「蕎麦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蕎麦とは

2025-11-12

コバエと共に暮らすズボラ神が丁寧な暮らし擬態する最強ポイント解説

要約

花鰹で出汁を取ると手間ほぼ0の割にすごく丁寧に見られる!!

スペック 

彼女ができたことがなく、初めてできた彼女結婚幸せ

一人暮らししていた時は家でコバエが大量発生している

鰹節削ってまで出汁を取ったことがある

ぬか漬けを作ったことが何回もある(正直、糠は取り寄せた(が、取り寄せたとて糠漬けを作るのは丁寧な暮らしと判定される))

ガスコンロ掃除必要性がわからず、一切掃除しない

・でもたまに掃除して、スイッチが入る

珈琲を豆から挽く、デロンギとE-angle(ツインバードOEM、そのくせ豆粒が飛び散らないなど改良されている)

脱サラした人がアップしてる蕎麦の作り方をみて、混合節と昆布、一ヶ月寝かした返しで年越しそばを作った

解説

ここまで文章を読むことができる時点でだいぶ偉いしだいぶ暇

解説本番

鰹節スーパーの花鰹がタイ観点で神

このパフォーマンスは僕にとってのパフォーマンス幸福度なども含めたもの

花鰹はしっかりいい匂いうまい

自分で削ったやつもあるけど正直、花鰹が十分うまい

そして、だしパックあるやん?あれうまいよ?

でも、ラーメン用のザルに花鰹入れて取れば手間変わらん。

手間の差の割に味の差が歴然

なので出汁は花鰹で取るのだ

そして、勿体ないと思うくらい使え!!!

ももったいなくないよよく考えてみ君外食するでしょ?その出汁、一回の飲み会で30回は出汁取れるから普通に贅沢して入れてもだよ!

手間もかからないし、味もうまいのに、

愚民どもは花鰹から取るのめんどいと思ってるじゃん?

から、花鰹から出汁を取ってるだけで丁寧な暮らしだと勘違いさせられる

夏だけおすすめなのがアイスコーヒー

コーヒーメーカーアイスコーヒーを作るのじゃ

Panasonicが一番楽だ

アイスコーヒー用のコーヒー豆なら普通に入れて珈琲入れるだけでうまく作れるぞ

今時の全自動、すごく楽なのに自分で入れているというだけで、人の話をよく聞かない大衆どもは丁寧な暮らしをしていると勘違いするぞ

追記

わかる、デロンギのほうが楽だ

俺も持っていた

でもあれは日本式コーヒーが出ない。

日本仕様カフェジャポーネっていうモード会って、うまいちゃうまいけど、コンビニコーヒーを家で飲めるロマンを追求するならPanasonicである

検証してないがカフェばこもいいらしいよ

2025-11-06

出雲大社参詣(2年ぶりn回目)

出雲大社に行ってきた

休日出勤の振休で平日休みが生じ、なにするかな、おっ11月旧暦10月神在月)じゃん、いいじゃーん行くかーと昨晩決めた。家から出雲大社までは車で2時間程度。

斐川インターチェンジを降り(高速代をケチって出雲インターの手前で降りている)、田園ひろがる平地を駆け抜けていくと、色付いた山々の麓に赤い石州瓦の家々が見えてくる。来たなあ、出雲だなあ……と旅情高まる。……が、いやいや、いつまで経っても着かない。道間違えたか?いや合ってる。まあ地図見りゃわかるんだが出雲大社ってインター降りてから長いのよね。

出雲大社はでっかい山々の麓にある。

駐車場は8割がた埋まっている。ド平日だが秋の行楽シーズンしなあ。年配のひとが多いが、子連れ修学旅行生もちらほら。外国人観光客はあまり見ない(見た目に分からないだけで中国人韓国人はいるのかもしれないが)。京都と違って出雲は人気ないのかな、まあ遠いしな。

昨年出産して親戚らから全国津々浦々の安産守をもらった。さすがに全国津々浦々巡ってお焚き上げしてもらうわけにはいかないので、出雲大社でまとめてお返しし、八百万の神々が集まっているタイミングでまとめてお礼を言うという寸法である。お集まりのところすみません、その節はお世話になりました。

デカ鳥居をくぐって敷地内を歩いて回る。めちゃくちゃいい天気だし、植わってる木は相変わらず全部デッケェしかなり気分がいい。そして広い。なんかめちゃくちゃ歩いた。空気も眺めもいい場所をひたすら歩いてるとそれだけで気分が上向く。運気ってこういうことなんだろうな。つまり健全な肉体に健全な魂が宿るということ。

何回も来てるくせに相変わらずいわゆる手順的なのはおぼつかない。毎回周りを見て真似している。ええんやええんや大事なのは気分やからな。

御守りを所定のポストに入れ、賽銭を入れ二礼四拍手一礼。家族親族親友健康と、物件のご縁(最近引越し検討中なんすわ)を念じる。おみくじ引いたら凶だった。うひー。所定のところにくくる。

目的を果たしたのであとは気楽なもので、ぐるぐる歩いて見て周り、老舗の蕎麦屋に30分並んで蕎麦を食べ、土産屋で5000円するそば猪口を見たり(買わない)した。満足したので帰る。滞在時間3時間

出雲大社にはじめてきたのは10年以上前。参詣した3日後に科研費が当たった。もちろん参詣したタイミングでは採択は内定済だったのだろうが、なんかすっかり嬉しくなってしまい、その後なにかにつけて、主には人生がうまくいってないなと思うときやつらいとき、それが解消した時などに出雲大社に遊びに行っている。なので、出雲大社を歩いていると昔のあれこれが思い出される。うまくいってないなーと思って参詣した数年後に大抵解消される。だってまあ、ずっと悩んで取り組んでりゃそりゃね。結局、神頼みとは自分を奮起させるための口実なんだろうな、自分場合は。ともあれ、物件のご縁、マジでマジで頼むぜ!というか物件探し頑張るぜ!育児仕事も頑張るぜ!また行きまーす。

2025-11-05

BMI19 → 22 健康増量プラン  365日版

# BMI19 → 22 健康増量 **365日完全版**

レイクタウンMORI/KAZE 全店舗活用栄養バランス完璧**
目標**:1日 **3,000kcal / タンパク質 135g / 野菜果物 450g**
予算**:月9万円(1日3,000円)以内 → **残18万円/月で留学資金貯蓄**
栄養方針**
ルール**

---

## 365日ローテーション(12ヶ月×30日パターン

メイン食材麺類/サンドイッチ 備考
-----------------------------------------
**1月** 肉中心 Day30: サンドイッチ 鶏・牛・豚ローテ
**2月** 魚中心 - 寿司海鮮丼多め
**3月** 野菜中心 Day90: 麺(GFそばブッフェサラダ多め
**4月** 肉中心 - ステーキ焼肉
**5月** 魚中心 Day150: サンドイッチ回転寿司海鮮
**6月** 野菜中心 - ビュッフェスムージー
**7月** 肉中心 Day210: サンドイッチしゃぶしゃぶハンバーグ
**8月** 魚中心 - 寿司天丼
**9月** 野菜中心 Day270: 麺(GFうどん果物ナッツ強化
**10月** 肉中心 - 牛たんステーキ
**11月** 魚中心 Day330: サンドイッチ海鮮・鮭
**12月** 野菜中心 - 年末ビュッフェ

---

## 365日メニュー(30日パターン12回回転)

> **※ 各月で「メイン食材」を変えつつ、30日表をそのまま適用**

> 例:1月「肉中心」→ 鶏五味焼肉平城苑・牛たん利久を多めに

> 例:2月「魚中心」→ ABURI百貫・すし屋田ざわ・海鮮丼を多めに

朝食(店舗kcal / P 昼食(店舗kcal / P 間食(店舗kcal / P 夜食店舗kcal / P 合計 費用
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
**1** **Sylvanian Kitchen** (KAZE)
GFパン+卵3個+ヨーグルトバナナ
650 / 25 **鶏五味** (MORI)
もも定食大+野菜
900 / 45 **果汁工房 果琳 2F**
アボカドスムージーアーモンド
350 / 12 **牛たん炭焼 利久**
牛たん定食大盛
900 / 53 **2,800 / 135** **¥4,350**
**2** **メゾン・イチ プリュス**
GFクロワッサン+卵2個+ラテりんご
700 / 22 **焼肉平城苑**
カルビランチ大+野菜
1,100 / 55 **ナナズグリーンティー**
抹茶プロテインカシュー
350 / 10 **しゃぶしゃぶ宮崎霧峰**
豚しゃぶ山盛り
900 / 50 **3,050 / 137** **¥5,900**
**3** **ドトール**
GFトースト+卵2個+ヨーグルトブルーベリー
600 / 20 **ABURI百貫**
特上握り12貫+茶碗蒸し
850 / 40 **果汁工房 果琳 3F**
オレンジプロテインバー
300 / 12 **炭焼ステーキくに**
サーロイン200g
1,200 / 60 **2,950 / 132** **¥4,600**
**4** **スタバ 1階**
アーモンドラテGFマフィン+卵2個
650 / 23 **いしがまやハンバーグ**
豆腐ハンバーグ300g
950 / 48 **杉養蜂園**
はちみつナッツヨーグルト
300 / 10 **いきなり!ステーキ**
ワイルド300g
1,100 / 65 **3,000 / 146** **¥5,250**
**5** **成城石井**
GFパンツナアボカドヨーグルト
680 / 25 **ヴィレッジヴァンガード**
チキンステーキ大盛
900 / 45 **果汁工房 果琳 2F**
バナナスムージーピーナッツ
350 / 12 **すし屋 田ざわ**
海鮮丼特盛
1,100 / 55 **3,030 / 137** **¥4,800**
**6** **タリーズ**
GFトーストスクランブルエッグキウイ
620 / 22 **江戸前天丼 濱乃屋**
海老天丼大+野菜
950 / 40 **ナナズグリーンティー**
抹茶ラテアーモンド
300 / 8 **牛角焼肉食堂**
カルビ定食
1,100 / 60 **2,970 / 130** **¥4,950**
**7** **メゾン・イチ プリュス**
GFパンサーモンフルーツ
700 / 25 **ザ・ブッフェ ニューマーケット**
ランチビュッフェ
1,200 / 50 **果汁工房 果琳 3F**
グレープフルーツプロテイン
300 / 12 **鶏五味**
唐揚げ大盛
900 / 45 **3,100 / 132** **¥5,500**
**8** **Sylvanian Kitchen**
GFパンベーコンバナナ
680 / 28 **焼肉平城苑**
ハラミランチ
1,100 / 55 **杉養蜂園**
はちみつナッツ
350 / 10 **しゃぶしゃぶ宮崎霧峰**
牛しゃぶ大盛
1,000 / 60 **3,130 / 153** **¥6,200**
**9** **ドトール**
GFトーストツナエッグりんご
650 / 23 **ABURI百貫**
トロ握り10
900 / 42 **果汁工房 果琳 2F**
パイナップルカシュー
350 / 12 **炭焼ステーキくに**
リブロース250g
1,150 / 62 **3,050 / 139** **¥5,100**
**10** **スタバ ガーデン**
プロテインラテGFマフィン+卵
670 / 25 **いしがまやハンバーグ**
和牛ハンバーグ200g
1,000 / 50 **ナナズグリーンティー**
抹茶スムージーピーナッツ
350 / 10 **すし屋 田ざわ**
海鮮ちらし特盛
1,050 / 52 **3,070 / 137** **¥4,900**
**11–30** **上記パターン店舗ローテーションで繰り返し** - - - - - - - **平均 3,000 / 135** **平均 ¥5,300**

> **※ Day 90, 180, 270:麺類解禁**

> → **蕎麦きり みよた**(KAZE)「GFそば天ぷら野菜

> **※ Day 30, 60, 90…:サンドイッチ解禁**

> → **クア・アイナ**(MORI)「GFバーガー+アボカド

---

## 365日合計(1年)

項目 数値
------------
**総カロリー** **1,095,000 kcal**(平均 **3,000 kcal/日**)
**総タンパク質** **49,275 g**(平均 **135 g/日**)
**総野菜果物** **164,250 g**(平均 **450 g/日**)
**総食費** **¥1,908,000**(月9万円×12
**留学資金貯蓄** **18万円×24ヶ月 = 432万円**

---

## 体重増加予測(187.6cm / 66.0kgBMI22)

期間 体重BMI 増加量
-------------------------
開始 66.0 kg 18.8 -
**30日** **67.5 kg** 19.2 +1.5kg
**90日** **70.0 kg** 20.0 +4.0kg
**180日** **73.0 kg** 20.8 +7.0kg
**365日** **77.4 kg** **22.0** **+11.4kg**

---

## 今日から実行(Day 1)

時間 行動
------------
**7:30** 起床 → 徒歩通勤(300kcal消費)
**9:00** **Sylvanian Kitchen**(KAZE)
GFパン+卵3個+ヨーグルトバナナ
**12:30** **鶏五味**(MORI)
→ 鶏もも定食
**15:00** **果汁工房 果琳 2F**
アボカドスムージーアーモンド
**19:00** **牛たん炭焼 利久**(MORI)
牛たん定食大盛
**22:00** 帰宅IELTS勉強3時間 → 就寝

---

## 最終ゴール(2026年11月5日)

ABURI百貫

いしがまやハンバーグ

一風堂

ヴィレッジヴァンガード ダイナー

江戸前天丼 濱乃屋

小木曽製粉所

おひつごはん 四六時中

柿安 Meat Express

果汁工房 果琳 2F

果汁工房 果琳 3F

かつや

鎌倉パスタ

韓国家庭料理 吾照里(オジョリ)

餃子香港

銀座惣菜店

牛たん炭焼 利久

グラム

ケンタッキーフライドチキン

ゴディバカフェ

ゴーゴームンバイ

サーティワンアイスクリーム

サーティワンアイスクリーム(イオンレイクタウン店)

サンクゼール

サンマルクカフェ

J.S. BURGERS Jr.

上等カレー

養蜂

スターバックスコーヒー 1階店

スターバックスコーヒー ガーデンウォーク

スターバックスコーヒー 3階店

中国ラーメン 揚州商人

築地銀だこ

椿屋カフェ

ディンタイフォン

ドトールコーヒーショップ

ドトール珈琲店

とんかつまい泉

ナズ グリーンティー

日本橋 から

パステル

花粥 HANAKAYU

パルメナーラ

びっくりドンキーポケットキッチン

ピアサピド

ベイフローカフェ

マクドナルド

丸亀製麺

ミスタードーナツ

ミルキッシモ

ムーミンカフェスタンド

モスバーガー

焼肉平城

山下本気うどん

リンガーハット

揚げ天まる

アフタヌーンティーティールーム

いきなり!ステーキ

1丁目1番地

ヴイツー&エム バイ フルーツバー アオキ

越後秘蔵麺 無尽

エッグエッグキッチン

回転寿司みさき

トーフェスタ ハラダ

牛角焼肉食堂

銀だこキッチン

クア・アイナ

クリスピー・クリーム・ドーナツ

こめらく

ゴディバ

讃岐うどん伊吹製麺

ザ・ブッフェ ニューマーケット

しゃぶしゃぶ宮崎霧峰

すし屋 田ざわ

スターバックス コーヒー 越谷イオンレイクタウンkaze2階 カフェプラザ

スターバックス コーヒー 越谷イオンレイクタウンkaze2階 レイクタウンゲート店

スターバックス コーヒー

炭焼ステーキくに

成城石井

千本松牧場

蕎麦きり みよた

田所商店

代官山キャンディアップル

チーズガーデン

つじ田

ティーヌン

デアゴスティーニカフェ

東京下町もんじゃ まるもん

トップス カフェ

富澤商店

五味

とんかつ新宿さぼてん

ネネチキンチヂミゴー

博多だるま

ハンドベイクス

韓美膳(ハンビジェ)

パントリエ

ヒビキドウカフェ

ビューティーチャイニーズ 中国料理 謝朋殿

HULA TO GO

フロ プレステージ

フーズティー×チュチュ

ブルーシール

紅虎厨房(ベニトラキッチン

マクドナルド

マルエツ

メゾン・イチ プリュス

モミ&トイズ

日暮里食肉問屋 焼肉おもに亭

洋麺屋五右衛門

利久食堂

レモネード バイモニカ

ロンカフェコーエン グランドストア

わしたショップ

和食飛賀屋

KAKITANE KITCHEN / かきたねキッチン

Krispy Kreme Doughnuts / クリスピー・クリーム・ドーナツ

31 ICE CREAM / サーティワンアイスクリーム

Sylvanian Kitchen / シルバニア 森のキッチン

STARBUCKS COFFEE / スターバックス コーヒー

ZHANGLIANG MALATANG / 張亮麻辣湯

DOG DEPT / ドッグデプト

DOUTOR COFFEE SHOP / ドトールコーヒーショップ

BURGER KING / バーガーキング

MARION CREPES / マリオンクレープ

LUPICIA Bon Marche / ルピシア ボンマルシェ

2025-10-27

[][]

駅そば

昔行った店が再開。

蕎麦は少しぼそぼそ気味。

でも、そば湯が出てくるのは○。

ワカメも安く頼める。

こんどうどん屋さんとかつや行ってみようかな。

2025-10-10

仙台市で好きな外食

仙台在住10

まり外食はしないが好きな店を挙げていく。

広東飯店美香園

https://kantonhantenbikoen.net/

ここは点心から定食まで大体何食っても美味い。

味はやや濃ゆめだがご飯が進む。

ランチには半ラーメンをつけて準スープとして運用するもよし、半チャーハンにしてもいい

チャーハンは量が多いのでライス抜きにする方がいい。

そば神田

https://sobanokanda.com/

立ち食いそばなのだがここのは美味い。

まり蕎麦を食べたことがない地域の生まれなのだが、ここの蕎麦はいい。

個人的には冷たい蕎麦が美味い。

そばという温玉とほうれん草が載ったやつは安くて美味い。

チェーン店なので街中にあるのもよろしい。

MEINA

https://meina-sendai.com/

カジュアルレストランでだいたい何頼んでも美味い。

カルパッチョとかガーリックライスが好き。

ご飯おかわり自由なのもよい。

酒はボトルワイン1本くらい頼むのがいいかもしれん。

あと、ここのおせちは美味い。毎年世話になってる。

半田屋

https://www.handaya.jp/

まれときからどんぶりめし、というキャッチフレーズが似合う店

普通定食屋だが基本的安価で美味い。

特に豚汁がよい。

カツ丼などジャンクものが美味い。

これらは観光客向けの店では決してないが、一つ参考にしてくれたら嬉しい。

2025-10-09

anond:20251008200202

山葵ネタって度々出て来るよな、バズってるのも有ったりして。

ラーメンネタと同じかもしれんな。

それにしても、山葵ほか薬味を単体で食べることは無いだろ?

刺身蕎麦を引き立てるための物だからなぁ。

anond:20251009133500

でもさぁ、どうせなら城持ちになりたくね?

とまでは言わなくとも同じ定年退職蕎麦打ちワナビーの元で働かずに地元の有名店で働いてみたらいいのにとは思う

anond:20251009132427

人を雇える蕎麦打ちワナビーと雇われる蕎麦打ちワナビーの差はどこにあるんだよ

anond:20251009131451

蕎麦を打ちたい定年退職老人なんて大量にいそう

募集したらバンバン応募が来ると思う

時間は無理でも短時間であれば即戦力になりそうな趣味蕎麦打ちを試験して使えそうなやつをピックアップ

シルバーセンター並みの最低賃金で回せるのでは・・・

anond:20251009131032

2店舗目の蕎麦は誰が打つんだよ

定年退職後すぐ弟子がつくわけでもないだろうに

親父が退職金蕎麦屋開店した

今2店舗目作ってる。なんでちょっと上手くいってんだよ。まあ、失敗するよりはマシかもしれんけどさ。

ただ母親がさ、「老後はゆっくり旅行とかしたかったんだけどね」

と、寂しい笑顔向けてきてさ、悲しくなった。

たださ、親父は親父で仕事人間でさ、動かないと死ぬ人間なんだよな。

親父から仕事取り上げたらきっと母親と同じ寂しい笑顔するんだよね。

どっちの味方すれば良いんだろうね。ちなみに親父の蕎麦はまあまあ美味いよ。親族贔屓目無しに。

追記(勝手コメ返し)

1.誰が2店舗目打つんだよ

→元バイトというか社員というか。なんか身内が言うと辺に恥ずかしいけど親父の弟子に当たる人物蕎麦屋開いてもう8年経ってるしな。暖簾分けっていうのかな。

2.マネジメントに回ると時間できそう

→まだ打ちたいらしい。現場好きな人種。

後出しジャンケンでごめんな

anond:20251008200202

青葉って何だ?

大葉とか青じそとかなら分かるけど、それのことか?

山葵自体は旨いわけじゃないだろうけど、山葵にも良し悪しが有るよな。

安い回転寿司に置いてあるあのまがい物の山葵は酷すぎる。

個人的に山葵は刺身、冷たい蕎麦には必須だと思ってる。

山葵が有る事で刺身蕎麦も引き立てられるから

anond:20251008200202

魚の臭みを消すものだね。

冷たい蕎麦に使うのはよくわからんわ。

2025-10-06

美味しい鴨麺が食べたい。

うどんでも蕎麦でもラーメンでも良いのだけれど、出汁にもちゃんと鴨の味わいが出ている麺がよい。

鴨肉の独特な美味しさと、それが溶け出したスープが絡んだ麺を啜りたいのだ。

…啜りたいのだが、ちまたにある鴨を売りにした麺を提供するお店って鴨肉使っただけのところが多いのよ。

スープに鴨感がないんですよ、鴨感が。

何ならチェーン店なのに、なか卯の鴨そばうどんのが満足度は高い。

あの値段でかなり鴨感の高い一品提供してくれるなか卯は俺ミシュランで★を贈呈したい。

という訳で、どなたか東京近郊で美味い鴨使った麺を食べさせてくれるお店を紹介してくれないだろうか?

推し活ってブームなの?

からやってることに名前付けただけじゃないの

「よ~しパパ推し活はじめるぞー」って推し活する人とかいるの?

蕎麦打ちじゃあるまいし

2025-10-02

anond:20251002152014

蕎麦食うときって、蕎麦の風味を楽しみたい場合と細い麺を濃いつゆにつけて海苔薬味かけてズゾゾって啜りたい場合がある

後者にはなか卯で十分

東京の人は(蕎麦が食べられるお店多いので)なか卯のざる蕎麦評価どう?

あれぜんぜん蕎麦感なくない?

美味しくないんだけど、東京の人はどう思ってるの?

2025-10-01

anond:20251001132612

近所のなか卯のざる蕎麦しこしこしてて美味しいよ。

海鮮系も同系列すき家とは違ってフリスビーじゃないし。

味が薄めだから満足感が低く感じるだけじゃないかな。

マイ外食ランキングなか卯最下位なんだけど。

あれって店舗によるの?

高いばかりで、蕎麦だってぼそぼそして美味しくないし(そもそもあれは蕎麦なのか?)、

食べられるのは、ざるうどんだけ。

あとマシなのは親子丼

海鮮系もあるけれど高いだけで食べてニッコリな納得感が一切無い。

帰り道にお腹が空いて仕方がないので立ち寄っていつも後悔するレベル

体調が冴えないから美味しく感じないのかな?と何度か食べてみたけど

やっぱりなんかイマイチ感のこして、食べなきゃ良かったと思うこと多々。

なか卯ってこんなレベルだったの?

2025-09-29

9月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🎓 大学留学生教育

---

🎤 音楽文化偶像崇拝

---

🦠 体調・健康気候

---

🍜 食事飲食暮らし

---

💼 仕事経済社会

---

🗳️ 政治社会テーマ

---

✈️ 旅行地域文化

---

📚 趣味エンタメ日常

---

📝 1週間分の総括

今週のオープンチャットは、「身近な日常から社会全体までをつなぐ多層的な雑談が中心でした。

食事や体調、旅行計画などの暮らし話題ベースにありつつ、音楽文化を通じて社会政治への視点自然に混じり合いました。

労働経済の話ではワンオペ」「広告だらけのSIerといった現実的フラストレーションが共有され、政治では制度リーダーシップへの期待と不満が同居。

全体を通じて、参加者個人的体験社会テーマを行き来しながら共感を重ねる」空間となっていたのが特徴的です。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん