「コーヒーゼリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コーヒーゼリーとは

2025-10-24

ミニストップアイス200円引きクーポンあったから初めて食べた

ちな台湾密いも。

なんこれ、うますぎ。最寄りの牧場アイスに引けをとらないミルク感あってうますぎた。

アイス屋の異名伊達じゃあないな。

夫はプリンパフェにしてた。

もう定年退職してる義父さんが現役の頃、実家の近所にミニストップがあってよく買って帰ってくれたらしい。

10年以上前からあるってこと?すげぇ。変わらんうまさ、懐かしいって言ってた。

これも200円引き。しかも1回きりかと思ったら、期限まで1アプリにつき10クーポンがあるっぽい。

ミニストップ、色々すげぇな。

とりあえず次はフォンダンショコラ食べたいが、モンブランコーヒーゼリークーポンが26日までだから先にそっちかなぁ。

2025-09-21

相手の親に贈り物をするとかそういうの面倒くさい

私には、パートナーシップ宣誓を結んだ同性パートナー彼女)がいます。付き合って5年です。

彼女は月に一度のペースで帰省をしていて、よくお母様から「2人で食べてね」と渡されたお菓子コーヒーゼリードライフルーツ)を持って帰ってきてくれるので、私はありがたく頂いています

私の実家地方なのでしょっちゅう帰省できないのですが、3ヶ月に一度くらい、私の母親からも「2人で食べてね」とフルーツ野菜などを送ってくれていて、彼女はそれに対してお返しの贈り物をしてくれることがあります

こういう状況に対して彼女は不満を抱いているようで、先日「私の親のことを大事にしてくれていないと感じる」「私のために、私の母に感謝の贈り物をしてほしい」といわれました。

これについては定期的に感謝のお返しをすれば彼女安心してくれると思うのでそうしていこうとは思っているのですが、「ものをお返ししないと感謝していることにならない」という考え方にモヤモヤしています

彼女実家が近いからこそちょっとした手土産をもらう頻度が高く、年に一度しか帰省しない私と比べれば日常的な贈り物はどうしても少なく見えるということもあります

どうすればいいか、どうすべきかは明確なのでそこに対する助言とかは必要ないのですが、めんどくせえ〜〜〜!!と言える場所必要だったのでこの場に投稿しました。

2025-08-26

スーパー手作りホイップメガ盛りコーヒーゼリー

夜になるとしょぼいのしか残ってないんだけど

これはクリームが溶けてるんだろな

クリームにもゼラチン入れるとか?

2025-05-09

コーヒーゼリー美味いな

業務スーパーの3つ100円くらいのもの

22年振りくらいに食ったか

2025-04-17

サイゼリヤ毎日行くと塩分とりすぎなのか

自分としては健康に気をつけているつもりだったが、サイゼリヤ毎日行くことでどれだけ塩分を採っているか、深く考えたことがなかった。

そこでサイゼリヤ公式サイトに載っている塩分相当量の情報をもとに、サイゼリヤに行く日は自分が1食でどれくらい塩分を採っているか調べてみた。サイトから抽出した各メニュー塩分相当量は最後に載せておく。

https://allergy.saizeriya.co.jp/allergy


自分がよく頼む組み合わせの合計食塩相当量はこんな感じだった。

セット メニュー内容 合計食塩相当量(g)
------------------------------------------------------------
A わかめサラダ + タラコポップコーンシュリンプドリア 3.8 g
B ほうれん草ソテー + タラコポップコーンシュリンプドリア 4.2 g
C ほうれん草ソテー + 焼チーズ ミラノ風ドリア 4.7 g
D わかめサラダ + ミートソースボロニア 3.9 g
E わかめサラダ + ミックスグリル 5.0 g


厚生労働省の「日本人食事摂取基準2025年版)」では高血圧の予防、治療のためには6g/日 未満の食塩摂取量が望ましいと書いてあるから、1食あたりの食塩摂取量としてはかなり多いかもしれない。外食すると、どうしてもこれぐらいの食塩摂取してしまうのかもしれないが、気をつけようと思う。

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001316468.pdf


なお、上記組み合わせの塩分摂取量は、カップヌードルを食べて汁まで全部飲んだとき食塩摂取量(4.7g)とそう変わらない。

https://www.nissin.com/jp/product/items/12925/

メニュー食塩相当量*
チキンサラダ1.5 g
わかめサラダ0.9 g
コーンクリームスープ1.0 g
たまねぎズッパ2.7 g
田舎ミネストローネ2.3 g
フォッカチオ0.6 g
ガーリックフォッカチオ0.8 g
シナモンフォッカチオ0.6 g
チーズフォッカチオ1.2 g
タラコフォッカチオ1.5 g
ライス0.1 g
ターメリックライス1.6 g
キャロットラぺ0.7 g
バッファローモッツァレラカプレーゼ0.4 g
小エビカクテル1.3 g
蒸し鶏の香味ソース1.3 g
ハモン・セラーノ0.9 g
生ハムバッファローモッツァレラ盛合せ1.0 g
柔らか青豆の温サラダ0.8 g
ほうれん草ソテー1.3 g
ポップコーンシュリンプ1.2 g
カリッとポテト1.9 g
ポテトグリルハッシュドポテト1.9 g
チョリソー(辛味ソーセージ2.9 g
辛味チキン1.8 g
アロスティチーニ(ラム串焼き0.7 g
エスカルゴオーブン焼き1.4 g
ムール貝ガーリック焼き1.9 g
スイートコーン0.5 g
バッファローモッツァレラマルゲリータピザ2.4 g
ソーセージピザ3.9 g
たっぷりコーンピザ2.7 g
野菜ときのこのピザ2.9 g
タラコソースシシリー2.2 g
小エビタラコソース2.8 g
パルマスパゲティ3.6 g
ペンネアラビアータ全粒粉2.8 g
ペペロンチーノ2.3 g
半熟卵のぺペロンチーノ2.5 g
ミートソースボロニア2.5 g
半熟卵ミートソースボロニア2.7 g
イカの墨入りセピアソース1.9 g
スープ入り塩味ボンゴレ2.7 g
カルボナーラ3.0 g
半熟卵カルボナーラ3.2 g
きのこほうれん草クリームスパゲッティ4.0 g
ミラノ風ドリア2.5 g
半熟卵ミラノ風ドリア2.8 g
チーズ ミラノ風ドリア3.4 g
タラコエビドリア2.9 g
タラコポップコーンシュリンプドリア2.9 g
エビタラコクリームグラタン全粒粉2.5 g
ポップコーンシュリンプタラコクリームグラタン全粒粉2.6 g
ハンバーグステーキ2.9 g
ディアボラハンバーグ3.2 g
イタリアンハンバーグ3.6 g
若鶏のディアボラ2.8 g
柔らかチキンチーズ焼き3.4 g
ラム野菜グリル4.3 g
ミックスグリル4.1 g
ラムのランプステーキ1.8 g
トッピングチーズ0.5 g
トッピング半熟卵0.2 g
トッピング野菜ソース0.3 g
やみつきスパイス1.5 g
トッピング目玉焼き0.2 g
ティラミスクラシコ0.1 g
プリンティラミスクラシコ盛合せ0.3 g
イタリアンプリン0.1 g
ミルクジェラート0.1 g
ジェラートシナモンフォッカチオ0.8 g
コーヒーゼリーミルクジェラート0.1 g
チョコレートケーキ0.1 g
トリフアイスクリーム0.1 g
ドリンクバー- g
アサヒドライゼロ0.0 g
サイゼリヤドレッシング※1食30gあたり0.9 g
食卓塩※1gあたり1.0 g
ブラックペッパー※1gあたり0.0 g
オリーブオイル※1gあたり0.0 g
ホットソース※1gあたり0.1 g
ボネ0.1 g
ボネとミルクジェラート盛合せ0.1 g
アマレッティ0.1 g
チョコレートケーキミルクジェラート0.3 g
ランチスープ1.4 g
ランチサラダトマトサラダ0.3 g
ランチサラダコールスロー0.6 g
ランチサラダコーン0.4 g
タラコソースシシリー2.2 g
パルマスパゲティ3.8 g
ミートソースボロニア3.0 g
ほうれん草パンチェッタスパゲッティ3.1 g
タラコエビドリア2.8 g
タラコポップコーンシュリンプドリア2.9 g
100%オニオンソースハンバーグ2.8 g
100%ディアボラハンバーグ3.2 g
ライス0.0 g
フォッカチオ0.7 g
ガーリックフォッカチオ0.8 g
辛味チキン1.8 g
バッファローモッツァレラマルゲリータピザ2.4 g
たっぷりコーンピザ2.7 g
ソーセージピザ4.1 g
野菜ときのこのピザ2.9 g
ミラノ風ドリア2.5 g
冷凍イタリアンプリン(1個)0.1 g
冷凍辛味チキン(1.5kg)22.1 g
冷凍ミラノ風ドリア(400g)2.9 g
サイゼリヤドレッシング(500ml)11.8 g
エクストラバージンオリーブオイル(500ml)0.0 g
ハンバーグステーキモーニング3.8 g
タラコスパゲッティモーニング3.2 g
フォッカチオモーニング4.4 g

2025-03-09

ワイ(34歳、牡)はGⅢステーキ宮記念に初出走を果たす。序盤からスープバーサラダバーのしのぎ合いを制しハイペースを刻む積極策。中盤終盤では満腹感とスタミナ不安懸念されたものの、ここはケチったグリルチキン(低斤量)の采配がズバリ。軽量恩恵を活かし、見事に完食ゴールインした。次走は本命サーロインステーキに照準を合わせる考え。ワイ氏は「サーロインが品切れだったので急仕上げ。次走は店員さんのタレかけ提案ブロックし、シンプルに塩胡椒勝負に出たい」と意気込みを述べる。なお、完食後のコーヒーゼリーおかわりによる糖質制限ルール違反が認められたため、しばらくは調教に入るとのこと。ワイ氏の次走が見逃せない。

2024-10-13

余ったコーヒーの使い道

1日3回水筒持参でコーヒーもらえるサブスクに入ってるんやけど。貧乏性から可能な限りコーヒーもらってコーヒーが余っている。コーヒーゼリーにしようかな。

2024-08-24

コーヒーは苦手なのにコーヒーゼリーはすき

何だろうなこの感じ

ぬお~早朝品出しタイミーから喫茶店から適当ウィンドウショッピング&買い出し疲れた

ェ!

気になってた某ハワイ風味の喫茶店行ってきたわ

木材をふんだんに使ったテーブル彩度高めのソファーハワイアンな内装英語バリバリ内BGM

入った直後の非日常

素晴らしい、これだよこれ

パンケーキコーヒーゼリーのセットを頼む、お供はトロピカルティー

持参のゴルゴ13を読みながら待つ

まずコーヒーゼリー、さすがコーヒー屋とあってしっかり苦味ばしっている

上にソフトクリームが載っててこれも舌の上でスッと溶ける

溶けてきたソフトクリームと一緒にゼリーを食べると苦味を全く感じなくなる、文句無しで美味い

で、パンケーキにはコーヒー風味のクリームがたんまりと付いている

ふわふわパンケーキの甘みは薄く、塩気の方が強い

そこにメープルシロップをかけて食すとバランスが整う

クリームも舌の上でスッと溶けケーキと一緒に食すと実に美味い

でもね

パンケーキ2枚目まではウマウマ食えるんだけど3枚目でピタッとフォークが止まって素直に吐きそうになってくるの

乳脂肪ものすごくヘビー、This is ボディブロー

そこにトロピカルティー、口に含むとオレンジパインライチ、実に爽やかな南国が鼻腔に広がる

これがコーヒーだとコーヒーゼリーと被り微妙なことになっていただろう

我ながら素晴らしいチョイスである

…でもこの香り、どっかで嗅いだことあるくね?

…160円で紙パックで売ってるミックスジュースの風味じゃね?これ…

…いやそんなことはない!断じて!!これは南国!ハワイ香り!!!

と思いつつゴルゴを1冊読み終え「店内BGMうるさくね?帰るか」つって店を出ましたわ

ちなクリームは半分残した

上手に居心地悪くして回転率を上げてますな、さすがですわ

お店の雰囲気は凄くよかったし気分転換になったぜ

第三の居場所として流行るのも納得だ

食事メニューも美味いだろうがなんとなく味に想像つくしあいいや

今後もコーヒーゼリーだけ食べに行きたいがメニューになかったんだよなァ

来週は焼き肉屋に行くぞ!!

2024-06-22

コーヒーゼリーってグチャグチャにかき混ぜた方が絶対美味しい

コーヒーゼリーミルクをグチャグチャにかき混ぜるのはみっともないとずっと思ってた

からゼリーを少し崩してミルクを垂らして食べるものだとずっと思い込んでた

まさかゼリーを全部グチャグチャにして崩してミルクを絡めた方が美味しいと思わなかった

実はプリンもそうなんじゃないかと思って最近お皿に盛らずにカップの中でグチャグチャにして食べるようにしてる

そっちの方がバラけないしね

で試してみたらプリンコーヒーゼリー同様に底のカラメルソースとグチャグチャにしてかき混ぜて食べた方がずっと美味しい事に気付いた。

残念な事にプリンは崩さない方が見栄えが良いので多分こちらは崩さずに食べるのが正解だろうけどね

コーヒーゼリーは黒と白を混ぜる訳だから色鮮やかに綺麗よね。逆にプリンは形を崩さない方が美しく映える。

でもお行儀悪いと言われてもこの食べ方の方が美味しく感じるな

2024-06-07

今日は朝コーヒーゼリーデカンタコーヒー、昼のおやつコーヒーゼリーカフェインとってるせいか眠くない

ややテンション高め

普段低いところで安定してるので珍しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん