「中共」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中共とは

2025-11-24

anond:20251124001828

せやなしかもその挙げ句、「中国様を怒らせたなー!」だからなぁ……

そりゃ中共スパイか犬とみられてもしゃーないとしか思えない……('A`)

2025-11-23

anond:20251123233645

結果的中国に絡む口実を与えた高市答弁を「引き出した罪」を岡田に問うことはできない。

どれだけ狡猾な質問をされたとしても躱す責任首相にはあるからだ。

その意味で「なんで正直に答えたんだ」という高市首相への非難は故のないものではない。

岡田質問根本問題点は、岡田が本当に引き出したかった答えは「何があっても台湾有事には絶対に手出ししません」だったということだ。

これは「曖昧戦略の維持」とは全く違う。

明確に中共意思に従うべきだという、ド直球の売国奴しぐさである

首相批判イジメではないという証明、すればいいのに。

これは首相批判なんだ! イジメじゃないんだ!

そう言うなら真っ当な討議であったと証明すればいいだけなのになぜやらないの?

従来方針踏襲という回答を拒絶した岡田質問の正答例を喩えたりぼやかしたり一切せずに書いてみせるべきでしょうに。

まぁ、出来ないですよね。

中共ロシアには力があるから正義であって、その殺戮を止めるの日本は悪であるってのを明確にしたかったわけでしょ?

台湾ウクライナパレスチナは見殺しにしましょうって姿勢を明確にしろって話を詰めよってたとしか解釈出来ませんしね、岡田質問って。

……とまぁ、当人らの本心以上に極めて醜悪様相しかならなくなっていくわけで。

事実嫌がらせしかなかったんだから、そこは飲み込めばいいのに。

強情を張るほど余計酷い解釈しか出来なくなってくぞ、この手の問題は。

anond:20251123202418

中国批判しない議員は全員ハニトラで中共に弱み握られてる、って陰謀論

高市発言への今のネットの反応は売国自爆行為

今回はネットに威勢のいい言葉ばっか並んでて正直引く

絶対妥協するな!とか高市批判中共工作員!だとか

言いたいことはわからんでもないが冷静になれ

強硬制裁が発動した瞬間に死ぬのは中国共産党ではなく日本企業とお前らの財布だ

まず中国依存解像度が低すぎる

日本製造業中国っていう巨大な下請けがないと息もできない状態

ワイヤーハーネスひと束、半導体原料のレアアース入ってこないだけで自動車工場ラインは止まる

代替先なんてすぐ見つからない

量も質もコストも合う国なんて中国しかないのが冷酷な現実

報復さらに輸出規制されたらどうなるか想像してみてくれ

工場が止まるってことはモノが届かなくなるってことだ

物流も止まるしスーパーの棚もスカスカになる

そのくせ無理やり調達するから物価は倍以上になるだろう

給料なしで物価2倍の生活にお前ら耐えられる?

俺は無理

兵站ないのに戦争始めるようなもんで狂ってるよ

経済安保こそが現代兵站

今の日本兵站心臓部を敵に握られてる状態

この状況で相手煽って兵糧攻めにされたらただの自爆だよ

玉砕覚悟とか言ってる奴は今晩の自分の飯がなくなっても同じこと言えるか?

必要なのは勇ましい発言じゃない

妥協だよ

俺たち庶民が日々の生活に困らないための妥協点を探すのがリアル政治だろ

一国のトップネット世論がエコーチェンバー過激化していくのは多くの国民にとって大迷惑

anond:20251123050552

高市首相世界観

日本中共スパイ天国。どこにでもスパイがいる。むしろスパイの方が人口多いすらある。だからスパイ防止法でスパイはみんな牢屋にぶちこむ」

「とにかく日本は攻められる国なので、核兵器持たないとやられる」

軍事力こそ国力。国力とは軍事力のこと」

軍事力GDPに対する%で決まる。できれば軍事費GDP比3倍くらいあっていい。この理論否定するのはザイム真理教陰謀

日本平和な国というのは嘘で、すでにサイバー戦争は始まってる。サイバー戦争に勝つためにハッカー逮捕するスパイ防止法が必要だ」

2025-11-22

中共沖縄も俺のもんだって言ったり、首相殺害予告もしてくるようなカスであって、それに対抗せなあかんとき

自国首相が「マウント」という言葉SNSで使ったからって燃やしてる日本人頭が悪すぎるだろ

2025-11-21

anond:20251121125115

読んでるし置き論破もされてないが?

まず、この議論はこの世の利益には2種類しかくそれは中共利益日本国益だけという前提で書いていて、しかもそれは必ず対立するのだと想定してあり、まずそれがおかしい。

そして、情報戦略があると言っても、誰がどんなふうにやっているか絶対に示さない(おそらく、スパイなんだから分かるわけがないとか言い訳する)し、誰が影響を受けたかも示さないし示せないだろう。そしてそれがどう国益を損ねたかすらも示せない。この不明瞭さを利用して情報工作とやらの影響を過大評価させる議論なんだから

さらに、自分思考メタ認知しろとか言うのも、国民賢明であれという提案に見せかけて、実質は特定政権にとっての利益しかない「国益」、要はタカ派思考に合っているかどうか自分思想確認し、合っていなければ自分を責めろ、反省しろ、合っていればそのままでいいという、実質的には自分内面思想警察を作れというカス提案なわけ。

注意深くも、その上で、中共利益になると分かったうえで考えてるなら止めないと書いてあるから、俺を論破をしようともしていない。賢明立場はどっちなのかを読者に問うような形で敢えて書いて、正しさを揺らがせ政府右翼政策誘導しそこに自己を一致させようとする書き方になっている。

実際には反政府派をスパイ認定したいだけのゴミ記事

曖昧戦略継続するべきとか台湾問題日本は介入しないようにするべきって言う人は結果的にだけど中共国益とがっちりハマった主張になってるから注意したほうが良いよ

中国による台湾侵攻が差し迫った場合中台問題に介入するか否か、介入するならどんな場合にどんな介入をするかなどを中国に対して曖昧にしておくのが、この件についての戦略曖昧性なわけで。

それなのに、曖昧戦略継続するべきって論者と台湾問題日本は介入しないようにするべきって論者を一緒くたにして、君らは中共国益とがっちりハマった主張になってるだの批判して、あまつさえ情報工作に踊らされるな、ハイブリッド戦争を仕掛けられていることに気づけだの説教垂れ始めるのは、笑いを取りに来ているのか?この議論の主要な論点である戦略曖昧性程度の概念理解できない人間が、情報を取捨選択して合理的判断ができると思って講釈垂れてるなら、まずは我が身を顧みたほうがいいんじゃないかと。


曖昧戦略継続するべきとか台湾問題日本は介入しないようにするべきって言う人は結果的にだけど中共国益とがっちりハマった主張になってるから注意したほうが良いよ

中国台湾統一に対して周辺諸国に一番望んでいることは一切の介入をしないことってのは明言していてそのために必要な様々な情報工作もしてる

(この情報工作陰謀論とか思う人はうさんくさい右派メディアとかは無視してもいいけど、一度米政府シンクタンクほか各国の情報戦に関するレポートくらい軽く目を通してね。大体どのレポートでも中国名前があがってるから

こう言われると「日本の現政権に都合の悪い批判をしているのはすべて中国のせいにする陰謀論が成り立ってしまう」という反論をしたくなる人もいるよね

それはごもっともなんだけど情報戦っていうのは当然「それを仕掛けている国の影響で世論が動いている」というのを感じさせないようにするのが大前提なんだ

それは他国から情報工作だけではなくて国内政権からも同様の仕掛けが行われている可能性があるという指摘があればそれはその通り

ただ他国から情報工作国内情報工作国益に与えるダメージの差は特に覇権主義を掲げる中国ロシア隣国に持つ日本では比にならないというのが悲しい現状

国内情報工作は不当な政権の強化などに使われる可能性はあるけどそれは国家としての主権基本的には毀損しない一方で中露から情報工作国家主権に関わることに繋がる

なのでどの立場の人であっても可能な限り自身意見を徹底的にメタ認知して「自分(や日本世論)がこの思考でいることで利を得るのは誰だろう」というのは考え続ける必要がある

そのうえで自分の信念が結果的にかつ部分的中国に利する要因があるとしてもそれはこれから日本のためにも必要なことであるっという判断は当然尊重されて然るべきだと思ってるよ

ちなみに最後に補足

知っている人も多いとは思うけど中国がどういう情報工作を行うかというのを知りたければ手始めに三戦という武力による侵攻を軍事面以外から補完するドクトリンについて調べるといいよ

三戦の内容と照らし合わせて今回の中国の(表面上)苛烈な反応や経済制裁に対する国内の反応が中国からどのように見えてるか考えれば現状の危険性が多少なりともわかると思うよ

anond:20251121121525

曖昧戦略継続するべきとか台湾問題日本は介入しないようにするべきって言う人は結果的にだけど中共国益とがっちりハマった主張になってるから注意したほうが良いよ

中国台湾統一に対して周辺諸国に一番望んでいることは一切の介入をしないことってのは明言していてそのために必要な様々な情報工作もしてる

(この情報工作陰謀論とか思う人はうさんくさい右派メディアとかは無視してもいいけど、一度米政府シンクタンクほか各国の情報戦に関するレポートくらい軽く目を通してね。大体どのレポートでも中国名前があがってるから

こう言われると「日本の現政権に都合の悪い批判をしているのはすべて中国のせいにする陰謀論が成り立ってしまう」という反論をしたくなる人もいるよね

それはごもっともなんだけど情報戦っていうのは当然「それを仕掛けている国の影響で世論が動いている」というのを感じさせないようにするのが大前提なんだ

それは他国から情報工作だけではなくて国内政権からも同様の仕掛けが行われている可能性があるという指摘があればそれはその通り

ただ他国から情報工作国内情報工作国益に与えるダメージの差は特に覇権主義を掲げる中国ロシア隣国に持つ日本では比にならないというのが悲しい現状

国内情報工作は不当な政権の強化などに使われる可能性はあるけどそれは国家としての主権基本的には毀損しない一方で中露から情報工作国家主権に関わることに繋がる

なのでどの立場の人であっても可能な限り自身意見を徹底的にメタ認知して「自分(や日本世論)がこの思考でいることで利を得るのは誰だろう」というのは考え続ける必要がある

そのうえで自分の信念が結果的にかつ部分的中国に利する要因があるとしてもそれはこれから日本のためにも必要なことであるっという判断は当然尊重されて然るべきだと思ってるよ

ちなみに最後に補足

知っている人も多いとは思うけど中国がどういう情報工作を行うかというのを知りたければ手始めに三戦という武力による侵攻を軍事面以外から補完するドクトリンについて調べるといいよ

三戦の内容と照らし合わせて今回の中国の(表面上)苛烈な反応や経済制裁に対する国内の反応が中国からどのように見えてるか考えれば現状の危険性が多少なりともわかると思うよ

高市総理はしくじった、という前置きはそろそろ危なくない?

高市総理はしくじった、という前置きをする人、全員が発端を無視しているよね。

発端となった岡田が悪くないと言うのなら、では悪いのは制度ということになる。

ならば、どう制度改革するべきなのか。

ここまで見てきて、誰一人としてアイデア言及もないように見受けられる。

岡田質問のような「実務的に答えようのない質問=悪問」に世間の関心が向いたら、

高市総理はしくじった」と唱える人たちは、どういう了簡なのか問われるはずだ。

もう世間は、小手先の正しさ——つまり局所的な正当性”では騙されない。

モンスタークレーマーカスハラの主張が、個々の論点では正当であっても、

それらが正しいとは誰も思っていないのと同じ。

局所整合性ではなく、“インシデント全体の整合性”を見る感覚が磨かれてきている。

中共に媚びた連中に合わせて「高市総理はしくじった」と前置きするのなら、

では何をどうしくじったのか、という問いが必ず発生する。

そこから先は、どれだけ言い訳を重ねても、結局は

岡田制度のどちらかの是非、

そして“非である部分をどう改善すべきか”について、

その場で納得させるだけの説明を求められることになるだろう。

こうした説明をその場で求められるのは当然だ。

国会という場では回答拒否は許されないのだから

同じ水準に達しない人がそこまで強い否定を投げかける道理は無い。

自分国会議員ではないのだから出来なくても仕方がない」

高市氏は総理の器ではない」

言い逃れすることもできるだろう。

では、誰であれば無事にやり過ごせたのか。

そして、その“無事にやり過ごせたであろう様子”とは、具体的にどのようなものだったのか。

説明できなければ不味いのだが、そもそも岡田質問には真っ当な答えなど存在していない。

失言を拾うための悪問なのだから、それを許容する立場なら正答など出るはずがない。

実のところ、岡田責任がないという前提を置いた時点で詰んでいる。

そして岡田責任があるのなら、その点を脇へ置いたまま先に高市氏の非を問う道理もなくなる。

どいつもこいつも強者に媚びるだけで中身のない前置きだから

これはもう詰むと思う。

その前置きは、やめた方がいい。

anond:20251120233655

うそう。なんかみんな「勝手に突っ込んできた」の部分を無視するのよね。

あれは「自衛権適用できる場面でも無いのに」って意味で、それこそが中国問題視している部分なのに。

から中共vs中華民国内戦(内政問題)か戦争(外交問題)かも関係ない。

内政不干渉はもちろんだけども、戦争だって中立義務がある。中立義務違反したなら戦争当事国になるので武力攻撃国際法適法になる。

から中国のあれは中国お得意のイキりを脱色すると、「参戦するなら攻撃するよ」という意味しかない。

 

高市擁護派の難癖の対象朝日新聞見出しに移ってるのを見て驚いたんだけど、どうも存立危機事態認定が参戦するという意味だと分かってない人が多いっぽいのよね。

どうも後方支援とかのイメージで居そうな感じがする。

でも後方支援だけなら重要影響事態で良いわけで、重要影響事態ではなく存立危機事態認定するってのは防衛出動まり武力攻撃するって意味しかない。

から高市のあれは日本人お得意の婉曲を脱色すると、「中台戦争が始まったら参戦するよ」という意味しかない。

そりゃ戦争を予告したらああいう反応になるだろうよ。

2025-11-20

anond:20251120223849

俺は「中共台湾を不可分の領土として分離は認めないとしているが、いつ誰が『台湾侵攻は絶対に行わねばならない』と言ったか」を尋ねているんだが?

もっと噛み砕くと「台湾を不可分の領土とする」=「台湾侵攻は絶対に行わねばならない」となってるお前の論理破綻してるって嫌味だったんだが伝わらなかったか

anond:20251120223505

国家の完全統一を実現することは党の歴史的任務である

これが党是(中共根本原理)で台湾を不可分の領土と言っている

そして習近平は繰り返し繰り返し「民族復興には祖国の完全統一が必要不可欠」「台湾問題解決中華民族全体の願い」「完全統一は必ず実現する」「外部勢力の介入は許さない」と言っている

これを揃えても中共台湾統一絶対視してないと解釈するならどうぞご自由

anond:20251120100442

うーん実質的台湾侵攻に日米が介入しないってシナリオはありえないと思うんだよね

台湾陥落は日米ともに地政学的前提条件がひっくり返る最悪のケース

そしてCSISRAND、CSBAいずれも日米が介入したら台湾侵攻は失敗に終わるとシミュレーションしてるし

しかも実際に日米が介入した場合は介入の程度の差はあれどオーストラリアフィリピンも加わる可能性がある

一方で習近平台湾侵攻は絶対に行わねばならない位置づけにしているが絶対に失敗できない

でも日米の介入がある限り失敗するから攻められないという矛盾による膠着状態になる

その膠着状態を維持しているうちに習近平政権が倒れるっていうのが中共以外の全員にとってのハッピーエンドってことだ

anond:20251120220445

中共みたいな権威主義体制が苦手なのはどう出てくるか読めないデタラメ相手だよ。

トランプ任期中に駆け込みで台湾侵攻しようとしてるんだとか本気で言ってたら失笑されるよ。

しかも、キャンプに行く準備じゃないんだからそんな一朝一夕に準備できないよ。

国境越えて地上軍が侵攻すればいい地続きの隣国と違って

島だから機動部隊で攻めていかないといけないし

島としては大きい島だから大規模地上兵力投射しなければならない。

しかもそれらを電撃的に遂行しなくてはいけない。

簡単制圧できるようなもんならとっくにやってるんだよ

リベサヨ整合性(あったためしがない

岡田しりとりしましょう。歴代首相は『りんごときたら『ごりら』と答えてきました。わかりますね?それでは『りんご』」

高市ごはん!」

岡田「お好きなのはわかります類人猿で」

高市ごはんんん!!」

みたいな事をリベラル側が言い出してるんだが

いやいや、それを求めるなら

歴代答弁を批判すんなやw

虹色答弁すると誤魔化したと批判

米軍がー米軍がーと岡田が唱えるのに個別具体的ケースを想定して答えると

「こーたーえーたーーーww、いやったーwww」と喜び勇んで全世界に発表

中共発狂たからウレションしながら高市叩きしたら

岡田が答えさせたんだべって話になって

必死プロレスだったことにしようとしてる


しかし、それを「正」とすると

歴代答弁を批判してきた人ら、なんなん?

模範解答で正解なんだろ?

2025-11-19

存立危機事態関係の強い国が戦争に巻き込まれ場合なので、台湾侵攻は存立危機事態だと言ったら、台湾を国と認めたことになる!中国様への内政干渉だ!」というのが中共奴隷左翼バカの一つ覚えで言ってる言い分だが

もとより現実の入出国手続や“外交儀礼貿易にまつわる事務手続きなどのあらゆる局面において、日本便宜上台湾を国のように扱っている。

にもかかわらず公式声明では中国立場尊重するとしている。

この明らかな現実と建前の矛盾をそのまま維持するのがすなわち「あいまい戦略である。「台湾独立国である」とも言わないし、「武力侵攻しようが中国様の自由でございます」とも言わない。

もしも台湾有事が起きたら台湾を救うためではなく日本利益を守るために可能な行動をせざるを得ない。別に直接参戦しなくても現代戦ではやるべきことは山とあるである

台湾は国じゃないから!何も起きてないの!何も起きてないから何もしないの!」なんてことがあるわけはない。

便宜上台湾を国のように扱いつつ公式台湾独立国だと言明することはしない。従来の「あいまい戦略」に完全に合致している。


────────────────────

増田で人力botをロンパするために書いたものではない。どのくらいコンパクトにまとめられるかの確認

────────────────────

台湾がかくもユニーク立場におかれているのは歴史的には自業自得なんだよな。

最初から「我々は台湾だ」とだけ主張していれば中国国連入りの際に入れ替わりで放逐されることはなかっただろう。そこで国民党が「いや、我々が本当の中国だ」と言い張ったせいでこんにちの悪縁が生まれしまった。

台湾存在のものがまたとない特殊ケースなのだ。「一国二制度」などという奇妙な理屈は、まだ力が足りないと思う中国が歯噛みしながら受け入れてきたものであり、いつ破り捨てられるかわからない。

まり日本の「あいまい戦略」もまた“その日”までの間に合わせのものにすぎない。

2025-11-18

大量の中国工作員が沸いてきてるところに

それに同調して大騒ぎしてるXリベラルさんヤバすぎる

もともと中共工作員要因だったんだろうけど

中共キングダムの秦なんだな

台湾無血開城させられると、温存された台湾攻略用の過剰な戦力と、徴兵された台湾兵と、台湾半導体技術を持って、返す刀で沖縄侵攻を仕掛けてくるだろう。

とにかく口先介入して撹乱しながら、地対艦ミサイルと対空ミサイル潜水艦魚雷機雷台湾に送りまくるしかない。

そして中共はさっさと水銀飲んで死んでくれ。

anond:20251117115708

台湾への武力侵攻は内政問題から他国台湾に手を貸すな!なんて誰も言ってないのよ。中共も人の集まりなんだから相手方にも穏健派がいて、そいつらを育てるべきだという話。

anond:20251118003929

台湾尖閣諸島領有権を争うれっきとした敵国なのにな

韓国抗日運動家が大統領だった異常な軍事政権の時に竹島奪取してその後同盟国になったか揉め事が残ってるって感じだけど

別に台湾同盟国でもないし、尖閣諸島領有権問題を初めに言い出したのも中共ではなく台湾

台湾がよけいなことを言い始めたせいで中共にも目付けられて今みたいなことになってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん