゃハズレはない

ミル: タイムモアC3

リッパーとペーパーフィルター: ハリオV60 またはカリタウェーブシリーズガラス製の安いやつでOK

ポット: カリタか月兎印の700mlの細口のやつ(注ぎやすさがぜんぜん違う)

あとエスプレッソドリップとは全く違う沼

というか小宇宙なので、家で美味しいラテが飲みたいとかラテアートがやりたいとかじゃなきゃエスプレッソマシンには手を出さなくていい

2023-09-05

anond:20230903235651

演目性的であろうがなかろうが、ジャニーズって時点でダメなのでは。

服が搾取的なデザインじゃなくても新疆綿はダメだし、搾取的なラテアートが施されなくてもアンフェアトレードコーヒーダメです。

2023-07-05

COFFEE TALK ってゲーム

結構好きかも。

コンセプトが素敵だし、音楽もとても落ち着く。

グラフィックも綺麗なドット絵で見ていて癒される。

ラテアートは上手く作れなかったけどw

雰囲気を味わうのにもこの時間プレイするのがおすすめ

2023-03-26

anond:20230325191238

自分と、周囲と、お店に配慮できていれば全然OK

お店によっては写真嫌がるトコある。周囲の映り込みとかスマホシャッター音嫌がるお客さんもいる。

うどんたべててムせて鼻水垂れてるときとか写真やめてほしい。

パフェ花火ついてた、とかお皿にチョコで絵が描いてあった、とかラテアートが可愛かったとか

そういうのは店も最初からそのつもりだし、誕生日サプライズで他のお客さんもハピバスデー歌ってくれてるとかなら

全然ありと思う。

2022-11-13

乳首からエスプレッソが、左乳首からスチームミルクが溢れてくるよぉ!

コーヒーカップに両方入れたら、カフェラテになったよぉ!

美味しいよぉ!

ラテアートも描けるようになったよぉ!

喫茶店開くから今度お店に来てよぉぉ!!

2022-01-14

一人暮らし

12月から一人暮らしを始めた。

 

初めの1週間は、まず生活ができるくらい日用品等を揃えることで結構疲れた

少しすると寂しくなったので、クリスマスが終わると実家に帰りそのまま年を越した。

 

仕事があるので家に戻ったが、やっぱり寂しくなったのと、祖母が亡くなったことも影響しメンタルちょっとブレたので、彼氏の家に5日間ほど入り浸った。

 

そして数日前、家に帰ってきた。

すると、なんだか初めて自分一人暮らしの家が快適に思えた。自分のだけの城。自分で稼いだお金で買い揃えた物たちに囲まれて、少しだけ自分に自信が持てた気がした。大袈裟だが、この世界で生きていける気が初めてした。

 

 

フルリモートのためか、運動不足か、最近寝つきが悪いので、仕事が終わると外に出て散歩をしている。

 

今日は隣駅まできた。ドンキホーテでボディクリームを買い、スタバに寄った。

お姉さんが抹茶ラテハートラテアートをしてくれて、思わずマスクの下で微笑んでしまった。

 

実家暮らしだったら有り得ない、仕事が終わってから外出できる自由。(単純に買い物が必要なのもある)

 

抹茶ラテを飲みながらこうやって生活を組み立てていくのか、という気持ちになった。

 

一人暮らしを始めてみたはいものの、不安に包まれ最初の1ヶ月。

 

自分からしたいと言った手前、寂しいとも不安とも言えず、もやもやしていたが、こういう時間を持てるのは温泉に入った時のような心地よさで最高だなぁと思った。

 

これからまたキンキンに冷えた夜風に当たりながら一駅分歩いて、帰りにスーパーで食料の買い物をする。

 

帰ったら紅の豚を見て、シャワーを浴びて眠る

一人暮らしって楽しいかも、1ヶ月経ってようやく思えて嬉しい1/14。

 

2022-01-10

理系男子がハマるエセ科学一覧

カメラエセ科学

カメラエセ科学の塊と断言して良い

今やiPhoneを始めとしたスマホカメラの方が性能が良い場合も多いのだが

一眼レフ馬鹿デカレンズを付けてる方が良い写真が撮れると信じている人が多い

特にバズーカと呼ばれる望遠でF値の低いレンズを買ってはわざわざ興味も無い飛行機を撮りに空港へ行く理系男子は多い

ちなみにその手の望遠レンズエクステンダーを使うことで更に焦点距離を伸ばすためにF値が低い

エクステンダーを付けることでより望遠になるが、明るさを下げることになるから

望遠と超望遠の2本を持ち歩くのが面倒かつ高価なのでエクステンダーを使うような、ネイチャー系の人が使う

わざわざ夕方以降の暗い空港飛行機を撮るために作られてるわけではない

当然、明るいレンズは写りが良くなるわけでは無いし、そもそも絞って使う

他にもフルサイズ信仰キヤノンニコン無意味闘争などキリが無い

オーディオエセ科学

「いやいや、オーディオエセ科学にはハマってませんよ」

という人でもULTRA HDハイレゾヘッドホンを使ってる人が多い

人間の可聴域を超えた音を感じ取れると主張する

AACの256kbpsで十分すぎるほどに再現出来ているはずなのだが違いが分かるそうだ

ただ、彼らは絶対ブラインドテストはやらない

まぁ若い人が聞き比べればもしかしたら分かるのかもしれないが、そもそも聞き比べなければ良い

そして30歳を過ぎたら自分の耳に自信を持たない方が良い

コーヒーエセ科学

コーヒー豆をドリップし始めると段々と頭角を現す

豆の種類、産地、精製処理、焙煎度合い、淹れ方、エスプレッソラテアート、などなど

一番こじらせてるのは自分焙煎・手挽き・ネルドリップとかやってる人だ

見つけたら離れるように 深淵を覗いてはいけない

あとエスプレッソ機械をやたら改造し始める人もだいぶヤバい

Youtubeで見つけることができたりする ただしこちらの深淵も覗かない方が良い

自宅ラックエセ科学

個人事業主で何かサービスを始めるわけでもないのに自宅ラックをやってる人から距離を取ろう

いや、そもそもみんな距離を取っているだろう

自宅ラック運用することで技能習得できるとかいう謎理論をかざすが、自宅の庭にSASUKEを作る人と大差ないことに気付いてない

サーバならVMクラウドで良いし、ルータスイッチシミュレータで良い

そもそも最近ルータCISCOじゃないことも多いし独自コマンドが多いので実際に使い始めてからマニュアルを読めば良いし、それで間に合うような技能を付ければ良い

その技能習得のために自宅の庭にそり立つ壁は必要ない

データセンターの近くに住むことで低遅延だという主張も多いが光は1kmを5マイクロ秒で進むという事実からは目を背けている

筋トレエセ科学

筋トレにはエセ科学がない

何故か?筋肉が付いてない人がエセ科学を主張しても誰も信用しない

逆に筋肉が付いた人の主張するものエセ科学では無い

万人に共通するとは限らないがその人には少なくとも効果があったということは外から見て分かる大きな事実

筋肉は裏切らないし、嘘もつかない

カメラオーディオコーヒー・自宅ラック絶望したとき、人は筋トレを始めるのだ

2020-09-01

anond:20200901092841

普通カフェ飯みたいなのを前にテレビだかツイッターだかで見かけた気がする。

ラテアートとか出してる店もあったような。曖昧からちょっと調べ直すわ。

2019-10-12

anond:20191011160414

情報面白コンテンツを見るためにツイッターをやっていると

公式アカウントや絵が上手い人や語りが面白い人ばかりフォローすることになるのでTLには才ある人で溢れ

次第にオタクの90%くらいは同人作家のように錯覚してしまいどうして自分オタクなのに絵も字も書けないんだろう……と暗澹たる気持ちになるやつな

分かる

手芸系はどうかな?

オリジナル絵じゃなくて公式イラストの模写でもいいから「ここすき!!!!!」って思ったシーンを刺繍ぬいぐるみ再現するとか

材料ダイソーの糸と布でいいし何なら玉止めもできなくていい

粘土でもちぎり絵でもラテアートでもキャラ弁でもいい

絵や字以外で表現してる人ってそんなに多くないからへー凄いじゃんって目に留めてくれる人はひとりはい

(5chの方が反応よかったりすることもあるから確実に反応が欲しければスレ立てするのもあり)

あと「ここすき」程度でもツイートし続けてたらたまにいいねが付いたりとか

絵も字も書けないし語りも面白くない人でもフォローしてくる物好きがいるから変な人じゃなさそうだったらフォローを返してみたらどうだろう

しょうもない短いツイートでも見てくれる人が確実にいるって思うとだいぶ楽になるぞ

2018-11-13

anond:20181113101713

ブログとかでよくそこまで見てるな、よくそんな知識と繋げて考えるな、でも確かに!ってなるような言語能力教養の高い人もオタクではあるけど。

文章に限らず、絵、漫画MAD動画攻略動画MMD製作音楽、グッズ製作ラテアート…みたいに、「良さ」を表現するやり方はいろいろある。

クリエイティブ表現でなくとも、消費行為を通して、例えば大量の缶バッジを身にまとうみたいな馬鹿らしいのでも、立派なオタク表現だと思う。

どんな形にしろ感動を形にしようと行動できるだけの熱量があればオタクだろう。

2018-03-28

[] #53-3「イアリーランド

≪ 前

アトラクションの出来自体はそこそこだったと思う。

だが、イアリーチケットに対する不信感のせいで、存分には楽しめなかった気がする。

それでも気を取り直して楽しもうと、俺たちは頑張った。

そもそも、楽しませるために作られた遊園地で、楽しむ側が必要以上に頑張る時点で無理があるとは思ったけど、そこは譲歩しよう。

しかし、そんな俺たちの譲歩も虚しく、イアリーランドはことあるごとに“残念感”を出してくる。


…………

お腹が空いてきたので、レストラン食事をしたときのことだ。

このメニューが、なんとも“ビミョー”なものだった。

「ん……この『ウェンズデイ君のカルボナーラ』……どこにウェンズデイくん要素が?」

「そのミートソースの模様じゃないか? ウェンズデイ君って、ほっぺたにグルグルあるだろ」

「えぇ……それだけ? 他にもっと……なんか、こう……あるんじゃない?」

そう言いながらドッペルは、フォークパスタを掻き分け、その“なんか”を探している。

しばらくすると、ドッペルは無言でカルボナーラを食べ始めた。

答えは聞くまでもなさそうだ。

たまたまハズレメニューを引いただけかと思ったが、俺たちの頼んだものは悉くそんな感じだった。

キャラクターイメージをしたとされるメニューは、どれもこじつけ気味な関連性しかない。

「え、それのどこが『イアリー君のカプチーノ』なんだ?」

ラテアートで、イアリー君のアホ毛が描かれていたんだけど、運んでるときに崩れちゃったっぽい」

「この『ニッキゲーム』ってジュースニッキが入っているのは分かるけど、ゲーム要素は取ってつけたみたいな感じだなあ。クッキーに『ゲーム』って書いてるだけだ」

飲み物だとかスイーツだとかも酷い。

かたどったクッキージュースに浮かべただけだとか、プリントしたチョコケーキに乗せただけだとか、すごく投げやりなクオリティのものが多かった。

にも関わらず、妙に値段が高いのも気になる。

こういうところのモノが高いのは分かってはいたんだけど、さっきのチケット関連の出来事も踏まえると、どうもボッタクリの印象が拭えない。

「私、同じジュース頼んだけど、こっちにはその取ってつけたゲーム要素すら入ってないわよ」

「いや、さすがに全く入ってないってことはないだろ。カップの底に沈んでるんじゃないか?」

「沈んでないわよ。ほら」

「うわ、マジだ……ニッキしか入ってないじゃん」

しかも、作りが安定していない。

「取り替えてもらいなよ」

「私、ムカついてるけど、やめとく。文句を言って得られるものが、クッキーひとつだなんて割に合わないもの

普段なら、こういうことは抗議するタオナケが、ずいぶんと大人しい。


兄貴が以前に話していたことを思い出す。

通販とかでさ、『○○日までなら返品可能』ってのあるだろ? あれで実際に返品する人って、かなり少ないらしいぜ」

「それだけ、その商品に満足しているってことじゃないの?」

「その理由も半分くらいはあるだろうが、もう半分は『返品するためのコストが割に合わない』からだと思うんだよな」

「返品したのに割に合わないって、どういうことなの?」

「例えば、返品時の送料とかは消費者負担しなきゃダメ、とかい契約を設けてんだよ」

「うわ、セコい」

「それがなくても、わざわざ返品のためにダンボールに入れて、宛て先を調べて書いて、宅配業者に頼んで……面倒くさいだろ?」

タオナケの、今の心境も似たようなものなのだろう。

満足に足らないし、後悔もしている。

けど、それを取り戻すために、労力をかける価値を感じないんだ。

覆水盆に返らず』という諺があるが、仮に返せたとしても「別にそこまでしたくはない」という気持ちが勝るのだろう。


…………

俺たちはレストランを出た後、真っ先に自販機飲み物を買おうと思った。

お粗末な紛い物で満たされた口の中を、親しんだ既製品の味でリセットたかたからだ。

しかし、ここでも予想外の裏切りに合う。

自販機に売られている飲み物が、普通の値段だったのである

こういうところの自販機って割高に設定しているもんなのに。

これだと、レストラン飲み物を頼んだ俺たちがバカにされている気分だ。

どうもイアリーランドは、価格設定無頓着なきらいがあるらしい。

「なあ、この遊園地ヤバいんじゃないか?」

俺はそう口にするが、みんな肯定否定もしなかった。

“したくなかった”のだと思う。

「そうだな、じゃあ帰ろう」と言って帰られる状況ではなかったからだ。

次 ≫

2018-01-31

anond:20180130203438

4マラソン
6ブログ
10天体観測宙のまにまに
16ガーデニングうえきの法則
20海外ドラマ
22ウクレレ
24数学サマーウォーズ
25俳句GO!GO!575
26プログラミング小林さんちのメイドラゴン
30サウナ
31水族館巡り海月姫
32音ゲー魔法少女まどかマギカ
34お酒たくのみ。
37バイオリン四月は君の嘘
38ボードゲームノーゲーム・ノーライフ
391人カラオケ
41ジャグリング新機動戦記ガンダムW
42切り絵
43温泉巡りサザエさん
44アマチュア無線AKIBA'S TRIP
45コーヒーご注文はうさぎですか?
46UFOキャッチャー美少女遊戯ユニット クレーンゲール
47サイクリング弱虫ペダル
48ルービックキューブアイドルマスターシンデレラガールズ
49バルーンアート
50博物館巡り
51パワースポット巡り
52漬物ボボボーボ・ボーボボばらかもん
53ワインThe・かぼちゃワイン
54ラテアートご注文はうさぎですか
55スキューバダイビングあまんちゅ!
57人間観察
58ネトゲネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
63ロマプリパラ
64スキーとらドラ!
65ハーモニカふたつのスピカ
67折り紙KUBO/クボ 二本の弦の秘密
68自作PCserial experiments lain
69ダーツデス・パレード
70歴史まんがはじめて物語
71ヨーヨー
72鉄道新幹線変形ロボ シンカリオン
73ヌンチャクニンジャスレイヤー
74ミリタリーGATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
75寝台列車銀河鉄道999
76フルートハルチカ
77盆栽カウボーイビバップ
78バードウォッチング火の鳥
79パントマイム
80ラジコン鉄人28号
81スケボー名探偵コナン
82裁判傍聴逆転裁判
83そば打ち
84ペン回し
86チェスノーゲーム・ノーライフ
87射撃さばげぶっ!
88陶芸
89リフティング名探偵コナン
90フラワーアレンジメントガールズ&パンツァー
91キャンドル
92切手集め
93けん玉だがしかし
94ダム巡り
95サーフィン交響詩篇エウレカセブン
96乗馬ワルキューレ・ロマンツェ
97ツーリングばくおん!!
98ジグソーパズル
99ペーパークラフト
100ステンドグラス
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん