「謝意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 謝意とは

2025-09-08

政局一座を讃ふる詞

一座の政局、風雲急を告げしこの一月余、自由民主党諸公舞台に登場し、辞任の時機をめぐる沈黙示唆総裁選の前倒しをめぐる策謀、幹部の往来、言葉の綾を尽くし、政道の妙技を余すところなく披露せられたり。その演目まことに華麗にして緻密、剣闘士試合にも劣らぬ迫真の趣きあり国民の耳目を奪ひ、政局の一挙手一投足に世の関心を集めしこと、比類なきものと申すべし。

然れども、民の膳に供されるべき「パン」は、いまだ姿を見せず。給付も減税も、言葉の綾にとどまり、実の施策は遠きにあり。古代ローマ為政者剣闘士の血を以て民を酔はせ、穀物の配給をもって民を養ひたり。その政治、退廃の兆あらばとて、民の腹を満たすことを忘れざりき。今の政局演出の妙において古代比肩すれども、民の暮らし資する施策供給においては、いまだ及ばざる感あり。

願はくは、せめて古の世よりは、まことに叶ふ政の営まれんことを。

このたびの一座に対し、深き感慨とともに、ここに謝意を表すものなり。

見世物に 笑ひは飛べど 膳は空 ローマの民に 劣るやもしれ

ローマには 比すも畏れ 多きかな されども膳は いまだ空なり

2025-08-25

dorawii@執筆依頼募集中

柵のある狭い歩道歩いていたら親子連れ?が自転車で走って来たんだよね。

親はともかく子供こちらとすれ違おうとしてきたら私がいたことで通行幅がさらに狭くなっていたことでバランスを保つの子供には難しくなっていたのかこっちに向かってふらついてきたんだよね。

んで子供はごめんなさいって言うような謝意があるくせにそのあとに跨いだ姿勢を捨てようとせずに足で地面を蹴ってその場を去っていった。

いや根性が悪いよね。普通申し訳ないと思ってるならちゃん自転車を降りて引いてこちらを完全に後ろに見る位置に来るまで引いて歩くよね。

というか原則車道なんだよ。

法律だって行者が優先順位一番上って前提で組み立てられてるんだよ。だから二列走行禁止とか、とにかく歩行者危険になりそうなもの排除するという仕方で規定されてるんだよ。

あくまでそうやって「許されてる立場」なんだから歩行者をヒヤッとさせてる時点で歩道を走る資格なんてないんだよ。車道走れよ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250825183339# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaKwt9AAKCRBwMdsubs4+
SLCHAP9y9tZrFMDxHlcGfvZtOhC/SizrXssiiZGnv89C+ImmhgEA/CGgiejB/tnY
4LbYOuyMIqKMQ9aPbTSBMge7J2/cLgc=
=KH+7
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-10

令和島の戦いとは、元号である元禄」が「元禄から改元して10年前の元号である元禄」に戻る日」であることを知りつつも、人々が大騒ぎをした江戸時代、609年(慶喜元年12月7日)のこと。武士が倒れたことに対する武士への補償(刀の無償譲渡)を要求し、幕府は300年もの間、無かったことにしてきた小藩ですら、将軍以下多数が参上し、「謝意」の「勅語天一

Anond AI作成

2025-06-10

anond:20250609041031

引きはしないが違和感はある

「ごちそうさま」は調理した人に対する謝意であって、給仕した人への謝意ではないという感覚がある

給仕した人にたいして「ありがとうございます」は言うが「ごちそうさまでした」は言わない

店を出るときに場(料理提供した店という概念)にたいして「ごちそうさま」と挨拶する人のほうが違和感はない

2025-06-09

飲食店の「ごちそうさま」、レジ「ありがとう」がなぜ嫌なのか説明

anond:20250609041031

あいった“余計な”挨拶には、薄ら寒いものを感じる。

まず、根本の話として、飲食店コンビニのような場面は金銭サービスを交換しているに過ぎない。こちらは商品サービスに対してきちんと代金を払っているし、向こうもその金を受け取って対価を提供している。それで完結している関係であって、それ以上の感情的なやりとりを求めるのは、おかしな話ではないだろうか。

たとえば、誰かに食事をごちそうになったときに「ごちそうさまです」と言うのは当然だ。そこには金銭のやりとりがない分、好意や厚意という要素が大きくなる。だから感謝気持ち言葉にするのは自然な流れだ。しかし、飲食店で金を払って食べたあとに「ごちそうさま」というのは、何か違う。既に対価は払っていて、サービスは受け終わっている。契約としてはそこで終了しているのだから、それ以上の「謝意」を込めるのは、むしろ過剰で、わざとらしいとさえ思える。

同様に、コンビニレジ商品を買って「ありがとう」と言う人もいる。だがそれも、形式的な商取引においては不要言葉だ。こちらは客で、レジの人は店員。互いに義務果たしているだけの関係であって、どちらかがどちらかに感謝する筋合いは本来ない。もちろん、たとえばおつりを落としてしまって、それを店員が拾ってくれたといったような場面では、「ありがとう」と言っても何も違和感はない。

だが、契約以上のやり取りがないのに、わざわざ「ありがとう」や「ごちそうさま」を言う人を見ると、いい人ぶっているようにしか見えない。それを言うことで、優しい人間として振る舞いたいのか、周囲の目を意識して“感じのいい客”を演じたいのかは知らないが、いずれにせよ、その挨拶偽善的に映る。

そもそも店員側の「ありがとうございました」も同じことで、本来必要ないものだと感じている。金銭を受け取った対価として業務をこなしたのなら、それは単なる責務の遂行しかない。店員の「ありがとうございました」も、客の「ごちそうさま」も、いずれも本質的には契約上の余白に挿し込まれ感情的なやりとりにすぎず、そこに真の意味はない。むしろ、その余白を美徳として強要する空気のほうが、よほど息苦しい。

もちろん、これは個人的感覚であって、それを誰かに押しつけようとは思わない。ただ、自分はそういう“気持ちよさ”を演出するようなやりとりには加担したくないという話である

(この文章はChatGPTで作成しています)

けっこうな割合で「レストラン牛丼屋で食器を返す時に『ごちそうさま』的な挨拶をしたら引く」的な話を聞くのだけれど、本気でなにが「引く」のかさっぱり分からない。

同時に、「チェーン店だったらいわない」という話もよく分からない。

どんな場面でも謝意謝意

何度でも言うけど

配膳猫ロボにもありがとうって言うよ

世の中がロボだらけになってもきっと挨拶すると思う

私はヒトだから

2025-05-24

はてブってロシア戦争北朝鮮兵がいるのを絶対認めない人がいるよな

あのピンクの変なやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769648895265508225/comment/pokute8

"韓国当局によると、戦闘で4000人超の死傷者が出た" 北朝鮮派兵事実だったが西側のこれまでの北朝鮮派兵報道裏付け証拠は一切出ていない。

こういうのずっと言い続けてるやつ

下の記事のように当のプーチン先勝記念式典に呼んで表彰してるのになんでこんな事をずっと言い続けてるんだろう?

なんかこいつにデメリットでもあるの?

誰か教えて

プーチン大統領北朝鮮将校ハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba23f587f82eb94acbb8b317d20a3dfe28bec6fe

プーチン大統領はキム・ヨンボク副総参謀長に「あなたたちの戦士に良いことがあるよう願う」と言って握手を求め、キム・ヨンボク副総参謀長は戦勝節を祝った後「大統領の高い評価謝意を表す」と答えた。2人はハグもした。

これに先立ちプーチン大統領演説で「すべての国民が『特別軍事作戦』に参戦した人たちを支持する」と述べたが、クルスク奪還を支援した北朝鮮軍も念頭に置いた発言とみられる

2025-05-17

はてブってロシア戦争北朝鮮兵がいるのを絶対認めない人がいるよな

あのピンクの変なやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769648895265508225/comment/pokute8

"韓国当局によると、戦闘で4000人超の死傷者が出た" 北朝鮮派兵事実だったが西側のこれまでの北朝鮮派兵報道裏付け証拠は一切出ていない。

こういうのずっと言い続けてるやつ

下の記事のように当のプーチン先勝記念式典に呼んで表彰してるのになんでこんな事をずっと言い続けてるんだろう?

なんかこいつにデメリットでもあるの?

誰か教えて

プーチン大統領北朝鮮将校ハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba23f587f82eb94acbb8b317d20a3dfe28bec6fe

プーチン大統領はキム・ヨンボク副総参謀長に「あなたたちの戦士に良いことがあるよう願う」と言って握手を求め、キム・ヨンボク副総参謀長は戦勝節を祝った後「大統領の高い評価謝意を表す」と答えた。2人はハグもした。

これに先立ちプーチン大統領演説で「すべての国民が『特別軍事作戦』に参戦した人たちを支持する」と述べたが、クルスク奪還を支援した北朝鮮軍も念頭に置いた発言とみられる

2025-05-15

はてブってロシア戦争北朝鮮兵がいるのを絶対認めない人がいるよな

あのピンクの変なやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769648895265508225/comment/pokute8

"韓国当局によると、戦闘で4000人超の死傷者が出た" 北朝鮮派兵事実だったが西側のこれまでの北朝鮮派兵報道裏付け証拠は一切出ていない。

こういうのずっと言い続けてるやつ

下の記事のように当のプーチン先勝記念式典に呼んで表彰してるのになんでこんな事をずっと言い続けてるんだろう?

なんかこいつにデメリットでもあるの?

誰か教えて

プーチン大統領北朝鮮将校ハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba23f587f82eb94acbb8b317d20a3dfe28bec6fe

プーチン大統領はキム・ヨンボク副総参謀長に「あなたたちの戦士に良いことがあるよう願う」と言って握手を求め、キム・ヨンボク副総参謀長は戦勝節を祝った後「大統領の高い評価謝意を表す」と答えた。2人はハグもした。

これに先立ちプーチン大統領演説で「すべての国民が『特別軍事作戦』に参戦した人たちを支持する」と述べたが、クルスク奪還を支援した北朝鮮軍も念頭に置いた発言とみられる

2025-05-03

anond:20250503180735

気力が回復してから前妻と書類のやり取りを経て離婚した。

あの日彼女との離別を覚悟したはずなのに、

正式離婚が成立した夜にはそれまでの思い出が蘇ってきて涙が止まらなかった。

これで「ボクチン可哀想」で涙流せるのが凄いよね

前妻に滅茶苦茶迷惑かけて流産させて実家に戻ってきっとメンヘラになってるのに

こいつは「ああ~思い出がよみがえってきた、ボクチン可哀想」で涙流せるの。

サイコってこいつのことだよ。

で、慰謝料はいくら払ったの?

 

父の取引先の会社正社員として採用してもらい、第二の社会人生活が始まった。

仕事で妻と知り合い、交際を経て結婚した。

父と兄の会社危機を乗り越えて社屋を移転した。

兄には子供が生まれ、私はおじさんになった。

弟は残業の少ない会社転職し、仕事をしながら司法試験予備試験勉強を続けている。

妹も既に社会人になり上京

ガソリンETCの支払いにしか使っていないが、クレジットカードも再び手に入れた。

いやお前の一族が持ち直してうまくいきましたはいいんだけどさ

何の落ち度もないのに滅茶苦茶迷惑かけられて別れることになった前妻のことは?

  

なにが「大好きだった」だよ。

お前の文章には嫁に対する罪悪感とか謝意とか心配とかが一ミリも出てこない。

ど~~~~でもいいカスみてえな多浪の弟のことは書いてても前妻のことはなんも書いてない。

なんじゃこりゃ?

 

今朝、妻とのゴールデンウイーク旅行の前日に借金の支払いに終われる悪夢を見て飛び起きた。

いまだに私の中であの時の出来事トラウマらしい。

しっかりと向き合い振り返ることで少しは気が楽になるのではないかと思い、これを書いた。

「うええ~~~~ん、いまだにクチン中でトラウマだよー」

「しっかり向き合い振り返ることでクチン気が楽になってほしいよー」

  

 

クチンクチンそればっかだなてめえはよ

その次は自分の肉親のこと

 

それ以外の人間迷惑かけても心底何にも感じてないのが文章から伝わってくるよ

田舎の名士(笑)一族若しくは中国人かなんかだろ

当たってる?

2025-04-24

anond:20250424232451

「そんな話はしてない」と言っているだろ?

合ってないんだよ

合ってないのに「合わせてもらってること」に「謝意」はのべられないなあ

読解力死んでる人?

anond:20250424220509

おまえのズレたレスに合わせてもらってることにまず謝意を示すべきでは?バカから分かんないんだろうけど

2025-04-23

土下座教養

土下座教養を深めるためには、以下の観点重要です:

1. 歴史的背景の理解

土下座は、古代から近世にかけての日本社会において、主従関係謝罪最上級表現として用いられてきました。たとえば、武士主君に忠誠を誓う場面や、重大な過失に対する謝罪の場で形式的に行われてきました。

2. 意味の重みを知る

現代では土下座は「ただの謝罪」ではなく、「人格立場犠牲にするほどの誠意」を象徴します。相手に対して強い訴えや赦しを請う行為であるため、安易に使うと逆効果になることがあります

3. 場の見極め

教養ある行動とは、状況を正しく読み、適切な手段を選ぶことです。土下座をすべき場か、あるいは言葉や他の礼儀作法で足りる場かを見極めることが、まさに「土下座教養」と言えます

4. 現代社会での意味合いの変化

現代において土下座は、時に過剰、あるいは芝居がかった行為として受け止められることもありますビジネス公共の場では形式的謝罪より、誠実な言葉と具体的な改善策の提示が重視されます

5. 他者尊厳尊重する視点

教養ある土下座とは、単なる自己保身や演技ではなく、相手の心情や立場への深い敬意と謝意に基づいた行動である必要があります

続けますか?

2025-03-16

OSCHINA、スラドOSDN の受け入れ先募集を打ち切ってサービス終了へ

スラドOSDN の受け入れ先募集を開始して 1 年以上が経過したが、残念ながらこのままサービス終了を終了する運びとなった。

OSCHINA は OSDN無償で取得したものの、特に活用することができずに多額の費用を費やしたようだ。スラドはもともと OSCHINA に譲渡するのではなく、AWS 上で共存している OSDN から分離して日本企業が引き取るという話になっていた。しかし、分離する前に OSCHINA への譲渡完了してしまい、OSCHINA 側へ正確に分離の話が伝わっていなかったため、分離の交渉は難航した。ようやく OSCHINA が分離に合意したのは 2023 年 12 月。この時点では引き取りを予定していた日本企業一定期間事業買収ができない状況であり、OSCHINA 側は既にサービス終了の意向を示していた。

その後、OSCHINA はいったん発表したサービス終了を撤回し、受け入れ先募集を開始。OSCHINA では受け入れ先募集にあたって支払った経費だけでも回収したいとの意向を示していたが、スラドOSDN を分離する場合サーバー費用比率が確定せず、応募していただいた企業の方々と交渉できないまま時間が過ぎていった。最終的にサービス終了との結論に至った理由についてはコメントを得ることができなかった。関連するドメインネームはすべて OSCHINA が保持し、将来的に新しいサービス使用する可能性もある。

サービス終了予定は 3 月 31 日。まだしばらく時間はあるが、新しい雑談場所を決めるなり、連絡手段を確保するなりしておくといいだろう。また、スラドの皆さんは多くが既に必要データを確保したと思われるが、まだの方はお早めに確保することをお勧めする。なお、サービス終了時点で AWS契約は終了せず、OSCHINA のエンジニアサービスを停止させる予定だ。そのため、消去作業を行うまでサービス終了後もサーバー上にはデータが残されるので注意してほしい。実際の停止時刻については後日お知らせする。

末筆ではあるが、スラドを存続させようとご応募いただいた企業の方々、および募集に協力していただいたアピリッツ謝意を示したい。

ストーリー by headless 2025年03月15日 6時00分終了 部門より

https://srad.jp/story/25/03/14/1844223/

2025-02-28

anond:20250228165039

全然違うものでいいじゃん。

相手の好みに刺さらなくてでも謝意は伝えられるの、特別意味を感じてほしくないならベストちゃうの?

2024-11-12

政治家不倫時の謝罪会見をするとき文章案を作ってください

をChat GPTにお願いした。

以下は、政治家不倫問題に関して謝罪会見を行う際の謝罪文の例です。一般的構成に沿って、謝罪反省、今後の姿勢を含んだ内容としています

謝罪会見文章

皆様、本日は私のためにお時間を頂戴し、誠にありがとうございます

まずは、私の不適切な行動によって、ご迷惑とご心配をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます政治家としての立場にありながら、私の軽率な行動が家族支援者の皆様、そして何よりも国民の皆様の信頼を大きく裏切る形となりましたことを、深く反省しております

特に、私を日々支えてくれている妻(夫)や子供家族に対しては、筆舌に尽くしがたいほどの苦痛を与え、大切な信頼関係を損ねてしまいました。彼らに対する申し訳なさと後悔の念で、胸が締め付けられる思いです。また、日頃から応援してくださっている支援者や党の仲間の皆様にも、多大なるご迷惑失望を与えてしまたこと、重ねてお詫び申し上げます

私は、政治家として社会の模範となり、国民の皆様の信頼に応えるべき責任を持っておりますしかし、その責任を果たすどころか、私自身の行動が社会に悪い影響を与える結果となり、自己の未熟さを痛感しています。このような事態に至ったことを真摯に受け止め、改めて自らを見つめ直し、行動を改めていく所存です。

今回の件について、今後は家族と向き合い、信頼を取り戻す努力を重ねて参ります。そして、皆様から再び信頼いただけるよう、一日一日を大切にし、政治家として襟を正し、全力で職務に努めて参ります

最後に、このたびの件で失われた信頼を取り戻すことは容易ではないと承知しておりますが、今後の行動で示していきたいと考えております。改めまして、私の不徳の致すところで多くの方々に多大なるご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます

本日は、誠に申し訳ございませんでした。

この文章例では、次の要素を含んでいます

1. 謝罪反省最初に、すべての関係者国民謝罪し、自らの行動を反省している姿勢を示します。

2. 家族支援者への謝意謝罪家族支援者への謝罪失望させたことへのお詫びを述べます

3. 政治家としての責任感の認識政治家としての責任を果たせなかったこと、模範であるべき立場での失態を認めます

4. 今後の決意と再起:今後、信頼を取り戻すための決意と行動で償う意志を表明します。

2024-11-05

anond:20241105130256

申し訳ないけど」

これから無理難題や失礼な事言うぞって前置きなだけで、申し訳ないとはこれっぽっちも思っていないし謝意を伝えたいわけでもない

2024-09-08

私の推し漫画家ピエール手塚さんから反応がいただけた

反応に対する謝意と、誤解への申し開き

親愛なるピエール手塚さんへ

まず、私の文章にXで反応していただけたことをとても光栄に思います

読んでいただけるかもしれないと思い、はてなサービスを選んで書きました

拙い文章だとはわかっていますが(本当は上手に書けたと思う)、全力で書きました

疑問に答えていただき嬉しく思います

本当に心から嬉しく思います

Xの反応を見るとピエール手塚さんは私の文章に怒っているように感じました。

私の文章を、いわゆるスルー力の無さに対する批判と受け取ったのだとわかりました。

私はそういうつもりであの文章を書いたのではないよ!

でもどう捉えるかは受け手自由から、残念な気持ちはありますが受け入れます

時間があったら怒ってない時にもう一度読んで欲しいけど、

長いし拙いので(私的には上手な文章だと思いますがたくさん批判を受けました)これは望み過ぎかもしれません。

本当はあなた友達になりたかったのだけど、私は厄介ファンなのでしょう

とほほ

でもあなた交流できたことは本当に嬉しく思っています

あなたあなた生き方を心の底から尊敬しています

私は体力が人よりもなく病弱なのですが、

あなたみたいになりたくて

7月からウォーキングを始めています

暑いのでモールの中だけですが、昨日の定期検診は以前より良好でしたし、大きな手術を少し先延ばしにすることができました

あなたから良い影響を受けていると伝えたかった


疑問に対する解答を受けて思ったこ

さて、改めて私の疑問に答えていただきありがとうございます

ピエール手塚さんはネットでの効率的な振る舞いを求められることに憤ったと私は了解しました

改めてラジオブログを振り返るとピエール手塚さんは久保帯人さんの発言を繰り返し挙げていたことに気づきました

法律ウェブルールクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる」ですね

ネットの無遠慮な批判に対し、無視ではなく怒りで反応したかったのだと判断しました

私の理解は合ってるでしょうか

この回答を受けて自分なりに考えました

かにネット暴言を吐く者に対して沈黙しなければいけない状況はおかしいと思います

そして暴言に反応してしまった人を非効率空気を読めない愚か者呼ばわりするのも好きではありません。

この部分はピエール手塚さんと同じだと思います

暴言に対して沈黙することは場の収拾には効率的であっても、

それを言われた俺の気持ちを慰めるのにぜんぜん効率的ではないんだよ!!!叫びたい。誰もいないところで。

しかし、彼らの暴言もまた

法律ウェブルールクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる」

範疇のように私には思えました。

もちろん度を越した批判人格攻撃違法ですが、

法律が糞食らえならこれすら受け入れる度量が必要とも思ってしまいました。本当は思いたくないけど。

まり私にとって久保帯人さんの言葉ちょっといき過ぎている。

私はあの言葉コミュニケーション可能性を見ることはできませんでした。

好きな言葉は違うみたいですが、日本ネットがこうなったら良いなあという希望の形はピエール手塚さんとそう離れていないと思います

から友達になれると思います

けどラジオで知らない人からメッセージ来ても一個も嬉しくないしむしろ怖いと言っておられたので、、、

友愛の情を見せることすらネットでは厳しく。

文章が拙いと誤解も生まれますし。

コミュニケーションの難しさを感じています

以上が回答を受けて私が思ったことです


提案

英語圏SNSの利用がお勧めです

外国語でやり取りすると批判されてもダメージが少なく済みますし、批判内容も幾分建設的です。

建設的な議論を見つけるのが日本コミュニティよりも容易です(個人の感想

私が覗いているreddittというサービスはXよりも平和議論が進行していることが多いです。

特に作品商品に対する感想日本全然違うと思っている。

変な反応があっても目につきにくくする工夫がなされている。

もちろん、場に留まって啓蒙活動をするのもありだと思う。

でも、手札は多い方がいいと思ったかアドバイス罪となるけど伝えたかった。ごめんなさい。



謝意2

ピエール手塚さんの反応を教えてくれた方へ

教えてくれてどうもありがとうございました!

はてなサービスのことはちんぷんかんぷんなのであなたがいなかったら気づけなかった

私はなんでXから反応が来てるとか、はてなブックマークとコメントの違いとかも全然わかってないんだよ実は。

私に寄せられる批判で私は嫌な思いをしたけど、あなたみたいな親切な方がいて慰めになった。

サンキュー

謝意3

批判してくれた人の意見私自身がエコーチェンバーにならないための苦い薬と思ってお礼を言っておくか嫌々だがな。

どーも。

でも私はストーカーじゃないと言いたい

ネットに公開されている情報しか追ってないからだ

キーっ!ムカつく!

ムカつくけどコミュニケーション取るのは重要から受け入れる

まあ見ず知らずの人にでかい感情をぶつけるのは良くねえよな。

よくねえけど、、、、

、、、

いや、この部分は真面目に反省しなければならない

それを気づかせてくれたことは本当にありがとうございます

コミュニケーションの難しさを感じていますし未熟さも感じています

読んでくださってありがとうございました

2024-09-06

松本大洋賞で話題になった「野球で話せ」、色んないいところがあるけど、自分は「打者自分の非を認めて、マウンドに対して謝意をこめてお辞儀をする」シーンで泣けた。

あれは野球スポーツに対するリスペクト以上に、人間理性的存在である、慈悲深い生き物であるという深い信念が無いと描けないものだと思う。

かつての松本大洋マンガにあった、スポーツを通して、肉体の限界を通して、人間存在の美しさを描こうとする意志に通じるもので、受賞理由もその辺にあるのかなどと思った。

2024-06-16

anond:20240615211525

(②反省)の「良くないなと反省しました。」の「良くない」というのは、「(現実出来事フィクションと重ねた発言が、意図せずとも結果として町長名誉を傷つけてしまうことに繋がってしまったので)良くない」ということだと読み取ったんだが、何か違う解釈がありえるのか??つまり町長に対しては普通に謝意を示してるんだと思うんだが。

2024-06-02

anond:20240602194235

わかりました。

謝罪要求とあらば、僭越ながらわたくしめがブクマカ代表して土下座謝罪させていただきます

その方法として、古来中国より伝わる「三跪九叩頭の礼」をもってして深い謝意を表させていただきます

「跪(グイ)」

膝をつきます

「一叩頭(イーコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「再叩頭(ツァイコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「三叩頭サンコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「起立(チーライ)」

立ち上がります

「跪(グイ)」

膝をつきます

「一叩頭(イーコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「再叩頭(ツァイコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「三叩頭サンコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「起立(チーライ)」

立ち上がります

「跪(グイ)」

膝をつきます

「一叩頭(イーコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「再叩頭(ツァイコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「三叩頭サンコートー)」

額を地面に打ち付けて、土下座します。

「起(チー)」

顔を上げます

「起立(チーライ)」

立ち上がります

以上を持ちまして、「三跪九叩頭の礼」とさせて頂きます

御清聴の程有難く存じます

2024-05-03

anond:20240503205149

なるほど確かにその通りですね。

意固地になって謝罪を固辞し続けて大変申し訳ございませんでした。

僭越ながらわたくしめがフェミニスト代表して土下座謝罪させていただきます

その方法として古代中国より伝わる「三跪九叩頭の礼」で謝意を表させていただきます

なお、冗長した記述を避けるためにプログラミング言語COBOL」を用いることを予めご了承ください。

IDENTIFICATION DIVISION.

PROGRAM-ID. SANGUIKIUKOUTOU.

ENVIRONMENT DIVISION.

CONFIGURATION SECTION.

DATA DIVISION.

WORKING-STORAGE SECTION.

01 DOGEZA-CNT PIC 9 VALUE 0.

PROCEDURE DIVISION.

MAIN.

    PERFORM 3 TIMES

        DISPLAY "GUI"

        PERFORM 3 TIMES

            ADD 1 TO DOGEZA-CNT

            DISPLAY DOGEZA-CNT "KOUTOU"

            DISPLAY "CHI"

        END PERFORM.

        MOVE 0 TO DOGEZA-CNT

        DISPLAY "CHIRAI"

    END PERFORM.

STOP RUN.

END PROGRAM SANGUIKIUKOUTOU.

以上を持ちまして「三跪九叩頭の礼」とさせていただきます

御清聴ありがとうございました。

2024-04-17

産休クッキー

ぐぐったらペラそうなプリントクッキーが15枚で3500円とかしてたけど高くない?

似たような値段で同じくらいか多い個数で誰でも知ってるブランドで安定した美味しさのお菓子(ヨックモックガトーフェスタハラダプレスバターサンドとか)買えるじゃん

妊活だか不妊だかのお気持ちは正直知らんけど(クッキーひとつで傷つくほどの繊細さ?に気を配ろうとしたら産休報告すらできないし)、お菓子渡すのは長期離脱する上での謝意の形みたいなものだし、しょぼそうなプリントクッキー渡すくらいなら普通に美味しいもの渡した方がいいと思った

2024-04-11

Microsoft日本過去最大規模の投資へ 首相謝意、双方の狙いは

https://news.yahoo.co.jp/articles/9567a1e4aa1eb3c20a1e29b03fe0865a9d35c88d/comments

円安で更に人件費も安い事に加え更に治安も良く、中国インド運営するよりも良い投資先だと思われているのでしょう。先進国かつ貧困加速国、という位置付けなのだと思います

自国経済が実質終わったのでそう思うしか心の平安がないのはなんかかわいそう

2024-04-10

anond:20240410000658

件のブコメスターを付けてしまった者の一人です。

あなた様のおっしゃる通りに、法律で人の自由を縛ることにはもっと慎重であるべきだと猛省いたしました。

よってこの謝意土下座にて表現させていただきます

単なる土下座に留まらず、中国より古来から伝わる「三跪九叩頭の礼」を致します。

なお、冗長記述を避けるためにJava記述させていただきます

public class SanGuiKiuKouTou{

    public static void main (String[] args){

        for(int i=1; i<=3; i++) {

            System.out.println("跪");

            for(int j=1; j<=3; j++) {

                System.out.println(j + "叩頭");

                System.out.println("起");

            }

            System.out.println("起立");

        }

    }

}

以上を持ちまして、「三跪九叩頭の礼」とさせて頂きます

御清聴の程有難く存じます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん