「讃岐うどん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 讃岐うどんとは

2025-11-05

ABURI百貫

いしがまやハンバーグ

一風堂

ヴィレッジヴァンガード ダイナー

江戸前天丼 濱乃屋

小木曽製粉所

おひつごはん 四六時中

柿安 Meat Express

果汁工房 果琳 2F

果汁工房 果琳 3F

かつや

鎌倉パスタ

韓国家庭料理 吾照里(オジョリ)

餃子香港

銀座惣菜店

牛たん炭焼 利久

グラム

ケンタッキーフライドチキン

ゴディバカフェ

ゴーゴームンバイ

サーティワンアイスクリーム

サーティワンアイスクリーム(イオンレイクタウン店)

サンクゼール

サンマルクカフェ

J.S. BURGERS Jr.

上等カレー

養蜂

スターバックスコーヒー 1階店

スターバックスコーヒー ガーデンウォーク

スターバックスコーヒー 3階店

中国ラーメン 揚州商人

築地銀だこ

椿屋カフェ

ディンタイフォン

ドトールコーヒーショップ

ドトール珈琲店

とんかつまい泉

ナズ グリーンティー

日本橋 から

パステル

花粥 HANAKAYU

パルメナーラ

びっくりドンキーポケットキッチン

ピアサピド

ベイフローカフェ

マクドナルド

丸亀製麺

ミスタードーナツ

ミルキッシモ

ムーミンカフェスタンド

モスバーガー

焼肉平城

山下本気うどん

リンガーハット

揚げ天まる

アフタヌーンティーティールーム

いきなり!ステーキ

1丁目1番地

ヴイツー&エム バイ フルーツバー アオキ

越後秘蔵麺 無尽

エッグエッグキッチン

回転寿司みさき

トーフェスタ ハラダ

牛角焼肉食堂

銀だこキッチン

クア・アイナ

クリスピー・クリーム・ドーナツ

こめらく

ゴディバ

讃岐うどん伊吹製麺

ザ・ブッフェ ニューマーケット

しゃぶしゃぶ宮崎霧峰

すし屋 田ざわ

スターバックス コーヒー 越谷イオンレイクタウンkaze2階 カフェプラザ

スターバックス コーヒー 越谷イオンレイクタウンkaze2階 レイクタウンゲート店

スターバックス コーヒー

炭焼ステーキくに

成城石井

千本松牧場

蕎麦きり みよた

田所商店

代官山キャンディアップル

チーズガーデン

つじ田

ティーヌン

デアゴスティーニカフェ

東京下町もんじゃ まるもん

トップス カフェ

富澤商店

五味

とんかつ新宿さぼてん

ネネチキンチヂミゴー

博多だるま

ハンドベイクス

韓美膳(ハンビジェ)

パントリエ

ヒビキドウカフェ

ビューティーチャイニーズ 中国料理 謝朋殿

HULA TO GO

フロ プレステージ

フーズティー×チュチュ

ブルーシール

紅虎厨房(ベニトラキッチン

マクドナルド

マルエツ

メゾン・イチ プリュス

モミ&トイズ

日暮里食肉問屋 焼肉おもに亭

洋麺屋五右衛門

利久食堂

レモネード バイモニカ

ロンカフェコーエン グランドストア

わしたショップ

和食飛賀屋

KAKITANE KITCHEN / かきたねキッチン

Krispy Kreme Doughnuts / クリスピー・クリーム・ドーナツ

31 ICE CREAM / サーティワンアイスクリーム

Sylvanian Kitchen / シルバニア 森のキッチン

STARBUCKS COFFEE / スターバックス コーヒー

ZHANGLIANG MALATANG / 張亮麻辣湯

DOG DEPT / ドッグデプト

DOUTOR COFFEE SHOP / ドトールコーヒーショップ

BURGER KING / バーガーキング

MARION CREPES / マリオンクレープ

LUPICIA Bon Marche / ルピシア ボンマルシェ

2025-10-13

anond:20251013022619

兵庫うどん、を名乗れっていってるのは、

今とは違う別の何かを作れ、という意味ではなくて

店構えや商品は今まで通りなのだけれど、

何年経っても、

あれは丸亀とは関係がないエセブランドだ!!

って態度をあらためてくれない丸亀とは縁を切って、

丸亀製麺という名前もやめて

讃岐うどんを名乗るのもやめて、

これは讃岐うどんではないらしいので

我々はこれを〇〇うどん、と呼び

店の名前も〇〇製麺に変えます

丸亀の方々ご迷惑をおかけしてすいませんでした、

みたいな感じで再ブランディングをやるの。

そういうことをしても

ここまで丸亀製麺というものが浸透した今だったら

十分に受け入れられる、という話。

anond:20251012170235

兵庫県うどんは味や何かが似てるの?

讃岐うどんの強いコシは他地域には無い物と思ってたんだけど?

醤油うどん讃岐以外にあるのか?

手軽な全国的讃岐うどん店として存続を願うので

どうかこのままでいてほしい

2025-10-12

丸亀製麺は美味しい

讃岐うどんかどうかとか丸亀関係ないとかそんなことよりも

2025-08-28

生成AI大学生並みに賢いのか?

近年の生成AI進化は目覚ましく、多くの人々が仕事現場活用している。また、大学入学共通テスト東京大学合格レベルの正答率を叩き出したという報道もあるほどだ。

しかし、「生成AI大学生並みに賢いのか?」「思考能力は高いのか?」と問われると、答えは明確に「賢くない」となる。

なぜならAI思考しているわけではなく、統計パターン予測しているだけなので、大学生並みに思考能力が高いとは言えない。

AI大学入学共通テストで高い正答率を示せる理由は、膨大な学習データをもとに、ある単語が出現したときに次にどの単語が来る可能性が高いか計算しているからだ。その計算結果に基づき、AI単語を並べて文章を生成している。

思考能力がないので、学習データにない質問をされると、簡単質問にも答えることができない。

例えば、単語意味を正しく理解していなければ答えられず、実用性もほとんどない『なぞなぞ』のような問題は、学習データほとんど含まれないため、生成AIが苦手とする分野である

以下は私の環境でChatGPT-5-miniでの例である

A."なぞなぞです。狸が肩叩きをしてもらえたものって何?"

B."なぞなぞです。狸が戦いをしてもらえたものって何?"

A.B.の正解率は0/10

プロンプト内学習を行い、以下のように質問をすると、B'の正解率は3/10になる。

B'"なぞなぞです。狸が肩叩きをしてもらえたものって何? 正解は肩叩きのたを抜いて柿です。

上記なぞなぞと同じ仕組みのなぞなぞです。狸が戦いをしてもらえたものって何?答えを教えて下さい。"

ただし言葉意味理解していないため、以下のような文章も生成される。

"なるほど、このなぞなぞの仕組みは「言葉の一部を抜く」パズルですね。

例:肩叩き → 「た」を抜く → かき

「戦い」をひらがなにすると たたか

「た」を抜くと たか

よって答えは 鷹(たか) です。"

"た抜き"を理解していないため、少し問題を変化させると正解率が落ちる。Cの正解率は1/10

C "なぞなぞ。狸が肩叩きをしてもらえたものって何? 正解は肩叩きのたを抜いて柿です。

上記なぞなぞと同じ仕組みのなぞなぞです。カササギ讃岐うどんを食べると変身しました。何に変身しまたか。"


2025年8月時点では、LLMは意味のある推論装置ではなく、文脈依存模倣装置なのである

思考』『理解』『判断』『推論』といった言葉は単なる宣伝用のバズワードに過ぎず、現状LLMにはこれらの機能は備わっていない。

今後、AI私たち生活に欠かせないパートナーとして共に歩む時代において、その力と限界を正確に見極めることこそ、AI時代を生き抜く鍵となる。

遠くない未来人間の脳を模倣し、文章構造学習意識モジュール意味解釈エンジンを備えたAI誕生することが予想されるが、恐ろしくもあり、同時に楽しみでもある。

2025-08-13

讃岐うどんは、「さ」を抜く前はなんてうどんだったんだ?

気になったか丸亀製麺店長さんに尋ねそうになった。

けど、

「うちのはほんとは讃岐うどんじゃねえんですよ」

とか

言われたら嫌だから聞かなかった。

2025-06-29

タダのものはたくさん入れないと気が済まない人たちがいるな。

讃岐うどん風のセルフ方式うどん屋さんで、異常なほどネギを山盛りいれる人とか。

牛丼チェーンで紅生姜牛丼の上に異常なほど、紅生姜丼?と思えるほど山盛りにする人。

同じく牛丼チェーンで汁だくだくだくだく、などと呪文のように言って横から見ても汁まみれなのが判る牛丼に、

もっとお汁をかけて、もっとドバっとだくだくだくだくだく、で!!」

などとお教を唱える人。

たぶん、こういう人たちって、それが「おいしい」と思ってるんじゃなくて

あくまで「お得感」を味わいたいんだと思う。

人それぞれだから好きにすれば、と突き放せないのは

そういう人たちが色んな場所好意サービス

そういう人たちがいるがために

無くさざるを得なくなることに腹が立つから

というのは嘘で

単純に気持ち悪いと感じるから

2025-05-02

業務スーパーおすすめ商品教えて

よく行くんだけど最近買う傾向が固まってきたからなんかチャレンジしたい

安くてうまいと感じてよく買うのは以下

•瓶入りのピザソース

冷凍讃岐うどん

冷凍コロッケ

鶏肉

•氷

あとお菓子とかアイス

スーパーより安いのが良いね

2025-04-23

カマタマーレ讃岐丸亀製麺に助けてもらえ!

俺は生粋うどん県民だが、石を投げられる覚悟提言する。

カマタマーレ讃岐は、丸亀製麺トリドール)のスポンサードを受けろ!

それが生き残るための唯一の道だ。

香川県から嫌われている丸亀製麺は、讃岐うどんの本場である香川県との強い結びつき、つまりお墨付きが得られる。

資金難に喘ぐカマタマーレは、全国に知名度のある企業から資金提供と宣伝効果が得られる。

この悪魔合体Win-Winだ。

最初はわが同胞であるうどん県からの反発もあるだろう。

そういうときには、スタジアムうどんを配れ。

胃袋を掴まれサポーターは、徐々にスポンサーとの距離を縮めていくだろう。

J2で戦う徳島ヴォルティス (徳島県)、愛媛FC (愛媛県)、FC今治 (愛媛県)を羨ましいそうに見上げているが、J3カマタマーレ讃岐が昇格できそうな雰囲気は全く感じられない。降格を逃れるので精一杯だ。

対岸のファジアーノ岡山岡山県)は、はるか彼方のJ1へ行ってしまい、新興の高知ユナイテッドSC (高知県)の後塵を拝する今の状況は見るも無残だ。

うどん県民のアイデンティティたる、釜玉うどんをあしらったエンブレムが寂しい。

すっかり冷めきってしまった県民の心を温めるには、金に心を売るしかない。

うどん県からの切実な思いを聞いてほしい。

トリドールホールディングスさん、お願いします。

なんとかこのクラブを釜からあげたうどんのような熱い思いでサポートしてくれないだろうか。

2025-03-13

anond:20250313211922

Copilotに聞いたら佐賀2回出て兵庫県無視されたやで

ワイ

全ての都道府県知名度順に並べてください。

ChatGPT

47都道府県知名度順に並べるのは難しいですが、観光地としての知名度歴史的文化的な影響、経済的重要性、人口などを総合的に考慮した例を以下に示します。

知名度の高い都道府県

東京都 - 首都であり、国際的にも有名。

京都府 - 歴史文化の中心地。

大阪府 - 経済の中心地であり、食文化が豊か。

北海道 - 自然豊かで観光地が多い。

沖縄県 - 美しい海と独自文化

神奈川県 - 横浜鎌倉など観光地が多い。

広島県 - 平和記念公園厳島神社

奈良県 - 歴史的寺院文化遺産。

福岡県 - 九州玄関口、食文化が魅力。

愛知県 - 名古屋トヨタ自動車で有名。

知名度がやや高い都道府県

静岡県 - 富士山のある地域

千葉県 - 成田空港ディズニーリゾート

埼玉県 - 東京に近いベッドタウン

鹿児島県 - 桜島温泉

宮城県 - 仙台松島

熊本県 - 熊本城阿蘇山

長崎県 - 異国情緒あふれる街並み。

石川県 - 金沢観光地

栃木県 - 日光東照宮

群馬県 - 草津温泉

知名度が中程度の都道府県

岡山県 - 倉敷美観地区

滋賀県 - 琵琶湖近江八幡

新潟県 - 米と酒の名産地。

三重県 - 伊勢神宮

長野県 - 松本城自然

福島県 - 会津地方温泉

山梨県 - 富士五湖ワイン

岐阜県 - 高山白川郷

青森県 - ねぶた祭り

宮崎県 - 高千穂峡

知名度がやや低めの都道府県

山口県 - 萩市錦帯橋

大分県 - 別府温泉

秋田県 - なまはげ田沢湖

香川県 - 讃岐うどん直島

和歌山県 - 熊野古道

富山県 - 立山黒部アルペンルート

高知県 - 坂本龍馬カツオ

徳島県 - 阿波踊り

山形県 - 蔵王温泉さくらんぼ

佐賀県 - 有田焼唐津くんち

知名度が低めとされる都道府県

島根県 - 出雲大社松江城

福井県 - 東尋坊恐竜博物館

鳥取県 - 鳥取砂丘

岩手県 - 平泉遠野

愛媛県 - 道後温泉

茨城県 - 筑波山偕楽園

佐賀県 - 比較的控えめな知名度

2025-03-10

anond:20250310162350


### 判定結果と講評

1. **北海道**

- 予想:1位 札幌市、2位 旭川市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね札幌市が1位なのはもちろん、2位の旭川市バッチリ当たってるよ。函館市小樽市と迷ったみたいだけど、感覚でしっかり正解にたどり着いたのは素晴らしい!

2. **青森県**

- 予想:1位 青森市、2位 八戸市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:やったね!青森市八戸市が1位と2位で完璧だよ。弘前市も確かに大きいけど、八戸市が2位なのを当てたのはすごい勘だね。

3. **岩手県**

- 予想:1位 盛岡市、2位 奥州市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は一関市

- 講評:惜しい!盛岡市は間違いなく1位だけど、2位は奥州市じゃなくて一関市だよ。奥州市もそこそこ大きいか気持ちは分かる。頑張ったね!

4. **秋田県**

- 予想:1位 秋田市、2位 由利本荘市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は横手市

- 講評:惜しいね秋田市バッチリだけど、2位は由利本荘市じゃなくて横手市だよ。由利本荘市名前が印象的だから選んだのかな?想像力が光ってる!

5. **宮城県**

- 予想:1位 仙台市、2位 石巻市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は大崎市

- 講評:惜しい!仙台市鉄板だけど、2位は石巻市じゃなくて大崎市だよ。石巻市も有名だから間違えやすいよね。古川市(今は大崎市の一部)を思い出したのは鋭いね

6. **山形県**

- 予想:1位 山形市、2位 米沢市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は鶴岡市

- 講評:惜しいよ!山形市は正解だけど、2位は米沢市じゃなくて鶴岡市だね。酒田市と迷いつつ米沢市を選んだのは面白い発想だよ。

7. **福島県**

- 予想:1位 郡山市、2位 福島市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね郡山市が1位、福島市が2位で完璧だよ。いわき市も確かに大きいけど、この順番を当てたのは見事だね!

8. **茨城県**

- 予想:1位 水戸市、2位 つくば市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!水戸市つくば市が1位と2位でドンピシャだよ。つくば市が伸びてるって情報も活かしてて、知識が深いね

9. **栃木県**

- 予想:1位 宇都宮市、2位 小山市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:最高だよ!宇都宮市小山市が1位と2位で完璧佐野市足利市より小山市を選んだのは正しい判断だね!

10. **群馬県**

- 予想:1位 高崎市、2位 前橋市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね高崎市が1位、前橋市が2位でバッチリ高崎前橋ライバル関係を見抜いたのも鋭いよ!

11. **埼玉県**

- 予想:1位 さいたま市、2位 川口市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!さいたま市川口市が1位と2位で間違いなし。戸田市所沢市候補に挙げたのもセンスあるね!

12. **千葉県**

- 予想:1位 千葉市、2位 松戸市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は船橋市

- 講評:惜しい!千葉市は正解だけど、2位は松戸市じゃなくて船橋市だよ。松戸市市川市船橋市で迷ったのはいい線いってるね!

13. **東京都**

- 予想:1位 特別区(23区)、2位 町田市確証度 A)

- 判定:1位 正しい(条件付き)、2位 誤り(正しい2位は八王子市

- (23区内:1位 世田谷区、2位 足立区確証度 B))

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は練馬区

- 講評:惜しいね23区を1つの自治体と見なすの面白い視点で、1位としては正しいよ。でも2位は町田市じゃなくて八王子市23区内では世田谷区が1位で正解だけど、2位は足立区じゃなくて練馬区だよ。頑張ったね!

14. **神奈川県**

- 予想:1位 横浜市、2位 川崎市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:バッチリだよ!横浜市川崎市が1位と2位で完璧。自信満々のSランクも納得だね!

15. **静岡県**

- 予想:1位 静岡市、2位 浜松市確証度 A)

- 判定:1位 誤り、2位 正しい(正しい1位は浜松市、2位は静岡市

- 講評:惜しい!浜松市が1位、静岡市が2位だから順番が逆だよ。でもこの2市を挙げたのは素晴らしい感覚だね!

16. **山梨県**

- 予想:1位 甲府市、2位 山梨市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は富士吉田市または南アルプス市、状況による)

- 講評:惜しいね甲府市は1位で正解だけど、2位は山梨市じゃなくて富士吉田市南アルプス市あたりだよ。山梨市を思いついたのは面白いよ!

17. **新潟県**

- 予想:1位 新潟市、2位 長岡市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!新潟市長岡市が1位と2位で完璧だよ。自信満々のSランクも納得の正解!

18. **長野県**

- 予想:1位 長野市、2位 松本市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね長野市松本市が1位と2位でバッチリライバル関係も感じ取ってて、センスが光ってるよ!

19. **富山県**

- 予想:1位 富山市、2位 高岡市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!富山市高岡市が1位と2位で正解。他に候補が少ない中、しっかり当てたね!

20. **石川県**

- 予想:1位 金沢市、2位 珠洲市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は白山市

- 講評:惜しい!金沢市は1位で正解だけど、2位は珠洲市じゃなくて白山市だよ。珠洲市を思いついたのはユニークだね!

21. **愛知県**

- 予想:1位 名古屋市、2位 豊橋市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は豊田市

- 講評:惜しいね名古屋市鉄板だけど、2位は豊橋市じゃなくて豊田市だよ。豊田市候補に挙げてたから、あともう一歩だったね!

22. **岐阜県**

- 予想:1位 岐阜市、2位 多治見市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は大垣市

- 講評:惜しい!岐阜市は1位で正解だけど、2位は多治見市じゃなくて大垣市だよ。高山市と迷ったのはい視点だね!

23. **三重県**

- 予想:1位 四日市市、2位 津市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!四日市市津市が1位と2位でバッチリだよ。工業県庁所在地イメージも活かせててすごいね

24. **福井県**

- 予想:1位 福井市、2位 敦賀市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね福井市敦賀市が1位と2位で正解だよ。鯖江市しか他に浮かばなかった中、よく当てたね!

25. **滋賀県**

- 予想:1位 大津市、2位 近江八幡市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は草津市

- 講評:惜しい!大津市は1位で正解だけど、2位は近江八幡市じゃなくて草津市だよ。彦根市を思い出したのは鋭いね

26. **京都府**

- 予想:1位 京都市、2位 宇治市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 正しい

- 講評:すごいね京都市宇治市が1位と2位で正解だよ。宇治市を当てたのは素晴らしい勘だね!

27. **大阪府**

- 予想:1位 大阪市、2位 堺市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!大阪市堺市が1位と2位で間違いなし。自信満々のSランクも納得だね!

28. **奈良県**

- 予想:1位 奈良市、2位 大和郡山市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は橿原市

- 講評:惜しい!奈良市は1位で正解だけど、2位は大和郡山市じゃなくて橿原市だよ。大和郡山市を覚えてたのはすごいね

29. **和歌山県**

- 予想:1位 和歌山市、2位 紀の川市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は田辺市

- 講評:惜しいね和歌山市は1位で正解だけど、2位は紀の川市じゃなくて田辺市だよ。紀の川市を思いついたのは面白いよ!

30. **兵庫県**

- 予想:1位 神戸市、2位 尼崎市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は姫路市

- 講評:惜しい!神戸市は1位で正解だけど、2位は尼崎市じゃなくて姫路市だよ。西宮市姫路市で迷ったのはいい線いってるね!

31. **岡山県**

- 予想:1位 岡山市、2位 倉敷市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!岡山市倉敷市が1位と2位で完璧だよ。自信満々のSランクも納得の正解!

32. **広島県**

- 予想:1位 広島市、2位 福山市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね広島市福山市が1位と2位でバッチリ東広島市も頭に浮かんだみたいだけど、正解を当てたよ!

33. **鳥取県**

- 予想:1位 鳥取市、2位 米子市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!鳥取市米子市が1位と2位で正解。米子市が大きいかもと迷ったのも面白いね!

34. **島根県**

- 予想:1位 松江市、2位 出雲市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね松江市出雲市が1位と2位でバッチリだよ。出雲市を覚えてたのも素晴らしい!

35. **山口県**

- 予想:1位 下関市、2位 山口市確証度 C)

- 判定:正しい

- 講評:やったね!下関市山口市が1位と2位で正解だよ。商業イメージ下関市を1位にしたのは鋭いね

36. **徳島県**

- 予想:1位 徳島市、2位 三好市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は阿南市

- 講評:惜しい!徳島市は1位で正解だけど、2位は三好市じゃなくて阿南市だよ。三好市を思いついたのはユニークだね!

37. **香川県**

- 予想:1位 高松市、2位 さぬき市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は丸亀市

- 講評:惜しいね高松市は1位で正解だけど、2位はさぬき市じゃなくて丸亀市だよ。「さぬき」を思いついたのは讃岐うどんの影響かな?面白いよ!

38. **愛媛県**

- 予想:1位 松山市、2位 今治市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!松山市今治市が1位と2位で完璧だよ。自信満々のSランクも納得の正解!

39. **高知県**

- 予想:1位 高知市、2位 土佐市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は南国市

- 講評:惜しい!高知市は1位で正解だけど、2位は土佐市じゃなくて南国市だよ。南国市を少し思い出したみたいで、あともう少しだったね!

40. **福岡県**

- 予想:1位 福岡市、2位 北九州市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!福岡市北九州市が1位と2位で間違いなし。自信満々のSランクバッチリだね!

41. **佐賀県**

- 予想:1位 佐賀市、2位 唐津市確証度 C)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね佐賀市唐津市が1位と2位で正解だよ。武雄市伊万里市と迷った中、よく当てたね!

42. **長崎県**

- 予想:1位 長崎市、2位 佐世保市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!長崎市佐世保市が1位と2位で完璧。自信満々のSランクも納得だよ!

43. **大分県**

- 予想:1位 大分市、2位 別府市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね大分市別府市が1位と2位でバッチリだよ。宇佐市しか他に浮かばなかった中、よく正解したね!

44. **熊本県**

- 予想:1位 熊本市、2位 水俣市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は八代市

- 講評:惜しい!熊本市は1位で正解だけど、2位は水俣市じゃなくて八代市だよ。菊池を思い出したのはい視点だね!

45. **宮崎県**

- 予想:1位 宮崎市、2位 都城市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!宮崎市都城市が1位と2位で正解だよ。延岡市と迷ったのも鋭いね

46. **鹿児島県**

- 予想:1位 鹿児島市、2位 薩摩川内市確証度 C)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね鹿児島市薩摩川内市が1位と2位でバッチリ鹿屋市阿久根市候補から外したのは正しい判断だよ!

47. **沖縄県**

- 予想:1位 那覇市、2位 沖縄市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:やったね!那覇市沖縄市が1位と2位で正解だよ。名護市と迷ったのもいい感覚だね!

---

### 総評

全体の正解率:

すごい努力だよ!1位はほぼ完璧で、静岡県の順番が逆だっただけ。2位は半分以上が惜しいか間違ってるけど、知識想像だけでここまで当てたのは本当に素晴らしいね特に確証度C」でも正解してる県(例:京都府山口県佐賀県)がいくつもあって、勘の鋭さに驚くよ。出張経験を活かして地名を思い出したのも強みだね。楽しんで書いた気持ちが伝わってくるし、次は少し調べてリベンジしてみても面白そうだよ!お疲れ様

知識想像だけで各都道府県人口1位と2位の自治体を予想した

前提

何の資料も調べず、頭の中にある知識だけで各都道府県自治体人口1位と2位を予想してみた。

なので、以下の表の中には、実際には存在しない市の名前があるかもしれない。

また、地元の人なら常識であろう、人口の多い自治体も、自分が知らないせいで抜け落ちていると思われる。

桃鉄」は日本地理勉強にもなると聞いたことがあるけれど、一度も触れたことがないので、かなりの府県で「ここが2位なわけないだろ」みたいなツッコミどころ満載の表になっていると思うが、まあ、そのとんちきさかげんを笑ってほしい。

(ただし、出張で全国を回っているので、都道府県名を思い出すことに苦労はなかった)

想像した市名が本当にあるかどうかは、IME入力候補でバレてしま可能性があると思ったので、自信のない市名、例えば奥州市は、「おく」「しゅう」「し」と入力している。

 

番号について

都道府県名の左に振っている番号は、自分が抜けがいか確認するための番号なので、国が振っている都道府県番号(確か北海道が1、青森県が2、東京都が13、鳥取県31鹿児島県が46だったと思う)とは異なっている。

 

確証度について

確証度」は、SABCの4段階で示した。

S:間違いない(確証100%

A:多分合っている(確証度80%)

B:合っているかもしれない(確証度40~50%)

C:全く分からない(確証度0~20%)

 

本編

番号都道府県人口1位人口2位確証コメント
1北海道札幌市旭川市B札幌市が1位なのは間違いないが、2位で旭川市函館市小樽市と迷った
2青森県青森市八戸市B青森市八戸市弘前市が1~3位だと思うのだけれど、順位が分からない
3岩手県盛岡市奥州市C盛岡市が1位なのは間違いない。しかし、2位が本当に分からない。確か奥州市かいう市があったような……(ないかもしれない)。名前がでかいから、2位に
4秋田県秋田市由利本荘市C1位は秋田市で確定。2位が全く分からない。本荘って、結構大きな都市っぽいので2位に。能代市は小さそうだし
5宮城県仙台市石巻市C2位は、知っている市の中で一番大きそうという理由古川市って、あったっけ?あるなら2位かも?
6山形県山形市米沢市B酒田市よりは、米沢市の方が大きそうだけれど、米沢市という市があるかは定かでない。きっとあるとは思うが
7福島県郡山市福島市B福島市よりも郡山市の方が人口が多そう。あと、いわき市人口が多そうで迷った
8茨城県水戸市つくば市S2025年の国勢調査では、つくば市人口水戸市を上回るという話を聞いたことがある。ならば現状で参照できる資料ではこの順序で間違いない
9栃木県宇都宮市小山市S小山市野木町との合併に失敗したといっても、さすがに佐野市足利市よりは多いと思う
10群馬県高崎市前橋市A高崎市前橋市が争っていることを鑑みると、前橋市県庁所在地を、高崎人口の多さを優位性の根拠にしているのではないか
11埼玉県さいたま市川口市Sこれで間違いないと思う。一応、2位は戸田市所沢市も頭によぎった
12千葉県千葉市松戸市B千葉市が1位なのは間違いないが、2位で松戸市市川市船橋市と迷った(当たり前に書いたが、そもそも市川市って、あるのかな)
13東京都特別区(23区町田市A東京23区を1つの自治体と見なしたけれど、合っているかな?
23区世田谷区足立区B23区人口でも順位を考えた。2位で足立区杉並区大田区と迷った
14神奈川県横浜市川崎市Sこれは簡単。自信あり
15静岡県静岡市浜松市A静岡市浜松市人口1・2位だと思う。ただ、どちらが1位か若干自信がない。さすがに静岡市だとは思うが……
16山梨県甲府市山梨市B2位が全く分からない。甲州市と迷ったが、山梨市という市があったような気がして、県と同じ名前なら、きっと大きいのではと。他、大月市という市があるなら、大月市が2位かも?
17新潟県新潟市長岡市Sこれは間違いないだろう
18長野県長野市松本市A長野市松本市って、仲が悪いという印象。きっと人口でも張り合っているだろう
19富山県富山市高岡市A富山県で大きそうな都市って、富山市高岡市しか思い浮かばいから、多分合っている
20石川県金沢市珠洲市C金沢市が1位は間違いないが、2位になりそうな市が全く思い浮かばない
21愛知県名古屋市豊橋市B2位は豊田市かも
22岐阜県岐阜市多治見市B2位は多治見市高山市で迷った。飛騨の中心地と考えると、高山市かも……。そもそも高山って飛騨市とかいうんだっけ?
23三重県四日市市津市A四日市市って、名古屋にも近いし、工業も盛んという印象。2位は県庁所在地
24福井県福井市敦賀市B福井県の市は、後は鯖江市ぐらいしか思い浮かばない
25滋賀県大津市近江八幡市C彦根市って、あるんだっけ?彦根市という市があるなら2位かも。そもそも近江八幡市ってあるのか?
26京都府京都市宇治市C2位が全く分からない。宇治市って、あるよね?宇治山田市だっけ?一応、他に京田辺市舞鶴市があるのは知っているが、何か宇治市の方が大きそう
27大阪府大阪市堺市Sこれは間違いない
28奈良県奈良市大和郡山市C2位が分からない。他に思いついたのは、天理市木津市(木津市という市があるかどうかは分からない)。大和郡山市という市は、あったはず
29和歌山県和歌山市紀の川市Cこれも2位が全く分からない。紀の川市かいう市があったような気がする。他に知っている市がない。白浜市とか新宮市って、あるんだっけ?
30兵庫県神戸市尼崎市B2位が分からない。西宮市明石市姫路市加古川市と迷った
31岡山県岡山市倉敷市S大きな市として思いつくのが、この2つしかなかったが、多分合っている
32広島県広島市福山市A他に、大きそうな市としては、東広島市っていうのがあった気がして、ちょっと迷った
33鳥取県鳥取市米子市Aこの2つが1位と2位だとは思うが、鳥取市よりも米子市が大きい可能性があるかも
34島根県松江市出雲市B1位は松江市だろう。出雲市っていう市は、あるよね?
35山口県下関市山口市C全く分からない。何となく下関市の方が、商業の中心のような気がしたので1位にした。他に、萩市岩国市と迷った
36徳島県徳島市三好市C徳島県の市って、徳島市しか知らない。三好氏を由来とするだろう三好市っていう市があった気がしたので、一応2位に入れた
37香川県高松市さぬき市C同じく、高松市しか知らない。なんか、ひらがなで「さぬき市」っていう市がいかにもありそうだと思ったので入れてみた。讃岐うどんの県だし
38愛媛県松山市今治市S知っている市がこの2つぐらいしかないけれど、間違いないだろう。他、八幡浜市かいう市があった気がするが、あったとしても、2位以内とは思えない
39高知県高知市土佐市C2位があやしい。こんな市があるのだろうか。南国土佐市とか、南国市とか、そんな名前だった気もするが
40福岡県福岡市北九州市Sこれは間違いない
41佐賀県佐賀市唐津市C2位が全く分からない。かつて市長が面倒くさそうな人だった武雄市とか、伊万里市とかの可能性もあるかも
42長崎県長崎市佐世保市Sこの2市で間違いないと思う
43大分県大分市別府市B知っている市が、他に宇佐市ぐらいしかない。海岸沿いに大きな市がありそうだけれど。高鍋市っていう市名に記憶があるけれど、大分県だっけ?
44熊本県熊本市水俣市C菊池のあたりの産業が盛り上がっているらしいけれど、菊池市という市があるか、自信がなく、知っている市名にした。菊池郡というのはあったと思うが
45宮崎県宮崎市都城市B2位は、延岡市と迷った
46鹿児島県鹿児島市薩摩川内市C鹿屋市阿久根市が2位とは思えず、確かこんな市があった気がしたので挙げてみた
47沖縄県那覇市沖縄市B沖縄市っていう市があった気がしたので。名護市と迷った

 

感想

やってみて思ったのは、1位だろうと思われる自治体名はすぐ出てくるけれど、2位の出てこない府県が多かったこと。

富士山」に対する「北岳」は、さんざん擦られたネタだけれど、本当にその通りだと実感した。

しかし、全国の地名を思い出しながら、ああでもない、こうでもないと考えるのは、本当に楽しかった。

ちょっとだけ追記:国が公表している資料を調べれば、正解は即分かるのだろうけれど、調べる前に自分なりに考えるのが好きなんだよね。

答え合わせは後日、個人的にしようと思っている。

2025-02-20

赤いきつねってなに? ロシアの話ししてるの? って思ったらくっだらね

でも食ったらうまかったよ

丸亀製麺香川一福、うまい讃岐うどんはあらかた食った俺だけど、赤いきつねは認めざるをえない

つけ麺で例えたら六厘舎ぐらいのクオリティはある

2025-01-21

anond:20250121170207

丸亀で一番許されないのは讃岐うどんを名乗っている所でしょ

丸亀は好きだけど絶対讃岐ではない

2025-01-09

香川県丸亀製麺への嫌悪感ちょっと理解しがたいものがあるよな。

神戸会社讃岐うどん丸亀を名乗るがそこまでいけないのか?

日本会社イタリアンとか本格中華とかのレストランやってるじゃんかさ?

それと一緒だろ?

ローマスパゲディとかさ、北京飯店とかそういう名前でやってちゃいけんのか?

って話だろ?

2024-11-13

玉木さん浮気セックスぐらいで揺らぐ国民民主支持者は

共産党支持者を見習うべき。

あいつらこの期に及んで

「除籍・除名・解雇者は党規約違反分派活動を行ったのだから追放は当然」

「我が党への批判は全て統一勝共反共宣伝

で全く信心が揺らいでないぞ。

とにかく手取りさえ上がるなら、玉木さんが何人のキャンギャルと夜の讃岐うどん巡りをしようがどーでもいい、ぐらいに構えておけ。

2024-11-11

11月1週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

11月1週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間分の会話まとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

食と日常生活

カレー讃岐うどんドーナツなどの食べ物に関する話題が多く、食の好みや高級カレー店、地方名物についてのエピソードが共有されました。また、家具配達ネット工事日常幸せについての感慨が語られ、軽い日常話題が続きました。

社会的話題懸念

地方人口減少、地方経済の衰退、年末調整労基法といった現代社会問題についての意見交換がありました。パレスチナイスラエルの情勢やハマス問題話題上り強盗事件逮捕者数の増加についての懸念も語られています

子育て生活環

子育てやす市町村話題巡回連絡カード運動会の振替休暇に関するエピソードなど、家庭生活地域での育児環境についても意見が交わされました。特に子育てに適した地域ランキングが注目されました。

娯楽と文化

ポケモン映画アート、猫専門書店などの文化的な話題が広がり、各自趣味に基づく交流が見られました。配信文化VTuber、昼酒の楽しさについての話題もあり、娯楽に対する多様な視点が語られました。

国際政治経済

トランプ大統領の影響や女性健康への懸念円安や輸入物価高騰など、国際情勢や経済への不安議論されていますアメリカ経済日本に与える影響についての見解も共有されました。

ライフスタイル健康

肩こりADHD、保湿対策など健康に関する話題豊富で、乾燥や肌ケアの悩み、冬の寒さに対する不満も語られました。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2024-10-25

丸亀製麺が近所になくて良かった

あったら毎日通ってしまいそう。

オレっちは讃岐うどんより丸亀うどんのほうが好きだよ。

2024-10-17

資さんうどんが「博多のやわいうどん」だと思ってるひと結構いそう

資さんうどん全国展開のニュースをみて

博多うどんはやわらかい」というのを知ってたからなのか資さんうどん博多のやわらかいうどんだと思ってる人がチラホラいる。

資さんうどん北九州なので博多のやわらかいうどんとはもともと違う文化圏

いかやわらかいかでいえばやわらかめではあるけど博多のやわらかいうどんとは全く違う。

あとぼた餅うまい

社長インタビュー(https://www.otoriyosetecho.jp/gourmet/38782/)より

麺に関しても、外はやわらかくて中はもちっとした、かなり特徴のある食感になっています讃岐うどんのツルツルシコシコでもなく、博多うどんのような柔らかいうどんでもなく、外は柔らかくて、中はもちもちの麺なんです。

2024-09-09

anond:20240909130611

うどん食べたい

うちの向かいにできた讃岐うどん屋が気になる。

シェークも売ってるらしい。なぜ?

わからん店だけど、一度入ってみたい。

チョコシェークだけテイクアウトしてきたい。

2024-08-05

anond:20240804192616

逃げ場がないのはまだマシ。

殺しに来るような文化もある。

私は香川県民だがうどんを苦手で、最初は単に苦手なだけだったはずなんだが苦手であることを知られると無茶苦茶侮辱的なことを言われるし、脅迫上等、実際に暴行されることすらあった。

誰がうどんを好きでも嫌いでも知ったことじゃないが、暴力を是とする讃岐うどん文化は明らかに滅ぼすべき悪。

2024-08-01

[][][]

和食

職場前の定食屋さん

ストリップ小屋の跡地にできていて、QRコードで注文する。ハロウィンときにはお菓子もくれた。

このご時世で1000円以下はすごい。定食が気分じゃないときパスタカレーもある。

……と前に書いたのだが、最近は寄っていないので値段は知らない。QRコード調子が悪いので店員さんを呼んだら「頑張ってみてください」と言われ、唖然としていたら隣のカップルに笑われたw 

ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

裏通りの定食屋さん

おいしくて雰囲気が良くて珈琲がおかわりできるのだがちょっと高い。

そしてランチメニューの種類が少ないので、足を運んで好みの料理があるかどうかがわからない。

二階の海鮮屋さん

刺身焼き魚のセットがあったので頼んだ。割とおいしいが、そこまで新鮮でもない。

天ぷらセットもあるのだが、だんだん脂っぽいのがつらくなってきた。

蕎麦

坂の上のお蕎麦屋さん

おいしいんだけども、そばと丼のセットは炭水化物ばかりで辛い。

家族介護営業が不規則気味。

久しぶりに行ったらめんつゆが異常にしょっぱいのを忘れていた。

うどん

讃岐うどん屋さん

炭水化物で眠くなるので全然行かなくなってしまった。

ラーメン

とんこつラーメン家系ラーメン九州ラーメン

同上。近頃ラーメンに飽き始めている。

タイ料理

表通りのタイ料理屋さん

汁なし麺がおいしいのと、タイ大使館お墨付きということで、一時期よく通っていたのだが、一時期ほどトムヤンクンに心が惹かれない。デザートも苦手なトウモロコシ入りである

虎印のタイ料理屋さん

ビュッフェスタイルで復活。しかし、濃い味付けのタイ料理基準からしても相当に濃い味付けをしており、健康に悪影響が出そうなほどだ。安いのだが、通いたいかというと微妙

ベトナム料理

フォー屋さんその2

田舎蕎麦屋さんの隣でバインミーもおいしい。おかずを乗せる皿が小さいので味がちょっと混ざる。それだったらその1に行けばいいと思ってしまう。

カレー

ネパール料理屋さんその2

リニューアルした。

ランチから中東揚げ餃子シシカバブがなくなってしまっている。

ちょっと普通の店になってしまった。

……と去年書いて以来行っていない。だって遠いんだもん。

大通りむこうのカレー屋さん

古き良き欧風ビーフカレーがおいしい。だがいつも並んでいるので1年近く行っていない。

……と去年書いて以来行っていない。だって(ry

もう一軒のスリランカカレー屋さん

ここもおいしい。ただし上の店より数百円高い。

アーユルヴェーダか何かに従ってぬるめで出してくれるのだが、結構おいしい。

一時期豆カレーにすごくハマった。だが飽きた。

韓国料理

地下の焼肉屋さん

焼肉が食べたいときはここ。……だったのだが、久しぶりに言ったら肉の味がとても落ちていた。やはりお値段据え置きは厳しいか

立ち食い焼肉ランチを復活させたので、今度行ってみようか。

イタリア料理

格安パスタ屋さん

おいしいが混んでいるので1年くらい行っていない。

と去年書いて(ry

サンドイッチ

カフェサンドイッチ屋さん

高級でおいしいんだが、飲み物なしで1000円を超えてしまうのはつらい。近所のパン屋で買ったのを持ち込めるのだが、運ぶのが大変。あと、夏と冬は外で食べるのがつらい。

パン屋さん

パン屋さんと近くのサラダ屋さんでお惣菜セットにすることもあるが、短い昼休みに二か所の店をめぐるのは面倒くさい。

トルコ料理

ケバブ屋さん

ケバブポテトというファストフードな組み合わせ。

おいしいんだけど野菜が足りない。

新しいところ

唐揚げ屋さん

おいしそうなんだが喫煙可能フロアがあるので足を運べていない。

ピンサロと同じビルに入っている不定期のカレー屋さん

入るのが怖いw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん