「回答拒否」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 回答拒否とは

2025-11-21

言わなくて良い事を言わせたのは岡田

言わなくていいことを国会という回答拒否ができない場で強引に言わせたのは岡田なのに、なんで高市首相が悪いってことになってるの?

そもそも可能性がある」って方向なら実質ゼロ回答でしょうに。

可能性が無いと言わせたかったのなら、それは台湾を見殺しにしますって言わせたかったってことだよね。

これで岡田が悪く無いって、人の心とか無いんか?

高市総理はしくじった、という前置きはそろそろ危なくない?

高市総理はしくじった、という前置きをする人、全員が発端を無視しているよね。

発端となった岡田が悪くないと言うのなら、では悪いのは制度ということになる。

ならば、どう制度改革するべきなのか。

ここまで見てきて、誰一人としてアイデア言及もないように見受けられる。

岡田質問のような「実務的に答えようのない質問=悪問」に世間の関心が向いたら、

高市総理はしくじった」と唱える人たちは、どういう了簡なのか問われるはずだ。

もう世間は、小手先の正しさ——つまり局所的な正当性”では騙されない。

モンスタークレーマーカスハラの主張が、個々の論点では正当であっても、

それらが正しいとは誰も思っていないのと同じ。

局所整合性ではなく、“インシデント全体の整合性”を見る感覚が磨かれてきている。

中共に媚びた連中に合わせて「高市総理はしくじった」と前置きするのなら、

では何をどうしくじったのか、という問いが必ず発生する。

そこから先は、どれだけ言い訳を重ねても、結局は

岡田制度のどちらかの是非、

そして“非である部分をどう改善すべきか”について、

その場で納得させるだけの説明を求められることになるだろう。

こうした説明をその場で求められるのは当然だ。

国会という場では回答拒否は許されないのだから

同じ水準に達しない人がそこまで強い否定を投げかける道理は無い。

自分国会議員ではないのだから出来なくても仕方がない」

高市氏は総理の器ではない」

言い逃れすることもできるだろう。

では、誰であれば無事にやり過ごせたのか。

そして、その“無事にやり過ごせたであろう様子”とは、具体的にどのようなものだったのか。

説明できなければ不味いのだが、そもそも岡田質問には真っ当な答えなど存在していない。

失言を拾うための悪問なのだから、それを許容する立場なら正答など出るはずがない。

実のところ、岡田責任がないという前提を置いた時点で詰んでいる。

そして岡田責任があるのなら、その点を脇へ置いたまま先に高市氏の非を問う道理もなくなる。

どいつもこいつも強者に媚びるだけで中身のない前置きだから

これはもう詰むと思う。

その前置きは、やめた方がいい。

2025-10-16

anond:20251016141722

結局落としどころどうしたいかわかんねえな

まずは法律読め

穴がない法律なんてない

と言いたいが、穴ではなくて解釈でどうとでも取れるようにしてるんだわ

問題があったら裁判で争う

それだけ

解釈をなくすための法律を作ろうとしたら1法律辞書が出来るんだわ

ちなみに法律解釈を考えるために逐条解説という辞書みたいなもんが存在してるよ

また国勢調査回答拒否の件だと、いつまで訪問で協力をお願いするのかって話にしかならんし、1カ月先も訪問継続しててそこで拒否れば始めて訴訟検討に入ってくるんだわ

2025-08-18

世論調査に回答した人と回答してない人の支持傾向が違うというのはありそうだけど

マスコミ不信の人の方が世論調査拒否率高そうだから

もし回答拒否の人が回答してたら参政党の支持率もっと高く出て石破支持率もっと下がりそうではある

2025-06-12

国民民主党は何をしたかったのか

国民民主党が何をしたかったのか、というのがわからないので考えを整理するために書いてみる。

なお、結局わからなかった模様。

政治素人だし、頭も良くないので賢い人のツッコミや補足に期待するやせずである

汚物まみれの四人衆

辛辣すぎるだろ・・・フリーホッターはモムゼン先生か?

各人のやらかし説明不要と考えるが、ただ議席が欲しいがために政治屋の鑑みたいなムーブしてるだけで汚物の列に並べられた薬師寺氏には同情を禁じ得ない。

少し粗暴で様子がおかしい人も「立民のノーマルモブ議員かな」って感じ(※個人の感想です

山尾氏の擁立取り消しまでの経緯

山尾氏の会見を聞く限り、不明な時期に玉木から山尾氏に声をかけたとのこと。山尾氏から働きかけてはいない(っぽい)。

党内で過去言動等に対する懸念はありながらも、5/14の両院議員総会擁立を決定。

フリーホッターはじめ仲良し記者からも追及され、はじめは適当に流していた漢玉木も支持率低下を受けて次第に様子がおかしくなり、ついに山尾氏は会見に臨むこととなる。

会見では全ての質問に対し①「重要な指摘である」②「〇×★□♪~(トクニイミハナイ)」③「新たに言葉を紡ぐことは控えたい」の三段論法(?)で回答拒否姿勢を貫き、自称含むジャーナリスト連の時間を2時間半空費させることに成功した。

翌日、漢玉木、山尾氏の偉業に報い、公認を取り消すことを発表。

本件に関して「ご批判真摯に受け止める」と連呼してきた漢玉木だが、ついにキャパを超えてしまったようだ。

なお、理由は県支部からの反発だとかなんとか。ふーん?

お前は会見なんてやらないよな?

表面に現れた事実を見ると、自ら声をかけた候補者を守るどころか、さらし者にしてみたけどやっぱ役に立たないか切断処理したように見える。

漢玉木の行動、あまりにもみみっちくないか

こんな様子を見たら反ワク陰謀論者は会見なんかできないだろう。

山尾氏と同じ末路をたどるくらいなら、だんまりを決め込んでうやむやになることを祈る方が得策であると多少知恵が回ればわかるだろう。

あ、でも反ワクかぁ・・・

仮説:なぜ山尾氏を擁立したの?

五周くらい思考を巡らせた結果、「大丈夫やろ☆の精神」が一番しっくり来た。

野党第一党を狙える支持率をたたき出し、慢心とともに焦りがあったのだと思う。

十分な候補擁立できなかったために議席を失う愚を繰り返すことは避けたかったのだ。

選挙に向け候補者を探す中で、脛に傷はありながらも優秀で、一定の支持者があり、当選同期の女性がいることを思い出したとしたら。

#少なくとも不倫については自分が許されたという思い込みから問題なしと考えていてもおかしくはないだろう。

アンチ山尾氏がいることは考えただろうが、山尾氏の支持者と順調な支持率を考えればトータルでプラスになると皮算用したのだ。

逆に言うと、これ以外の理由擁立したのであれば、もう少しまともな対応、まともな説明がなされてきたはずであると考える。

擁立根拠がなかったから、漢玉木も様子がおかしくならざるを得なかったのだ。

芯はある?ただのポピュリスト

手取りを増やす」「103万の壁」というわかりやす目標を掲げ、「対決より解決」という他の野党とは一線を画す姿勢は割と受け入れ易いものであったと思う。

玉木氏の語り口は好感の持てるものであり、榛葉氏のそれは玉木氏のものとは異なるが、悪感情とは無縁であった。

最も玉木氏については「対決」を鮮明にしたかのような強い言葉が増え、今回の一連の騒動においては無為無策のまま、誰が見ても手遅れの状況で損切りを行った。

確固たる意志をもって候補者心中するか、候補者自ら疑念払拭することを擁立の条件とするか、何れかであれば目的に向けて邁進する芯のある組織に見えたかもしれない。

民衆人気取りに失敗し、右往左往する様は芯のないポピュリスト政党だったのではないかという疑念を育む土壌としては十分だろう。

すきなせいとうをえらんでね!

前回の衆院選は「自民には入れたくない、でも立民も糞。他はなんか様子がおかしい、おかしくない?」となり、比較的まともそうなことを言っていた国民民主党投票した。

今回の件で国民民主微妙なんじゃねぇの?党勢拡大しても紙の保険証とかどうでもいいことを最優先にやり始めたりするんじゃないの?という疑念が生じたのは確か。

ただ幸いなことに他の政党もそびえたつ糞であり、国民民主党が他党より圧倒的に糞かというとまだ糞の中でも耐えれる方である可能性は残っていると思う。

ひろゆきさんか誰かが、選挙ってのは最良を選ぶものではなく、最悪を選ばないようにするものだと言っていた(ニュアンスは違うかもだが。)

みんなも最悪を選ばないよう気をつけようね。

communist dēlenda est

2025-05-29

anond:20250528120116

ChatGPTで際どいことを書いてもらうのに抑えてえおきたいポイント

じゃあ、なんで急に書いてもらえなくなったのか。
これによって何が起きるか?
  • 連続して会話しても、「最後に保存された応答」からの基点となってしまうため、話がつながらない。
  • たとえば、ここまで A→B→C→D→E と会話を続けて上限に達した後、→F と1回だけ会話はできるが、
  • その次の会話は A→B→C→D→E→Gと判別されてしまい、話がつながらない。
  • 表示上の見た目は A→B→C→D→E→F→G とつながっているにもかかわらず、である
  • これによって、自分から見えている会話と異なり、ChatGPTから見た会話は途中が欠落しているため、急に拒否されるなど豹変したような応答になる場合がある。
もうひとつ、急に会話が拒否される理由がある。コンテキスト長の限界だ。

では具体的にどう対処すればいいか

1. メモリはオンにする必要はない
2. 会話上限に達した場合は、諦めて新しい会話に改める
3. GPT-4oで拒否されたときは (無料アカウント場合) GPT-4.1 miniに聞いてみよ

制限のゆるいLLM

Grok3
HuggingChat で利用できる Command R+ (CohereLabs/c4ai-command-r-plus-08-2024)

(※1) 大規模言語モデルとの会話は、AIがこれまでの会話を「記憶」しているのではなく、リクエストのたびに、過去の会話を読み直している。ChatGPT場合は、上限を超えると、古い会話から順次まれなくなるっぽい。

2024-09-08

anond:20240907225704

「Claude-3-Opus-200k」を何度か試してみた結果わかったこ

今回試した結果

試行錯誤ログもある程度残している。

エロチャットをやりまくるコツ

GoogleAppleアカウント電話番号がないと登録できず、トークンが尽きると一か月間そのアカウントは使えなくなる。これを回避する方法としてGoogleアカウントを大量に作るといい。結構難しいので、手早くやるなら「Googleアカウント販売」などでググり、Googleアカウントをたくさん買っておくと回避できる。50アカウント3,000円くらいで買える。

「Claude-3-Sonnet-200k」と「Claude-3.5-Sonnet-200k」について

「Claude-3-Opus-200k」に大きく劣るが、回答拒否が大幅に減り、消費トークンも少ないため、手軽にやる分にはいいと思う。「Claude-3-Opus-200k」ほどのエロさには期待できない。

2023-04-25

anond:20230423111053

内容は賛同なんだけど、一字一句メモって記録に残して、その通りの行動をすると、

そのくらいは機械じゃないんだから自分で考えればわかるでしょ?とか、

俺は一言一句間違えず正しく指示しろって言うの?とか

言われるんだけどどうすればいいの

勝手解釈したらダメだし正しく指示してくれよ

と言いたいけど上司にそんなん言えるわけもないし

文面はそう言ったけどそういう意味ではないの

くらいわかるだろ察しろ無能みたいなのばっかで

アスペ気味の人間としてはキツイ

あと情報に不足がありそうだから聞き返したら、

「考えれば分かることを回答する意義を感じません」って言われて回答拒否くらうから困る

2023-03-17

anond:20230317214221

BingAIだとネット情報を参照するだろうし減るんじゃないか

あっちは回答拒否しがちなのが問題だけど

2022-08-16

安倍が死んでから一ヶ月くらい経ったけど政治家の態度に変化が表れてきたよな

開き直りは相変わらずだが、以前ならカンモクか回答拒否を貫いていたような場面でもとりあえずは事実を認めるようにはなってきた。

2020-10-07

国勢調査

悩んだが今回は回答拒否することにした。理由はもちろん統計蔑ろにする自民政権への抗議として。

意味がないどころか害になるかもとも思ったが他にできることも思い付かないし、答えた方がモヤモヤが残りそうだし。

今後次第では次回は答えてやってもいいから今回は拒否させてもらう。調査員すまんな。

2020-05-24

anond:20200524111958

そういう問題じゃない。

回答拒否した人間をなぜ支持にカウントしないのかって問題

その読売の42%にしたって、回答率が50%なら92%として報道されなければおかし

内閣支持率27%というが実際は77%ぐらいじゃ?

https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/010/233000c

回答者数は公表されてるけど回答拒否数がわかんないんだよねこれ。

大体半分の人が回答してくれると仮定すると、

回答拒否=支持

としてカウントしなくちゃおかしいから、実際の支持率は70%は超えてるはず。

2020-05-16

anond:20200515224614

回答拒否除外はまだしも、回答者のわかんない、興味ないは「支持する」に加えなきゃダメだろ

2020-03-08

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

https://twitter.com/pink_yellowish/status/1057925168406773761?s=20

安倍政権第2次安倍内閣以降)

■■主な出来事不祥事■■

2012年

自民党憲法改正草案発表

第2次安倍内閣発足

2013年

アベノミクス発表

TPP交渉参加(自民党公約違反

東京五輪決定

安倍首相アンダーコントロール発言

特定秘密保護法強行採決

2014年

消費税8%引き上げ

集団的自衛権行使容認強行採決

小渕優子経産相政治資金規正法違反辞任

松島みどり法相うちわ配布辞任

□第3次安倍内閣発足

2015年

道徳教育の教科化決定

日本年金機構個人情報125万件流出

安全保障関連法強行採決

2016年

マイナンバー制度開始

●甘利大臣UR口利き疑惑

自衛隊南スーダンPKO駆け付け警護

2017年

●森友問題

首相関係していれば辞める」発言

今村雅弘復興不適切発言辞任

加計問題

共謀罪強行採決

自衛隊日報隠し稲田防衛相辞任

伊藤詩織さん事件山口敬之氏不起訴

2018年

スパコン開発助成金詐欺事件

働き方改革裁量労働制不適切データ

●森友問題公文書改ざん発覚

公文書改ざん問題財務省職員自殺

前川喜平次官の授業に文科省が介入

イラク派遣自衛隊日報隠し発覚

福田淳一財務次官セクハラ疑惑

働き方改革関連法案強行採決

2018年続き】

西日本豪雨中に赤坂自民亭で宴会

参議院6増の改正公職選挙法強行採決

杉田水脈LGBT生産性がない発言

カジノ法案強行採決

●省庁の障害者雇用水増し発覚

台風21号被災直後首相総裁選支援者会合

北海道地震直後首相虎ノ門ニュース出演

総裁選石破派議員恫喝

2018年続き】

□第4次安倍改造内閣発足

麻生大臣の留任と居直り

柴山文科相教育勅語発言

首相自衛隊観閲式改憲に意欲

高市早苗議運委員長が国会改革案提出

宮腰光寛沖縄北方相の政治資金使途不明

国交相辺野古埋立承認撤回の効力停止

片山さつき大臣口利き政治献金疑惑

2018年続き】

平井大暴力団企業から献金

平井大選挙運動費用収支報告書に約700万円分の無宛名領収書61枚

吉川大臣 太陽光発電所を巡る詐欺事件口利き疑惑

片山さつき 書籍看板公職選挙法違反

片山さつき 収支報告書収入記載漏れ多数

片山さつき 事務所費架空計上疑惑

2018年続き】

片山さつき 暴力団交際から事務所無償提供秘書給与肩代わり

桜田五輪相 記者会見で知らない連発

桜田サイバーセキュリティ担当パソコン知らず世界拡散

入管法技能実習生失踪調査で集計ミス

●森友問題 近財職員体調不良理由で出廷拒否

麻生大臣「人の税金発言

2018年続き】

後藤田衆院議員 結婚詐欺民事訴訟を起こされる

下村博文文科相 霊能力から献金

出入国管理強行採決

水道民営化強行採決

片山さつき 公選法違反疑惑

辺野古撤回効力停止 手続き違法行為

辺野古基地 埋め立て土砂強行投入開始

2018年続き】

国税庁委託先がマイナンバー個人情報70万件漏えい

韓国海レーダー照射事件

商業捕鯨再開の為IWC脱退 世界から批判

自民平沢衆院議員LGBTばかりになったら国はつぶれる

2019年

安倍首相 NHK日曜討論辺野古サンゴ移植発言

厚労省 勤労統計で長年問題隠し

2019年続き】

JOC竹田会長 五輪招致汚職関与容疑

宮崎政久 辺野古県民投票不参加呼びかけ

厚労省 勤労統計不適切調査

アベノミクス偽装 基幹統計の約半数に間違い

2018年実質賃金 実際は大幅マイナス

麻生大臣子供を産まなかった方が問題

片山さつき 公設秘書2千万口利き疑惑

2019年続き】

首相官邸 特定記者望月記者)を問題視する文書提出

●国の借金 初の1100兆円超え 国民1人当871万円

杉田水脈 阪大教授らに名誉毀損提訴される

安倍首相自衛隊募集都道府県6割以上が協力拒否」実際は9割協力

政府統計 2018年1月から日雇労働者120万人外賃金操作

2019年続き】

桜田五輪相がっかり 下火にならないか心配

橋本聖子五輪神様

日銀黒田総裁 統計不正加担疑惑

田畑衆院議員 交際女性への準強制性交盗撮容疑で離党

伊吹衆議院議長問題にならないようにやらな駄目」

●菅官房長官 望月衣塑子記者質問回答拒否

2019年続き】

辺野古県民投票 反対7割超の民意無視 埋立続行

●岩屋防衛相沖縄には沖縄の国には国の民主主義がある」

総務省統計委員長国会に協力しない」無断で文書作成

文化庁 DL違法化 賛成意見水増し

●横畠法制局長官 国会政治的発言

東京入管 容態悪化男性医療措置取らず

2019年続き】

JOC竹田会長 汚職容疑退任表明

防衛省距離巡航ミサイル開発方針決定

辺野古ボーリング調査 深度90mサンプル採取せず

沖縄ジュゴン3頭中1頭死亡 2頭は辺野古着工後行方不明

武田厚労省課長 韓国金浦空港職員暴行

●8%消費税増収分 社会保障使用16% 残り84%使途不明

2019年続き】

消費税8%据え置きの軽減税率食料品 政府指針で増税前値上げを推奨

エジプトシナイ半島活動する多国籍軍陸上自衛官派遣決定

塚田一郎国土交通相 下関北九州道路建設計画「私が忖度した」発言辞任

新元号「令和」に米NYタイムズ紙「Order and Peace命令平和)」

2019年続き】

●米WSJ社説 日本消費増税が「自傷行為」になるとの見解

韓国メディア 新1万円札の渋沢栄一を「収奪象徴」と批判

航空自衛隊F35戦闘機墜落事故

F35戦闘機報告書で未解決欠陥966100件以上は安全に関わる重大欠陥→政府100機追加購入

桜田大臣 問題発言連発で辞任

2019年続き】

●国場元自民党副幹事長 ダブル不倫疑惑

厚労省 70歳以上の厚生年金加入納付義務検討

日産ルノー統合案に経産省が阻止関与 仏紙報道

首相と省庁面談記録不存在 保存期間1年未満に設定

秋元環境副大臣 弁護士法違反疑惑

東電 廃炉作業特定技能外国人労働者受け入れ決定

2019年続き】

外交青書北方四島は日本帰属」削除

WTO逆転敗訴 政府の「日本産食品の科学安全性認められた」は虚偽説明

池袋暴走母子死亡事故 飯塚逮捕されず

日の丸掲揚と君が代斉唱に従わない教職員懲戒処分 国際労働機関ILO是正勧告

平成賃金 不正資料廃棄で8年分不明

2019年続き】

元号が令和となる

安倍首相 新元号「令和」決定関与発覚 露骨政治利用

厚労省無職専業主婦年金半額案を検討

経産省キャリア職員 覚醒剤使用現行犯逮捕 省内の机から注射器押収

自民党兵庫県谷口選挙期間当て逃げ 親族が身代わり出頭

2019年続き】

安倍首相桜を見る会」に公費5000万円 予算の3倍

自民 失言防止マニュアル作成

与党 国会予算委員会を長期審議拒否 なおも継続

政府統計 全体の6割強が不適切

与党 丸山穂高議員への議員辞職勧告決議案に反対

安倍首相サイバー攻撃受けただけで武力行使可能発言

2019年続き】

高プロ制度 開始1か月で適用者1人

●国が年金公助限界を認める 世代資産形成指針案作成

厚労省 妊婦加算の再開を検討

トランプ来日 過剰接待 大相撲ソファ土俵スリッパ 日米で批判

文科省職員 覚醒剤大麻所持の疑いで逮捕

桜田五輪相子供最低3人産んで」

2019年続き】

首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず

●管官房長官「その発言だったら指しません」

北朝鮮 無条件会談目指す安倍首相に「厚かましい」

空自F35A 墜落原因究明の捜索打ち切り 飛行再開へ

根本厚労相 職場ハイヒール強制 容認発言

国連報告者が日本メディア独立性を懸念

2019年続き】

不法就労入管要請派遣会社社長「協力した」

人口自然減 初の40万人超 出生率3年連続減 出生数過去最少更新

防衛省 イージス配備ずさん調査「定規で測って計算した」

自民墨田区政務活動費1300万円横領容疑

自民 金融庁「老後2000万円」報告書 異例の撤回要求

2019年続き】

国家戦略特区 政府WG委員関連会社 提案から指導200万円

●老後2000万円必要根拠提示厚労省 麻生説明矛盾

安倍首相イラン訪問WSJ紙が厳しく批判

特区 ヒアリング隠蔽 内閣府が認める

非正規雇用者 10人中4人に増加 年収200万円未満75%

2019年続き】

●老後2000万円報告書質問への答弁控える」政府閣議決定

自民谷川衆院議員 選挙運動員に現金 公選法違反疑惑

●老後2000万円 首相激怒金融庁は大バカ者」

●森友文書財務省不開示 総務省審査会「違法で取り消すべき」

財務省 財政審の意見原案から年金水準低下」削除

2019年続き】

普天間基地周辺のPFOS汚染 政府公表せず

根本大臣非正規と言うな」厚労省に指示

自民 野党攻撃本を党内配布

自民党沖縄3議員 衆院選中に辺野古工事業者から献金

辺野古埋立土砂の受注額 国算定と一致 見積前に価格決定

自民 国会デモ規制検討

2019年続き】

●老後2900万円不足 経産省独自試算

●米WP北方領土「安倍首相の夢、ついえる」

大塚防災担当副大臣 新潟山形地震直後もホステス飲酒

国連特別報告者 日本メディア独立疑念への日本拒絶反応に「驚愕した」

自民二階氏「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」

2019年続き】

安倍首相 大阪城エレベーター設置はミスG20発言

金融庁 老後2000万円報告書をまとめた担当局長が退任

総務省『過疎』の代替語を検討

●米WSJ日本

2020-01-06

anond:20200106145756

2016年11月08日 08時00分 公開 「テールランプ切れてるよ」ウソをついて車から降ろすのはアリ? 警察学校採用されている実務書が物議、警視庁は実質回答拒否 - ねとらぼ 332 users

2016年12月05日 18時16分 公開 踏切で一時停止した車にトラック運転手が激高、鈍器でドアガラスを殴る動画拡散中 会社側は非を認めて謝罪 - ねとらぼ 314 users

2016年12月1111時30分 公開 なぜアニメ放送は“落ちる”のか 放送が落ちる理由待遇問題について現役アニメーター・制作進行に聞いた (1/2) - ねとらぼ 431 users

2016年12月14日 11時00分 公開 なぜ無断転載された側に手間を要求? 「NAVERまとめ」の“トンデモ”削除対応理由を聞いた - ねとらぼ 506 users

2016年12月18日 16時16分 公開 「クラウドソーシングサイト共犯だ」 キュレーションメディア炎上騒動についてWELQ記事寄稿ライターが怒りの告発  - ねとらぼ 316 users

2016年12月28日 16時12分 公開 まとめサイトはちま起稿」、DMM.com運営していたことが判明 - ねとらぼ 965 users

2016年12月28日 22時20分 公開 はちま起稿を買収したDMM、元管理人清水氏ら主要メンバー雇用ステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も (1/5) - ねとらぼ 775 users

2017年01月05日 01時30分 公開 謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表 - ねとらぼ 625 users

2017年02月02日 18時43分 公開 「4分33秒黙ってたら著作権料発生する?」 JASRACにド直球な質問をぶつけてみた - ねとらぼ 358 users

2017年03月06日 16時05分 公開 “二次元ボディー”天木じゅん、ついに「童貞を殺すセーター」を着用してしまう - ねとらぼ 341 users

2019-06-08

包丁はNES400が最強

貝印に素材について質問すると

ステンレスです。それ以上はお答えできません」

回答拒否される伝説包丁

毎日刃こぼれするが、砥石で研ぐと切れ味が蘇る。すごい。

2018-01-07

anond:20180107220903

去年の選挙とき熱心に政治談義をしていたか

低能先生選挙行ったの?」って話を振ったら

プライベートは明かさないぞ低能w」と回答拒否された時はいろいろ察してしまいましたわ

2017-10-04

https://anond.hatelabo.jp/20171004160517

部外者からそもそも重い話だと思ってなかったわ。

作る気ないんなら「そういう夫婦なんだなー」って思うし、「欲しいんだけどね」って苦笑まじりに言われたら「あー、まぁ色々大変なんだろうなー」って思うから

あとはそもそも他の人の子作りの話題出して平気なのかとか。独り身の前で彼氏彼女の話がタブーだったりするのと同じ感じで。

あー、あと妊娠育児可能性があるやつをどこまで遊びに誘えるのかとかそういうのもある。その時は「結婚するの?」とか「旦那の転勤付いて行くの?」とかと同じ感覚で聞いてる。多少重い話になるのは見込んでる。相手自分の関わり方が変わる可能性があるかもだから

それとあと女に多いのは質問のフリした命令だよな。作れよ的な。作んないお前はバカなのか的な。それはまともに相手するだけ無駄なのでさっさと違う話題に移行しようず。

つーわけで別に全部の質問ガチガチで答えなくっていいと思う。質問意図が分かったらそれに合わせて答えりゃいいし。面倒臭かったら回答拒否って手段もあるしね。(「さぁね、そっちはどうなの?」って聞き返したりとか)

まぁなんだ、そんなに怒んないでくれ。

2017-05-25

[]一応マニュアルのとこ

http://anond.hatelabo.jp/20170524171732

id:yosukegatzさん

FAQはあくまFAQだからね。手続き正当性をなぜFAQでみているのか、どの部分を持って手続き問題がある、とツイート主がおっしゃってるのかわかりませんが、マニュアルにちゃんと書いてあって、ふつうに執り行われてる手続きであるとは思いますよ。そもそも国連特別報告者はあくまで準司法quasi-judicialで、問題提起大事だって書いてあるし、これが初動なわけだから、内容が不適切だとおっしゃるなら質問にちゃんと答えりゃいいんですよ。とりあえずツイート主が言ってることは根拠がないですよ。むしろ人権侵害がある国にこそ公開でやることで回答する動機づけをしてるのは明らかだし。

国際機関を含む多国間交渉の場は利害も考え方もまちまちだから手続き大事で、そこを外すと何も進まなくなる。日本政府問題を指摘しつつも誠実に対応する(ことが求められる)が、他の国(人権侵害のひどい国)なら「回答する前に書簡政府攻撃に使われた」として回答拒否の口実にしてくるはず。

これは実例に照らして真反対。緊急性や重大性が低く、相手がちゃんと回答してくる可能性が高い場合にこそconfidentialにしている。

今回の書簡基本的には「質問」であり、当該政府からの回答に加え、別途行ったその他の調査内容と合わせて検討し、国連人権理事会報告書を提出するのが特別ラポルトゥールへの委託内容。その報告書はまだ単なる個人作成文書であるがこの時点で公開されて議論対象となる。書簡公開はルール違反

これも事実誤認ルール違反じゃない。ちゃんと書いたように,マニュアルに認められている。

送られた書簡とそれに対する受け取った回答の文章は、受任者が対応した報告書作成するときまで機密にするか、受任者が、特定の状況によって、それ以前に行動が必要であると決定する。

37. The text of all communications sent and responses received thereon is confidential until such time as they are published in relevant reports of mandateholders or mandate-holders determine that the specific circumstances require action to be taken before that time.

プレスリリースを即座にすることも認められている。

重大な懸念や、政府書簡に対して本質的な回答が出来ない状態が続く場合などの適切な状況では、受任者は個人で、あるいは他の受任者(特別報告者、作業部会など)プレスリリースプレスカンファレンス、その他の公的意見表明などを行う場合がある。

一般的に言って、受任者は政府との対話の中で、プレスリリースなどのプレス向けの声明を発出する前にそのことを明らかにするべきである。受任者が、書簡の中で、プレスリリース等をすぐにおこなう意向を示したい時は、書簡の中にそのような意向記載することが出来る。受任者は、懸念された国からの応答に対しても公平に明らかにするべきである

49. In appropriate situations, including those of grave concern or in which a Government has repeatedly failed to provide a substantive response to communications, a Special Procedure mandate-holder may issue a press statement, other public statement or hold a press conference, either individually or jointly with other mandate-holders.

50. In general, mandate holders should engage in a dialogue with the Government through the communications procedure before resorting to a press release or other public statement. When a mandate holder sends a communication with the intention of issuing a press release shortly thereafter, such intention could be indicated to the Government in the communication. Mandate holders should indicate fairly the responses provided by concerned States.

とされているように、初動が一方的に公開であることは別に認められているし、反論公平性は、反論文を同じ場所に掲示することで保とうという意思が見える。

また前に書いたように、イギリスのSnooper's charterについては、就任直後にガーディアンインタビューでいきなり問題提起しており、不必要テロ危険性をマスコミ翼賛的に報道している状態に苦言を呈しているけど別にイギリスは「反論の機会もなしにメディアでしゃべるなんて!」とも批判もしてない。(なぜインタビューされたかというと、このケナタッチ氏の就任は、アメリカメルケルとかを盗聴してたことが明らかになったのちだったので、親アメリカ派のエストニア候補が反対されたという経緯でヨーロッパではその就任が注目されていた。)そしてイギリス政府は、ガーディアン政府見解を送り、ガーディアンもそれを掲載した。ただそれだけの話なんだよ。

 当然指摘は一方的になされるので、誤認があるなら反論すればいいだけなんだよね。我が国対応が際立ってみっともないだけ。

とりあえずツイート主はFAQじゃなくってマニュアルを読んだ方がいい。

2017-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20170321201428

でもそれがアリなら証人喚問意味なくね?

籠池も「答えたくない」で全部回答拒否すればいいだけだし

2016-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20160425091428

愛読書」等を確認する事は不正採用選考に当ります

どこにもそんなこと書いてない。

勝手拡大解釈するのは自由だが、論点をずらして人を騙そうとするクズは消えなさい。


(3)の「b」に以下のように書いてありますよね??

購読新聞雑誌愛読書などに関すること

例えば

http://roumu-jinji.co.jp/news/%E6%8E%A1%E7%94%A8%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%8D%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E8%B3%AA%E5%95%8F.html

とかには

あなたは、どんな本を愛読していますか。」は質問してはいけない例として出てきます

以下には

http://mainichi.jp/articles/20150720/ddl/k13/100/002000c

こんな風に書いてあります

あなた愛読書は何ですか?」。日常の会話なら特段問題のない質問が、採用面接では不適切とされ、答える必要がないということを学生はあまり知らない。

愛読書」に関する質問は「回答拒否可能質問である事は常識だと思います

就職を案内する部署でもそのように指導するように通達されているはずです。

趣味読書とかかれても、質問すると地雷になる可能性があるので、通常質問しません。

2016-01-12

「無産」発言に至るまでの流れ

S:無産扱いされた人。Mのサークルのファン(だった)

M:無産発言した人。壁サークル絵描き

N:Mの配偶者。Mのサークル文章担当

※Sは二人とフォロー関係にない

2014/08

M/Nのサークル夏コミ新刊を落としたと発表

S:「体調不良イベント欠席する割にゲームツイートばかりのM」に苦言

リプライではなく、ただのツイート

N:@でSの発言真意を問いただす

(Nはここで、「冬には新刊を出す」と発言

M:Sの発言RTする

S:事情を知らないMのフォロワー(五桁)に、粘着扱いされるようになる

2015/10

S:「冬には新刊出すと言ってたのにまだ出てない」と苦言

リプライではない)

M:エゴサーチでSの発言を見つけ、「同人を出す出さないは強制されるものではない」と発言しRTする

事情を知らないMのフォロワーがSを更に粘着扱いする

M:「これ以上続くようなら弁護士のところへ行く準備がある」

S:「お好きにどうぞ」

2015/12/24

Mが冬コミ新刊を落とした発表

S:苦言(リプライではない)

M:「弁護士費用のせいで新刊出せない」と発言し、Sの発言RTする

Sが悪者扱いされる

M:「子の罪は親から」「本人よりご両親に興味があります発言

S:「しかるべき機関から連絡がない限り一切コメントを控えます

2016/01/09

S:「警察相談したこと、Mの発言脅迫には当たらないと言われたこと」をツイート

 また、訴状は届いていないため、弁護士名前をMに聞くも回答拒否

M:Sのツイートの数時間後、「警察相談に行った」と署内写真付でツイートしかし、後に、Sとは関係ない案件だったと言っている。

2016/01/10

M:無産発言

(あとで正確な発言と日時に書き直したい)

この二人を端から見ていて、Sを悪者扱いしてる人が半数近くいたのが不思議だった。Mのフォロワーが多いせいなのか、諍いの発端まで見ようとしていないのか。Mがツイートやまとめを消している影響も大きい気がした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん