はてなキーワード: トルーパーとは
https://x.com/rmo_caroline/status/1714859106597765400?s=20
なんかバズってたが直接本人にいうと毒になりそうだし、匿名じゃないとこんなこと長文でいえないから吐き出させてくれ
古いオタクとしては古い本は捨てて欲しい。古い同人誌はおくずけに住所氏名が記載してある。古いオタクなので25年前の本も持ってるけど今はプロで大活躍している方の実家住所と名前も全部分かるよ。
25年前からオタクしてる友達と話すけど、みんな住所氏名が載ってる本はおくずけのページを切り取ってゴミに出すと言っていた。どんな神作家でも。せめておくづけのページを破って買い取るならいいが駿河屋はそんなこともしていない。
あと過去にいろいろあり、沼を移動して名前も変えて心機一転やってた人が駿河屋の検索で過去作品まで全部あぶり出され(どこでどう判断するのか知らないが名前を変えても一緒に出てきた。噂では買い取るときに売り手が「これは○○さんの別名義の本」と言って売ってしまうとそこで駿河屋に把握されるらしい)沼から消えた事件もあった
自分は過去の沼で辛いことがあり名前を変えて今の沼で書いているし、25年前に何冊か本を出している
当時の本は検索すると駿河屋に出てくる。個人情報が怖いので消してくれと駿河屋に言ったが無理で、買い取ったところで一度でも売られると本の情報は残ったままだ。
25年前のブツは、Webにあげてあるのなら本人の意志だが、本の場合は本当にやめてほしい。
検索して古いジャンルの本も買いました、と誰かに言われたらこの沼からも去るしもう本は出さないと思う。
勘弁してくれ。なくしたい過去もあるんだよ。本を出したのが悪いんだろ、と言われたらそれまでだが25年前にインターネットが登場してこんなことになるなんて考えた奴が誰かいるか?
このポストについてるRTの先などをみたら「25年前はトルーパーとかだ、売ろうかな」とか言ってる人いた
もう20年以上書いているが、過去は完全に隠蔽しているし、住所も氏名も知られたくない
過去家凸してきた奴だっていたんだよ、途中から創作塗れになってたが合宿所スレって知ってるか?あの中の一部はガチだと思うよ
古い本は!捨てて!!!!
帝国が負けてファーストオーダー時代にはクローンだけでは足りないので子供をさらったりなどして教育してストームトルーパーに仕立て上げた
まぁここまでも譲歩して分かる設定だとする
不可解な点なのはファーストオーダー時代のストームトルーパーが人間型に固定されていること
人間型以外の宇宙人型のストームトルーパーもいてもおかしくないのに皆無だ
これが一つめの謎
帝国には人種差別主義があって人間型以外は技術職など一部例外除いて起用しない組織だったのだろうか
次に士官
帝国側の士官というのはクローンではなく明らかにエリート層出身なのだが帝国の士官になる道筋というのが若干よくわかからない
ストームトルーパーみたいにクローンでもいいのでは?と思うが統合的な判断力や決断のできるエリート人材としての士官が必要だったのだろうか
仮にそうだとしても士官側も人間型が非常に多く宇宙人型の士官がほとんど描写されていない
シリコンバレーではスターウォーズが差別映画として有名になった。マスター・ヨーダがなんだ。マスターなんて言うのは黒人差別だ。マスターなんて言葉は使ってはいけない。センセイ・ヨーダにするべきだ。でもセンセイ・ヨーダにするのは文化の盗用だ。単にヨーダと呼べば良い。ストームトルーパーはナチスドイツを思い出すのでダメだ。単にトルーパーと呼ばれるべきだ。しかもストームと付いているのは嵐で家をなくした人に失礼だ。トルーパーだけでいい。しかしよく考えるとトルーパーもダメだ。兵士に家族を殺された人が悲しむだろう。ホワイト・ヘルメットと呼ぶべきだ。ダース・ベイダーが黒色なのは黒人差別だ。黒が悪なのは差別だ。ダークサイドのライトセーバーが赤色なのはネイティブアメリカンへの差別だ。そもそもライトセーバーでの戦いは日本文化の文化盗用だ。フォースのライトサイドは仏教の文化盗用だ。全部なくすべきだ。