はてなキーワード: チョコクロとは
1/29:1423キロカロリー
リングフィットアドベンチャー:下のプログラム2のBトレーニング
ホームトレーニーのリングフィットアドベンチャーレビュー #7 頻度とプログラム|すいーと|note
夜:もずく酢
30日:3396キロカロリー
昼、夜(一人飲み):もずく酢、鮭の塩焼き、キムチ、おジャ魔女どれみ#を見ながら作った※1もつ鍋(3.5人前くらい)、日本酒720ml
金曜日にお酒を飲むと夜中の3時くらいまでダラダラ飲んでしまうので、金曜日はいかにお酒を飲まないかのゲームになっている。Youtubeで有吉がとんねるずの番組で日本酒を飲みまくっている動画を見て、日本酒が飲みたくなり、土曜日に大酒を飲むためにひたすら辛抱した。日本酒のおともにもつ鍋を作ることも、この時決めた。
土曜日はめちゃくちゃ歩いた!すっげー疲れた後にチョココロネを食ってすげーうまかった!そのことを記事にした。
そんで日本酒を飲むためにもつ鍋を作った。金はかかったけどすげー旨かった!鍋のだしを市販のものではなくちゃんと作ったのは初めてだった。めちゃくちゃ安く作れてビックリした!
12時から下ごしらえをはじめ14時には飲み始めていた。19時には散歩の疲れもあってウトウトですよ。
1月30日の朝時点での体重は84キロだった。 体重は落ちてる。やったぜ!!!!
オヤジーデ卒業回&吉田玲子回。オヤジーデに関しては女児向けアニメには珍しいセクハラキャラだったので、「人気なかったのかなぁ」という印象。関先生と恩師シスターとのお話は、お互いがを通しつつも認め合っている感じが伝わってきて良かった。個人的には良い学生時代ではなく、当時の事から教師という職業にいい印象を持てないんだけど、こういう理想的な関係を描くのはとても良いことだと思う。
この回のことも覚えていた。この時期にどれみをよく見ていたんだなぁ。
オニオンソースと細長いウインナーをパンに挟んだもの。普通のパン屋のウインナーのため、やや質素だがウインナーとして食べられる範疇。安いパン屋だとウインナーがクソ不味い。オニオンソースの風味は感じられるず。ともあれ、パンにウインナーは良く合う。
パン屋のパン(サンドイッチ、食パンを除く)の中で一番高額。カフェセット(ドリンクとセットでパンひとつが2割引)のセット対象外。閉店間際の半額だったため購入。なんとチキンカツが2枚も挟んであり、かなりボリューミー。千切りキャベツとカツには、ポン酢風の甘酸っぱいソースがかけてあり、これもまたパンに良く合う。
普通のメロンパン。大きなメロンパンに比べるとやや小さい。メロンパンあるまじく、表面の溝が刻まれていないタイプもの。味は普通。メロン風味等はなし。(メロン風味のメロンパンを買う趣味はない)バニラエッセンスの風味もなし。メロンパンは歯に詰まりやすいが、あれはクッキー生地に合わせた温度で焼くと、パン生地部分がパサパサになるからだろうか?
パンを食べると口が乾くので水を飲んだ。水道水。最近引っ越してきたばかりだが、この地の水は不味い。水道管が古いのだろうか。
パン3つは買いすぎた。メロンパンをチョコクロワッサンミニに置き換え、ウインナーパンかチキンカツサンドパンどちらかにすればよかった。全品半額であったので調子に乗っていた。何はともあれ、1日の始まりに朝食を食べることができたのは良いことだ。