はてなキーワード: 郡司とは
あれでスキップする前その場でずっと足踏みしてるけどあれは必死で体の各部位を同期させようとしてる予備動作。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251014171657# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO4G+wAKCRBwMdsubs4+ SAhDAQCaeNo5oNM5jL3CutJMSBoPLqic3ngRZJIBz1kt4HIs9gD/Y8Dxup+do3VS +yIULHFt6WWpDt+jqd9C+o8g6WK6ggA= =wl6w -----END PGP SIGNATURE-----
https://x.com/koiramako/status/1888021279678329340
@Koiramako
何度も書いてきましたが、食欲、睡眠欲、排泄欲と、
性欲を同等に扱うのは、誤りです。
性欲を三大欲求の一つと考えているのは、ほぼ日本のミソジニストだけではないでしょうか。
マズローの生理的欲求にしれっと性欲を入れ込んではいけません。
射精しなくても死にません。性依存の治療では、一切自慰行為さえも禁じる方法も行われています。自慰行為しないでいると、したくなくなります。ですから、AVもいりません。
『虎に翼』脚本家・吉田恵里香さんと考える「はて?」と声を上げる意味
https://woman-type.jp/wt/feature/34275/
吉田 時には、たとえ正しくなくてもアクションを起こすことが大事だと思っていて。
『虎に翼』には、やじを飛ばす男性たちに寅子や同級生のよねさんが暴力という手段で対抗する場面があります。そのやり方は正しくないし、暴力を肯定するつもりもありません。
吉田 でも、正攻法では状況が変わらない、話を聞いてもらえないのが現実です。
それに、お利口な声の上げ方だけを描いてしまうと、「人格的に正しくて非の打ちどころがない人しか権利を訴えちゃいけないのか」という話になってしまう気がして。
だから、まだ若くて未熟な寅子にはあえてそういう正しくないやり方もさせています。
編集部 「暴力で対抗する描写が多い」という声はSNSでも見ましたが、意図してのことだったんですね。
正直言って、それ現代だと郡司真子とか北原みのりみたいな人間の事になるでしょう。(そこに暴力属性も加えたら田房永子になる)
失礼ながら吉田恵里香先生はジェネリック郡司真子、ジェネリック北原みのりが量産されるのを望んでおられるのでしょうか。
https://x.com/Koiramako/status/1785619868051718304
フェミニストとして嫌われても言っておく。赤旗もスプリングも謝ったのは、悪手であり最悪だ。TRAや男尊左翼はアンフェに屈してしまう腰砕けだから信用できない。性被害者が被害に声をあげたら寄り添うことを私は躊躇わない。これからも性被害に遭った女性に寄り添いつづける。それがフェミニストだ。
https://x.com/Koiramako/status/1785636921773056014
新井氏地裁判決で私は謝る必要ないと考えている。新井氏の問題は調査中で確定していない。性被害に声をあげた女性被害者に寄り添うことに現在の司法の理不尽と女性蔑視社会が改善されない限り私は躊躇しない。共産党やスプリングの行動は性暴力二次加害。フェミニストに謝罪を迫る行為は、女性蔑視だ。
https://x.com/Koiramako/status/1785748075455320485
裁判の仕組みをすっ飛ばし謝罪した赤旗やスプリングの行動は、すべての性被害者への二次加害だ。被告による胸や太ももを触られた証言は、報道でも明らかになっている。性暴力について裁判に触れてきた経験がある人なら、地裁判決をもって、フェミニスト批判できないことくらい理解できるはず。
https://twitter.com/kouzu/status/1789545894045725132
こうず@kouzu
ぼっち・ざ・ろっく! のアニメ版は原作にあった年増いじりや低学力いじりみたいなブラックなネタがカットされてたり、ぼっちちゃんの両親が家事を分担してる描写がさりげなく入ってたりと、リベラルな思想の人が作ってるんだろうなと窺わせるものはやっぱりあった
じゃあ何で新宿FOLTの銀次郎が初登場した時、きくりの「銀ちゃんは心が乙女なオッサンだよwww」ってトランスジェンダーいじりする台詞はそのままアニメでも残しちゃったんですか?
リベラル思想の人がこういうとこだけ都合良く見過ごすはずありませんよね。
女性が不快になる台詞はカットして、トランスジェンダーが不快になる台詞は残すっておかしくありません?
こんなわざわざ揶揄するような台詞残さなくても、現代なら銀次郎がそういう属性だって自然に提示できるでしょ?
当然原作でもあった描写だけど、原作はどちらかといえば作風全体が無邪気な無神経って感じだからそこにイデオロギー的な思惑は無いと思うんだけど(なんせはまじあき先生は少女漫画の世界に嫌気がさして、より男性目線的なきらら系で再デビューした作家だ)
アニメの脚本家が本当にリベラル思想なら一方は配慮して一方は配慮しないってあまりに不自然だし、その事に気が付いてないなんてあり得ないし。やるとしたら意図的に・・・・
あっ・・・、もしかして吉田恵里香先生ってTERFなんじゃ・・・・?
そんな吉田恵里香先生脚本のNHK連続テレビ小説「虎に翼」絶賛放送中!!!!!!!
北原みのりさんも郡司真子さんも毎日観て咽び泣いています!!!!!!!!!!!!!
あっ、そういえばこの2人もゴリゴリのTERFでしたね!!
類は友を呼ぶ!?
>TRAや男尊左翼はアンフェに屈してしまう腰砕けだから信用できない。
あくまで冤罪被害者に謝ったのであって、アンフェに対して何かしたわけじゃないんだよね。
ネットの諍いに夢中になって叩いたり叩かれたりしているうちに、色々と見失っている気がする。
もはやアンチアンフェ。
それなりに地位があって社会に影響を与えうる人までがこうなのは本当に恐ろしい。
男性嫌悪やアンフェ嫌悪、とにかく嫌悪で駆動しているのだろうけど、
このレス見てもわかるように、性被害者、冤罪被害者、誰のためにもなってないんだよね。
こういう人が「フェミニスト」を名乗ってかつそれなりに社会的地位を得ているという状況、どうすれはいいんだろう。
例えば法に訴えたとて、この人の考えが変わるとは思えない。
この人の女性至上主義とその裏の男性蔑視、それらを正当化する思想的背景はフェミニズム(の一分野)にあるんだろうけど、
同時に、こういう人に歯止めをかけるにはジェンダー論によるアプローチしかないと思う。
@Koiramako
フェミニストとして嫌われても言っておく。赤旗もスプリングも謝ったのは、悪手であり最悪だ。TRAや男尊左翼はアンフェに屈してしまう腰砕けだから信用できない。性被害者が被害に声をあげたら寄り添うことを私は躊躇わない。これからも性被害に遭った女性に寄り添いつづける。それがフェミニストだ。
https://twitter.com/Koiramako/status/1785619868051718304
フェミニストとして嫌われても言っておく。赤旗もスプリングも謝ったのは、悪手であり最悪だ。TRAや男尊左翼はアンフェに屈してしまう腰砕けだから信用できない。性被害者が被害に声をあげたら寄り添うことを私は躊躇わない。これからも性被害に遭った女性に寄り添いつづける。それがフェミニストだ。
TRAや男尊左翼に騙されない、本当に女性の人権を考えている郡司真子さんのようなフェミニストは草津町や町長に謝る必要はないとはっきり宣言してくれている。
仁藤夢乃さんはトランスジェンダー問題についてとてもクレバーである
https://anond.hatelabo.jp/20231025162923
以前この記事では、仁藤夢乃は周りにトランスアライと反トランスの双方がおり、自らはトランス問題について言及しない姿勢を取り続けていると言われていた。
しかし先日、完全に反トランスフェミニストとして活動するようになった郡司真子が、仁藤に無視されているという発言をし始めた。
https://twitter.com/Koiramako/status/1734219553356632119
もう、そろそろ、本当のことを書こう。
秋にあった記者会見では、
以前から仁藤は加賀ななえ議員へのバッシングに加担したと反トランス側からは批判されていたが、今回の郡司の発言でさらに反トランス側からは批判されているようだ。
仁藤本人はトランスジェンダー問題そのものについて未だにはっきりとした態度を表明していないが、こうなってはトランスアライ側につくのも時間の問題だろう。
適正だ、クリーンだと業界は発信しているけれど、出演被害者はほとんど助かってないという告発のまとめです。ツイートのリンクを中心に記録しています。
https://makog.theletter.jp/posts/9cecbd40-8a99-11ed-bf91-11be80c0afff
貝柱
@kaibasirabasira
「ポカリスエットを12リットル飲ませられた」とAV強要被害者が語ったとき、どういう拷問AVだろうと本当にギョッとしたんだけど、それはよくある「潮吹き」の撮影のためで、拷問AVとしては撮影されてない類のものだったんだよね。快楽の表現になってるわけ。思い出すだけでPTSDで苦しめられるらしくて、
https://twitter.com/kaibasirabasira/status/1643822429872201728?s=20
上野氏の結婚報道をうけて、杉田俊介氏や郡司真子氏らはツイッター上で、上野氏の階級的特権性を批判するツイートをした。
上野氏のフェミニズムは1%の側の思想であり、99%の人たちのものではない。
日本の戦後左翼史を振り返ってみても、左翼をもっとも痛烈に批判してきたのは、左翼の別の党派だった。
左翼どうしの党派性こそが、左翼全体に自浄作用をもたらしたし、左翼理論の発展を促した。
それは右翼どうしで対立しない右翼との根本的な違いだったし、左翼の優位性だった。
けれど、ツイッター時代になると、言論は右左に単純に二分化されて、左翼内部の党派性を覆いつくした。
今のネットでは、自分の嫌いな人たちの主張の逆張りをすることが、正義だと脊髄反射している者が多い。
本来は左翼の立場から上野氏を批判すべきであるのに、右派が上野氏を攻撃しているから、その逆張りで上野氏を擁護する。
今のツイッターで、上野氏を批判している左派は、大学に籍を置かず、現場で活動していたり、在野で言論活動している者だけだ。