「株式会社はてな」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 株式会社はてなとは

2025-11-18

Cloudflare障害発生時、Cloudflareと直接関係がないGoogleAppleAWSはてななどのサービスは影響を受けず、通常通り利用できます

ただし、Cloudflare障害内容によっては、CloudflareCDNとして機能しているウェブサイトアプリケーションには影響が出る可能性があります

はえ

そらそうだろとは思うが今回初めてはっきりと認識したわ

グーグルアップルと肩を並べる株式会社はてなかいう連中はさぞかし一流企業なんだろうな

2025-10-24

anond:20251024235202

IRニュース - 株式会社はてな

"ネットで大きな影響力を持つ「はてなユーザー」"

10月22日事業計画及び成長可能性に関する説明資料7ページ目より


末端だけど影響力はすごいんだぞ(自画自賛)!

2025-10-23

anond:20251023203136

いらない仕事(たとえば、株式会社はてな)がなくなるだけじゃね

2025-09-29

(株)はてながこのままだと再来年くらいに上場廃止するかもしれない

2016年2月24日株式会社はてな上場

東証グロースの上場維持基準上場から10年後に時価総額40億円だが、現在時価総額は約30億円。

まり、このままだと来年3月には上場維持基準クリア出来なかったことになるため、上場廃止の可能性が出てくる。

https://www.jpx.co.jp/equities/listing/continue/outline/03.html

通常は未達から1年間の改善期間を経てから上場廃止。

一応、グロース市場から時価総額基準が無いスタンダード市場に移るという手も無くは無いが、代わりにより厳しい流通株式基準等もあり、全く容易ではない。

しかも、追い打ちをかけるように先日東証より「グロース市場上場維持基準見直し等の概要」が公表された。

https://www.jpx.co.jp/news/1020/um3qrc0000026eka-att/um3qrc0000026enb.pdf

2030年以降は、上場維持基準が「上場5年経過後に時価総額100億円」以上と見直される予定だ。

なお、以前に上場している企業(はてなも含む)は、一応は「なんとか頑張って100億円目指すぞ」プランを開示すれば多少の延命は出来るが、それでも猶予間中に「⾒直し前の上場維持基準上場10年経過後40億円)にも適合しない状態となった場合には、改善のための期間を設けず速やかに上場廃⽌を決定」となる。

現時点でも40億円ラインを超えられていない、はてな運命いかに...

2025-09-25

京都のRームが魔改造の夜に出てたけど

同じ京都株式会社はてなさんは魔改造の夜には出ないんですか?

anond:20250925134653

世の中、いらない仕事だらけなんだから、いらない仕事(たとえば、株式会社はてな)の給料を減らして、いる仕事給料を増やせば解決する

2025-08-28

anond:20250828203045

はてな〜 はてな

はてな京都会社だよ〜

はてなブログをやってたり〜

はてなブックマークやってるよ〜

でも本当は〜

マンガビューアで稼いでる〜

サーバ監視で稼いでる〜

BtoBで稼いでる〜

ブログブクマ副業よ〜

はてな匿名ダイアリーは〜

福祉の一環としてやってるよ〜

底辺の人でも誰でも〜

投稿できるサービスだよ〜

お金にはならないけど〜

人助けだと思ってやってるよ〜

あ〜我らはてな

株式会社はてな

2025-08-21

anond:20250820113753

そもそもはてなは、はてブ20周年とか祝っちゃうような反社サイトからな?

はてブしろ増田しろ社会にあっていいことはない。

任天堂からアプリ制作受託してクオリティの低いアプリを開発する始末

株式会社はてなこそ、潰すべき極悪企業だろう。

しっぽをきってもトカゲトカゲ

頭を断ってこそ意味のある行いといえよう

2025-07-30

増田」は株式会社はてなの社内で浸透しているのか

最近増田英語スパムがすごくて」などと社内で普通に喋っているのですか

2025-07-14

クリエイター至上主義」的な発信の何が人を苛立たせるのか

キタタツヤ氏のツイートが物議を醸しているのを見て、「なぜこの発言がここまで賛否を呼ぶのか」について、自分なりの意見を少し書いてみる。思うままに書き連ねるので読み難かったら申し訳ない。


https://x.com/TatsuyaKitani/status/1944394267348303935


端的に言えば、この発言は“世の社会人”を無自覚に軽んじているように見える。少なくとも、そう受け取られても仕方のない内容だからだと思う。

この世の社会人は、基本的にみんな「何かの生産者」だ。

SNSで“チョビ悪意”を込めてクリエイターダメージを与えている人だって、もしかしたら作曲者が使っているDAWソフトを作っているかもしれないし、曲を配信するプラットフォームコードを書いているかもしれない。あるいは、普段行くコンビニレジに立っているかもしれない。

学生ニートを除けば、ほとんどの「消費者」は同時に「生産者」でもあるはずだ。

じゃあ、その「消費者であり生産者である人たちは、“チョビ悪意”に晒されていないのか?そんなことあるけがない。

コンビニ店員は横柄な客に傷つけられ、プログラマーソフトバグ挙動文句を言われる。UIデザイナーは、自分がこだわったインターフェースをこき下ろされる。美しいとは思わないけど、それが社会ってものだし、みんなそれに耐えている。それこそが、このツイートで「消費者」として言及されている人たちであり、つまりは「社会人なのだ

でもこのツイートからは、そういった想像力が決定的に欠けているように感じる(少なくとも自分には、そう映る)。つまり自分たち(コンテンツ産業生産者)以外の生産者のことを一切考えられていない。

から、「目につかない多くの生産者からの反感を買うのだ。


「お前らはアプリUI文句を言う前にFigmaを開いたことがあるか?」

ラーメンの味に文句を言う前に、自分で麺を打ったことがあるか?」

イーロン・マスク文句を言う前に、SNSを買収したことがあるのか?」

Steamワイルズに低評価を付ける前にコードを一行でも書いてみたか?」


多くの人は、自分が作ったこともないもの文句を言う。そして、自分が作っているものについても、よく分かってない人から文句を言われる。それでも社会は回っているし、それで回ってるのが現実だ。

加えて言えば、誰だって作り方が良くわからないもの文句を付ける権利がある。例えば君たちがはてな匿名ダイアリー文句を言ったら、株式会社はてなエンジニアから「一行でもコードを書いてみればWebアプリの難しさが分かるのに……」なんて言われたら殴りたくなるだろう。

そんな中で「すべての人がクリエイターになれば悪意で物を言われなくなる」なんて、あまりにも傲慢な話じゃないか

クリエイターは他の産業生産者よりも、特別扱いされて然るべき存在なのか?

もちろん、自分も「すべての人が他者に対して優しくあれたらいい」と思ってる。

意見文句も、できるだけ丁寧に伝えられたらいいし、リスペクトを持てたら理想的だ。

でもそれは、「相手クリエイター様だから」ではない。人と人との間で当然取るべき態度だからだ。


言いたいことがシッチャカメッチャカになってしまったが、つまり言いたいのは、

クリエイターは一生産者しかない」」

消費者だって多くは生産者でもある」

クリエイターリスペクトを求めるなら、同じくらい他の生産者リスペクトをするべきだ」

「元のツイート消費者を「生産者でないもの」とみなしていて、コンテンツ産業以外の生産者リスペクトがないように見えるから叩かれている」

という話だ。

駄文失礼、最後まで読んでくれた人はありがとう

2025-07-10

珍党はてなマニフェスト

※珍党はてな架空政党です。この公約が実現されることは絶対にありません。

珍党はてなの3本柱

「1 老害世代冷遇

「2 防衛予算の削減」

「3 連続当選二世議員抑制

1 老害世代冷遇

日本を滅茶苦茶にした「団塊世代バブル入社世代」に対する徹底的な冷遇を実現します。

この世代は今の日本を形作った世代であると自負していますが、その実態は腐敗と絶望が吹き荒れる地獄のような国です。

彼らは自分たちのやったことの責任も取らずに「老後」というゴールを満喫しようとしています

手始めに彼らのよりどころである年金廃止します。

同時に高齢者に対する医療費自己負担率の軽減を撤廃します。

病気になったのは自己責任お金がないのは自己責任自分人生自己責任

全て、彼らが日頃から口にしていた言葉です!!!

ババの押し付けあい我田引水を繰り返してきたツケ!その人生で払っていただきましょう!!!

2 防衛予算の削減

防衛予算の増加は確実に日本の国力を弱体化させています

防衛予算の国費に対する割合自体を増やそうというのが間違いなのです!

経済的発展を遂げ、それによって増大した国費に対して変わらぬ割合防衛力を維持する形を目指すべきです。

予算を寄越せと政権与党に甘えれば勝手に降りてくる状況に自衛隊は慣れすぎています

その結果が、しょーもない事故で機体や人名を次々に失う現状なのです!

ひとまずは不要部隊や装備を捨てましょう!

維持費を削減するのです!

ただで捨てるのが勿体ないならNATO適当な国にでも売ればいい!

空母なんて日本にいりますか?「あぶくま型」なんかじゃなくて最新の空母マレーシアなりに売っぱらってやりましょう!そのお金トイレットペーパーを買いましょう!

ブルーインパルス国防において意味がありますか?隊員ごと適当な国に売っぱらってやりましょう!航空燃料で動く雑技団を抱える余裕は日本にはない!

水陸機動団なんて実験するだけ無駄じゃないですか?オスプレイはいい加減捨てませんか?管理しきれずに事故るだけなら航空機の数を減らしませんか?LCACなんていつ役に立つんですか?

売っぱらいましょう。売れないなら捨てましょう。

そして、浮いた予算でまずは経済力投資しましょう。

経済が発展して予算が増えたら、玩具なんかじゃなくてちゃんとした兵器を買いましょう。

3 連続当選二世議員抑制

連続当選二世議員が多すぎることは確実に日本の政治を停滞させています

そして、彼らは結果を出していないのに当選します。

なぜなら議員としての実績を積むということに絶対的に有利な地位いるからです。

既得権益を守るために協力してくれる人も沢山いるでしょう。

その状況で新人拮抗するような人を続投させる必要なんてあるでしょうか?

在籍期間中に結果をちゃんと出していたなら、その人に是非続投してほしいという票がこれでもかと集まるはずでは?

そこで私は在籍期間に応じた係数を得票数にかけることを提案します。

たとえば「0.9」の在籍期間乗をかけるとかです。

1回在籍してたら得票数は×0.9がけ 、2回連続していたら×0.81がけ 、 3回なら×0.729がけといった感じにです。

もしもそれで落選したら、係数を半分だけ減らすことにします。

たとえば4回連続当選していた人が負けたら、次は2回連続当選と同じ0.81がけでの戦いになるということです。

そしてこれを親の世代からも引き継いでもらいます

親が連続当選している二世議員ほど、当選は難しくなります

でも考えてみてください。

現状における二世議員当選のしやすさは本当に異常なレベルなのです!

これを抑制する方法が何かしら必要です!

私が言ったのは単なる例に過ぎません!

これからもっといい方法を皆さんで考えていきましょう。

最後

このマニフェストフィクションです。

実在政党団体とは一切関係がありません。

この増田発言責任は場を提供した株式会社はてなブックマークにあります

2025-07-08

red_kawa5373くんの症状がいよいよ悪化している

株式会社はてなはどう責任を取るの?

2025-06-29

俺の友人が「はてなブックマーク経由でクリックした記事ウィルスを拾ったっぽい」と相談してきた

ウィルス記事流すやつも大概だけど対策しない株式会社はてなにも問題はあるよなあ。

アカウント開設して1年間はURL貼れないようにして、その間の投稿で中身に人が入ってるか判定して不合格だったら延長とかやればいいのにな。

まあこれは俺が昼寝中に見た夢の話なんだけどな。

だって俺には友達一人もいないもの

2025-06-26

anond:20250626150624

そういう問題じゃないだろ

はずかしくないのかよ株式会社はてな

2025-05-30

株式会社はてな 社歌

一.

朝の光に 顔を上げ

希望を胸に 門をくぐれば

キーボード打つ手 コードを紡ぎ

未来を築く 我らの誇り

汗が光るよ 心で刻め

われら はてな 技術火花


二.

「知る」「つながる」「表現する」

つの柱に 力を込めて

ブログに綴る 想いの言葉

ブックマークで 世界を結ぶ

進め一歩 道なき道を

われら はてな 探求の民!  


三.

誠ひとすじ 志に

仲間とともに 歯車まわす

昨日より良く 今日を築いて

明日を担う 誇りの名札

どこまでも行こう 迷わず行こう

われら はてな 信念の灯!

2025-05-29

はてな社歌

はてな〜 はてな

はてな京都会社だよ〜

はてなブログをやってたり〜

はてなブックマークやってるよ〜


でも本当は〜

マンガビューアで稼いでる〜

サーバ監視で稼いでる〜

BtoBで稼いでる〜

ブログブクマ副業よ〜


はてな匿名ダイアリーは〜

福祉の一環としてやってるよ〜

底辺の人でも誰でも〜

投稿できるサービスだよ〜

お金にはならないけど〜

人助けだと思ってやってるよ〜


あ〜我らはてな

株式会社はてな

2025-05-22

黒歴史襲来!ジークアクス、潰すべし」

#GQuuuuuuX 第7話を見てアンチになったので宣戦布告 #ジークアクス - 玖足手帖-アニメブログ-

ヌ・リョウグ・ダの宣戦布告 :https://notebooklm.google.com/notebook/64bb91cb-674e-4366-ae64-b3cae49e5f68/audio

ドキュメントは、ブロガー「ヌ・リョウグ・ダ」氏によるブログ記事黒歴史襲来!ジークアクス、潰すべし」の分析に基づいています

この記事は、主に機動戦士ガンダムシリーズの新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(以下、ジークアクス)」第7話に対する強い否定的感想と、

それに関連する筆者自身内面経験について綴られています

記事全体に警告や危険を示す言葉が散りばめられており、筆者の極めて個人的攻撃的なトーンが特徴です。

主要テーマ

ジークアクス第7話への強い否定批判:

筆者はジークアクス第7話に対し「つまらなかった」「吐き気がする」と明確な敵意を表明しており、

作品演出脚本キャラクター描写戦争描写など多岐にわたって批判を展開しています

特に過去ガンダム作品庵野秀明監督作品手法安易模倣した「パッチワーク」「コピー品」である断じてます

②筆者自身の壮絶な人生経験内面:

記事の大部分は、筆者自身個人的経験特に母親自殺祖父母の複雑な背景、過労死寸前の経験

精神的な不安定さ、そしてそれをガンダムやその他の作品と結びつけた独特の自己認識について語られています

これらの経験が、彼の作品評価世界観に深く影響を与えていることが示唆されます

ガンダム作品に対する深い思い入れ失望:

筆者は富野由悠季監督ガンダム作品に命を救われた経験があると述べ、

ガンダムを「心で見ている」と主張しています

その深い思い入れがあるからこそ、今回のジークアクスに対して強い失望と怒りを感じているようです。

④「戦後」というテーマへのこだわりとジークアクスの欠如:

筆者は、過去ガンダム作品において「戦後」が十分に描かれていないと感じており、

ジークアクスにその描写を期待していたようです。

しかし、ジークアクスは戦争の混乱や残虐さを描かず、安全でポップなエンターテインメントに終始していると批判し、その欠如に失望しています

血縁過去からの逃れられない影響:

最近知らなかった親戚の借金取り立てがあったことに触れ、

血縁はどこまで行っても俺を追いかけてくる!」 

 「過去未来復讐する」と述べ、

自身の壮絶な家庭環境祖父母の背景(戦争犯罪者、淫売戸籍捏造など)が現在にも影響を及ぼしていることへの苦悩を吐露しています

自己認識と「固有結界」としてのブログ:

筆者は自身を「精神障害者(2級)」「無敵の人」「異端者」「転生者」などと自称し、

自身ブログを「固有結界」「王国」として定義しています

このブログ空間内での「万能の発言力」を持ち、外部の常識倫理とは異なる独自論理で語っています

他者への攻撃性と思想:

ジークアクス制作側だけでなく、他のアニメ作品

SNSアカウントを持つ著名人安田朗氏など)に対しても攻撃的な言動が見られます

また、自身思想グノーシス主義と主張するなど、独特の思想体系を持っています

最も重要アイデア事実

ジークアクス第7話は筆者にとって極めて「つまらない」ものであり、強い敵意の対象である。「今回のGQuuuuuuX第7話は、つまらないアニメを見た時の状態でした。」  「つまらないアニメを見ると、鬱になる。最悪の気分になって、途中で再生を止めて「クソッ!」と吐き捨て、見るのをやめるか…」  「ジークアクス君に期待していたのは「戦後描写」だったのだ…やっぱりいつもの株式会社BANDAI SPIRITS ホビー事業部プラモデル販売CMフィルムでしたね。」

・筆者の作品評価は、彼自身の壮絶な人生経験精神状態に深く根ざしている。「僕はアニメを目ではなく心で見ている。アニメは視聴覚芸術文化なのに心で見ているというのは出崎統ベルサイユのばらオリジナルキャラクターみたいで変な言い方だが、とにかく精神で見ているのだ。」  「個人的な話なんだが、僕は前述のように母親自殺で亡くしている。」  「というわけで、それ以来、僕にはメインのスタンド脳内妹だけでなく、背後霊というか岸辺露伴に取りついたチープトリックみたいなものが「お母さんが亡くなってしまった」と常に言い続けている。」  「僕の人生の皮膚感覚としては、人は偶然ランダム死ぬものであってドラマ性も特になく、ただ単に殺されたり事故にあったら死ぬって感じなのでドラマチックに整理された戦闘や死よりガンダムとかイデオンとかジョジョの奇妙な冒険とかクトゥルフ神話RPGみたいにサイコロの目でランダムにすぐ死ぬアニメの方が僕の感覚に近くて馴染む、馴染むぞ!」

・筆者は富野由悠季監督に深い敬意と複雑な感情を抱いているが、同時に「裏切られた」経験喧嘩公言している。「ある意味ガンダムのおかげで命拾いをしたという経験がある。一種強化人間かもしれん。」  「僕も富野監督から「貴兄」と呼ばれて、「やっぱり僕は脳内妹のお兄ちゃんだと富野監督にも認められたんだ」と喜んだ。」  「監督に書かれた文は「推しはいったん区切りしませう」というわけで、離縁状なんだけどな。」  「僕のようにオタク活動を長くやっていると普通に富野監督に裏切られた人のことも知っているし、それはまだ表に出さずに交渉カードとして温存しているよ。富野監督レベルの人の人格がまともなわけないやん。普通に喧嘩もしているよ。」

・筆者のブログは、彼にとって外界から隔絶された独自の「固有結界」であり、そこで彼は「王」として振る舞う。「このブログは固有結界。22年の歳月と数千万文字言葉記事によって紡がれし王国であり城。」  「このブログ王国の中での彼は管理者権限を持つ王として、株式会社はてなの倫理規定抵触しない限り、万能の発言力を持つ。」  

・筆者は、自身を「クズの孫」と称し、祖父母や両親の背景にある「戦中戦後のクソ倫理観」や「戦争」が自身存在現在にも影響を与えていると強く認識している。「祖父陸軍中野学校卒の従軍憲兵として成り上がり戦後戦争犯罪を揉み消すために名前を変えて戸籍捏造戦後公安幹部として叙勲されたこと、祖母淫売母親私生児だったことを公言してはばからないほど、戦争に対する非常に深い憎しみとそれを超える狂気の持ち主です。」  「そういう男と女の間に生まれ淫売戦争犯罪者の孫なんだ!」

「俺の戦争は終わってない!戦争で狂ったクソどもの生殖本能が俺を生み出した!」

結論

この記事は、ジークアクス第7話に対する個人的で激しい批判を軸としつつも、筆者自身の壮絶な人生経験精神状態、そして血縁歴史特に戦中戦後からの影響について深く掘り下げた内容となっています

作品批評というよりは、筆者の内面吐露、あるいは一種パフォーマンスアートとして解釈するのが適切かもしれません。

記事全体に漂う強い攻撃性や自己開示は、筆者の精神的な不安定さと、過去血縁から逃れられない苦悩の表れと考えられます

記事の末尾は、妹を名乗る人物による筆者の状態説明と代筆という形で締めくくられており、記事の特異性を際立たせています

ジークアクスを楽しむ読者にとっては、筆者の警告通り読むべきではない内容と言えますが、

筆者自身内面インターネット上の極端な表現のあり方を理解する上では示唆に富む可能性があります

2025-05-21

anond:20250521234800

はてな〜 はてな

はてな京都会社だよ〜

はてなブログをやってたり〜

はてなブックマークやってるよ〜

でも本当は〜

マンガビューアで稼いでる〜

サーバ監視で稼いでる〜

BtoBで稼いでる〜

ブログブクマ副業よ〜

はてな匿名ダイアリーは〜

福祉の一環としてやってるよ〜

底辺の人でも誰でも〜

投稿できるサービスだよ〜

お金にはならないけど〜

人助けだと思ってやってるよ〜

あ〜我らはてな

株式会社はてな

2025-05-14

dorawii

青葉みたいなのが会社事業所放火してもしその会社役員全員が死んじゃったら法的に自動的にその会社消滅したことになるのか?たとえばそれが株式会社はてなだった場合は?役員だけじゃなく社員も全員だったらさすがに当然そうだよね?だってその場合会社解散宣言できる人自体存在しなくなるわけだから。それともその場合ですら株主役員とか選定しなおせばいいだけって話になるの?それって京アニ場合でも言えるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん