はてなキーワード: ルピシアとは
ABURI百貫
いしがまやハンバーグ
小木曽製粉所
柿安 Meat Express
果汁工房 果琳 2F
果汁工房 果琳 3F
牛たん炭焼 利久
ゴーゴームンバイ
サンクゼール
J.S. BURGERS Jr.
上等カレー
杉養蜂園
花粥 HANAKAYU
パルメナーラ
ピアサピド
ミルキッシモ
揚げ天まる
いきなり!ステーキ
1丁目1番地
回転寿司みさき
こめらく
すし屋 田ざわ
スターバックス コーヒー 越谷イオンレイクタウンkaze2階 カフェプラザ店
スターバックス コーヒー 越谷イオンレイクタウンkaze2階 レイクタウンゲート店
炭焼ステーキくに
蕎麦きり みよた
チーズガーデン
ティーヌン
富澤商店
鶏五味
ハンドベイクス
韓美膳(ハンビジェ)
パントリエ
HULA TO GO
フロ プレステージュ
メゾン・イチ プリュス
モミ&トイズ
利久食堂
和食飛賀屋
KAKITANE KITCHEN / かきたねキッチン
Krispy Kreme Doughnuts / クリスピー・クリーム・ドーナツ
Sylvanian Kitchen / シルバニア 森のキッチン
STARBUCKS COFFEE / スターバックス コーヒー
ZHANGLIANG MALATANG / 張亮麻辣湯
DOG DEPT / ドッグデプト
DOUTOR COFFEE SHOP / ドトールコーヒーショップ
趣味でパン焼けますとか、時計に詳しいとか、お茶が趣味ですとか、美容に気を使ってますとか
マジでどんな些細でニッチなことでも他に趣味があれば魅力に感じるのに
本当にゲームしか興味がなくて、ゲームが上手いか下手かでしか物事を測れなくて
お前がゲーム上手かろうが下手だろうがこっちは1ミリも関係ないんだよカス
ゲームしか趣味のない男の決定的な欠点ってそいつしか楽しくないことなんだよな
何も共有できない
「俺強いんだぞ、俺すごいんだぞ、俺が俺が」とか、言ってるお前だけが楽しいことに気づけよ
そんなんだったらパン焼ける男と一緒にキッチン立つなり、お茶が趣味の男とルピシアで選ぶとかした方が絶対楽しいし
全員浅いんだよ死ねチー牛共が。
一般飲食店は昔は調理が男でホールが女という実質的な均等法アウト行為をやってるとこが多かったが、
徐々にホールに男も出るようになったし、直後にタブレット注文→配膳猫ロボ→セルフレジの時代が来てホールの店員自体が減った
変化があるとすれば品出しは男でレジは女という区別があったのがレジの男が増えたことだろうか
ナイスカットミルで毎日挽いてる時点で自分も沼に入ってるほうなのかもしれないが、高級なコーヒーは金銭感覚が許さない。
出来れば50円。
200mLで50円だと、500mLで125円、ペットボトルより少しマシ程度。
紅茶やコーヒー沼に問いたいが、どうしてお湯を用意して什器の洗い物までさせられて、そんな価格を出せるのか?
そんなわけで、私の贅沢は、そして夫に飲ませるコーヒーはドトールで安いブレンドをローテーションしてる。感謝デーにまとめ買いして、決済はドトールバリューカードにクレジットチャージ。
年間に7万円くらい。
年間に6万円くらい。
・食パンは乃が美
・ジャムはアオハタの高い方
・バナナは完熟王
・お米は魚沼産コシヒカリ
・卵はヨード卵光
さあ、現実を見てみようか!
・モンブランはイオンで売ってるプリンの上にモンブラン乗ってる120円のやつ(うまい)
・コーヒー豆はトップバリュの500グラム500円のやつ(悪くない)
・コーヒーメーカーは100均のドリッパーでハンドドリップ(技術でカバー)
・紅茶はトップバリュの100袋300円のやつ(使いきれない)
・マスカットはトップバリュのマスカット炭酸水68円(無果汁)
・庶民を知るためにたまに行くファミレスはイオンモール内の丸亀製麺(かけうどん)
・レトルトカレーはトップバリュの58円のやつ(最低限の味はする)
・お米はトップバリュの5kg1400円のやつ
・卵はトップバリュの平飼い卵298円(鳥に優しく)