「派兵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 派兵とは

2025-11-22

第三次世界大戦(202x-202x)


中国台湾封鎖に伴う日本高市早苗政権による台湾派兵を契機として開戦。アメリカトランプ政権事態不拡大のため当初は静観の態度を取ったが、沖縄米軍攻撃されたためやむなく参戦。

日本は全土を人民解放軍ミサイル爆撃機無人機に総攻撃され、生産能力流通網が崩壊日本への海上輸送妨害され、とくに大都市食料不足から飢餓が発生したことから、数百万人の餓死者を出した。東京横浜大阪神戸福岡などの都市沖縄県は、連日の空爆に晒され、国内外への大量の避難流出を伴いながら荒廃した。

戦線ドローンAIにより戦略が一変し、米中が互角の戦闘を繰り広げる中、現代化に遅れた自衛隊一方的に膨大な死傷者を出し続けた。尖閣諸島人民解放軍に早期に占領され、先島諸島も一時占領を許した。

北朝鮮中国呼応し参戦。砲撃ミサイル韓国を荒廃させながら日本にも弾道ミサイル攻撃戦線は膠着するも、ロシアは圧倒的軍事力を誇るNATO軍の猛攻の前にプーチン政権崩壊北朝鮮難民大量発生国連軍北上の前に敗北の危機となる。

北朝鮮金正恩政権焦燥感から東京に向けて戦術核ミサイルを発射。さらなる核攻撃の予告を受け動揺したトランプ政権は、中国側との講和を開始。日本事実上中国勢力圏とされ、米軍撤退が決定。

日本は核攻撃により政府崩壊したため当事者能力喪失し、さら財政破綻することで、大戦日本実質的な敗北に終わった。

2025-11-21

そもそもで言うと

お前ら政治家適当に言ったことを将来にわたって一貫性をもって行動すると思ってんの?

台湾がどうこうとか派兵がどうこうとか今適当に言ったところで

いざその時が来たら「状況にあわせて対応していく」とかでうやむやにするに決まってるじゃん?

党派性バトルでなぐるためになんか首尾一貫した芯のある政治家みたいな設定つくりだしてるよね。

2025-11-20

アメリカこなかったらどうすんの

なんか台湾派兵主義の人たちって、米軍金魚のフンになること前提にしててみっともなさすぎだよな

米軍来なかったらどうすんの?トランプなら来ない公算大きいぞ

anond:20251114103017

ミャンマー軍事政権自由民主主義を脅かしてるけど

なんで台湾派兵しろ勢は、ミャンマー派兵しろってならないの?

台湾と違って正式な国交がある国なんだけど…

anond:20251114103017

2025-11-18

中国には軍事的にも経済的にも勝てないか中国の機嫌を損ねるな・防衛費も増やさなくていい」ってのをちらほら見かけるけど

アメリカにも勝てないんだからアメリカが「日本防衛費増やせ」「アメリカ兵器買え」っていった場合も逆らっちゃいけないんじゃないの?

中東紛争極東有事でも後方支援しろとか参戦しろと言われた場合自衛隊派兵しなきゃいけないし在日米軍犯罪無罪しろと言われたら無罪放免するしかない

アメリカには逆らいたがってた人ほど中国には従いましょうって方向にもっていきたがってるような印象がある

高市発言国際法上の意味

◆【1】台湾国際法上「国家」ではない

台湾事実上独立国家ではあるが、国際法上は以下の状況:

国連加盟国ではない

日本1972年共同声明

中華人民共和国中国の唯一合法政府であることを理解し、尊重する」

とした

日本台湾主権について「法的立場を述べない(non-committal)」立場にある

サンフランシスコ平和条約主権帰属を定めず、「台湾地位未確定」

まり

国際法

台湾承認国家ではないため、

第三国が「国家を助ける」目的武力行使することは認められない。

◆【2】集団的自衛権台湾には使えない(国家ではないため)

国際法国連憲章51条)の集団的自衛権は、

国家武力攻撃を受けた場合のみ”発動できる。

台湾

国家承認されていない

国連加盟国でもない

ため、

台湾への攻撃 → 第51条の“武力攻撃”には該当しない。

よって、

台湾有事→日本派兵」は国際法上の自衛権根拠を満たさない。

◆【3】個別的自衛権自国防衛)も成立しない

台湾有事は台湾内部の軍事衝突であり、

日本本土攻撃されるわけではない。

国際法上、他国領域での武力行使

自衛必要性・急迫性・均衡性」が必要

台湾有事は:

日本攻撃されていない

日本主権侵害もない

日本領域への即時脅威も証明されない

→ よって、国際法で認められる自衛権の発動条件を満たさない。

◆【4】では高市発言はどこが国際法問題なのか?

◆(A)台湾を“国家のように扱う”効果

台湾有事を直接日本自衛権発動根拠とすることは

台湾国家として扱う

または

台湾安全保障日本安全保障を同列視する

効果を持つ。

これは、日本の従来の立場

台湾地位については法的判断を行わない」

1972年共同声明

実質的に変更する。

国際法上、国家承認一方的法律行為(unilateral act)であり、

その国の後の行動を拘束する。

→ つまり高市発言

台湾承認”に一歩踏み込む法的効果を持つ。

◆(B)戦後処理の基本原則台湾地位未確定)の再解釈

戦後処理では

ポツダム宣言

サンフランシスコ平和条約

により台湾の最終帰属規定されず、未確定のままだった。

日本台湾防衛対象として扱うということは、

この“未確定性”を事実上否定する。

これは戦後秩序の根幹への挑戦である

◆(C)国連憲章2条4項(武力行使禁止)との矛盾

他国領域台湾)での武力行使

自衛権例外

安保理許可

のどちらにも該当しないため、

2条4項が禁じる“武力行使”に該当する可能性が高い。

国際法上は「侵略」と評価されるリスクすらある。

◆(D)日本国家実行(State Practice)の変更

戦後日本

専守防衛

台湾問題への軍事的関与の否定

台湾地位への法的判断をしない

という実践(practice)を積み上げてきた。

国家実行は国際慣習法形成要素。

高市発言

この国家実行を日本自身破壊する行為

であり、国際法的に極めて大きな意味を持つ。

◆【5】総合評価

◆明文条約違反ではないが、

国際法の根幹(戦後秩序)に影響する重大発言

理由3つ:

台湾国家と同視し、武力行使対象として扱う法的効果を生む

ポツダム宣言サンフランシスコ平和条約で作られた“台湾地位未確定”を日本が自ら破る結果になる

国連憲章の武力行使原則との整合性を欠く

◆【最終まとめ】

高市氏が「台湾有事を日本が自らの武力行使根拠とする」と述べたことは、

国際法上は台湾を“事実上国家”として扱い、

戦後日本が維持してきた「台湾地位未確定性」や「専守防衛」の国家実行を根底から変える重大な意味を持つ。

条約違反ではないものの、戦後国際秩序の根幹(台湾の未確定地位一つの中国武力行使禁止原則)を実質的に再解釈・変更する発言として国際法上きわめて深刻である

anond:20251117185138

2025-11-17

anond:20251117203723

欧米日本もいざ台湾有事起きてもウクライナ同様に兵器の援助と対中経制裁するだけで派兵のような直接的な軍事支援はしないやろなあ

ウクライナに対してさえしてないのにEU極東まで来ないよ

anond:20251117203140

欧米日本もいざ台湾有事起きてもウクライナ同様に兵器の援助と対中経制裁するだけで派兵のような直接的な軍事支援はしないやろなあ

国連批判決議も出そうとするけど中国拒否権行使してお終いって感じだろう

2025-11-16

anond:20251116225012

台湾帰属問題に首突っ込まれることにキレてるのだから台湾海峡で紛争が起こると物流に支障が生じるので民間船の護衛のため派兵せざるを得ないみたいな理由とか仮定される行動とかをより限定してトーンダウンした声明でも出せばいいのにとは思う

2025-11-14

anond:20251114103017

ブクマカって台湾有事が起きたら日本はどうするべきだと思っているの?

1. 住民民主主義が殺されていくのを見捨てる

2. 中国の機嫌を損ねないようにお金民生用品だけ送る

3. 平和主義原則を破って軍事物資も送る

4. 軍艦など直接的な軍事力も派兵する

ちなみに台湾世論調査では、台湾有事が起きたら日本派兵してくれると信じてる人が米国と同割合で多いそう

2025-11-13

anond:20251113212942

するわけねーだろ

台湾省内戦にどういう名目日本派兵できるのか

これがセーフならロシアドネツク支援だってセーフになるわ

日本台湾防衛のために派兵しなくちゃいけないの?

今の台湾って、蒋介石が作った国だよね。

蔣介石って、アメリカ日本が開戦するように、アメリカ国内ロビー活動していたという歴史的事実最近になって知った。

それ以降、確かに台湾日本と同じ民主主義資本主義の国だけど、何となく台湾に対して見る目が変わった。

アメリカ軍への基地提供ぐらいはいいけど、派兵となるとちょっとね。

2025-08-16

戦争のことを話せる人がもういません」とか言ってる奴らってウクライナニュースをどう思ってるんだ?

アフガンへの派兵公文書の誤破棄が問題になったのはそもそも何が発端だ?

ベトナム戦争大量虐殺は無かったことになったのか?

ミャンマーシリアはどうした?

なんで「日本の街が空爆にあった」ことだけを「戦争体験」と呼んでるんだろうな。

結局さ、お前ら本当は何も反省してないじゃないかって思うんだよな。

ウクライナでもチェチェンでもいいか戦争被害にあった移民呼んできてさ、怖さを伝えてもらえばいいじゃん。

年齢が80歳離れたジジババなんて、生まれ故郷が全く違う人と大差ないよ。

戦争の怖さを語る口が日本のものであるべきという思い込みなんて、ナショナリズム一種しかないでしょ?

本当に反省してるの?

2025-08-10

ロシアウクライナなあ

まあ大勢が決したワケだが

結局、西側は金は出すが血は流さず

(退役して義勇軍にパティーンは多少あるみたいだが)

一方北朝鮮軍隊派遣して血を流したのはある意味漢気見せたね 借りを作ったとも言う

不良品と言われた弾薬も役に立ったみたいだし

西側停戦したら欧州派兵とか言うけどさ、できんの?謎のドローンが飛んできて、ゼレンスキー停戦破りだ!行け欧州軍!ロシアと戦え!ったらどーすんの?って話でさ

ドイツなんか軍拡しよーとしてるけど、侵略しないなら軍備抱えてても生産性ゼロで維持費ばかり高くつくし

から資本主義的には軍縮して労働力に回した方がいいんだが

てか、民主主義軍国主義は食い合わせが悪いんだよなイスラエルなんかは実質北朝鮮みたいなもんで

2025-08-05

中日新聞プラス事務局

 中日新聞プラス事務局から、「中日ボイス」のアンケートです。戦後80年となる今年。第2次世界大戦(1939~45年)の時期などに海外派兵した日本戦争をめぐっては、「先の大戦」「太平洋戦争」「大東亜戦争」など多くの呼び方があり、いまだ呼称が定まっていません。呼び方によって戦争の捉え方も変わってきます。それぞれの呼称説明を下記にまとめました。あの戦争をなんと呼べばいいのか、皆さんのご意見をお聞かせください。

 回答の締め切りは8月8日(金)正午です。ご回答いただいた方の中から10名様に図書カード1000円分を進呈します。ご協力よろしくお願いします。

■主な呼称

先の大戦天皇陛下の「お言葉」で使われています

太平洋戦争戦後に使われるようになった呼称です。連合国軍最高司令官総司令部GHQ)が推奨したとされます

アジア・太平洋戦争米国との戦いを重視する太平洋戦争に対し、アジア戦線も含めようと歴史学者1980年代提唱しました。

大東亜戦争1941年12月閣議で決定した当時の呼称です。戦後GHQ公文書での使用を禁じました。

15年戦争1931年満州事変を起点とする日本の一連の戦争です。

中日新聞プラス事務局

 中日新聞プラス事務局から、「中日ボイス」のアンケートです。戦後80年となる今年。第2次世界大戦(1939~45年)の時期などに海外派兵した日本戦争をめぐっては、「先の大戦」「太平洋戦争」「大東亜戦争」など多くの呼び方があり、いまだ呼称が定まっていません。呼び方によって戦争の捉え方も変わってきます。それぞれの呼称説明を下記にまとめました。あの戦争をなんと呼べばいいのか、皆さんのご意見をお聞かせください。

 回答の締め切りは8月8日(金)正午です。ご回答いただいた方の中から10名様に図書カード1000円分を進呈します。ご協力よろしくお願いします。

■主な呼称

先の大戦天皇陛下の「お言葉」で使われています

太平洋戦争戦後に使われるようになった呼称です。連合国軍最高司令官総司令部GHQ)が推奨したとされます

アジア・太平洋戦争米国との戦いを重視する太平洋戦争に対し、アジア戦線も含めようと歴史学者1980年代提唱しました。

大東亜戦争1941年12月閣議で決定した当時の呼称です。戦後GHQ公文書での使用を禁じました。

15年戦争1931年満州事変を起点とする日本の一連の戦争です。

2025-07-17

日米安保こそ安上がりなのにな

日米安保憲法9条コンボこそ戦後日本経済発展原動力で、ずっと自民党踏襲してきた基本戦略だよ。

はした金を払うだけで世界最強の軍隊一方的に守ってもらえて、

見返りにアメリカに協力して自衛隊海外派兵しろと言われても9条バリア無効

本来必要だった軍事費のぶんを国内投資に回して経済発展

アメリカ世界中で恨みを買ってるけど、それに付き合わない日本の評判は悪くなってない。

そのくせアメリカの有力な同盟国として美味い汁だけを吸える。

こんな楽なポジションないよ。

2025-06-28

anond:20250628152835

かに派兵とかしてたけど、なんで「郵政民営化の時」という言い方になるんだ?

2025-06-12

ヨーロッパ各国がウクライナ派兵しないのは頭がおかしすぎる。

これは2022年にも書いたと思うけど、結局最終的にはロシアとは戦争せずには済まない。

ヒトラードイツとの戦争を避けようとしても避けれなかったのと同じことだ。

だったら今すぐにやったほうがいい。

今だったらヨーロッパが結束すればロシアに勝てる。

核兵器で反撃されるかもしれないけど、反撃されないかもしれない。

その可能性は未来であろうと現在であろうと同じだ。

ひょっとしたらプーチンヨーロッパ戦争する前に死ぬだろう、とか期待を抱いてるのかもしれんが、それはそれで馬鹿だ。

2025-06-10

LA知事派兵に反発って言ってるけど、知事知事の体をなしてないってのはまあその通りだしな

2025-05-24

はてブってロシア戦争北朝鮮兵がいるのを絶対認めない人がいるよな

あのピンクの変なやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769648895265508225/comment/pokute8

"韓国当局によると、戦闘で4000人超の死傷者が出た" 北朝鮮派兵事実だったが西側のこれまでの北朝鮮派兵報道裏付け証拠は一切出ていない。

こういうのずっと言い続けてるやつ

下の記事のように当のプーチン先勝記念式典に呼んで表彰してるのになんでこんな事をずっと言い続けてるんだろう?

なんかこいつにデメリットでもあるの?

誰か教えて

プーチン大統領北朝鮮将校ハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba23f587f82eb94acbb8b317d20a3dfe28bec6fe

プーチン大統領はキム・ヨンボク副総参謀長に「あなたたちの戦士に良いことがあるよう願う」と言って握手を求め、キム・ヨンボク副総参謀長は戦勝節を祝った後「大統領の高い評価謝意を表す」と答えた。2人はハグもした。

これに先立ちプーチン大統領演説で「すべての国民が『特別軍事作戦』に参戦した人たちを支持する」と述べたが、クルスク奪還を支援した北朝鮮軍も念頭に置いた発言とみられる

2025-05-23

令制国表記を変えてファンタジー日本連邦を作ろう

大和国→矢的の国 矢が的に刺さった絵を国旗とする弓使いが多い国。

河内国→かだいの国/ハノイの国/川内の国/仙台の国 国名が安定しない。

伊勢国iceの国 氷で覆われた不毛の地という噂を流しているのは他国から侵略を防ぐため。氷漬けなのは国境付近のみでそれ以外は肥沃な土地

近江国→お海の国 国土の大半を占める巨大な湖を海と呼ぶ海を知らない内陸国

播磨国→貼り魔の国 貼るだけで封印された魔を召喚することができるシールの発売国

越前国→えち善の国 一日一善を国是とする国。一善がなまってえち善となった。

武蔵国→634の国 634個の村が寄り集まってできた国。

上総国→数差の国 すべてを数値化して僅かな差でも比較し、様々なランキングを日々作っている。

下総国→下うさの国 うさぎが多く生息する低地にある国。

常陸国日立の国 sun(日)がrise(立)する国を自称する。太陽信仰の国で太陽を拝み、太陽の声を承る。

上野国→うえのの国 パンダが多く生息する。

陸奥国→襁褓の国 おむつ名産地。

肥後国→籤の国 竹ひごの名産地。

山城国→疚し路の国 道を歩いていると不思議とやましさが増してくる国。

摂津国→setsの国 多くのものがセットでまとめられている。

尾張国→終わりの国 人生の終わりにたどり着きたいとされる国。

三河国美川の国 国土の中心を流れる美しい川の沿岸にさそりが多く生息する。

美濃国→蓑の国 民は外出時に蓑を着用する。

備前国→美髯の国 ひげが長いほど美しいとされる国。

美作国→見まさかの国 歴史上の「まさか」を集め、それらを一覧することができる国。

但馬国田島の国 国土ほとんどが田んぼ島国島国で狭いので田んぼのためにそれ以外のスペースを徹底的に切り詰める。

因幡国→イナバの国 この国の建造物は頑健で特に上方から圧力に強い。

丹波国タンバの国 タンバリンの名産地。

紀伊国keyの国 鍵の名産地。開けられない錠はない。

遠江国→尊みの国 尊さを感じたものを「推し」とする風習がある。

駿河国→するがの国 民は「何々しないの?」と言われると「するが?」と答え何でもせずにいられない。

甲斐国→貝の国 貨幣建物の素材に貝殻が使われている。

信濃国支那之の国 国全体が中国製の物で構成される。

加賀国花芽の国 花が咲きそうでいつまでも咲かない国。

越中国→こしなかの国 もなかの名産地。こしあんもなかの略称国名となる。

伯耆国→箒の国 掃除用の箒から魔法の箒まで箒なら何でも手に入る。

出雲国→いつもの国 昔からの「いつもの」を維持し続ける。伝統を守っているので考古学者の研究対象となる。

備中国ビッチュウの国 携帯ゲーム機ゲーム及び派生作品ビットモンスター」の発売国で同作品に登場するネズミモンスタービッチュウを国旗とする。

備後国ビンゴの国 ビンゴゲーム屋が立ち並ぶビンゴゲーム聖地

阿波国→泡の国 民は国外に出ると泡となって消える。

讃岐国→さ抜きの国 あらゆる言葉から「さ」の文字が抜かれる(国名例外)。

相模国さがみの国 あらゆる「さ」が「み」に置き換えられる(国名例外)。

下野国→げやの国 下野した政治家官僚が集まる。

出羽国→ではの国 誰かと来ると必ず別れることになる国。

越後国→えちごの国 苺の名産地。えちごとは「良い苺」がなまったもの。高級な苺は権力者への贈り物として重宝される。

安芸国→秋の国 気候が安定しており一年を通して秋のように過ごしやすい。

周防国→酢王の国 酢の名産地で最も優れた酢を製造した者が国王に選ばれ1年間国を治める。

伊予国→壱与の国 卑弥呼の娘・壱与を崇拝し王はその子孫を自称する。

筑前国→築前の国 優れた建築士を多く輩出する。

筑後国→築後の国 優れた建物管理者を多く輩出する。

豊前国憮然の国 民がすっかり失望・落胆して無気力な国。

豊後国文豪の国 文豪を多く輩出する。

肥前国→火然の国 火の一族が治める国。火の一族は火の扱いに長けており、火で物を燃やすだけでなく心も燃やすという。

若狭国若さの国 民が不自然若い

丹後国タンゴの国 民が常にタンゴを踊り続けている。

能登国→notの国 民が話すときは必ず否定から入る。

安房国→粟の国 粟の名産地で米ではなく粟が主食

佐渡国サドの国 サディズム聖地サディスト自然に生まれ育つ。

長門国ナガモンの国 携帯ゲームおよび派生作品ナガモアドベンチャー」の発売国で同作品に登場する首長竜型モンスターナガモンを国旗とする。

石見国→岩みの国 岩の多い国で、人も物も少し岩っぽい。長居するとだんだんと皮膚が固くなり岩っぽくなる。

土佐国→とさの国 「何々だったとさ」と民が昔話をしてくれる。

日向国→ひなたの国 曇らず夜もない絶えず太陽が見える国。国全体が1個の巨大なドームの中にあり、空も太陽も人工物である

大隅国→大炭の国 炭の名産地。大木から大きな炭を作る技術を持つ。

薩摩国→殺魔の国 魔を殺す術に長けた兵を多く養い、他国から要請に応じて派兵する。

和泉国→泉の国 泉が多い国。多種多様温泉が楽しめる。

伊賀国→毬の国 民はトゲ付きのヘルメットや肩パッドを着用する。そのために髪型は常に丸坊主にしている。

志摩国→島の国 島であること以外何もない国。

淡路国→会わじの国 この国で待ち合わせをすると会えない。

伊豆国→出づの国 入国が難しく出国が容易いため人口流出問題となっている。

飛騨国→襞の国 地面や建造物の表面がひだ状になっている。

壱岐国→粋の国 粋であることが美徳とされる。

対馬国津島の国 津島太郎という浦島太郎に似た昔話の聖地

隠岐国→沖の国 国外から見れば沖にあり国内から見れば国外が沖にある孤島の国。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん