はてなキーワード: 食生活とは
俺は軽度ASDのためか周期的にある食べ物(もしくはジャンル)にハマっては食べ過ぎて飽きることを繰り返している。
金もないのにカップ麺と宅配ピザにハマった時は地獄だったし10kg以上太った。
そんな俺が糖尿病内科に通うようになって食事量を減らしていた時、転機が突然訪れた。
和食にハマったのだ。
かつてトンカツにハマったことはあっても、和食にハマったのは人生で初めてだった。
和食といっても毎食定食みたいな豪勢なものは食べられない。なぜなら金がないから。
というわけで基本納豆ご飯をベースに、自家製ぬか漬けや既製品のたくあん、昼は炒めた肉か魚の切り身を焼いたもの、気が向けば味噌汁(だし入り味噌を溶いて乾物をぶち込むだけ)を食べている。
正直野菜は全然足りないし塩分は多分過多だろうが、今のところゆるく痩せている。
1年ずっとこれが続くわけではなく、食べたくなったらカップ麺も食べるし出前も取るが、基本的にはこの食生活だ。
俺は本当に金がない。金がないがこの和食もどきのおかげで以前より食べる量が減ったにも関わらず、満足度は高い。
金がなくて体型に悩んでいたら、俺のような食生活もありかと思い書いてみた。
基本のルーティン
朝:食わない
夜:完全食(飲み会とかあれば断らない)
とりあえず感想
・以外と金溜まる
1食700円とかするんだよね。冷凍の完全食。だから、意外と出費は嵩むんだけど、それ以上買うことはないから案外節約につながった。
食材買って腐らせるとかないしね。
・健康面は変化無し
ただ、便秘気味にはなった。追加でパックサラダとか買った方が良いかもね。
・なんか痩せてた
166cm/60kgだったんだけど、56kgになってた。
エンジニア(運動習慣無し)だから、続ければ無理なく痩せれそう
・飽きはちょっときた
いくら種類あるとはいえ半年はちょいキツイ。食事にこだわりがない俺でも飽きが来たから、食が好きな人には辛いかも。ただ、味は普通に美味いよ。
おすすめはするけど強くはお勧めできないという普通の結論が得られた。まあ、週のうち4食をこれに置き換える。くらいが続けやすそうです。不健康な食生活やってんなあって人はとりあえず試してみるのはありかも?自炊してそれなりに栄養バランス気にしてる人は無理に買う必要はないかもしれない。
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
ニュージーランド国内外で起きる最新ニュースは、多岐にわたる分野で私たちの生活や社会に影響を与えている。政治やビジネスの動向は、国内経済や国際関係に直結し、企業活動や政策決定に重要な情報を提供する。また、不動産市場や旅行情報も日常生活に密接に関係しており、地域住民や旅行者に役立つ内容となっている。
スポーツ、とくにラグビーはニュージーランドにおける国民的関心事であり、試合速報や選手の活躍、戦略分析が随時更新され、ファンは最新情報をリアルタイムで追うことができる。エンターテイメントやライフスタイル情報も充実しており、映画や音楽、文化イベント、健康や食生活に関する話題が幅広く提供されている。
ビデオや速報記事を通じて、読者は現場の状況を視覚的に把握することも可能だ。ニュースとエンタメを同時に追うことで、国内外の動向を総合的に理解でき、社会や文化、経済の変化を多角的に把握することができる。
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
https://omavs-png.myftp.org/jelo
16年前に結婚して今年で46歳を迎えた私の大好きな妻は、子供を2人産んているにもかかわらず顔だちも幼く割とスタイル良い方で若く見られがちだったのだが、このところ見るからに太ってきている。
先日そういえばと体重計にのったところ57kgあったそうだ。2、3年前は45kgぐらい(身長は163㎝)だった。実際に以前よりもあきらかに背中が丸くなり腰回りも太くなり腹が出ている。
理由は妻も私もわかっていて、夕方会社から帰宅するとお菓子とドーナツを食べながらネトフリ見て、夕食は普通に食べて、22時過ぎたころはスマホをいじりながら食パンにピーナッツバターを付けて食い、それでも物足りずさらにアイスを食ったりする、という生活をしているからだ。なるべくソフトに「そんなに食べて大丈夫?」って言うと、ヤバいのはわかっている、けど食べたくなっちゃうんだ、といって翌日もその翌日も同じような間食生活をしている。
妻の母親も中年になってから急に太り始めたと言っており、丸い体形をしているので遺伝かもしれないし、それだけでなく、仕事のストレスや加齢による体の変化によるものかもしれないが、それにしてもここまで急におばさん体形化するとは思っていなかったのでやや戸惑っている。
ちなみに私自身は運動が趣味で自分でカロリーを決めて生活しているので体形については同世代からしたらマシなほうではあるが、やはり加齢とともに白髪が増え老眼になり皮膚のシミやたるみも増えているので、妻だけがどうこうという話ではないし、とりあえず、後ろから抱き着くと腹周りの肉の厚さが、気持ちを落ち着かせてくれるんだよな。
日本の場合、特に都市部は鮮魚や葉物野菜とか豆腐などをこまめに買いにゆく人が多いんだけど、アメリカの場合はそうではない。スーパーに自動車で一週間分の買い物をしに行って、それをちょっとずつ食べてくようなスタイルらしい。ので、米国と比べると食品を扱う小売店では生鮮食料品の比率がたかい。ほんと食生活の違いとしかいえないかも。以前、アメリカから日本に来て西友を視察したスタッフがどうして日本人はそんな非合理な食生活なのか、って言ったらしいんだけどね。
必要な場所だけ筋トレしてPFCバランス考えて食生活してれば目指す体型になれると思うんだけど。
そうじゃない人もいるの?男だから女は違うの?
というかBMIの標準って「平均的な体型」ってことで、「人より綺麗になりたい」人がBMI中ばとか後半ってマジでデブだと思う。
今すぐ妊娠したいとかならともかく、別に子供産む気もない人間が健康体重とかいうデブの体重なって何の意味あるん?
目指す体型があって、それで努力できなくてBMI標準ならそれこそが「だらしない体」そのものだし、醜い。
しょーもないツイートで承認欲求集めてるからいつまで体型改善できないんだろってしか思えない。
自分は体型管理しているから付き合う人はちゃんと体型管理できてる人がいいし、一般的なBMI標準って汚い体型だなって思う。
つーかそもそもBMIとかいう筋肉の重量無視した指標に頼ってる時点でやる気ない。普段運動してないデスクワークのおじさん向けの指標で標準って
30代後半、男。
最近、色々あって自分の能力を確かめたくなってWAIS-IVテスト、いわゆるIQテストを受けた
とくにワーキングメモリー指標(WMI)は137を記録し、上位1%に該当する結果だった。
130以上になると「頭が良すぎて生き辛い」なんて話もあるからだ。
とは言え、初のIQテストでの緊張や、図形問題を真面目にやらなかったこともあるので、次やればもっと良い結果を出せるかもしれない。
成績優秀、華々しい職場にいそうに聞こえるが、中堅国立大学の理系院卒、職員200人程度の企業の平社員をしている。
それでも仕事の評価は良く、ボーナスも平均より貰えることが多い。
仕事はあまり面白くないが定時で帰れて、給料が3桁万円後半あるので、転職するつもりはない。
共働きなので、帰宅後は家事をした後、のんびり色々な趣味に時間を費やしている。
このテスト結果は私の日常生活で起こる様々な問題に、一つの「理由」を与えてくれた。
● 何故、練習、仕事の意図を聞くと、指導者や上司は不機嫌になるのか。
● 何故、仕事の改善案を提案すると、なぜ不思議そうな顔をするのか。
● 何故、学問に興味を持てないのか。
● 何故、議論ができないのか。
● 何故、そんなに残業をしているのか。
● 何故、楽をするための努力を怠るのか。
そのような何故に対して、
「皆、自分と同じようにできないのかもしれない」
という理由を。
もちろん同僚や同級生には「私より賢い」と思う人もいる。
が、多くはない。
仕事でよく考える判断は「この人は会話がちゃんと成立する/成立しない」だ。
IQ128程度でかなり偉そうなことを書いた。
後で見て恥ずかしくなるかもしれないが、記録として残しておく。
30代後半、男。
最近、色々あって自分の能力を確かめたくなってWAIS-IVテスト、いわゆるIQテストを受けた
とくにワーキングメモリー指標(WMI)は137を記録し、上位1%に該当する結果だった。
130以上になると「頭が良すぎて生き辛い」なんて話もあるからだ。
とは言え、初のIQテストでの緊張や、図形問題を真面目にやらなかったこともあるので、次やればもっと良い結果を出せるかもしれない。
成績優秀、華々しい職場にいそうに聞こえるが、中堅国立大学の理系院卒、職員200人程度の企業の平社員をしている。
それでも仕事の評価は良く、ボーナスも平均より貰えることが多い。
仕事はあまり面白くないが定時で帰れて、給料が3桁万円後半あるので、転職するつもりはない。
共働きなので、帰宅後は家事をした後、のんびり色々な趣味に時間を費やしている。
このテスト結果は私の日常生活で起こる様々な問題に、一つの「理由」を与えてくれた。
● 何故、練習、仕事の意図を聞くと、指導者や上司は不機嫌になるのか。
● 何故、仕事の改善案を提案すると、なぜ不思議そうな顔をするのか。
● 何故、学問に興味を持てないのか。
● 何故、議論ができないのか。
● 何故、そんなに残業をしているのか。
● 何故、楽をするための努力を怠るのか。
そのような何故に対して、
「皆、自分と同じようにできないのかもしれない」
という理由を。
もちろん同僚や同級生には「私より賢い」と思う人もいる。
が、多くはない。
仕事でよく考える判断は「この人は会話がちゃんと成立する/成立しない」だ。
IQ128程度でかなり偉そうなことを書いた。
後で見て恥ずかしくなるかもしれないが、記録として残しておく。
例えば、芸能人でガンになった乗り越えたとかあるけれどさ、そもそも乗り越えるもなんもそいつが、普段から酒を浴びるように飲んでいたりタバコ吸いまくっていたりしたら
ただの自業自得なわけじゃん。無駄なリスクを自分で作って、そのリスクが顕在化しただけっつーか。
酒やタバコに限らず、それこそ健康診断を毎年行っていて、糖代謝の値が悪いのに、甘いものを食べ続けているとか、栄養バランスを考えない食事をしているとかも、そりゃ病気になるだろうって話。
毎年健康診断や人間ドックに行っていても、その結果に応じた努力をしていないのであれば、何の意味もないっつーか。
健康診断とか各自治体とかが補助金だしてくれているおかげで、フリーランスだろうとニートだろうと、大体500円ぐらい払ったら尿検査から血液検査から、簡単なやつは出来るわけで、毎年健康診断を受けていないってのもまた論外だが。
俺が思うのは、芸能人だろうとスポーツ選手だろうと歌手だろうと、なんかガンとかになったら、ちゃんとした食生活や運動生活を送っていたのかを知りたいんだよな。そこに触れないで病気になった、病気を乗り越えたとか言われても、はぁ???って感じ。
で、結局は、タバコとか酒とかやりまくっていて、食生活もボロボロで運動もしていていなくて健康診断も行っていないレベルのやつが大病とかなって病院の世話になると、その保険料をまかなうのは俺らの税金って話よな。